0 :ハムスター速報 2023年07月03日 10:33 ID:hamusoku
このTwitter騒動が一時的なものだったら、Misskeyの運営が高い金払って増設したサーバーどうなるんや。
— なでさん🐈🐾 (@kueendsk) July 2, 2023
アメリカかなというレベルで先住民が何も言えなさそう.
— TRRX75_ (@TRX5800X) July 2, 2023
まぁ無責任にMisskey ioを拡散しまくってた人がいるのも事実だが分散型という時点でTwitterとは違うなと気づけた人はどんだけいるんだか.
個人的には入らなかったがなかなか時代が違う感じだった.TLプレビューでレターパックネタを見た時点で閉た
あとから来た奴らのほうが数が多いから、先住民は黙って言う事聞けってのが多数決
— たね🍣2日目東1V20a (@TanestarP) July 2, 2023
そのうち火をつけ始める
— 【HMSB】わーいちゃんねる【HMSBanzai】 (@waaichanel) July 3, 2023
1:ハムスター名無し2023年07月03日 13:36 ID:SDr.6kjV0
20~30年くらい前かなー
2chが無くなるって噂があってmixiに難民が流れ込んだ時代があったんですわ
本来の招待制(友達の友達ばっかりなので安心って世界)では無くなったので
そらもう色々ありましたわ
2chが無くなるって噂があってmixiに難民が流れ込んだ時代があったんですわ
本来の招待制(友達の友達ばっかりなので安心って世界)では無くなったので
そらもう色々ありましたわ
2:名無しのハムスター2023年07月03日 13:37 ID:gizRYeG60
難民の横暴にはMisskeyの与謝野晶子もブチギレですよ神
3:ハムスター名無し2023年07月03日 13:37 ID:xtG79mVJ0
Twitterなんて、その場の口論に負けたヤツが、後からスマホに向かって「ボクは悪くないですよね!」って同意を得ようとツイートするか、どうでもいいような悪口で盛り上がるような使い方をしているヤツが多数なんだから、場所が変わっても出てくるのは文句しか無い、って話じゃないかと。
4:ハムスター名無し2023年07月03日 13:38 ID:XPkuXn5i0
いつかなんJであった光景やめろ
5:ハムスター名無し2023年07月03日 13:38 ID:Bj6LIlo80
現実社会と同じ
少数でワイワイやっているときは色々融通が利いたりもしたけど
大量に新人が来て先住者が少数になれば、今迄通りにはいかなくなる
後から来た人にとっても、ルールが厳格化されて自由度が無くなるなんてのも
よくある話
少数でワイワイやっているときは色々融通が利いたりもしたけど
大量に新人が来て先住者が少数になれば、今迄通りにはいかなくなる
後から来た人にとっても、ルールが厳格化されて自由度が無くなるなんてのも
よくある話
6:ハムスター名無し2023年07月03日 13:39 ID:yatc4rwH0
難民問題をネット上で再現してるの笑えるな
7:名無しのハムスター2023年07月03日 13:40 ID:egqnR7Xe0
爆サイに閉じこもっといてくれ
8:ハムスター名無し2023年07月03日 13:41 ID:HsZHCaz.0
だから結局は元居た場所を平和に安定させるってのが根本的な解決なんだわ
9:ハムスター名無し2023年07月03日 13:41 ID:n37jDyQ70
へー大変ね頑張ってね
10:名無しのハムスター2023年07月03日 13:42 ID:thVW4BM20
難民どもがTwitterと同じ使い方するせいでいろんなSNSのコンセプトが破壊されてそう
11:名無しのハムスター2023年07月03日 13:43 ID:1WszSxb80
移民問題の縮図でもあるけど、母国のTwitterでも無料の高福祉に慣れ切った民衆が政権交代と増税による混乱で「どこどこに移住するのがいい」だの「Twitterに居続ける奴はバカ」だの好き勝手言って、実際に移住してない人間が実際に移住した人間の実情を無視して好き勝手な言説撒き散らしてるのが今の日本みたいで草なんだ
12:名無しのハムスター2023年07月03日 13:44 ID:.423Gr5e0
どうせ直ぐ鎮静化してヒに戻ってくるだけだよ
13:ハムスター名無し2023年07月03日 13:44 ID:ktUj1h.t0
フランスかな?
14:ハムスター名無し2023年07月03日 13:45 ID:r.1scF170
身近な問題になってきたなwww
トランプさんの作ったSNSもツイッターからの難民に陰〇をトレンド入りさせられたり暴徒と化してるでwww
トランプさんの作ったSNSもツイッターからの難民に陰〇をトレンド入りさせられたり暴徒と化してるでwww
15:名無しのハムスター2023年07月03日 13:45 ID:9MVbnWqL0
移民者は移民先に第二第三のTwitterを作ろうとしてるんだからそうなるわな…
16:ハムスター名無し2023年07月03日 13:47 ID:ah1aKxOf0
日本人の右へ習えの精神が悪いほうに働いてるな
17:ハムスター名無し2023年07月03日 13:48 ID:OuEeRkBR0
ネット難民ならぬネット暴徒
18:名無しのハムスター2023年07月03日 13:49 ID:xQzScGPE0
レターパックで現金送れとか謎の与謝野晶子ネタとかカオスなのが好きやったんやがな…
io鯖の管理人、マイホーム資金とかしながら運営してくれてるから
あまり負担かけないであげて欲しい
io鯖の管理人、マイホーム資金とかしながら運営してくれてるから
あまり負担かけないであげて欲しい
26:名無しのハムスター2023年07月03日 13:56 ID:kH5N9r4w0
>>18
それは溶かす側にも問題があるのでは…
負担だって言うなら縮小するなり18みたいな人からカンパして貰えばいいのに
それは溶かす側にも問題があるのでは…
負担だって言うなら縮小するなり18みたいな人からカンパして貰えばいいのに
22:名無しのハムスター2023年07月03日 13:53 ID:CAL1CbnR0
>>18
こっちは助かるが、なんでそこまでするんや…
こっちは助かるが、なんでそこまでするんや…
25:名無しのハムスター2023年07月03日 13:55 ID:xQzScGPE0
>>22
それは俺にもわからんけど、多分男気とヤケクソと伊達と酔狂が入り混じってると思う
それは俺にもわからんけど、多分男気とヤケクソと伊達と酔狂が入り混じってると思う
19:ハムスター名無し2023年07月03日 13:51 ID:j8wnleqn0
もうオールドメディアへは戻らないわけだ
20:ハムスター名無し2023年07月03日 13:51 ID:hThI3bsc0
そのうち暴動起こして火を放つぞ
21:名無しのハムスター2023年07月03日 13:52 ID:CAL1CbnR0
システム的にはMisskayやマストドンみたいな分散型のが好きだから元々使ってたけど、難民押し寄せてきて重すぎるわ…
23:名無しのハムスター2023年07月03日 13:53 ID:omVmUpmR0
そもそもTwitterって消えるの?
ここ数日そんな話ばかりだけど
ここ数日そんな話ばかりだけど
24:名無しのハムスター2023年07月03日 13:54 ID:poPRjvjb0
同じ言語同じ国の人間で移民問題起きてて草
そら異国人だったら摩擦や軋轢が起きて当たり前やね
そら異国人だったら摩擦や軋轢が起きて当たり前やね
27:名無しのハムスター2023年07月03日 13:59 ID:6F24X13U0
まずTwitterから移民する前に与謝野晶子だのレターパックだの見てもう文化から違うことに気づきなさいよと。郷に入りては郷に従えで、静かに活動しろや
30:名無しのハムスター2023年07月03日 14:04 ID:ASjB2auK0
エセ関西弁の奴らが原住民いじめてそう
36:ハムスター名無し2023年07月03日 14:23 ID:pL3dBo8C0
1年前のmastodonでもあったことの再来か
37:ハムスター名無し2023年07月03日 14:25 ID:UrHxUGjs0
なんJ原住民の悲劇再び
42:ハムスター名無し2023年07月03日 14:38 ID:nbQJQA400
今回も避難だ避難だ大騒ぎしてたけど
結局いつも通り使え始めたらツイ廃以外は通常営業に戻ってるわな
インスタには意地でも移住しないあたりやっぱ陽の気が邪気払いになってるんかな
結局いつも通り使え始めたらツイ廃以外は通常営業に戻ってるわな
インスタには意地でも移住しないあたりやっぱ陽の気が邪気払いになってるんかな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
2chが無くなるって噂があってmixiに難民が流れ込んだ時代があったんですわ
本来の招待制(友達の友達ばっかりなので安心って世界)では無くなったので
そらもう色々ありましたわ
少数でワイワイやっているときは色々融通が利いたりもしたけど
大量に新人が来て先住者が少数になれば、今迄通りにはいかなくなる
後から来た人にとっても、ルールが厳格化されて自由度が無くなるなんてのも
よくある話
トランプさんの作ったSNSもツイッターからの難民に陰茎をトレンド入りさせられたり暴徒と化してるでwww
io鯖の管理人、マイホーム資金とかしながら運営してくれてるから
あまり普段かけないであげて欲しい
こっちは助かるが、なんでそこまでするんや…
ここ数日そんな話ばかりだけど
そら異国人だったら摩擦や軋轢が起きて当たり前やね
それは俺にもわからんけど、多分男気とヤケクソと伊達と酔狂が入り混じってると思う
それは溶かす側にも問題があるのでは…
負担だって言うなら縮小するなり18みたいな人からカンパして貰えばいいのに
移民先で絶対文化に馴染もうとしないで問題起こすからどこかしこで嫌われる最近話題のクルド人に通ずるものがあるな
無料で好きに使えるという強みが無くなりそうだから、サービスは残っても人は離れていくと思う
特定外来生物も似たようなもんだし全地球で同じなんだなって
ヒって呼び方だいぶローカルだな
ioサーバーも個人が運営してるサーバーだし、サーバー毎にルールがある事が分散型SNSの特徴だから、自身の利用方法とマッチするサーバーに登録するのが一番いい事であり、他サーバーの人ともフォローしあうことは可能って仕組みがそこまで認知されてないからだと思う。
分散型SNSなんだから他にもどんなサーバーあるかとか認知されるべきだと思うし、
暴徒とは全くかけ離れた地元愛してる民や、バッタやらイナゴ民の気持ちわからん
大半が複数ジャンルに興味あって、特定のジャンルに特化したサーバーは登録しにくいと思うよ
例えば「猫とゲームが好きな絵描きで、VのママもやってるからVの話題も」ってなると、選べるサーバーは「ノンジャンルで急に無くなりそうにない人が多いサーバー」になる
基地問題や工場でも住民の方が後から来てるのに多数の方が声が大きくて規模縮小や移転を余儀なくされてる
結局いつも通り使え始めたらツイ廃以外は通常営業に戻ってるわな
インスタには意地でも移住しないあたりやっぱ陽の気が邪気払いになってるんかな
月300円で広告消えるなら払うのに…
仲間に入れて→私のルールでやろう!→従わないなんておまえらレイシスト!
みたいなやつ。
若者が中心のSNSに一般層が流入してきたらオワコンになるのはいつだって一緒
自分のTL見る限りだけどまぁまぁインスタも行ってたっぽいけどね
見てる界隈次第やろ
>そもそもTwitterって消えるの? ここ数日そんな話ばかりだけど
消えて欲しい人達が燃やしてるんやで
Twitterがあったら都合が悪い人がいる
Twitterが無くなったら儲ける人がいる
って話
2chが消えるって噂があった時もそうだった
なんやかんやでその10年後くらいに 乗っ取りがあって5chになったりしたそんな感じ
歴史は繰り返される
もうSNSとか疲れるものはやめて、みんな個人ブログや個人HPの時代に戻っておいで。
あのキショいノリ嫌いだからざまぁとしか思わんが
「昭和生まれの30過ぎのおっさんwww」
「お前らが〜」
もちろん目上の物や先輩を尊重する思想だぞ。
消えないと思うよ何だかんだ
mixiは2004年〜
それが移民問題ってヤツだよ。
相当な人数がカンパしててギリ黒字だったらしいけど今回の騒ぎでまた赤字らしい
イーロンくたばれ言いながらしがみついてる奴ほんときしょいから
さっさと自由なSNSとやらに行けよ
Misskeyにすら追い出された難民がまとめのコメントで発狂してるのは哀れだな…
人間て面白いな
なるほどなって思った
それがバズってたりして民度が悪いのがTwitter
頭悪し性格悪いし移動先に選ばれたSNSが哀れだわ
アレは原住民に請われて野球のお兄さんが
移住してきた双方にとってwinwinの関係
今回のはただのtwitter難民による侵略
それが出来ないのなら受け入れるべきではない
震えるがいい、怯えるがいいw
Twitterだって大概だろ?www
SNSなんて、どこを見たって目糞鼻糞なんだよ。
でも、その中でルールを守って楽しんでいるならば、他の誰かにとやかく言われる筋合いなんて無いんだ。
pixivの作者リンクにマストドンある人がそこそこいるから以前移住騒動あった後それなりに定着してるんだよね、
続き
Twitter民そういうとこやぞって思った
移住先にご迷惑かけるどころか笑いものにすんなよ
居住先の選択を自由にできる段階での移住は難民ではないのでは?
もはやボートにのるしかなかったのが難民だべ
つまり現状すら難民でないのかも
肥は肥らしくしとけ
知りたくない情報もいいにせよ悪いにせよ流れてくるのがTwitterだし
あと何より海外スポーツ情報が明らかにTwitterだと速いから重宝するわ
1代目、2代目は寄生の為に必死に馴染むのよ、
癌細胞化するのはその次から。
それさえできない特定外来生物が3国人やイスラム教徒や黒人
あのおっさんが馬鹿な仕様にしたからこうなってる
大変なことに巻き込まれた感は、ないんだよなぁ。
天変地異で意図外に場所を失った連中は元の環境を取り戻すために多数で一気に移住してんだからそりゃそうなるわな
傍若無人な被災難民ならまだわかるが、計画的な不法移民とは似ても似付かない
Twitterだけだぞ、そういうのを黙って許してくれてたのは。
今回の件でギャーギャー言ってる連中って
サービス提供側のコスト苦労とか屁とも思ってないゴミカスを煮詰めた集団なので
misskeyさんには注意深く立ち回っていってほしいな
潰されるぞ…
それがインターネットや
ウィルスだって次第に弱毒化して宿主に馴染もうとするのにね
難民はウィルス以下の存在なのかな
お前がそういう使い方してるんだろ?
30年前とか、2chやmixiどころかWin95すら存在してないんだが。
歴史は繰り返される
Twitterが元に戻るということが大前提ということになるんだけど
mixiから人が離れた時もブログから人が離れた時も同じ状態だったわけで
それが今回Twitterの番が来たかもということなんだから難民なんていい方はおかしいし
それはmisskey側にも失礼
そこらへんから人が離れたのは、より手軽な方に流れて行っただけ
今回はTwitterと同じレベルのものを探してるだけ
背景がだいぶ違うぜ
そのゴミの受け皿がまた日本
コメントする