
0 :ハムスター速報 2023年07月03日 10:33 ID:hamusoku
これ嘘のような本当の話ですが、
— エイ小学校 (@zikatu1) July 1, 2023
ある自治体で、中学校の英語教師が、オーストラリアに研修。本場の指導法を現地の先生に学び、出張旅費も出るという夢のような企画。しかし、帰国後に参加者した7名のうちほとんどが辞表願いを提出し退職。一体何が起こったのか。彼らがそこで、目にしたのは、
ごめんなさい。間違えました。
— エイ小学校 (@zikatu1) July 2, 2023
あまり知られてませんが、教員だけは、未だになぜか労働基準法が適応外なので、労働環境をグローバル化というより、日本の標準化すらまだでした。バズったので伝えたいのですが、これ違憲で犯罪です。
私も同じような光景をシンガーポールの研修で見ました笑
— モモン@小学校教師 (@momon_note) July 2, 2023
日本の教育現場とのギャップがありすぎてw
余裕で毎日12時間越えの労働。お給料でるのは4:30までなのに、部活終わるの6時。そこから電話三昧。この土日はもちろん大会引率で朝早くから休まず労働。そして明日も朝から委員会活動でアルミ缶集めやら何やら。
— 六花 (@0TUcDtJWMzJv7kc) July 2, 2023
外から失礼します。
— あうる😇lʍo🦉🦉は、よだきんぼ (@otukare_samadai) July 2, 2023
日本人学校に行った先生の中にも、帰国して即辞表提出者がいるって聞いたことあります。中には現地の人と結婚して、帰ってこない人も。
2:名無しのハムスター2023年07月04日 15:04 ID:BeS.vhuZ0
岸田「残業代の財源が無いけえ、ほな増税じゃけえ」
3:名無しのハムスター2023年07月04日 15:09 ID:lLpzGg.50
Twitterで文句垂れて無いでオーストラリアの教師に転職すりゃいいやん
4:ハムスター名無し2023年07月04日 15:09 ID:xTN1JO4U0
都合のいい所だけ海外の真似をするのは変わらずということか
しかし研修で海外行って現地の人と結婚して帰ってこないのはやばすぎるだろw
しかし研修で海外行って現地の人と結婚して帰ってこないのはやばすぎるだろw
5:名無しのハムスター2023年07月04日 15:10 ID:2U.AOunh0
英語教師なら英語力もあるしそのままオーストラリアでワーキングホリデーやな
6:ハムスター名無し2023年07月04日 15:10 ID:RvUEkAmf0
みんな可哀そう
7:ハムスター名無し2023年07月04日 15:11 ID:CuqJQDQx0
日本も昼寝時間を必ず設けなきゃダメって法律にしろ
8:ハムスター名無し2023年07月04日 15:11 ID:DknOeZOi0
最近の中学校は変わって来てるぞ
うちの市はあと1~2年で全中学の部活廃止って言ってた
既に廃止になってる学校もあるよ
もう少しの辛抱やん
うちの市はあと1~2年で全中学の部活廃止って言ってた
既に廃止になってる学校もあるよ
もう少しの辛抱やん
11:ハムスター名無し2023年07月04日 15:16 ID:4F7NHHPt0
カルチャーショックならぬワーキングショック
12:名無しのハムスター2023年07月04日 15:17 ID:Dqc6uN.A0
そのままオーストラリアで日本語の教師してそう
13:名無しのハムスター2023年07月04日 15:19 ID:.ZFLmDGc0
海外の子どものインタビューで将来なりたい職業は?って聞かれて「学校の先生。勉強が終わったらみんなと一緒に帰れるから」って答えてる子どもがいたけど「いやいや、学校の先生は子どもが帰ってからたくさん色々な仕事があるんだよ。子どもは無邪気だな」と思ってたんだけど本当だった可能性があるのか
15:名無しのハムスター2023年07月04日 15:20 ID:DrnClMS70
これじゃあまるで日本の教育環境がおかしいみたいじゃないか!!
16:名無しのハムスター2023年07月04日 15:20 ID:7bKbkaWQ0
だけどすごい額の退職金が出るから…
18:ハムスター名無し2023年07月04日 15:21 ID:hvjTY3dy0
日本の教員が拘束時間長いのは
みんな学校通ってたんだから最初から分かってた事なのになぜ
みんな学校通ってたんだから最初から分かってた事なのになぜ
20:ハムスター名無し2023年07月04日 15:23 ID:WOEnRa.q0
どう考えても労働環境が全然違うところに研修行くっていうのは悪手だと思うんやが、、、
ここまで違ったらある意味、違う職種の研修に行ってるようなもんよ
ここまで違ったらある意味、違う職種の研修に行ってるようなもんよ
23:名無しのハムスター2023年07月04日 15:23 ID:QrHb2TSO0
仕事のための生活じゃなくて生活のための仕事だからね
横暴な難民と違って他所の常識に染まるつもりでの離職なんだから誰も責められんよ
横暴な難民と違って他所の常識に染まるつもりでの離職なんだから誰も責められんよ
24:ハムスター名無し2023年07月04日 15:25 ID:OVullwIn0
まあでも文科省が壺支配されてるからそうやって
日本の職業環境を作ってるかと思うとね
日本の職業環境を作ってるかと思うとね
28:ハムスター名無し2023年07月04日 15:28 ID:wLx3Fwit0
部活の顧問がないだけでもかなりマシになるだろうにな
34:名無しのハムスター2023年07月04日 15:33 ID:56zVmFr90
海外賛美はともかくコメ欄に日本教師のカス労働擁護してる人間いてびっくり
36:ハムスター名無し2023年07月04日 15:34 ID:XrTU7Z5s0
無理だったらパンクさせた方がいいよな。
医療や教育みたいな使命感ある職種ほど真面目な人が集まって自分のクビ締めてる
医療や教育みたいな使命感ある職種ほど真面目な人が集まって自分のクビ締めてる
38:名無しのハムスター2023年07月04日 15:34 ID:56zVmFr90
アンチ乙、日本の教師にはやりがいがあるから
43:ハムスター名無し2023年07月04日 15:38 ID:3..dviKy0
早急にできる事として、部活動だけでも地域の人達に助けてもらう様にするのはアリだと思うんだけどな
45:名無しのハムスター2023年07月04日 15:40 ID:j5fuPgQd0
警官に準ずる職員と情シス職員を入れろ、校長は企業勤務経験を義務付けろ、三年程度での異動制度は見直せ、部活は外注しろ、PTAは最小限の活動にしろ
子供が小3になったけど、素人意見で今まで思ったのはこのくらいかなぁ。なんというか教師ってやりがい搾取の極致みたいな感じを受けるよ見てると。
子供が小3になったけど、素人意見で今まで思ったのはこのくらいかなぁ。なんというか教師ってやりがい搾取の極致みたいな感じを受けるよ見てると。
45:ハムスター名無し2023年07月04日 15:41 ID:fPiunNLy0
数ヶ月後、オーストラリアで働く日本人教師が急増!!
46:名無しのハムスター2023年07月04日 15:41 ID:56zVmFr90
>>43
スポーツ選手はほとんどが食ってけないからそういう人らに指導員バイトでもあり
スポーツ選手はほとんどが食ってけないからそういう人らに指導員バイトでもあり
48:ハムスター名無し2023年07月04日 15:43 ID:RAKkhno10
>>教員だけは
医者もでしょ
まああっちは医師法かなんかで決まってるけど
医者の連続勤務は労基法違反だって機運が高まったらさっさと法律変えて除外されたって話
医者もでしょ
まああっちは医師法かなんかで決まってるけど
医者の連続勤務は労基法違反だって機運が高まったらさっさと法律変えて除外されたって話
49:名無しのハムスター2023年07月04日 15:44 ID:tkSwIr0r0
生活環境は日本がいいと思うが、労働条件はどうしようもなく悪い。
政府もその点について社会を変える気はないように見える。
政府もその点について社会を変える気はないように見える。
50:名無しのハムスター2023年07月04日 15:44 ID:56zVmFr90
教師のバトンなんて考えつく文科省ってほんまクッッソ無能やんね
51:名無しのハムスター2023年07月04日 15:44 ID:j5fuPgQd0
>>43
小中の部活なんてこれでいいと思うわ。高校とかになると面倒くさそうだけど。
小中の部活なんてこれでいいと思うわ。高校とかになると面倒くさそうだけど。
52:ハムスター名無し2023年07月04日 15:44 ID:sxwquyuq0
増税した分が先生方や保育士さんの給与にしっかり反映されるなら納得して納税できる
58:ハムスター名無し2023年07月04日 15:48 ID:yfLG9Kvh0
問題提起はもういいからまず全員辞めろ
話はそれからだ
話はそれからだ
60:ハムスター名無し2023年07月04日 15:50 ID:Bo7yvGPQ0
部活は止めていいぞ
始業式卒業式の運営は教員の職務だが部活はそうではない
その上で基本給減らして残業代を認めればいい
始業式卒業式の運営は教員の職務だが部活はそうではない
その上で基本給減らして残業代を認めればいい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
しかし研修で海外行って現地の人と結婚して帰ってこないのはやばすぎるだろw
うちの市はあと1~2年で全中学の部活廃止って言ってた
既に廃止になってる学校もあるよ
もう少しの辛抱やん
何で急にヨーロッパの話なん
完全に嘘やろが
みんな学校通ってたんだから最初から分かってた事なのになぜ
ここまで違ったらある意味、違う職種の研修に行ってるようなもんよ
さらっと犯罪者いて笑った
横暴な難民と違って他所の常識に染まるつもりでの離職なんだから誰も責められんよ
日本の職業環境を作ってるかと思うとね
ハム速の人たちって何してあげてもブーブー文句言ってそうだね
そのままフランス行ってこいよ
ハム速コメ民ニートしかいないモン
>適応外
日本語は苦手か
そこにどんな記事にも「岸田が増税だ」とか書きにくる怪物がおるじゃろ?
自分はアニメーターだけど、アニメ業界に入って来て「ギャラが安い!」って文句言ってる人たちにも「そんなん分かってたことやん」って思っちゃうんだよね
でも修行期間終わったらちゃんと仕事してれば月50くらいは稼げるけど
医療や教育みたいな使命感ある職種ほど真面目な人が集まって自分のクビ締めてる
英語とも米語とも微妙に違うんだけど
費用面とか姉妹都市交流とかの理由があるのかもしれないけど何か嘘臭い感じ
「違憲で犯罪」の部分で適当なこと言ってるのが分かるわ
教師が激務なのは本当だけどお人形遊びじゃなくて真っ当に主張すればいいのに
頭で世界に勝つしかありません
日本国民の平均IQが世界一なのはご存知か存じ上げませんが、これからも独立国として存在したいなら、概ね日本の教育は間違っていないと感じます
これからも教師様には死ぬ気で頑張っていただきたいですね
子供が小3になったけど、素人意見で今まで思ったのはこのくらいかなぁ。なんというか教師ってやりがい搾取の極致みたいな感じを受けるよ見てると。
スポーツ選手はほとんどが食ってけないからそういう人らに指導員バイトでもあり
「隣の芝生は青く見える」
この言葉を十分理解してからハム速を見ましょう
医者もでしょ
まああっちは医師法かなんかで決まってるけど
医者の連続勤務は労基法違反だって機運が高まったらさっさと法律変えて除外されたって話
政府もその点について社会を変える気はないように見える。
小中の部活なんてこれでいいと思うわ。高校とかになると面倒くさそうだけど。
こんなんばっかでイライラしてきた。
その普通にすら及んでないって話なんだが、わかってるんだろうか
話はそれからだ
始業式卒業式の運営は教員の職務だが部活はそうではない
その上で基本給減らして残業代を認めればいい
最近のハムちゃんおかしいからな
岸田憎しで普段馬鹿にしてるマスゴミや特定野党と同じ事やってるから
米2を赤字でまとめてるあたりもうダメだよね
部活の指導に生きがいを求める
かといって授業を彼らに自由にさせると反日左翼分子を生み出すだけという
文句言う奴は増税👊
未来のために👊
そんな先生見たことないな
ブーブー!
やっぱり情報扱ってると
指1本で愚民どもを操る俺…みたいな陶酔感に囚われるものなんだろうか?
パヨクの方は犯罪のことを法律を超越した概念だと思ってるのかな?
そういう所に税金使えよ
都合のいいとこだけ参考にするのは、別に悪い事でもなくないか?いいとこは真似して悪いとこは反面教師にしようぜ
教員が早々に退勤する事で生じる不都合にもちゃんと目を向けようなって意味なら同意だが
うちの地域は中学は知らんけど小学は変わってきたで!
廃校になった。
ヒトラーの出身地はNG
前に統一教会に多額の金を騙しとられたお年寄りが教会に返還請求しても全然応じなかったのに、弁護士が監督官庁の文化庁の責任問題にすると言い出したら途端に色付けて返還してきたことがあった。
塾みたいだ
公立学校の統廃合増えてるよね
うちの市も公立の幼稚園や保育園、小学校や高校なんかの統廃合進んできてる
在校生の親や卒業生が猛反発してるが・・・少子化だししょうがないよね
実際に、教師の残業の財源が無い事は事実だろ?だからこの問題をずっと政府はスルーしてきてるわけだが
そして増税しようとしてることも事実だが、お前は何に発狂してるの?壺か?
とはいえ、分かって入った業界やねんから辛がるなみたいなんはやっぱ良うないと思うわ。
異常なんにはどのみち変わりないねんから、しんどくもなれば文句言いたくもなるし、覚悟してたところで耐えられんくなりもするて。
外からの情報を遮断せよ鎖国じゃ鎖国じゃ〜
ってすると、元の手当の値段下げようとしそうだよな。
誰も得してないじゃないか
戦時中もやってました
国民が賢くなっては困る
二言目には壺とか言い出す奴って頭悪過ぎだろ
地球上に日本以上の国は存在しないと信じてます
日本は世界最高の教育水準なのにな!
いちいちある自治体とか書くなよ
本当なら自治体名書けよ
30年間低成長
自民党の導きが愛国です
日本サゲは反日活動認定や嘘でも日本アゲアゲしろ
その異常さに気がつきついてこれなくなったら衰退するのは当然
政治家は何もしないんだから国民が奴隷じゃなくなったら崩壊するのは分かりきってた事
授業は塾講師にやらせて、教師は部活と生徒指導だけやってればいいんじゃないか
ただの出羽守よね。
日本はすべての面において優れているから外国なんて見習っちゃダメ
なんで劣った外国なんて参考にするんだよ。
悪くなるだけやん
これな。
俺が勤務終えてから6時間働くとかお疲れ様が過ぎる
仕事、とかじゃなくて生き方じゃない
職員室とかさ村役場じゃん
なんつーかな、教師っつー道を選ぶってのはそういう生き方をする、みたいな
誰にでも出来ることじゃねえよとてもとても
教員免許取ったから務まるかってーとそれも違う
ガチで先生適正がないと出来んのよ
保険とか退職金はなさそうだしその辺によるわ
オーストラリアではそのしわ寄せがどこかに現れているはず
みんな頑張っているから帰りづらい風潮とはまた違う話
大学進学率とか見えばよくわかると思うけどな…
お隣のNZいたけどほんと酷い子は酷くて中学でさようなら、その後はしりませーんって感じ
責任が全部子供にあるって感じやで!だからギャングみたいなのもいるから夜中外歩けないで!
あとNZは公立でも学費いるから当然通えない子もいるで!ちなそういう子が酷い感じになって早々に辞めていくで!貧困は連鎖し続けるにや!
その話は研修派遣じゃないだろアスペ
小学校中学年の息子の授業参観に行くとさ、入学当時とは比べ物にならんほどの学力差ついてるのがありありとわかるのよ。
勉強できそうな子達は退屈そうにしてて、勉強できなそうな子達は隙あらば(授業について行けないから)騒ぎ始める。
そして学校は後者に合わせて牛歩で授業を進める。
塾って前者の子達の精神安定にも寄与してると思うわ。
ツイートしているのは小学校教諭で、豪国行ったのは別の中学校教師だぞ?
日本に来る外国人教師で日本に住むようになる人も結構いるが、こちらは大抵教師はやめてる
それな
教師って世間知らずだねって話
散々ネットに情報溢れてるのに海外の働き方に衝撃受けるって頭の中ユルユルでしょ
部活が廃止になっても修学旅行が〜家庭訪問が〜で僕ちゃん大変アピールだよ
実際に現地で働いて体感するのは全くの別物だよ
こんなこと行く前からわかってるだろ。どんだけ情報に疎い教師なんだ。昔はもっと子供の人数多かったのに同じようにこなしてたんだもんな。昔の人は勤勉だよ。それを現代人に求めるのは確かに無理がある。
教員志してた同級生は容量悪かったり、非常識だったりで…まぁお察しだよ
笑える
違うよ。君みたいに何一つなし得ていないのに高みの見物して全てわかっているかのように語る人間が増え過ぎたせいだよ。
どの職業もネットの何も知らないのに知ったかぶりしてる層からはブラック扱いされているだけだよ。
ちょっと調べてみたけど医師、自動車運転業務、建設業などの業種は本当に労働基準法(時間外労働の上限規制)の適用猶予になってる。
教師は該当していないみたいなので、ただ単に世間知らずなだけなのでは・・・
ほんそれ
学校と切り離して指導と引率だけでも完全外部委託にしたらかなり教師は楽だと思う
もしくは部活専門の非常勤教師でも雇用するとか
予算厳しいんだろうけどマイナンバーカードみたいなもんに巨額を投じるよりよほどマシな使われ方だと思う
一応学校の先生も普通に教えたりできるよ。ただ追いつけていない子を置いていけないからそっちに合わせたカリキュラムになる。
出来ない人たちのなかでヒーローになれるしね。進学校行って現実を知ることになるんだけど
ここ完全に嘘です
私立はもちろん公立学校の教員にも労働基準法は適用されています
余りにも無知で出鱈目なツイートはもはや犯罪ではないでしょうか
駐在員が住みたい国ランキングみたいなのがあって日本は人気ないんだけど、それで日本に住みたくないって人が一番多く挙げてた理由が「教育」だったはず…
じゃないと沖縄で座り込みできないじゃん?
書けることを書かないからおかしいわな
まあ日本の税金クソだといって海外進出しつつ兵役拒否日本の保証は手厚いからって良い所だけ日本に帰ってくる富豪がいるように、教員として当事者になればクソだが受ける側になれば喜ばしいとかあるんでない?
教員目線でクソとか言ってる周囲や教員も我が子が教育を受ける立場なら日本の今の教育システム側都合がいいし……チラッ、みたいな
それって理由の大きなのは言語面で日本語が話せないと生活しにくいってのと、外国人がなじみにくい(何年住んでも外国人って目で見られる)みたいな文化的な側面、あとは物価(家賃等の生活費)が大きかった気がするけどまた違う記事かな。
日本の公務員はもらいすぎなんだよ
あっちは安いんだから帰って当たり前
みたいな話かと思って、「そんなん行かせる前に気づけよ無能w」って書こうとしたら全然違った…
リスキリングってやつだ
いい加減ツイカスの承認欲求に振り回されるのやめろよって思うわ
LGBTの時もそうやけど、当事者の意見無視で色々決めてくの地獄なんだが
自民が利権作ってツイッターで印象工作して法案通すの流れが出来上がってんじゃん
でもその尻拭いをするのは政治家でもなく、政治を動かすジジババでも無く今を生きる若者なのでした
おしまい
「定時で片付かない負担を減らして、5時で学校を出るようにルールを決めても、何かしら仕事を作っては家に持ち帰ってる。もうこれは教師の職業病」て言ってた。
学級だよりみたいな1枚のプリントを、毎日配ってくれる先生とかいて、ありがたいけどもっと楽してほしいわ
アルバイトみたいな給金で働いてる。副業無しでは生活できないレベル
だからさっさと帰るし余計なことはしない。やるなら本当にボランティアと割り切ってやる
そもそも学校自体、地元の人がお金を出し合って運営してるようなところもある
日本みたいに40代で700万円超えるとか、年金を何十万ももらえるとか、そんな待遇じゃないから
英語教師がオーストラリアに研修に行った後辞めた本当の理由は、英語に自信がなくなったからだと思う
特にオーストラリア英語は人によっては、日本の英語教育じゃ全く太刀打ちできないほど、発音が違ったりする
現地で英語教師を名乗ることが恥ずかしくなったんじゃないかな
岸田「うーん、なんか税金足りない気がするから増税」
なお過去最高額の模様
どういうわけか教師って実家が農家パターンが多いから継ぐの?
いやそれ自体はいいけどさ…
目的持って行ってるんだから堂々としろよ
この権力に群がる老害極まれrなゴミムシども一掃すりゃあ多少はマシになるだろ
選挙行けよ若人ども
お前脳みそないだろ?
少しでもあるならちょっとは現実学べよ
もっと働かないでしょっちゅう沖縄に活動に行ってる教師を締め出せよ
そいつらが資源を食い潰してる
某省に出向してたことあるけど、平均的に残業月100時間オーバーしてたし、土日祝もなかった
心が壊れそうになったときは、夜中に日比谷公園の自動芝刈り機を見て、「こいつは一人で頑張って偉いな」って自分のこと慰めてたで
他は知らん
いや、お休みに関しては本当かと。サーフィン友達がシドニーから少し上の方のニューカッスルで高校教師してたが、マジで15時位に帰ってきてたし、休み取ってバリにも来てたぞ。家泊まってて驚いた事あるわ。まあ日本より娯楽は無かったり、夜はお店やってないし、、という感じだけどね。行きたい人は海外行けば良い。
真似できないなら学ぶだけ無駄だわな
新宿区出身は広島弁無理でしょう
新宿区出身の総理は広島弁無理でしょう
出身校で外注請け負ってたことあるけど、あれ、無給だぞ……恩師に頼まれて〜とか後輩に頼みこまれて〜って人間関係から絡め取られて、週2だけど無給で5、6年やらされた
結局誰かに負担を背負わせなきゃできないんだよ部活なんて
夜は8時まで慢性的に仕事
人間しての仕事な上に悪ガキとモンペの対応
そして公務員の薄給
誰がやるんだろうかね?
この話は盛り盛りだとは思うけど、退職金は実際ガンガン減らされてるよ
昔はかなりもらってたみたいだけどね
今の現役世代がもらう頃には全盛期の四分の一とかじゃないかな
残業時間に規制がなく、残業代が出ない(給与の4%が手当として支給)(ただしこれは残業代ではない)という点ではデタラメではないのでは?
奴隷制度って教育関係の人ならみんな思ってるよ
みんなゴミみたいな給料で真面目に働いてるでしょ?
自営で1日3時間働くかどうかだけど年収4桁余裕だよ
ブラックサラリーで壊れたから仕方なく始めたけど、もっとはやくやってりゃよかったと思うよ
10年以上経つけど未だに体内時計壊れたまま
それが通用しなくなると、「教師は労働者だ!」といいながら、給料しか見なくなる。
戦後の教師は糞ばっかりだな。
仕事柄学校に入る事多いけど、5時以降は入らないでくれって所しか無いぞ?
仕事量?人員?無駄な業務?
比較して改善できないの?向こうは上手く回ってるんだろ?
教育現場を民間にすれば無駄は無くなり、学校を選びやすく
より競争が活発になり水準が上がる。
デメリットもあるが、今よりはましなレベル。
良いか悪いか別としてホントやり方が極端だなw
じゃあ今までやってたのは何のため?って話だわ
改善でも何でもない方法だろ
岸田「反映するから増税するよ(反映=増えるとは言ってない)」
政府「あー、やっぱ反映無理だわー」
野党「反映しとらんやんけ」
岸田「国民にしっかり説明して(説明するとは言ってない)」
以下茶番
オーストラリアに行ったのかな?
日本にいたらどこ行っても同じでしょうからね
叱れない、怒れない、親のクレームに反論できないで問題児対応だけで放課後の時間潰れること多いから仕事が溜まって困るって知り合いから聞いたことある
資源のある国と無い国で違いが出るのが分からないんですかね?
でも金を集めたところで使う方には検討に検討を重ねて注意深く推移を見守って何もしないだろう
辞職したってことは何にかはわからんが転職したんやろ
容量とか書く非常識
学校に通うのと学校で働くのは全然違うことやろ
旧統一協会といえば良い?
オーストラリアってフランスにあるの?
ならどこならいいの?英語に日本語みたいな「共通語」はないよ?イギリスもアメリカも地域や階級や民族によってさまざまな違いがあるんだけど、どこなら嘘くさくないの?
やめたって話だろ。それすらわからない読解力で勝手にイライラしてる馬鹿
塾講師なんて半端な知識の大学生がバイトでやるようなレベルやぞ
ということはこれまでがんじがらめにされてきたんやから反日左翼分子は存在しないってことでええんか?
お前自身が「ネットの何も知らないのに知ったかぶりしてる層」の一人やろ
お前自身のことで草
日本もどんどん夜中外歩けない国になってってるで
もし夜中外歩いてて酷い目に遭ったら「そんな時間に外を出歩いてる奴が悪い。自己責任だ」なんて連中がわいてくるのが容易に想像できるわ
沖縄で座り込みしてる人数で日本全国の学校の教員が賄えるとマジで思ってるのか?
民間にしたら余計に重いノルマを課されて解雇の圧力をかけられるだけやろ
資源がないならなおのこと人を大事にしないとね
パワハラ丸出しで心病んでる先生に暴言を吐き最終的に辞めさせる。
◯浜市の心の病気で休んだ人が辞めるのはほぼこいつのせい。
優秀な人材がどんどん失われていく。
部活必修はガイジやったが
部活の郊外活動を学校の責任の下で行わず、各人の自己責任の下でやらせろ、不満が出るなら親に面倒を見させろ
モンペが乗り込んできたら子供を退学にするというルールを設けろ
例外としてイジメ等の学生間での犯罪や教師による犯罪は別枠として対応
あとはテストやその採点をアプリ経由で自動化したり、授業中に復習も兼ねた自己採点にするとかな
仕事を減らす環境作りから始めろ
部活動指導をしたくて教員になった体育会系教員の声が大きすぎてなかなか無くせない。
あとは、似たような思考で、学校=部活動って考えている保護者は一定数居ます。
部活動をなくすにあたって、現場でなく、教育委員会なり文科省が全国ニュースレベルでの
告知・説明を繰り返してほしい。
じゃないと、現場に苦情の電話・メール・押しかけがある。
コメントする