
0 :ハムスター速報 2023年07月04日 17:38 ID:hamusoku
1:名無しのハムスター2023年07月04日 18:15 ID:SyJsQ1Ly0
3:名無しのハムスター2023年07月04日 18:16 ID:H54fga550
4:ハムスター名無し2023年07月04日 18:16 ID:7Bn9.iut0
5:名無しのハムスター2023年07月04日 18:17 ID:kuRZdaHA0
7:ハムスター名無し2023年07月04日 18:18 ID:rn8vNfLH0
8:ハムスター名無し2023年07月04日 18:18 ID:FZ1ofA320
10:名無しのハムスター2023年07月04日 18:18 ID:16firZkt0
11:名無しのハムスター2023年07月04日 18:19 ID:jYRY9Y910
12:ハムスター名無し2023年07月04日 18:19 ID:ui.Cfxjs0
13:名無しのハムスター2023年07月04日 18:19 ID:2byPXcmD0
14:名無しのハムスター2023年07月04日 18:19 ID:xPtWmCHl0
26:名無しのハムスター2023年07月04日 18:22 ID:BKQVZEgP0
15:名無しのハムスター2023年07月04日 18:20 ID:YxrvVguf0
16:名無しのハムスター2023年07月04日 18:20 ID:ABPES0C80
17:ハムスター名無し2023年07月04日 18:20 ID:fJGd90gE0
20:ハムスター名無し2023年07月04日 18:21 ID:5i1APH.J0
24:ハムスター名無し2023年07月04日 18:22 ID:.bKJO3hJ0
27:名無しのハムスター2023年07月04日 18:23 ID:1BGjET2.0
28:名無しのハムスター2023年07月04日 18:24 ID:.SaG6BNe0
33:ハムスター名無し2023年07月04日 18:27 ID:SgE4mV.30
29:ハムスター名無し2023年07月04日 18:25 ID:IV0vY42q0
30:ハムスター名無し2023年07月04日 18:25 ID:U7QKU8F80
31:ハムスター名無し2023年07月04日 18:26 ID:mH9vGNc20
35:ハムスター名無し2023年07月04日 18:28 ID:mQAQPgjO0
36:名無しのハムスター2023年07月04日 18:29 ID:5WMAzsby0
37:名無しのハムスター2023年07月04日 18:29 ID:dMQVPnUh0
この6月、理化学研究所から雇い止めに遭った30代男性が、中国に渡り大学教授となった。海外への「頭脳流出」だった。
もともと、理研に長くいるつもりはなかった。それでも、胸のつっかえはとれない。
「不当に雇い止めをされて、理研にはもう、未練はなくなりました」
男性は東大大学院に在学中から成果を出し、総長賞も受賞した。2013年春に理研に採用後も順調に実績をあげ、内外の賞をいくつも受賞した。
ソース https://www.asahi.com/articles/ASR6X61BVR6FPLBJ004.html
1:名無しのハムスター2023年07月04日 18:15 ID:SyJsQ1Ly0
能力ある奴には相応の金出せや
3:名無しのハムスター2023年07月04日 18:16 ID:H54fga550
頭脳が海外にしかも中国に流れるのはマズいのでは…本当に金を使わなきゃ行けない所に適切に使ってくれよ…
4:ハムスター名無し2023年07月04日 18:16 ID:7Bn9.iut0
いつものパターン
5:名無しのハムスター2023年07月04日 18:17 ID:kuRZdaHA0
理化学研究所自体にもう有能かどうかを判断する力がなくなってんだろうな
7:ハムスター名無し2023年07月04日 18:18 ID:rn8vNfLH0
人材だけが財産の国で人材軽視に舵を切った平成時代は日本没落への片道切符だったな。少子化で優秀な人材の分母も減っているのに今社会を動かしているバブル世代の老人たちは自分たちが逃げ切る事だけを考えてどんどん日本を食いつぶしている。
8:ハムスター名無し2023年07月04日 18:18 ID:FZ1ofA320
理研に金つぎ込むのなら国立大理系につぎ込んだ方が成果あるやろ
必要な組織とは思えん
必要な組織とは思えん
10:名無しのハムスター2023年07月04日 18:18 ID:16firZkt0
そうじゃないだろといいたいが
科研費をまともな使い方してればそうはならんともいいたい
科研費をまともな使い方してればそうはならんともいいたい
11:名無しのハムスター2023年07月04日 18:19 ID:jYRY9Y910
年寄りや外国人や左翼活動に税金を使うんじゃなくて、こういう所に使えよ
12:ハムスター名無し2023年07月04日 18:19 ID:ui.Cfxjs0
素人がお金の配分しとんかって思うよね
13:名無しのハムスター2023年07月04日 18:19 ID:2byPXcmD0
良かったじゃん
14:名無しのハムスター2023年07月04日 18:19 ID:xPtWmCHl0
技術ノウハウ機密事項全部盗られてポイ捨てされないといいね(棒
(´・ω・`)
(´・ω・`)
26:名無しのハムスター2023年07月04日 18:22 ID:BKQVZEgP0
>>14
もう理研からポイ捨てされてるんだが?
もう理研からポイ捨てされてるんだが?
15:名無しのハムスター2023年07月04日 18:20 ID:YxrvVguf0
雇い止めを救ってもらったら、元の職場の守秘義務情報流したりスパイ活動手伝いたくもなりそうやなあ。公安はちゃんと把握しとるんやろか。
16:名無しのハムスター2023年07月04日 18:20 ID:ABPES0C80
海外で30代にして大学教授になれる人材が日本では雇い止めか
日本にはさぞ優秀な人材が集まってるんだろうなあすごいなあ
日本にはさぞ優秀な人材が集まってるんだろうなあすごいなあ
17:ハムスター名無し2023年07月04日 18:20 ID:fJGd90gE0
そんな優秀なのに雇い止めになんの
スパイが巣に帰っただけという可能性も
スパイが巣に帰っただけという可能性も
20:ハムスター名無し2023年07月04日 18:21 ID:5i1APH.J0
制度上年数の縛りがある話だったよな
だから予算の問題じゃなかったような
特例ないと無理ですね
だから予算の問題じゃなかったような
特例ないと無理ですね
24:ハムスター名無し2023年07月04日 18:22 ID:.bKJO3hJ0
数年後にはその大学からも雇い止め起きるけどな
27:名無しのハムスター2023年07月04日 18:23 ID:1BGjET2.0
そりゃそうだよ
各国研究開発にすごく力いれてる
国力にも繋がるから
日本は昔の職人気質や研究肌に頼りすぎてた
各国研究開発にすごく力いれてる
国力にも繋がるから
日本は昔の職人気質や研究肌に頼りすぎてた
28:名無しのハムスター2023年07月04日 18:24 ID:.SaG6BNe0
資源があまりない我が国の強みって、こういう技術者達だっていうのに、何で優遇しないんですかね
33:ハムスター名無し2023年07月04日 18:27 ID:SgE4mV.30
>>28
守るべきは電通に既得権益。五輪に何兆も費やして
理研は人数削減リストラって奴
守るべきは電通に既得権益。五輪に何兆も費やして
理研は人数削減リストラって奴
29:ハムスター名無し2023年07月04日 18:25 ID:IV0vY42q0
多額の費用をかけた研究の機密情報がこうやって盗まれていくんだからいい加減経産省は対策しろよ
30:ハムスター名無し2023年07月04日 18:25 ID:U7QKU8F80
どこの誰だよw
そもそも優秀なら海外行かないだろw
あったとしても金に釣られたとかじゃないかな
権力闘争なら止めようが無いけどさ
そもそも優秀なら海外行かないだろw
あったとしても金に釣られたとかじゃないかな
権力闘争なら止めようが無いけどさ
31:ハムスター名無し2023年07月04日 18:26 ID:mH9vGNc20
>>30
海外も優秀じゃない日本人なんか雇わんだろ
海外も優秀じゃない日本人なんか雇わんだろ
35:ハムスター名無し2023年07月04日 18:28 ID:mQAQPgjO0
こういうのさ、もう20年ぐらい前から問題になってると思うんだけどさ
いつになったら改善するの?
いつになったら改善するの?
36:名無しのハムスター2023年07月04日 18:29 ID:5WMAzsby0
理研に限った話ではない。
そもそも、円安、インフレ下では、高度人材の流出が起こる。円安で産業の国内回帰とか言っている馬鹿が多いけど、それで増える雇用は観光業等のサービス業か、工場労働者等のブルーワーカーだけなんだよなあ。
日本が先進国から転落するのも目前だよ。
そもそも、円安、インフレ下では、高度人材の流出が起こる。円安で産業の国内回帰とか言っている馬鹿が多いけど、それで増える雇用は観光業等のサービス業か、工場労働者等のブルーワーカーだけなんだよなあ。
日本が先進国から転落するのも目前だよ。
37:名無しのハムスター2023年07月04日 18:29 ID:dMQVPnUh0
日本は研究に金出さなすぎ
利益に繋がる技術ならまだましで、基礎研究なんか全く予算通らん
利益に繋がる技術ならまだましで、基礎研究なんか全く予算通らん
50:ハムスター名無し2023年07月04日 18:37 ID:6ejYxlfQ0
中国は日本でクビになったような奴しか来ないから
わざわざ日本にスパイ送り込んでるんだろ
わざわざ日本にスパイ送り込んでるんだろ
52:ハムスター名無し2023年07月04日 18:37 ID:WDvkaeXt0
こいつが有能だったかどうかわからんからなんとも言えん
60:ハムスター名無し2023年07月04日 18:41 ID:U7QKU8F80
過去にはとんでもない偉人まで行っちゃってるのか…
これらの過去もそうだけど日本人の経営者は自己の個人的な利益しか見えて無くて
大局的な見方ができる人が居なかったか居なくなったって事だよね
もう個人資産ある人しか未来は無さそうだな
これらの過去もそうだけど日本人の経営者は自己の個人的な利益しか見えて無くて
大局的な見方ができる人が居なかったか居なくなったって事だよね
もう個人資産ある人しか未来は無さそうだな
47:ハムスター名無し2023年07月04日 18:34 ID:mH9vGNc20
日本はいま人材への投資を止めてどんどん競争力を無くしている
いっぽう中国はいま千人計画で海外から優秀な人材を集めてる
いっぽう中国はいま千人計画で海外から優秀な人材を集めてる
58:ハムスター名無し2023年07月04日 18:40 ID:EpFrBUwk0
理化学研究所が悪いのもあるけど結局科学研究費を政府が削減してるのが一番の問題
89:ハムスター名無し2023年07月04日 18:55 ID:SR15mZQn0
文系の決裁権者に価値のある研究かどうかなんて解らんのだろうから仕方ないだろ
95:名無しのハムスター2023年07月04日 18:57 ID:vSjmXZo.0
そして核融合有識者会議にタレントを入れる我が国…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
必要な組織とは思えん
科研費をまともな使い方してればそうはならんともいいたい
(´・ω・`)
日本にはさぞ優秀な人材が集まってるんだろうなあすごいなあ
スパイが巣に帰っただけという可能性も
特例ないと無理ですね
朝日に金払いたくねー
解散ー
だから予算の問題じゃなかったような
特例ないと無理ですね
大事なのはかわりが効く専門的な能力じゃない、コミュ力があって上に媚びてくれる人が大事にされる
それが人として当然の感情
もう理研からポイ捨てされてるんだが?
各国研究開発にすごく力いれてる
国力にも繋がるから
日本は昔の職人気質や研究肌に頼りすぎてた
そもそも優秀なら海外行かないだろw
あったとしても金に釣られたとかじゃないかな
権力闘争なら止めようが無いけどさ
海外も優秀じゃない日本人なんか雇わんだろ
優秀ならどこに行ったかくらいわかるはず
守るべきは電通に既得権益。五輪に何兆も費やして
理研は人数削減リストラって奴
いつになったら改善するの?
そもそも、円安、インフレ下では、高度人材の流出が起こる。円安で産業の国内回帰とか言っている馬鹿が多いけど、それで増える雇用は観光業等のサービス業か、工場労働者等のブルーワーカーだけなんだよなあ。
日本が先進国から転落するのも目前だよ。
利益に繋がる技術ならまだましで、基礎研究なんか全く予算通らん
中韓に流れるのはそういう奴ばかり
少しはググれよ時代遅れ。一人二人じゃねえんだぞ
光で化学反応を起こす「光触媒」を発見し、ノーベル賞候補にも名前が挙がる藤嶋昭
・東京大特別栄誉教授が8月末に、自ら育成した研究チームと共に中国の上海理工大に移籍した。 同大は今後、藤嶋氏を中心とした研究所を新設
元から声掛かってたって事か?
ノーベル賞レベルでも非正規でポイ捨てされるのが日本なんだよな
いっぽう中国はいま千人計画で海外から優秀な人材を集めてる
ただ日本人とは書いてないんだけど中国人留学生の可能性は無いんか?
わざわざ日本にスパイ送り込んでるんだろ
ガソリン切れのランプは点いてるが、自分はもうすぐ運転やめるから給油は不要だろう
じいさん指導者が数年でコロコロ替わるとこうなる
青色発光ダイオードの話とか知らんのか?
研究者は削減かぁ
言うて朝日が擁護してるってことはさ…
アジアの発展のためにもっとオープンであるべき
これらの過去もそうだけど日本人の経営者は自己の個人的な利益しか見えて無くて
大局的な見方ができる人が居なかったか居なくなったって事だよね
もう個人資産ある人しか未来は無さそうだな
日本のポスドクや研究職なんて元々人生捨ててるようなもんだから今更だろ
もう遅い系なら追放先で大活躍する研究者に、日本の首脳部が歯ぎしりして悔しがって読者は溜飲を下げているところだけど、今の首脳部は屁とも思ってなくて、歯ぎしりして悔しがってるのは俺ら一般国民だという笑えないオチ
人というか日本の、常識やな
コミュ力はいるけど媚びるのはイランで
STAP細胞はありますか?
そも朝日もこれを問題にするんなら財務省と文部省の体質を問題として取り上げ批難しろよと(特に財務省。こいつらが金を渋る事でどれだけの問題が生まれてきた事か)
英会話教室でも行っとこ(ステマ)
これ今もってる研究資料とか技術吸われてぽいされるだけなんじゃねーの
元の組織への忠誠心が低い奴を釣れば簡単に情報引っこ抜けるからな
中国の常套手段や、産業スパイも別途やってるけどな
>もともと、理研に長くいるつもりはなかった
って言ってるんだからどのみち早いか遅いかの違いじゃねーの
火がついても変わってないのが今さ…
もう30年コレでやってきたからなんとも思わんのだろうな…
ぽいされる数年間の報酬>日本で稼げる額
なので
優秀な人ならまたどっか行けばいいし
下手したら優秀な人間は中国の大学・研究所へ引っ張るトラップかもしれん。
外国人が中国で技術的な分野に携わって仕事やめるときとか無事でいられるもんなの?
研究としての奇抜さが評価されれば総長賞は取れるけど、
その研究がどう銭を生むのか?って話になるとまた別じゃん
一番わかり易いの抗がん剤で、○○はがんに効くとラットの実験で立証された!と、
理論ではうまく行っても人間の臨床に入ると結果が出ないものがメチャクチャあるんだよ
私大文系が牛耳る国でそれが出来るとでも?
中国人が皮肉で「人材放出ありがとう」と言ってた件の人か…
普通は任期があってそれに向かって論文作成なり、実績作りなりやって、次のポストに向かうんだけどなぁ。大学の研究費なんか比にならない予算持ってて、実績出ないんだもん。そんなんしか残ってない理研は、まぁ、お先は大変だと思うよwww。
まぁでも行かなきゃ何にももらえないからね
そのうちポイさせると分かっていても当面をしのぐためには行くしかないわな
だって今まさにポイされたところな訳だし
知的探求心が無くなって俗物になった人達が流出してるだけなら問題ないね
実は大した能力なくて雇止めされて、中国で教授になったけど、情報取られて放流されるパティーン
結果昔は海外でも評価の高かった日本製商品だが今は中韓に技術抜き取られて中国製カン国製が世界の主流、日本は時代遅れ
スマホはカン国のサムスン、中国のファーウェイが世界的にもヒットする中すっかり遅れた日本の影の薄さよ(日本車はまだまだ息があるが)
Hisense(中国企業)の家電を買い、AppleのスマホでLINE(カン国企業)のやりとりし欧米産の動画アプリで暇を潰す
日本製がいらない時代に突入してる
今はまだバブルの遺産で先進国だと思われてるがもうそろそろ発展途上国に逆戻りして海外から安く買い叩かれるんだろうなこのG7で一番平均賃金低い国は
いつかのエンジニア流出もそうだけど
今の日本じゃ薄給&出る杭は打ち潰されるのみだから海外行って真っ当な氷菓受けるしかないね
理研のこと何もわかってない。
逆だ。ショボイ国公立や私立助成を終了して理研に集約が正解。
解雇じゃないの?
その結果を受け止めるのも本人なんだから他人がとやかく口出しする話じゃない
中国行っても成果出せなきゃあっさりポイって事にならなきゃいいけどね。
といっても日本で雇ってもらえない以上しかたないか。
優秀なら海外行かないとかいつの時代で頭が止まってるんだよ
日本の科学力が低下したのは、間違いなく国の政策が間違ってるから
一日でも早くそれを認めて方針転換しないと終わり続ける一方
他の人も書いてるが既に理研からポイ捨てされてるんだよなあ
元々長く居るつもりは無かったって辺りで、研究所内でも問題があったんじゃないのかと思うね
日本からポイ捨てした癖に何言ってんだかw
理研在籍中にナニカあったとしか思わない。
金のタマゴ生むやつだけ残すんや!
問題があった社員に対する解雇の一歩手前的なアレ
雇い止めされた原因が「中国関係者だから」で、
大学教授になったのは答え合わせ終了って話なんじゃないの?
悔しいのぉ~
私はもう新聞を信じていません
勇気あるな (´・ω・`)
そして中国で逮捕される
「流出に歯止めをかける為に増税だ」
そして企業に助成金をだしまくる
助成金はチューチュー抜くだけで、もちろん研究員の処遇は改善しない
岸田はこんなのばっかり
はよ辞めてくれ
ある種の情報素材で搾り取ったら
敵国スパイとして投獄すれば良い使い勝手の良い消耗品だからなあ
第二外国語で中国語選択するのは珍しくないと思うけど
じゃああなたの預金からで!
馬鹿な理研の上層部を中国に送れw
取れる物取ったらポイされる
だから日本の大学の研究室などが狙われている話を聞いた
クズじゃん。
本当に見返したいなら、アメリカでもイギリスでもドイツでもスイスでも、優秀で真っ当な人材の集まる国に行けば良いのに。
先に裏切ったの日本だし言葉通り未練ないんやろ
岸田「おう、だから俺等国会議員のボーナス300万な!」
これからもオワコン国家の没落を楽しんでいけ
ゴミなのは昔からや。
ケツに火が点くどころか全身火達磨になってもあーだこーだ言うてるのが日本人やw
»68
ネトウヨってこの発想好きやな30代で向こうの大学教授にまでなってる人が中国に行く前の
状態から成長しないって前提なんなん?そうであって欲しい願望駄々洩れやでw
そもそも科学技術の予算削減したの安倍自民やんここを批判せずに個人の研究者を批判するのは
お門違いだしこの人も生きて行く為の選択をしただけやん日本人が日本人を使い捨ててるから
こうなってるんだろ
アメリカ、イギリス、ドイツ、スイスの何処が真っ当なんだ?w
そもそも不義理な事やってるの日本だろそれで中国に行ったらクズ呼ばわりとか日本出て正解やんw
ダブスタもいい加減にしろ。
自民党作ったの朝日の緒方竹虎やで
誰もが失敗と認める「選択と集中」を進めてるのは自民党だから、朝日の自民叩きは正しいんだよなあ
必要なのは自分には出来ない事を、言うだけで何でもハイハイやる魔法のような奴隷だけだぞ、金は支配して縛るために使う
技術ノウハウ機密事項全部盗られてポイ捨てされないといいね(棒
(´・ω・`)
って思うじゃん
年俸を前払いで何千マンって貰えれれば
普通のサラリーマンの一生分を1年とか2年で稼げるんだから十分
後は日本に帰国してのんびり暮せば良い
まだアベガーしてるパヨは新しいネタを覚えるだけの知能もないんだな
国立研究開発法人はサラリーマン化するから、大学の方が柔軟性でいい面もあるぞ。私大への助成はガチで不要
個人事業主として中国企業ともう9年取引続けてるが、そういうポイはないよ。
むしろ報酬は上がり続けている。
ただねえ、研究者が国にぬくぬくといつまでも食わせてもらおうってのもダメなんじゃないかなあとは思うよ。立派な経歴なのだからどうとでもなるだろうに。それに経済成長してる国では研究者はスタートアップ立ち上げて事業にしてるでしょ。そういう冒険心も必要なんじゃないかな?とは思う。
寧ろ排他的だから才能が異質とされてマイナスまである
中国やアメリカは国さえ裏切らなければ個人も評価されて生活や金には困らない国だし
金メダリストとか見ててもそう思う
優秀な人材が流出するのは仕方のないことでは
日本に限らずソフトなんてのはどこの国であろうともな
本当の日本の底力はハードなんだがな
まあその内抜かされるだろうが中国行ったって使い古されるだけ
無能を保護しまくっている国だから仕方ない
金以上にリスクがすごいだろ。日本人だからただでさえスパイとして警戒される可能性があるのに中共の一声で簡単に捕まってしまう。下手したら無実なのに5年以上拘束される可能性もある。
自分は優秀だから大丈夫とか勘違いしてると大変な目にあいそう。
違うソースから引用してほしい…
いい加減人材の流動化を受け入れてメンバーシップ型雇用なんてやめるべき
スマンなワシももう外資だよ…
他人のまわしで相撲をとるならまだしも、相撲すらとらないでまわしだけ奪われる状況。
政治家や左翼は責任の回避も上手く短期的な実利に目がない。
環境や才能で人が何かにすがるかが変わり、同じ言語を使用していても価値観が違う以上分かり合うことは出来ない。
古い価値観かも知れないが金で買える立場や物にすがる彼らは日本人らしくない。
そんな社会なら賃金は上がり社会は成長しているよ
何の奪い合いもなくみんなで仲良くぬるく貧乏になる社会の方が日本人は楽ってだけ
こいつが5年後もまだ大学長続けてたら理研は節穴
そうじゃなかったら順当なだけ
アメリカさんの思惑に踊らされてますねえ。
自国の通貨高が本当に自国にとって有効であれば、アメリカは“自国の通貨を安く扱わせるどころか元の水準に戻そうとしないというのを何十年も続ける”というのをしないんだが。
煽てられて登ったは良いがその後の事を考えられずに慌てふためく豚丸出しだな。
アイツらコストとしょうもない事を脚色して発表することしか頭にないじゃん
無能を保護しまくる社会を否定する事になるからね
日本は有能も無能も同じ場所に置いておくのが問題
科学技術の知識を持った人も輸出管理の対象になり中国から一生出国出来ない可能性あり
本当に実力あるならもっと良いとこ無かったのか
不当に監禁されないことを祈る
まあ有能を支援しまくって無能を保護しなかったら1%が8割くらい資産持ってる超格差社会になってクソ高医療費払えず貧乏人は病気になったらそのまま逝きスラムに薬中が溢れるアメリカみたいになるから
ちょうどいいバランスになるのが理想かな
研究費のまともな使い方ってなんだよw
失敗前提の行為なのに「正しい」使い方があるならいってみろよw
文系脳なバカウヨさんはしらんだろうけど、いま中国は研究者にとっての天国だよw
成果に応じた金を払ってくれて、そこらの先進国では許されないグレーな行為も許可される
研究者にとっては「研究できる」ことが極楽なんだから、それを提供してくれる場所ならどこでもいいw
倫理観や思想なんて屁とも思ってない
アメリカからだってバンバン移住するくらいだぞw
後ろがつっかえてるから延長、再雇用する訳にも行かず
特に成果無い研究者なら尚更
理研を責めても何にもならない
普通はそこそこ義務教育範囲の英語選択するんだぞ。
研究やりながら研究レベルの専門中国語まで習得するのは困難。
ましてや教鞭取るレベルの中国語マスターしてるのは親が中国出身とかの何らかのバックベースがある奴ら。
雇い止めの「事由」。
お金持ちに買われる、飼われる方が向上心のある日本人の職人気質に合ってるかもね。技術力を搾取したり消耗品扱いされたり忖度で抑えられたりする様な環境より、伸ばして評価して輝かせてくれる上に、次の代に伝える事も出来る環境の方が技術屋さんも嬉しいだろうに、一度しか無い人生だし。
人件費削ったり、税金あげたり、癒着したり、誰得謎新ルールを開発したり、無茶振り期限サービス労働を押し付ける様な奴らが評価されて人の上に立つ資本の国が嫌なら、技術屋さんは出て行けば良い。
残念ながら現実は金出す中国とのやり取りが出来る人材を欲しがる日本企業ばかりなんだよな
科研費の総額より先に、研究者どもは自浄努力しろよ。
内部音声を独自入手
「日本の政治は滅びるしかないわよね」
旧統一教会
普段から"岸田"呼びしてまとめ記事を書いてるハム速・・・あっ(察し
でもこいつが引き留めるまでの有能な研究員だったかどうかは別だぞ
こいつのどういう研究成果を評価されたのか知らんが国内大学や企業が引き取ろうとしなかったというだけでもあるぞ
>普通はそこそこ義務教育範囲の英語選択するんだぞ。
?
あのー第二外国語の意味分かってますか?
奴隷ばかりが世界から流入している
中国に残してある親族を隔離されたら、争いようもなく従うことになる。
せいぜい生存競争の激しい中国で頑張ってね♥
3年もしたら解雇されて帰ってきてるよ
日本の労働環境が悪い事が国内海外問わず知れ渡りすぎて海外で活躍できるハイレベル人材は流出し無能ばかり残留
逆に海外で活躍できるハイレベル人材は労働環境がクソ悪く賃金の安い日本より待遇良く賃金高い外国に行き、情弱やレベルの低い人材が流入し外国人労働者のレベルが低くなり犯罪率も上がる
でも文系管理職や文系政治家たちは報酬チューチューできる立場だから労働環境も国も何も変わりません
斜陽国家日本
だから小保方は日本に残ってたのか
3年も厚遇で雇ってくれる中国は日本よりマシって事だね
しかも外国人留学生優遇とかもうね。
職があっても超パワハラとか最悪らしい。日本の研究室は。
なら良かったじゃん。中国は調査して有能と評価した人間を雇えて。日本は無能と評価した人間を雇止め出来た。当の本人は新しい場所で研究が続けられる。三方1両得やん。
先日の記事にも東大中退の高卒科学者()が有識者採用されてたじゃん
日本の組織の上の者がどんな層かまあわかるわな
そう、いつもの
必要な情報手に入れたらすぐクビになるだけ
中国に行った技術者の末路は悲惨そのもの
中国「ご苦労アル用済みアル」
これが現実
金と名誉に目がくらんで。
ろくな国じゃないことぐらいもっと頭悪くても分かるだろうに…
雇い続ける金がないから「アメリカじゃテニュア以外は数年で放り出す便利なシステムやってるじゃん」という言い訳で10年で足切り制度にした
これが事実ならなんで解雇したん?
成果が上がってない奴が切られるならわかるんだが話を盛ってない?
自由な研究費用が桁違いに支給される中国で「全固体電池」を開発しよう!!
石油の次に世界のエネルギーを握るとされている全固体電池。早く実用化して安く量産するのは中国だ
今行くやつは大バカ
第二外国語で人生の大きな決定はしねーだ、
日本からユニコーン企業が出てこないのはこういうのも要因や
無能は生きやすいけど有能は生きづらいのが日本やと無能側のワイは思うで
いや、未練ないのは良いのよ。
何で、中国なんかに行くのかな?って。独裁国家にわざわざ自分から所属しようとするんだろうな。
所属は海外の研究機関や大学ってことも多いからな
人材の流出なんてもう何十年も前から起こってるよ
自由・民主主義陣営はそれだけで独裁主義陣営よりもマトモだよ。
その中でも、きちんとした企業を抱えてる国をテキトーに挙げただけ。
売国奴って罵ろうぜ!
日本人が危険になるじゃないか
もっと言うなら
金はあるけど必要な所に回さないだけ
不当な雇止め? 事務員として入社したのならね
過去の経歴からすると研究を認められて研究室入り出来たパターンじゃないの?
研究室は期間内に成果を挙げれないと解散(クビ)なんだから
本人が不本意でリリースされたて事なら研究室の成果無しと判断されたて事じゃねーの?
第二外国語履修だけで研究レベルの中国語出来るようにはならんだろ
日本学術会議みたいな利権絡んでそう
ふむ、回収した手元に有る大金を手放す奴より、目の前の大金を、自分が生きてる内に自らの懐に仕舞う方法や法案を押し通してふくふく楽しい人生を送る方が、タイパの良い賢い人間なのでは?有象無象の未来に投資するよりも、例え己が死んだ後の国が滅ぼうが、生涯限りの幸せを謳歌する事に特化するのも、また人の人生なのかもしれない。そんな奴等が、国の成り立ちから中枢に根強く蔓延っていたとしたら、それはもう腐り枯れ果てるまで取り除けないよ。そいつらの撒いた種も同じ考えで中枢に根を張る。吸えるだけ吸うさ、それが民意が望んだ選択ならば。
もう終わりなんだよ ひたすら延命処置だけしてるイメージ いくら円安政策とったところで
ドルベースで給料半分にしても、途上国よりは高いんだよ つまり 物作りでは国は発展できない
経済政策も金融政策も少子化対策も何もかも滅茶苦茶、もはやどーしょもない
無能な経営者が優秀な人間を粗末に扱ってるだけなんだよな
これに気づかないと日本はどんどん没落するよ
吸えるものすら吸わずにポイの日本より賢いな
雇い止め食らった理由分からんには何とも言えんやろ。むしろ自分から辞めたならそれ言えるだろうけど、才能あっても要らないって言われるって何やったん? と逆張りガイジの俺は思ったわ。
スパイとしてだからな
骨も中国で事故で埋められる覚悟でないとダメだよ
そうなるよね
留学すれば半年くらいで旧HSK6級はとれるから
1年弱頑張ればまあ理系大学の入学レベルくらいならいける
研究レベルは知らん
雇い止めされるようなことしていたんじゃないのか?
もう日本っていうクソみたいな国にポイ捨てされちゃって後が無いからね、、、中国にポイ捨てされるまでできるだけ稼ぐしかないさ
最終的には中国でスパイ疑惑で拘束されてそう
理系の研究者が「クビになったから中国で教授になります」って、中国語で講義で可能なのは。。。と考えるとそうなるよね
東京はそんなのしかいないよ
欲望のままに動いてるだけだよ
庶民がどうこう考えても理解できない世界
やっと目に見えるように顕在化してるだけ。
どれだけ日本人や元日本人のノーベル賞受賞者が警告しても耳を貸さなかったしな
とっくに日本のアカデミアは手遅れだよ。
感情論で人選を行った結果
日本は衰退していくんだな。
感情はモチベーションを維持するのに大切だけど
権利者が感情で決断して潰れた会社をよく見てきたから
やっぱ、日本はマジで終わるんだな……
日本の銭で取れるもん取ってお国に帰ったってだけ
スパイ行為と何が違うの?
今でこいつにかけてきたお金、研究費、チームのメンバーの給料
その全ての結果だぞ?
こんなのが許されて良いのか?
だったら最初から中国に言って研究開発しろよ
マジで国賊だよか
>海外も優秀じゃない日本人なんか雇わんだろ
無能な外交官は優遇せよ、だってさ
今後もますます日本の高学歴は優秀な人間からどんどん外資企業か海外の研究機関に出てくだろう
もとから出ていくつもりのやつを研究所が雇うわけないだろう
ほんとお前のような愚民って救いようがねえなあww
研究所ってどういう場所か理解しようぜ もとから長くいるつもりはなかったやつを雇うわけないだろう
今回は人事がいい仕事したと評価すべき案件だぞ
優秀でもボロカスに扱われる研究者なんか掃いて捨てるほどいるぞ
1000人計画の一環で中国に渡った研究者は結構大切にされてるぞ
岸田も学術会議の改革に乗り気じゃないしまぁ当然な結果
ノーベル賞受賞者の数なんかたかだか知れてるのに受賞時に外国籍になってた人が3人も居るって普通にヤバいよな
外国籍になってない人でも他国から金銭面とかでかなり世話になってて半分海外暮らしって人も居るらしいし
企業秘密を握った老人じゃなくて30代の現役研究者だぞ。
研究者の仕事は研究であって、知識を吐き出す事じゃないんよ。
日本と違って中国(というか日本以外全て)は毎年経済成長してるんだから、未来の金のタネになるちゃんと研究できる人間に高給出すのは当たり前やぞ
国もコイツの様な出て生き方する奴には、敵国にすぐなびくぞw 国籍剝奪の法律作れ。反グローバル・保護主義・ブロック経済、今後世界では、スパイもヘタレも、追い出してよい時代になっていくんだぞw
本来自分たちが獲得できた利益を棚ぼたで他社にとられるってのは考えないのか
もうずっと人材流出しっぱなし
嘘ではないだろうけどさ
用意される家も盗聴器つきだろうし
もう脱出させてもらえんやろなw
少し調べたけどScienceに筆頭、Natureや姉妹紙にもコレスポ複数。
こういう人を国に留めるためにも、本当にお金の使い方考えた方が良いね。
昔から、政権に恨みつらみ持って反政府派のご意見番、左マスコミお抱え評論家は辞めさせられた官僚じゃんw 中国とのこれからを考えたら、コイツの将来は明るくない。不名誉な日本人やるくらいなら、いっそ中国人になれよw
結局中国に行くことで答え合わせ済んでるよな
金と地位貰えるなら敵国でも構わんって
そんな人材いらねぇ
80年代なら余裕でアカポス確定の業績ですかね
自分の学生時代の教授は、留学中に出したScience筆頭と他数本を引っ提げて出身研究室に次期助教授前提の助手で戻ったと聞きました
流れるというかコイツが選択した結果だろ
そんな奴雇い続けていい事あるとも思えん
科学のために研究している訳だし。
委託費とかで省庁とかから予算もらっている場合はトップダウン的な、それこそ国のための研究をしなければならないときはあるけど。
むしろこういう優秀な人材を引き止められなかった国のお金の使い方をもう少し考えないとね、という話。
今の理研や大学の雇用システムだと、いくら優秀であっても雇い止めになる。パーマネントで雇える人数が最初っから決まってるから、同じ分野の年長者が辞めない限り職は回ってこない。
まあ三十代だとそのくらいの気概持って行くもんさ…
戻るかどうかは日本にいたときの家族との体験次第だね
まず自分が正当に評価されて、それから初めて国のため会社のために頑張ろうってなる。
評価してくれないなら国なんか簡単に捨てるわな。
海外移住したらストレス減ったぞ給料増えたけど。
別に日本を捨てるのはご自由に、だけどさ。
日本を見限って逃げる先が「一定以上の能力さえあれば公平」な欧米ではなく、何故かならず者の情報統制独裁国家ってのが非常に引っかかる
中国で「科学のため」の研究なんかできんのか?
そもそも「論理」「証拠」「証明」よりも「権力」「面子」が勝るあの国で、誠実な「科学」やらせてもらえるの?
昔から何も変わってないね
自分の時だけ無事に終わればいい、後は知らんって人多いよね
作ったは言い過ぎ
一時期副総裁ではあったけど
基本は戦前からいた党人派の大野や鳩山、三木辺りでろくでもねぇから吉田茂が官僚から佐藤と池田引き抜いて別に流派作った、緒方もそこに近い
日本としては損失かもしれないが人類としては優秀な人が日本なんかに浪費されるほうが損失
これぐらい日本批判して中国共産党は素晴らしいアピールしとかないと
言論の自由がない中国では生きられないもんな、実に哀れであるw
何故長く勤めるつもりがなかったか。
そこに大きな理由があるだろう馬鹿タレ。研究職は低賃金で不安定な環境。そりゃ同じ学力なら医者にでもなったほうがマシやし高く評価してくれる中共がマシ
中国人研究者の場合、
総数はもはや言わずもがな
引用回数も、自分達で引用し合ってるだけやろ
けど、愛「世界」心?とでも呼べば良いのか?世界秩序を暴力で変更することに何の抵抗感も無いならず者国家には、与して欲しく無かったなぁ。
引用数でなく掲載論文数という視点で試しにjournal citation reports調べてみたら、Science掲載論文数は中国が4位(日本は10位)、Nature掲載論文数も中国が4位(日本は9位)でした。
確かに超一流誌への掲載論文数は世界一位ではないかも。
科研費の管理や自己アピールもうまくてスマートでなければ駄目
日本にいて良いことは向こう100年ないだろうよ
無能しかおらんのか大学と政治屋は
お恥ずかしい話だけどね、(ほかの国のことは知らないから絶対に同じことをやっていないとは言えないが)それは我が国の学会誌などに多いね
「学会誌のJ〇〇(仮名)のIFを3以上にするために、みんなで頑張って引用しましょう!」こういうことを平気で公衆が触れる紙面などに書いちゃうわけです、それが異常なことだと思ってないんです
まあもちろん中国もしてるだろうけどね
欧米に至ってはそんなの(身内同士の引用による自演)はむしろかわいいもんで、雑誌の編集者側が多いから、日本や中国含む非白人が著者の論文が人種差別的に不当に評価されることもまだまだ少なくないし
まあそれも日本人同士でも、例えば研究費の申請書を審査する立場の大御所が、有望そうな申請書を見たときにその評価を先送りして、似たような申請書を身内に書かせてそちらを通すというようなことを平気でしていた時代もあった(今もあるかもしれんが)らしいし、欧米だとそれを論文の査読の段階でやっちゃう(自分たちと研究内容が競合するグループの査読をサスペンドしてデータをパクッて急いで他の雑誌に投稿したり)らしいし
とりあえずこうやって宣伝させて次の獲物を捕まえるエサにするんでしょ?
アメリカが国民向けに警告を出していて日本は何故か警告を出していないという不可解なことが起きているが、日本人も中国にはもう行かない方が良い。帰ってこられないからね。中国にずっといたいのならよいのだけど。
理研はこの人にもう価値はないと判断して雇い止めした一方、中国の大学はこの人の今までの実績をみて、これからも価値のある論文を書けると判断したから雇ったというだけ。
さらに学生を教育することによって後進を育てることも研究者の重要な仕事なので、東大総長賞をとってScienceやNatureに論文を載せるほど優秀な人を中国がそう簡単にポイするとは思えんね。こういう人を長く雇っておくことで、中国全体の研究力、国力向上にもつながるわけだから。
まともな研究者からは雇い止めに対する反対意見が出なかったことからも相当な圧力を感じたね
素人が外から「結果が出ないからカネの無駄」とか普通に言ってそうよな
いや普通に英語で講義だろ
大学院の授業や研究は英語オンリーで行われることも多いし、日本の大学にも英語しか話せない外国籍の教師多くいるだろ
大学エアプか?
中国で教授になったからって中国語で授業が必須になると思ってる??
院レベルになると授業も研究室も全て英語になることがあるし、日本の大学にもほぼ日本語話せない教授在籍しているが
もう(元々?)性善説じゃ成り立たないのね。
思想的に相当やべー奴だったんだな
思想的にやべーって中国トップとアップル社長が揃って
中国に投資してくださいっていう現状で何言ってるんだお前はw
アメリカにはそんな奴ゴロゴロいるぞ?w
理研が利権そのものなんだが?
ただしエリート層だけど
空母勤務経験者や戦闘機パイロット経験者を世界中から集めて教官として雇い兵士の訓練していますし
あちこちで問題化しているよ
この研究者の判断能力は低いようだ。
民の命より我がの利権
現状を見る限り更に有能は外国に去って格差も広がるやろな
くやしいのう😊
だが日本を悪く言っても無駄だがな
滅び行く国だし、悪く言っても言わなくても滅びる
アジアの後は任せる
私はする事あるからそちらへは行かないよ
日本に必要なし
まともに金を出す海外に行って当然だわ。
いらん権力闘争派閥競争ばっかで日本で働くの馬鹿らしいwww
ちなみに読売も散々この手の連載出しとるで
例えば千人計画特集辺りか
ちなワイは国研に近いとこで働いとるんやけど
任期が来たら基本更新なしやで
継続雇用する為の安定財源がないねん
5年以内に雇い止めしないと、今の労基法では無期転換ルールがあるんやで
短期なら確保できても、無期雇用の席数は決まっとるんや
それを増やすためには安定財源として運営費交付金を増やす必要があるんやけど、むしろ毎年1%削減してるのが今の日本よ
米国よりも中華が金積んだってだけや
金は出さんといかんが、アメリカに行かない時点でなんか計れた
財務省という名の経理部が決めてるんだから仕方ない
一般企業で経理部が主導で予算決めてたら倒産する
そんで中国なんかに尻尾振る時点で色々とお察し
親とか周辺の人間がソッチ系だった可能性もあるしな
寧ろ理研で囲ってたらスパイ活動で情報抜かれまくってたかもしれんし
?
愛国心ありなしが重要なの?
こんな韓国カルトに汚染された国と心中しろと?
マトモじゃない待遇してる方が悪いのに?
だよね
朝日がからんでるなら、元々あっち側の人なんだろうな〜と思ってしまうわ
よりによって中国に行く…ってところがもう…
優秀ってべつに受験勉強ができるとかではないやろ
コメントする