1:名無し23/07/04(火) 09:45:21 ID:WD2b
4:名無し23/07/04(火) 09:46:28 ID:L3rO
じゃがいも抜きカレーとかカレーじゃねえだろ
5:名無し23/07/04(火) 09:46:47 ID:WD2b
>>4
普通にじゃがいもある方がうまいよな
普通にじゃがいもある方がうまいよな
6:名無し23/07/04(火) 09:46:59 ID:31QI
ニンジン ジャガイモ 玉ねぎはカレーの具御三家やろ
9:名無し23/07/04(火) 09:47:28 ID:WD2b
>>6
ネットだとカレーのじゃがいも叩き結構よく見るのよね
ネットだとカレーのじゃがいも叩き結構よく見るのよね
7:名無し23/07/04(火) 09:47:20 ID:ZjXF
小分けして冷凍するから入れないだら
8:名無し23/07/04(火) 09:47:28 ID:SbAi
ぶっちゃけ肉とタマネギだけあれば他は何でもいい
12:名無し23/07/04(火) 09:48:21 ID:tXDi
ジャガイモ入った方が旨いけど傷みやすい
14:名無し23/07/04(火) 09:48:37 ID:VCOT
じゃがいもはカレーと一緒に煮込まず
あとから蒸したジャガイモ入れるのが美味しい
あとから蒸したジャガイモ入れるのが美味しい
15:名無し23/07/04(火) 09:48:45 ID:Rqeo
にんじんかて食えないのをカレーでごまかして食うんやで健康のために
16:名無し23/07/04(火) 09:49:06 ID:WD2b
>>15
小学生かな?
小学生かな?
30:名無し23/07/04(火) 09:50:35 ID:Rqeo
逆にええ大人はカレーなんか食わん
40:名無し23/07/04(火) 09:52:24 ID:WD2b
>>30
草
草
17:名無し23/07/04(火) 09:49:09 ID:TsO8
じゃがいもカレー好きやけどじゃがいも入ってる時はご飯食べないでカレーだけ食べる
27:名無し23/07/04(火) 09:50:07 ID:8poG
カレーにピーマン入れるの好き
夏野菜カレーもええな
夏野菜カレーもええな
29:名無し23/07/04(火) 09:50:30 ID:WD2b
>>27
なすカレーうめえよな
なすカレーうめえよな
32:名無し23/07/04(火) 09:50:41 ID:HQpG
じゃがいもは有り得ない
具は鶏肉とナスだけでいい
具は鶏肉とナスだけでいい
42:名無し23/07/04(火) 09:52:41 ID:WD2b
>>32
14%イライラで草
14%イライラで草
34:名無し23/07/04(火) 09:51:04 ID:CIIL
カレーの種類による
ほぼシチューみたいな家庭カレーだとまああっても悪くない
他は要らん
ほぼシチューみたいな家庭カレーだとまああっても悪くない
他は要らん
35:名無し23/07/04(火) 09:51:05 ID:47ZR
カレーは期限ヤバそうな野菜の敗戦処理に使ってる
36:名無し23/07/04(火) 09:51:36 ID:Rqeo
>>35
わかる
わかる
37:名無し23/07/04(火) 09:52:04 ID:CpIQ
カレーって鍋みたいなもんよな
大体の具材は何入れても美味い
大体の具材は何入れても美味い
39:名無し23/07/04(火) 09:52:23 ID:L0Ae
豚バラカレーが美味しいんだ🤤
59:名無し23/07/04(火) 09:54:30 ID:Khej
むしろドロドロにしたい
じゃがいもは煮崩れさせてなんぼ
じゃがいもは煮崩れさせてなんぼ
62:名無し23/07/04(火) 09:55:00 ID:WD2b
>>59
別にドロドロでもうまいよな
別にドロドロでもうまいよな
63:名無し23/07/04(火) 09:55:03 ID:CpIQ
でも大ぶりでホクホクしたじゃがいもが入ってないとなんか物足りないよな
64:名無し23/07/04(火) 09:55:10 ID:C2ly
ボンカレーにじゃがいもが入ってるってことはそれが多数派ってことやろ
66:名無し23/07/04(火) 09:55:50 ID:HQpG
一晩寝かせたカレーが美味しい←アタオカ
煮詰めて水分飛ばしたカレーをその日に食べるのが美味しいんだよ
煮詰めて水分飛ばしたカレーをその日に食べるのが美味しいんだよ
71:名無し23/07/04(火) 09:56:47 ID:WD2b
75:名無し23/07/04(火) 09:57:57 ID:Rqeo
>>71
おでんかて一晩寝かせるとまったく違うしな凄くうまくなる
おでんかて一晩寝かせるとまったく違うしな凄くうまくなる
67:名無し23/07/04(火) 09:56:05 ID:YCyl
スパイスを楽しむって感覚だと具は全部邪魔だけどな
68:名無し23/07/04(火) 09:56:08 ID:4rcy
足が早くなるし冷凍できないから入れないだけで味的には好きやで、じゃがいも
79:名無し23/07/04(火) 09:58:47 ID:47ZR
ワイ的にはカレーを1日で消費するのはあり得ない
1日目にガッツリ作って2日目はカレーうどん、3日目はドリアでええかみたいに楽できるのが1番の魅力
1日目にガッツリ作って2日目はカレーうどん、3日目はドリアでええかみたいに楽できるのが1番の魅力
83:名無し23/07/04(火) 09:59:29 ID:8AT2
>>79
これが真のカレーの楽しみ方よな寝かせればなににでもなるんが魅力的や
これが真のカレーの楽しみ方よな寝かせればなににでもなるんが魅力的や
86:名無し23/07/04(火) 10:00:18 ID:EO1D
ワイパッパとカレーの肉は何が一番ベストかで大喧嘩して1週間口聞かなくなったときあるから辛いわ
ワイは牛肉のブロック、パッパは豚のバラ肉がいいで大論争した
ワイは牛肉のブロック、パッパは豚のバラ肉がいいで大論争した
94:名無し23/07/04(火) 10:00:55 ID:WIgX
>>86
お前が悪い
どう考えても豚バラがコスパでも食感でも旨みでも勝ち
お前が悪い
どう考えても豚バラがコスパでも食感でも旨みでも勝ち
96:名無し23/07/04(火) 10:01:43 ID:SbAi
>>94
実際牛ブロックは美味いけど価格考えたら入れられんわな
実際牛ブロックは美味いけど価格考えたら入れられんわな
101:名無し23/07/04(火) 10:02:56 ID:CIIL
>>96
豚バラも牛ブロックも安い時に買えば値段変わらなくね?
豚バラも牛ブロックも安い時に買えば値段変わらなくね?
102:名無し23/07/04(火) 10:03:32 ID:WIgX
>>101
スーパーでお買い物したことなさそう🥴
スーパーでお買い物したことなさそう🥴
104:名無し23/07/04(火) 10:04:00 ID:CIIL
>>102
主婦やってんだけど😅
主婦やってんだけど😅
105:名無し23/07/04(火) 10:04:25 ID:SbAi
>>104
こん!
ワイのブロック肉食べる?(ボロンッ)
こん!
ワイのブロック肉食べる?(ボロンッ)
107:名無し23/07/04(火) 10:04:54 ID:CIIL
>>105
主婦って言っても男やけどな
主婦って言っても男やけどな
110:名無し23/07/04(火) 10:05:32 ID:SbAi
>>107
は?スーパーの牛脂でもしゃぶってろ
は?スーパーの牛脂でもしゃぶってろ
118:名無し23/07/04(火) 10:07:03 ID:Nj4m
ワイ有能「じゃがいも入れない派なるものが存在するらしいからなぁ…せや!里芋にしたろ!」
124:名無し23/07/04(火) 10:07:49 ID:WD2b
>>118
😨
😨
120:名無し23/07/04(火) 10:07:17 ID:R1XQ
>>118
ぐう無能
ぐう無能
119:名無し23/07/04(火) 10:07:13 ID:Uext
じゃがいもの成分がないとシャバシャバになるやん
129:名無し23/07/04(火) 10:10:15 ID:v2ok
いうてルーの公式レシピでもじゃがいも入れるのと入れないの両方あるからなんとも言えんわ
130:名無し23/07/04(火) 10:10:23 ID:MZKk
豚汁にじゃがいも入れないアタオカもおるらしいな
139:名無し23/07/04(火) 10:12:20 ID:WD2b
131:名無し23/07/04(火) 10:10:24 ID:PGxc
じゃがいも美味しいやん
133:名無し23/07/04(火) 10:11:03 ID:L0Ae
溶けてないとあんまり美味しくない玉ネギはどーなんや
134:名無し23/07/04(火) 10:11:05 ID:lpJJ
カレーにじゃがいも入れなかったら何入れるんやろ
135:名無し23/07/04(火) 10:11:21 ID:v2ok
なめこ洗うか洗わないかでヤバイ夫婦げんかになったという話思い出した
144:名無し23/07/04(火) 10:13:17 ID:JnnH
ジャガイモは作りたてだと染みてないからうまくない
そして水にさらしておいたりあらかじめ火を通しておいて後入れとか対策しないとサラサラのでんぷん撒き散らして食感が悪くなる
そして水にさらしておいたりあらかじめ火を通しておいて後入れとか対策しないとサラサラのでんぷん撒き散らして食感が悪くなる
145:名無し23/07/04(火) 10:13:57 ID:v2ok
まあ百歩譲ってジャガイモ入れるのはええんやけど
男爵入れるやつはマジのガチでアタオカ
男爵入れるやつはマジのガチでアタオカ
161:名無し23/07/04(火) 10:19:38 ID:YCyl
市販のカレールーに肉野菜エキス入ってるから味だけでいうなら何も入れなくても食えるぞ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
自分の周りの人には拒絶されることが多いけど個人的には騙されたと思って大根入れて作ってごらんって言いたいよ。すごくおいしいよ(にっこり
ありえないら?な?
とろみもじゃがいもも好きじゃないから自分は入れないし
入ってたら潰してペースト状にしてしまうぐらいには嫌い
無くても成立するし
ねっとりした食感がいいよね
じゃがいもが溶けて中途半端に残ってるのが嫌いのがいれば、完全に形が残ってるのが嫌いか、あるいは雑にじゃがいもの塊が入ってる事自体が嫌いなのか
むしろじゃがはチンしてカレーソースかけて食うまである
炒めて作るのと炒めずに圧力鍋にぶっこんで作る、炒めて圧力鍋にぶっこむの試したけど、正直炒めるだけが一番肉も硬くて不味い
後で付け合わせにするのがベスト
安物の肉使う時は仕方ないな
あれはあれで出汁も具材も食感も違って美味いだろ
カレーに関しては王道が人それぞれで群雄割拠してるのでもうカレー風味で美味ければ正解でいいと思う
じゃがいも入りも好きだけど、食中毒とか型崩れとか気を遣うのが面倒臭いから入れない
あぁ^~情弱うめえー!
そういった決めつけがうぜーんだわ
それはお前の好みの問題だろ?俺は崩れかけのじゃがいもの方がうまいと感じるし、好みの問題をうまい、不味いで語るな
少数派なのは理解してる
これはガチ
見た目も悪いし食感もザラザラして気持ち悪いしで食えたもんじゃない
どういう処理?
何も入ってないのが1番うまい
大人になってから試して気づいてしまったんだ
14%イライラで草
でも、コメ+イモだとでんぷん質が・・・
それはイモだけ別で茹でるかレンチンで柔らかくした後に一番最後に入れれば解決するで
火通しすぎると崩れるからな
ただカレーにイモが合わないって主張はまったく理解できない、そもそも公にはじゃがいも入りが正規なレシピだし
溶け込んでるからでしょ
炭水化物2つ食べて云々言う人が如何にアホかよく分かるよね
解るけどこの季節は気を付けてね
下手すると半日で食中毒起こす程に痛むでな…
刷りこみって強いわ
煮込んだカレーのジャガイモの旨さを知らずに終わるなら情弱でもいっこうに構わんわ
水で晒すんや
つーかカレーライスならココイチのカレーが理想や
スープカレーだったらじゃがいもが入ってもいい
だから飲み会に呼ばれねんだよ
それが答え
レトルトのほうが早いし安いし美味いよね
シチューには入れるけどカレーには入れない
ニンジン入れてじゃがいも入れて出来上がりぃー!
一時期カレーに合わない食材探してたけどあいつマジで大体なんでも合うからな
こんにゃくと豆腐が個人的ワースト候補だった
じゃがいもよりニンジンよね
じゃがいもは入ってたら食べるけど自分で作る時は入れない
丸いフォルムが皮むくの面倒だ
ニンジンも入ってるイメージだけど、嫌いだから入ってない方が良い。
入れてほしいのは玉ねぎと肉類。他はどうでも良い。
ビーフストロガノフとも呼んでる。
むしろ入れない派が14%もいたのが驚き
内部音声を独自入手
「日本の政治は滅びるしかないわよね」
旧統一教会
普段から"岸田"呼びしてまとめ記事を書いてるハム速・・・あっ(察し
らりるれ火事だー
レシピ通りに作ればジャガイモ入りが普通
とはいえ俺もクソデカジャガイモはモソモソするからあんまり好きじゃないけどな
芋煮で里芋消費しまくる山形は意外にもじゃがいもで、宮城は里芋なのか
里芋のいも炊きがある愛媛も、豚汁に関しては西日本ではアウトローなじゃがいもとはまた興味深い
あー型崩れ気にする文化かはちょっとありそうだわ
うちは溶けようが残ろうが気にしない派だが
妹旦那は母親がカレーとか煮物とかも常にキレイじゃないと気が済まない人だったから、妹の作った煮崩れカレー見て「じゃがいも小さいね??」てなったらしい
もちろんジャガイモにも合う
カレーにジャガイモを否定するのはカレーに対して失礼だ
カレーのポテンシャルを信じきれてないってことだから
崩れる前に食い切れるから。
もし残りそうならじゃがいもだけすくって容器に移す。
迫害されそうで隠れてるんじゃないの(適当)
少数派は自分という現実を知らないとほんと恥をかくよな
自分で作るなら入れた方が断然楽やろ
カレーは包丁まな板お鍋だけで大量に作れる手軽さが最大のメリット
マジかよ…ってなったわ
残ったカレーdwカレーうどんやカレーソバをつくるの前提ならじゃがいも抜いても良い
残ったカレーはちゃんと冷蔵庫に入れるんやで
シチューに入ってるじゃがいもは邪魔だ
何を入れてもだいたい美味い。
明日はカレーにしよ。
ネトウヨの定義がふわふわし過ぎて具体的にどんな人を指すのか全くわからん
市販のカレールー作ってる会社だってカレーの定番食材としてじゃかの品種の違い載せてるとこもあるくらいだし
家庭料理としてある程度レシピ通りに作るなら入ってるのが当たり前の感覚だな
和牛ブロックと大量の玉ねぎだけでいい
じゃがいも人参あたりはそれが一般的だと思ってるだけで味はあってねぇし脳死しとるだけだろ
皮ごとぶちこむのだ
大鍋で煮ると底の方の圧力で潰れて溶けるんだわ
合うというより、塗りつぶす感じな気もする。
傭兵が言うには、カレー粉さえあればネズミだろうが何だろうが食えるそうだし。
洋食のプロもじゃがいもとにんじん入れてる店多いやん…合わないならもっと廃れるわ
玉ねぎは絶対入れる
頑なに「入れない!」と言ってるやつは何がそんなに気に入らないんだ?
ただし、外食のカレーはジャガイモが別添えやオプションになっている店も多い
家でカレーを作って冷凍保存すると、ジャガイモやニンジンから水が染み出てくるのがイヤだ。保管前にわざわざ取り除くのもメンドイ
だったらあらかじめ冷凍保存して水が染み出た出した野菜を使って、カレーを作ればいいじゃんと思ったのだが、やっぱり水が染み出た。結局、家カレーはジャガイモとニンジンを入れないようになった。好きなんだけどね
ルーから作らない場合は野菜入れないと味のバランス悪いからだよ
ルーから作るなら野菜エキスがそもそも入ってるから肉と玉ねぎだけでいいんや
カレールーのCMやパケ絵、料理番組でも大概入ってる
でもそれなりに料理できる人が「人生最高のカレー作る!」と決意した時
ジャガイモが入ることは少ないと思う
この手の意見は大体少数派がでかい声上げてるだけ
高校生ぐらいでじゃがいも有りの方が美味いと思うようになった
そもそも日本のカレーは野菜にあうカレーが多数派なんじゃないのって話やで
日本のカレーの大半は野菜嫌いな子供にも何とか野菜食べさせたい親と、これひと皿で野菜いっぱい摂ろうぜなスタンスの店のメニューやろ
すっかり家庭に根付いた大衆料理だしな
それてお前が低収入だからだろw
特に気にせず入れてたけど別に要らんねジャガイモ
スーパーに騙されてたかもしれん
すぐ容器移して冷却保存する人には関係なさそうだけど
とうやって名前の男爵芋、煮崩れしないからお勧め
反ワク反マスクくらいの割合のキチガイだから
無視に限る
玉ねぎたっぷり、牛肉、気分でキノコを入れるくらいだわ
スープカレーを作る時は、じゃがいも含めゴロゴロ野菜たっぷり入れちゃう
保存するものはメークインが硬めの内に容器に入れて冷凍して
再加熱時食べ頃になるようにすればいい
夏場は絶対に入れない
入れる場合は素揚げして後から乗せる
煮込む事はない
ただ日持ちが悪くなるのは本当だけど
気分で肉を「鶏、牛、豚」変える様にしてる。
後は季節で具材を変えるね。
カレーがドロドロになるし、ジャガイモ食ってる時だけモソモソでカレー食ってる感がなくなる
ボンディみたいに別でじゃがバターにしたほうがいい
ワイ静岡県民、間違った方言に激怒。
だらの使い方はそうじゃないだら。
冷蔵庫に入れるときは冷ましてから入れるんやで
冷めてないと庫内温度上がって冷やすのに電気食うのと他に入れてるものが傷む原因になるからな
やっぱりキチガイの声はデカいだけで多く見えるってやつに通ずるなあ
そもそも入れるのが普通ならわざわざ声を挙げないもんな
×味があってない
⚪︎お前の舌にあわない
昆布が一番微妙だった
「俺ジャガイモ入れないで」とお願いすればいいのに
カレー自体にジャガイモ入れるな!!ルート行くのがよく解らない
なんの話や?
それお前の好みってだけじゃね
中華カレーや欧風カレーには入らんね
ぱっと短時間で作りたい和風出汁カレーや中華カレーの時は俺は入れないわ時間かかるしな
それが唯一無二の絶対的な正解だから、奴等からすれば「人は殺しては駄目」と同じレベルの常識だから必死に正そうとしてる
どこにあるんだよジャガイモ抜きカレー
肉の代わりにコンニャクやサトイモ入れたのは食べたことあるけど
だから痛みやすいから外すなんて言ってる奴はそもアウトなんやで
GACKT「豚バラブロック・・出して・・」
石川弁だな。
「ありえない、だら(アホ)!」という感じで使用する
え?シチューにジャガイモを?!
夏場は粗熱取れたら冷蔵庫で保存ね
男爵は剥きにくいしすぐ崩れるから扱いにくい
出来てねえじゃん
愛知弁だらこれ
他のメンバーがやいのやいの言い争ってた中で
田端(もう荒川夫人だったかも)「私はどうでもいいわよ、ジャガイモさえ入ってたら」
近城「げえ!ジャガイモなんて入れたらやぼったい味になっちまうよ!」
田端「何言ってんの!ジャガイモの入ってないカレーなんて最低よ!」
当時、なんで田端(およびジャガイモ)がディスられてんの?と不思議で仕方なかった
そういうのがイヤならインドカレーみたいなスープカレーにしろし
圧力鍋でブロック肉柔らかくしたカレーが良いから煮崩れるじゃがいもが邪魔で手間で入れないな
店のカレーに入ってなくてもなんとも思わんけど。
カレーなんて何入れてもカレーになるんだからじゃがいもなんて議論にもならん
肉だけで良い。
百獣の王は肉だけで生きていける。
スレタイを見るのだ
近畿地方の実家の豚汁は特に芋にこだわりがなく、里芋の日もあればじゃがいもやさつまいもの日もあった。自分が作るときも特にこだわらないけど、消費しやすいじゃがいも率が高いかも(里芋は剥いてる時手が痒くなるし)。でもどれも美味しいから好き。
冬なら入れる
ジャガイモ入れると腐りやすくなるんだよ
あと、冷凍もできないから
玉ねぎ、にんじん、ジャガイモは必須
もしくは冷凍しにくいんだったかなぁ。
何かしら理由があってジャガイモ入れないようにしてる人はいるらしい
王道日本カレーなら入れるしグリーンカレーとかチキンカレーとかなら当たり前に入れない
ジャガイモ皮剥くのがメンドイ
小学生でも知ってることをちなみになんて得意げに言ってるお前も大概やで🤣
煮溶けてもそれはそれで美味い
夏でも冬でも夜は冷蔵庫入れちゃうからセフセフ
次の日の朝には食べきるので冷凍しないからな
ぼくは入ってる方がすき
所謂ゴロゴロではない
じゃがいもは全然使わない
ジャガイモはいい出汁がでて風味が増す
きも!料理したことないやろ
もっと米食いてえんだよ
個人的には油で揚げて添えて欲しいんだが、揚げるのは手間やから大量に作る店でしか無理かな。
わかる。
じゃがいも嫌いな家族に合わせてじゃがいも抜いて作るようになったらルーがスッキリさらっとしてて溶けたじゃがいものザラつきがないのは良かった。
けど甘みととろみとコクが抜ける。代わりに玉ねぎを増やし溶けるまで煮込み、摺りりんごを入れたら美味しくなった。いまはこれが我が家の定番。
じゃがいもは必須ではない。
ふかして後入れでもおいしいし。じゃがいもはカレーと一緒に煮込まないほうがカレー自体は美味しくなる。試しにじゃがいも抜いて作ってみるのも自分はいいと思うね。
味音痴に言われてもな。
カレーに粘り気が出て舌触りが悪くなるのが嫌だって
じゃがいも入れると腹が膨れるしな
インド風のスパイシーなのは無くて良い。
種類が違うだけのこと。
じゃがいもやにんじんなんて邪道
じゃがいもやカボチャばかり食わされてた世代なので
基本、じゃがいもは大嫌いで見るのも嫌です
カレーにジャガイモアンチは「でしか」の方。
ワイは入れます
けど、別にいれてもいれんでも好きにしたらええやろ。
関東人は、いれるなら、男爵はやめておけよな。
真似したことはない
ルーから作る西洋風・日本風カレーならじゃがいもは欲しい
まずカレーと1口に言っても色々有るので前提を定義して欲しい
あの人達80代とかなのか??
市販のルーでも人参は入れないと味全然違うだろ
どっちが好みかはともかく
ジャガは味に影響を感じたことはないがじゃがいもが一番具材の中で好きだから入れてるわ
痛みやすくなるっていうし
煮込むのは肉と玉ねぎだけ
他の野菜入れるときは揚げたナスとじゃがいもを乗せる
普通は炒めてから煮るんだよ
野菜カレーにはジャガ入ってる
そもそもココイチのカレーはトッピングしないとじゃがいもどころか他の野菜も入ってないから比較対象になるんだろうか
じゃがいも反対派には煮溶けて味がボヤけるのが嫌って人が多いから、一緒に煮るのはアウト
食べる前に揚げ焼きか蒸して入れてるわ
粉っぽくなるし傷むの早いから入れないわ
別にカレーの味が染みたりもしないし
入れるなら後乗せ
逆だわ
カレーにはじゃがいも、シチューには大根いれるからじゃがいも入れない
臨機応変が苦手なのはわかるけどさあ。
あれば入れていいし、なければ入れない。それでええやん。
痛むスピードが4倍だから自分で作るときは入れない
どっちもあっていいじゃない。笑
ジャガイモだけ食ってろよ
他の野菜もなくても成立はするぞ。
ただの好みの話。で、日本人の8割は入れるって話。
少数派は別に好みで話せばええけど自分の価値観が絶対って前提で話すからアタオカって言われるんや。
ネットは少数派がさも自分たちの方がスタンダードって体をして騒ぐのはよくあることだからな。
入れなくなったなぁー。それまでは普通に食べてたけど。
食べるなら、別に用意してお皿で一緒にするかな。
「だら」は別に静岡だけの方言じゃないだら
だな
鶏肉ジャガイモ人参タマネギのカレー四天王や
実際日本のカレーって正しくはスパイス入りビーフシチューであってるよ。
小麦粉を炒めて作ったルーを仔牛のスープ(フォンドボー)でのばしたもの(ドミグラスソ―ス)にスパイスを加えたのがイギリスのカレーで、日本にはそれが伝わったんだから、インドのカリ-とは似て異なるものなんだよな。
(スパイスを入れるということ以外には調理法にも共通点がない)
そもそもインドにはカレーという料理は無く、インドがイギリスの植民地だった時代に、インドの人たちが食事を作っているところを見たイギリス人があの料理は何かと尋ねたのを、未熟な通訳が食事(カリ:タミル語の方言で総菜とか汁物の意)を作っているのだと伝えてしまったのを、イギリス人がカレーという料理だと誤解してしまったのが始まりだし
少数派は声デカい奴が多いんだろ
タイ人が言ってたな。吉祥寺のタイ料理店のタイカレーにジャガイモ入ってて、ありえない、なんでそんなことした、ひどい、といまでも定期的に怒ってる。
まだ「米○」とか使ってる奴いたんだ。。
見る側が読みにくくてしょうがないから、いいかげん返信覚えた方がいいよ
タイカレーとかはうまいよ
もっと踏み込んでもいいとこだろ
カレーに挑戦して、ルーの説明に従って、そのまま定着。
そして、痛みやすくなったり、焦げやすくなったりで、そもそも要らないのではという流れ。
便秘に悩んでる人おったらジャガイモを里芋に変えてカレー食ってみるといいぞ
マジでお通じがヤバい
欠点はあまりにも効果が高過ぎて、食べた翌日は結構な頻度でおトイレ直行になるから、翌日が休みの時に食べてみることをオススメする()
にんじん食えん
一体感が足りない気がする。
コメントする