
1:名無し23/07/05(水) 23:19:58 ID:gwn7
あなたの考える滋賀県の魅力について書きなさい。ただし琵琶湖以外で記載すること。
(1000文字以内)
(1000文字以内)
2:名無し23/07/05(水) 23:20:40 ID:k5tJ
マジでわからんな
4:名無し23/07/05(水) 23:20:52 ID:8fO6
まあでも甲賀があるから忍者戦法で
5:名無し23/07/05(水) 23:21:11 ID:9mAS
一文字も書けんぞ
6:名無し23/07/05(水) 23:21:12 ID:auJ9
忍者が住みついている
7:名無し23/07/05(水) 23:21:20 ID:rTw9
京都や大阪に近いから多くの若い人にとって住みやすいですよ
あと歴史がある!
比叡山延暦寺とか!紫式部!
あと歴史がある!
比叡山延暦寺とか!紫式部!
9:名無し23/07/05(水) 23:21:43 ID:XIwC
人間性でも描いてごまかすんちゃうか
20:名無し23/07/05(水) 23:22:51 ID:bLU3
>>9
それで1000はキツいわ
途中で関係ない話めっちゃ混ざる
それで1000はキツいわ
途中で関係ない話めっちゃ混ざる
10:名無し23/07/05(水) 23:21:50 ID:sH3x
生足魅惑のマーメイド
11:名無し23/07/05(水) 23:21:59 ID:ua8h
草
12:名無し23/07/05(水) 23:22:11 ID:U5bY
東大卒慶應大院卒ワイでもマジで書かれへん
13:名無し23/07/05(水) 23:22:19 ID:4Us0
彦根でアメフトの試合ができます!
14:名無し23/07/05(水) 23:22:25 ID:iQng
琵琶湖以外に何かあると思ってるのが滑稽すぎる
長浜祭と大津祭、七本槍(日本酒)に信楽のたぬきくらいしかねーだろ雑魚がよ
長浜祭と大津祭、七本槍(日本酒)に信楽のたぬきくらいしかねーだろ雑魚がよ
15:名無し23/07/05(水) 23:22:31 ID:kac7
琵琶湖を除外してる時点で「琵琶湖しか魅力が無い県」という自虐の念が垣間見える
16:名無し23/07/05(水) 23:22:32 ID:5KdS
1000文字以内だから30字くらいでならなんとか書けそう
17:名無し23/07/05(水) 23:22:40 ID:Y82r
地元民教えてや
18:名無し23/07/05(水) 23:22:45 ID:b1je
琵琶湖以外とか畜生かな?
19:名無し23/07/05(水) 23:22:49 ID:aToS
イナズマロックフェスで1000文字書けそう
21:名無し23/07/05(水) 23:22:56 ID:nVXJ
アセボ峠
22:名無し23/07/05(水) 23:23:06 ID:5KdS
鮒寿司とか琵琶湖関係あるから駄目やろうな
24:名無し23/07/05(水) 23:23:33 ID:rTw9
松尾芭蕉の墓があるからお参りできるよ!😠
25:名無し23/07/05(水) 23:23:33 ID:3Tye
困難でないやろ
29:名無し23/07/05(水) 23:24:27 ID:5K2j
栗東のトレセンとか雄琴でええやろ
30:名無し23/07/05(水) 23:24:46 ID:0buu
43:名無し23/07/05(水) 23:28:04 ID:iQng
>>30
『角川日本地名大辞典』では「温和で、一徹ではなく、計数に明るく利害に敏感で、蓄財に長じている。文にたけるが武はそれほどでもない。」「地味で着実、おとなしく粘り強く努力する。」としている[43]。
はぇ〜
『角川日本地名大辞典』では「温和で、一徹ではなく、計数に明るく利害に敏感で、蓄財に長じている。文にたけるが武はそれほどでもない。」「地味で着実、おとなしく粘り強く努力する。」としている[43]。
はぇ〜
32:名無し23/07/05(水) 23:24:54 ID:LZH2
まあでも本当のことを言うと長浜ラーメンとか草津温泉があるやろ
40:名無し23/07/05(水) 23:26:34 ID:iQng
>>32
滋賀じゃなくて草ァ
滋賀じゃなくて草ァ
34:名無し23/07/05(水) 23:25:08 ID:3JU3
ひこにゃん
36:名無し23/07/05(水) 23:25:41 ID:RMMe
千葉!
38:名無し23/07/05(水) 23:26:32 ID:HYkV
近江牛や
42:名無し23/07/05(水) 23:27:57 ID:XW4t
瀬田川を閉じれば大阪平野一帯が壊滅します!
つまり、滋賀県は関西圏の生殺与奪の権を握っているということです!
フハハ!
つまり、滋賀県は関西圏の生殺与奪の権を握っているということです!
フハハ!
46:名無し23/07/05(水) 23:29:28 ID:JcF5
言うて琵琶湖以外カスなんやから琵琶湖に特化するしか道はないよな
50:名無し23/07/05(水) 23:36:35 ID:0buu
この問題良い問題だな
滋賀県のことをどれだけ知ってるかをテストするのと同時に実は馬鹿にしていないか人間性のテストも兼ねてる
Wikipediaの経済産業部分にかなり良いこと書いてあったし住みやすそうで良いな、滋賀県
滋賀県のことをどれだけ知ってるかをテストするのと同時に実は馬鹿にしていないか人間性のテストも兼ねてる
Wikipediaの経済産業部分にかなり良いこと書いてあったし住みやすそうで良いな、滋賀県
51:名無し23/07/05(水) 23:41:59 ID:vIBi
幸福度ランキング上位の常連やし悪い県ではないやろ
52:名無し23/07/05(水) 23:43:20 ID:2StJ
伊吹山は綺麗
Amazonプライムデー
15%ポイントアップキャンペーン
https://amzn.to/3pnmBMN
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
沖縄県で海以外とか、岡山県で桃太郎以外とか、愛知県でトヨタ以外とか
と思ったらわりと魅力書いてくれてるJ民多くて
なんかありがとう
って書きだして琵琶湖を褒め称える文章を1000文字に纏める
ってやりたいけど実際禁止されてるのを書く度胸はないな
何も書かないのが正解
滋賀県出身の僕アルバイトー!47歳w
本日電車の中で若い男に襲いかかってるw
50分もwww
滋賀県怖〜いw
みんな琵琶湖しか書かなかったんやろなぁ
そもそもそれを実現できていない連中が何言ってんだ?と
滋賀の歴史素晴らしい。
だが今の滋賀のことは何も知らん。
なんか味噌カツが有名だよな
沙沙貴神社もあるぞ。
全国の佐々木の故郷だぞ
大メリットなんだけど、そんなこと書けないしな。
かと言って、琵琶湖にそれほどの魅力あるか?
南湖じゃ泳げないし
歴史好きな人にはたまらんスポットいっぱいあるから、県おこしするなら、それは外せないと思う
近江牛と近江米もマイナーだろうしなぁ
滋賀を大阪京都人の釣り堀、バーベキュースポットにするのはもうやめようや
あれほんと地元民にはなんの得もないぞ
膳所高校って県内一の進学校だったっけ?
やっぱり頭いいやつはオモロイ人多いのかね?
(1000文字以内)
↑これより難易度は低いんじゃないか
安土城は琵琶湖の内湖を利用した水城だから、琵琶湖絡みかも…
太平洋に面した名古屋方面、大阪方面、日本海に面した福井、富山方面への玄関口として機能しており、米原を中心に利便性を上げることにより、滋賀全体の発展につなげられるだろう、的に。
これ書けないような人は合格できないでしょ
琵琶湖が好きで公務員になりたい奴はお呼びじゃないのか?
甲賀の読みは「こうか」な!濁らない!
野鳥撮りにくる爺さん、釣り糸捨てていく釣り人
トイレだけ使ってゴミ捨てて帰るのやめてほしい
ブラタモリw
改革をゴリ押しできる風通しの良さ
GPTちゃん結構適当だから草津とか軽井沢のこと書いてきそう
生き残る業界は医療、福祉、観光が筆頭となる
そのための論文問題
大都市近接で静かってんならベッドタウンとしては優秀ってことだしそこ膨らませばいいんじゃねーか?
草津温泉とか鮒ずしとかかな
伊吹山のヨモギは日本一 食用てだけでなくお灸になる
「廃墟」と呼ばれたショッピングモール『ピエリ守山』 今じゃまともに営業してる
滋賀県米原市JR米原駅近くに数種類の試作品新幹線を保存してるけど普段公開してないんだよな
海産物農産物豊富なイメージはあるから言うほど書きにくくはなさそうだけどな、むしろ霞ヶ浦が茨城県民以外にはマイナーじゃないか?
県の役人、観光推進系の部署の人じゃね?初っぱなから熱弁してくれる人ならそういう部署に欲しいだろうし
水たまりなんかを魅力に挙げようとする頓珍漢な回答が跡を絶たないから止めてあげてるだけだよな?
ケーキ屋やけどクラブハリエなんちゃらとか
台風シーズンのTM-Rごっこ発祥の地
米原駅って新幹線止まるのに周辺閑散としてるよな、たまたま車で立ち寄った時驚愕したわ
無いという現実を受け入れた方が
トーホク出身の俺としてはそれぐらいしか分からん あとは和歌山や富山福井も難しい
風でも遅延するんだけどなぁ
その割に米原駅周辺って閑散としてるよな、前立ち寄った時にコンビニすらろくになくてびびったわ
香取神社と鹿島神宮にまつわる、神話時代から剣豪誕生までのファンタジー伝奇小説書けるわ
それ以外は知らん。玉ねぎ作ってるよな。
逆に琵琶湖のせいで直線で20kmの距離のところが50kmになるとか不便さもある
納豆 カミナリ
叡山電鉄
群馬県草津町以下の知名度の草津市に魅力ありますかね?
埼玉で東京に近い以外
延暦寺、彦根城、佐和山城跡、大津城跡、安土城跡、小谷城跡、坂本城跡
なんぼでも語れる!
滋賀県にはクイーンエリザベスと比肩する豪華客船ミシガンがあるだろ
鹿島方面、水戸常陸方面、埼玉方面、チバラギ周辺で全て違うからな
農業水産業、工場地帯、ベッドタウン、秘境全部揃っている茨城はまだ簡単そう
大正義 うみのこ だぞ
当方埼玉在住。
パッと思い付くのが秩父の長瀞渓谷や夜祭り、北関東最大クラスの屋内プールパティオ、ここ何年かでできたムーミン谷イメージした施設位しかない。
あとふっかちゃんかわいい。ネギうめぇ
あと渋沢栄一さんの出身地もあったわ。出身地ってだけでなーんも無いけど
鹿児島県で桜島以外
新潟県で米以外
香川県でうどん以外
都民だが埼玉のイメージ
浦和うなこちゃん、武蔵野うどん、大宮公園小動物園、首都圏外郭放水路、ジオパーク秩父
あ、うん、ありがとう
さきたま古墳とか小江戸川越とか、(オーストラリア以外で唯一クオッカを飼育している)こども動物自然公園とかもあるよね…
by埼玉県民
要は県外から応募してるアホを落とすための問題だ
未成年の身体障害者殺人事件とか、ちゃんこ鍋店主リンチ殺人とか、東尋坊リンチ殺人とか
「琵琶湖についてあなたが知っていることを記述しなさい(1000文字以内)」
だとそれはそれでキツい
これほどまでに世間知らずの無知を声高に宣言できる根性には恐れ入る
坂本とか住所が京都市ならもっと人来てると思う
イイナパーク川口、三郷ピアラシティ、他にもいくらでもあるだろ
いじめを正当化してスパナで殴られた猿の集団だろ、猿が人間の真似してる県
ひこにゃんだけで1000字書けそう
いま働いてる政令市はめちゃくちゃ書きやすかったが、ぶっちゃけ滋賀はギブ
川越だとさつまいもの料理やスイーツに力入れてたし、今の時期に食いたい鰻もあったし、五百羅漢像ある寺もあるんだったか?
あと「のぼうの城」の舞台になった忍(おし)城に、鉢形城って城の城址公園もあるんだったか。動物公園も良さげだな。
>>82も武蔵野うどんとか大宮の動物公園とか上げてくれてるし、わりと色々あるな
観光系あんま知らんのよ、すまん
海より高い位置にあの水たまりがあるんだな
これでいける
正直、琵琶湖以上の魅力がある県って少ないよね。
滋賀は魅力少ないかもだけど、大抵の県はそれ以下なんだよなぁ。。
大阪まで近いっていう魅力はなんだかんだ強いしね。
京都兵庫滋賀奈良北部は大阪に近いベッドタウンだから、それだけで魅力+になる。
あとは海鮮飯美味い北海道とかがトップに来る感じかなぁ。
関西だと千葉とかかな。ディズニーだけだけど。。
ずっと1人で喋ってて怖い。。。
お前がいないことや🙂
青岸寺庭園とか下手な京都の庭園より立派だし
そもそも渡来人が住んでいたので京都より歴史が古い
中・東日本、日本海側と畿内の結節点になるから
埼玉民だが初めて聞いた
ググったが、なぜこの2つを挙げようと思ったんだ…
美味しいバウムクーヘン屋さん
県外だから全くわからんけど
伊吹山は岐阜、、
そりゃクルド人やろ(ハナホジ
質実剛健で新しいもん好きな県民性と、それもあってか平均収入も田舎なのに高め。
やはり埼玉といえば性的搾取を許さないという毅然とした態度のとれる先進的な政治家と政党が「ある」という事ですね!
滋賀県民ぼく「ほーい」ひこにゃんを取り上げる
滋賀県民ぼく「ズルすんなよ」
ぼく「ふっ、やれやれ滋賀県民が知らない琵琶湖情報をだしますか」
ほどほどに便利で静かで娯楽や休日の楽しみがあり伝統文化もある
バランスのいい街だと思う
ただし琵琶湖に向かって落ち込む地形なのでちょっと傾斜地に住むと自転車は延々上り坂だし路面凍結したら巨大な滑り台の完成で死ねる
景観はいいが
はーい、じゃあ佐賀県の良いところ10000文字以上でよろしく
実は京都より国宝と自社仏閣城跡が断然多い…
戦国やり出したら滋賀は山ほど史跡あるんよな…観光地として整備や誘致されとるかは別として…
一応長浜ラーメンと草津温泉って滋賀にも実はあるんだよね…。
草津温泉(銭湯)って何年か前に閉じちゃったはずだけど。
石山ええぞ
・京都まで13分240円
・滋賀県内唯一琵琶湖線新快速+京阪停車で湖西、湖東へのアクセス○
・バス路線も豊富、地味に信楽などの県南も近い
・駅前には平和堂、草津イオンも近くチャリあれば余裕で生活可能な利便性
・飲食店の選択肢が豊富な割に治安もそこまで悪くない
あのーσ(^_^;)ポリポリ
ガルパンを忘れてるみたいですね
ガルパン歴12年の最古参から
はぁ?じゃあ琵琶湖を埋め立てしろよ
町の分際で市に意見があるとは、見下げたな
東レ労組とかが強い地盤で左派が強く〇日も多く山王子のいじめとかにも大きな影を落とす
現知事三日月とか朝鮮学校に朝貢
こんなイメージ
いじめまんじゅうとか出せば?
特に南西部は大阪京都への良アクセスだし、良い県だな
ただ大津のイジメや教育長がやられた件など、教育関係は後手後手で、首長もちょっとなぁ
一応
頂上は標高1377mで滋賀県米原市
滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる
よ、吉野ヶ里遺跡がある…
少なくとも鹿児島なら黒毛和牛、黒豚位は簡単に出てくるが
君はただの知識不足
都会へのアクセスがいい
気候が穏やか
全国転勤ある業種だけど大津はかなり人気の配属先だよ
なお北部
霞ヶ浦の近くに住んでいるが魅力を感じる事なんてないよ、水道水不味いし蓮根位?
東レ労組や前任嘉田と生活の党、現職三日月のこと
18切符のデストラップのうちの一つだからなあ
それこそどうでもいい
答えはすでに出ている
滋賀は日教組がとくに強いんだよ
いじめで県教育委の対応といい「滋賀県、日教組」あたりでググればソースは五万と出てくるはず
ええんちゃうか?
史跡名所の観光目線じゃなく役所目線なら子育て支援充実させて若年夫婦層誘致しても進学先ないから中学に入る頃にはさっさと都会に帰っていく移住家族多いけど、京都大阪近いん進学先就職先も豊富だが緑と都市のバランスが良く住環境が〜伸び代が〜とか書いたらええと思う
教育委員会が教育する気がない
教師に丸投げ
スキルのある教師を現場に置かず教育委員会に配属させるクソ采配
新幹線栗東駅が今あったら
草津周辺の発展がもっと進んだんかなぁ
美味いんだけど知名度イマイチよな
天智天皇系が好きならたまらない近江京、三井寺には大友皇子の位牌もあるし。壬申の乱の現場でしょ?日本ではじめて時報した時の記念日とかもっと大々的にしたら?
しかし、京都みたいになられたら人混みが嫌になるから今くらいでのどかに観光したい。京都から琵琶湖疏水で滋賀とか楽しいよね。電車も山越えみたいな感じから民家スレスレで走り、路面電車になるという。
非常時に断水のリスクがない点は羨ましい
スプリング8のような研究施設が豊富
ほどほど都会なのに緑が豊富
干しいもが旨い
大津SAにはマックと観覧車がある
懐かしいライオンマークの西武バスが走っている
元日の原宿暴走許せんぞ!
滋賀県は、日本の中部に位置する美しい地域であり、多くの魅力を持っています。琵琶湖以外でも、滋賀県には他にも魅力的な観光地や文化、歴史的な名所があります。
まず、滋賀県の魅力の一つはその歴史的な遺産です。滋賀県には、日本最古の木造建築物である石山寺や、長浜城などの歴史的な城があります。これらの建築物は、豊かな歴史と文化を感じさせてくれます。また、近江商人の町並みが残る長浜市や、雄琴温泉なども魅力的な観光地となっています。
さらに、滋賀県には美しい自然環境が広がっています。琵琶湖以外にも、比良山系や伊吹山などの山々があり、ハイキングや登山愛好家にとっては魅力的なスポットです。また、近江大津市の大津港から出発するビーナスラインクルーズでは、琵琶湖の美しい風景を楽しむことができます。
滋賀県の食文化も見逃せません。近江牛やひょうたん寿司など、滋賀ならではのグルメが楽しめます。また、近江神宮のお祭りである「蓮華寺の花火大会」は、日本三大花火大会の一つとして知られており、毎年多くの観光客が訪れます。
さらに、滋賀県には芸術や工芸にも力を入れています。彦根市には彦根城博物館や水郷美術館があり、歴史や美術品に触れることができます。また、彦根市は伝統工芸品の産地でもあり、手作りの陶器や木工品などが楽しめます。
滋賀県は、その自然環境、歴史的な遺産、食文化、芸術など多岐にわたる魅力を持っています。滋賀県を訪れると、美しい景色や豊かな文化に触れることができます。日本の伝統や風情を感じる場所として、滋賀県はぜひ訪れる価値のある場所です。
TM
琵琶湖の水止めたろか
これぐらい。
自然そこそこある
くらいが一般的な魅力だわなあ
大津駅や膳所側がちょっと終わってるのがなあ
せっかく湖ちかいのに、何も活かせてないんだよなあ
ちょいちょい嘘つかれてて草
漢字表記だった昔はともかく、今はだいぶイメージ良くなってるよ
京都・滋賀の観光拠点としては、温泉もあるしかなり良いと思う
ファミリーや女性グループでも問題なし
(歓楽街エリアにあえて近づかなければいいだけの話)
近江八幡といえば先日ラ・コリーナに行ったが、ジブリの世界観っぽい雰囲気でなかなか良かったし、バームクーヘンも美味かった
今度はひつじのショーンファームガーデンに行きたい
イイナパークは下道から行く場合、駐車場が閉まるのが早いから気をつけろよ!
スキー場があります。
忍者がいます。
新幹線の駅を断った豪気なところです。
堰き止めたら洪水じゃん
新津もそうだけど
鉄道の要衝ってのは街から離れたところに巨大な構内を作ったからね
駅前が発展しにくい
例外は池袋
むしろ簡単すぎて差別化できないんじゃ
神社数も多そうやったんやけど、そっちはそうでもなかった
琵琶湖以外に知ってることはこれぐらい
歴史が好きならめちゃくちゃ魅力的なんだけどな
誇れよ糞県民
他県のことはあんまり詳しくないが、自然災害だけは少ないのは確かや。まあ今だけかも知らんが。
問題はそういうのがあっても上手く観光地に出来んということやが
東近江市の地盤が強いところには、サーバー大量に置いてたり放射線を使った消毒施設あったりしてるよな
地震に強いエリアもある
鳥の形したサービスエリアに売ってたサバトルティーヤなるラップサンドがめちゃくちゃ美味しかったわ
やめたれw
貧弱湖西線
小学生収容船じゃないですかw
すまない
石灰だからセメント原料にしてたんや
希望する会社のこと調べるのが普通だから、計画とかで強み見れるでしょ
こんな感じで受かるかな?よく調べたなあ、君!とか言われちゃってww
コメントする