picture_pc_fd8ea53adfc9dfe626998f669dfdaa66






1:名無し23/07/06(木) 05:55:43 ID:H1hF
娘が「パパ早く帰ってきて、待ってるよ」と動画を毎日送っていた


・直近1か月間ではほとんどの日が1日10時間以上勤務
・休憩時間は常に「ゼロ」
・休みは発症する前日までの53日間で1日だけ
・「クラス担任」や「ソフトテニス部の顧問」を担当
・時間外労働は、ひと月あたり最高で155時間



https://news.yahoo.co.jp/articles/245a2e9a68f0eae19d8fcf85305afc5784b8bbf4

2:名無し23/07/06(木) 05:56:00 ID:AIeB
奴隷すぎるやろ



3:名無し23/07/06(木) 05:56:17 ID:xq0y
死んじゃった!



58:名無し23/07/06(木) 06:47:06 ID:HWO9
>>3
畜かわ定期



6:名無し23/07/06(木) 06:00:07 ID:1XDp
生徒も一生もんのトラウマやろ



7:名無し23/07/06(木) 06:00:50 ID:xTgP
1日10時間休みなしで働いてもこうはならんやろ



8:名無し23/07/06(木) 06:01:12 ID:ItA2
休憩時間ゼロって何してるんや?



10:名無し23/07/06(木) 06:03:21 ID:H1hF
>>8
昼休みや放課後も常にクラスの面倒を見たり部活の面倒を見たりなんやろな



9:名無し23/07/06(木) 06:01:28 ID:j2rq
頑張りすぎやね適度に手を抜いたり休んだりすりゃええのに
娘に応援されたら嫌でも頑張るか性格も真面目なんやろな



11:名無し23/07/06(木) 06:03:28 ID:wKsh
過労でくも膜下出血起こすんか?



13:名無し23/07/06(木) 06:05:58 ID:ItA2
>>11
病院行けなかったから過労なんやろ



14:名無し23/07/06(木) 06:08:25 ID:wKsh
>>13
くも膜下で突然死って書いてるから病院行ける時間あるかどうかは関係ないやろ



12:名無し23/07/06(木) 06:05:18 ID:wKsh
過労診断されとるし因果関係証明されとるんか
身体は不思議やのう



15:名無し23/07/06(木) 06:09:22 ID:ZafO
ちょっとイヤならすぐにバックレる
おんJ民とは逆のタイプなんやろな



21:名無し23/07/06(木) 06:12:22 ID:XubF
何故に死ぬまで頑張ってしまうのか…



22:名無し23/07/06(木) 06:16:10 ID:W0rt
怖いねぇ〜



23:名無し23/07/06(木) 06:16:47 ID:rpcI
155はすごいな



25:名無し23/07/06(木) 06:21:53 ID:xTgP
ワイやったら途中で絶対辞めてる
いつも犠牲になるのはバカ真面目な人なんや😭



26:名無し23/07/06(木) 06:25:16 ID:NHVC
ひ、ひえええ〜〜〜〜



27:名無し23/07/06(木) 06:27:15 ID:MBdZ
教師がこんな働き方で子供が将来に希望持てるわけ無いんだわ



28:名無し23/07/06(木) 06:28:04 ID:GRX9
管理する側の人間もかつて同じように奴隷生活を強いられてたからな
カイジの地下労働思い出した



29:名無し23/07/06(木) 06:28:09 ID:t1Ht
授業持ってない時は何してるんや?



32:名無し23/07/06(木) 06:32:40 ID:GRX9
>>29
後、内申書とか答案の答え合わせとか職員会議の議事まとめたりとか



30:名無し23/07/06(木) 06:30:00 ID:GRX9
>>29
そりゃ生徒の質問に答えたり次の授業の準備やろ



31:名無し23/07/06(木) 06:30:35 ID:WiDz
ワイも1日12時間以上の勤務が当たり前だけどそれでも合間合間に休憩あるし
それがゼロはきついな



34:名無し23/07/06(木) 06:34:02 ID:brlh
給特法とかいう現代の奴隷制度とっととやめーや
あと部活顧問は素直に業務範囲に含めろや



36:名無し23/07/06(木) 06:34:42 ID:xyrL
クラス内でなんか揉め事あったら対応しなあかんしな



38:名無し23/07/06(木) 06:35:30 ID:Zwl9
定額働かせ放題って考えたやつ天才だよな
特例だからでなんでもまかり通るし



46:名無し23/07/06(木) 06:40:41 ID:brlh
休みに関しては地方になればなるほどテキトーになる印象やな
国家は割とガチガチに休ませてくる、というか隠れ残業、有給未消化は軽くだけど人事評価に響くし



49:名無し23/07/06(木) 06:41:58 ID:umUF
>>46
これ
サービス残業当たり前の教職がおかしいんだわ
部活動の交通費とかも自腹だし、ほんと頭おかしいわ



47:名無し23/07/06(木) 06:40:58 ID:ghPI
1日14時間働いて、次の日部活見に行ってそのまま仕事するんやで



50:名無し23/07/06(木) 06:42:35 ID:B4C1
部活やってたら土日も潰れることもあるだろうしな
それでいてイジメ問題とかの責任取らされて大変やわ



52:名無し23/07/06(木) 06:43:26 ID:brlh
>>50
ワイ子供の頃先生なりたかったけどこういう問題知って即方針転換したわ
よーこんな実態あって未だに成り手がおるのがホンマ不思議



61:名無し23/07/06(木) 06:47:44 ID:HWO9
>>52
教師なんてブラックという事分かりきってるハズなのにな



60:名無し23/07/06(木) 06:47:44 ID:TVtS
トイレどうすんだろ



63:名無し23/07/06(木) 06:48:40 ID:QENH
>>60
おむつゾ



62:名無し23/07/06(木) 06:48:23 ID:TRSs
唯一残業させ放題な職種なんだよな

でも公立の学校の先生ってほんまに社会人になってからも忘れないような尊敬できるのから、子供心にも「こいつやべえ」と思ってたのまで両極端だわ







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧