F09qz2VaMAAtGQj







0 :ハムスター速報 2023年07月18日 10:18 ID:hamusoku













1:ハムスター名無し2023年07月18日 12:03 ID:tjrWBnOZ0
映画館で見る価値はあったとだけ



2:ハムスター名無し2023年07月18日 12:05 ID:b.2tlkHf0
元々の知名度があるにしてもこれはすごいな



3:ハムスター名無し2023年07月18日 12:06 ID:ecw5Wyh80
ジブリだし
タイミングもバッチリだからね
現状のライバルがリトルマーメイド?



4:名無しのハムスター2023年07月18日 12:06 ID:AfxAHeSL0
やっぱジブリってだけで行くのも多いんやろ。
個人的にはもののけ以降のジブリは好きじゃないから、行こうと思わないけど。



5:ハムスター名無し2023年07月18日 12:06 ID:l15nJtrJ0
説教臭い映画はやだね



38:名無しのハムスター2023年07月18日 12:15 ID:mbMlZxSD0
>>5
説教臭いのはタイトルくらいだよ
内容は寧ろ逆だった



6:名無しのハムスター2023年07月18日 12:07 ID:exYu2OZA0
良い物は広告なしでいける
ダメな物は広告打ってもダメ
じゃあ今のご時世広告会社って何してんの?
デマばら撒きでバカを騙すだけか?



7:ハムスター名無し2023年07月18日 12:07 ID:ZTdMGzVr0
ジブリ信者が支えてるんだろ
見た人で評価がキレイに二分されてるんだよな
失速するかどうかは信者のお布施次第



8:名無しのハムスター2023年07月18日 12:07 ID:AfxAHeSL0
同じアニメかつ知名度あるのになのに、ドラえもんの映画は観にいかないのに、ジブリだと行くみたいなムーヴあるよね。個人的にはドラ映画の方が好き。



27:名無しのハムスター2023年07月18日 12:12 ID:66bDqsAz0
>>8
ドラ映画はたまに緑の巨人伝みたいな大ハズレがあるのがな…



9:名無しのハムスター2023年07月18日 12:08 ID:xBf9idjh0
電通とか広告代理店が必要ないって気がついたわ



10:名無しのハムスター2023年07月18日 12:08 ID:alDni.ay0
まあこれに関しちゃ宮崎駿が特異的な存在ってだけな気もするけど

そこらの、きちんと実力もある監督が真似して広告ゼロにしても、単純に誰にも知られずひっそりと死ぬだけでしょう



11:ハムスター名無し2023年07月18日 12:08 ID:OdlhQVcm0
「宣伝してない」って各所で宣伝しまくったからな、そりゃ見に行こうって人は増えるだろ



12:ハムスター名無し2023年07月18日 12:08 ID:A17sKoOk0
ジブリと宮崎駿のブランド力があってできることだから
普通の作品が真似しようとすると爆死するぞ



13:ハムスター名無し2023年07月18日 12:09 ID:VJekzsc.0
宮崎駿だからなあ
最近だと新海誠も監督の名前で見てもらえてそうだけど
監督名でガッツリ集客出来てるのこの2人くらいじゃない?



24:名無しのハムスター2023年07月18日 12:11 ID:66bDqsAz0
>>13
細田守も忘れないであげてクレメンス



30:名無しのハムスター2023年07月18日 12:12 ID:c8fVRUDR0
>>24
この人は単独で作るとそばかすみたいな映像だけの駄作になるからダメです



14:名無しのハムスター2023年07月18日 12:09 ID:PAhSyb4N0
見ればわかるとしか言えん
強いて言えば千と千尋+ハウル+その他ジブリ作品要素みたいな作品、相変わらず絵と音楽は凄い



21:名無しのハムスター2023年07月18日 12:10 ID:fOW1f9hu0
>>14
めっちゃ観たくなるやん
もう少ししたら映画館で観るわ




33:名無しのハムスター2023年07月18日 12:14 ID:a.0TBx0S0
>>14
すげえ面白そうやん。見るわ



15:ハムスター名無し2023年07月18日 12:09 ID:.Z.bjX5C0
電通見てたらわかる
余計なコストを増やした上に謎の影響力増やすだけで貢献もしていない



18:名無しのハムスター2023年07月18日 12:09 ID:66bDqsAz0
そらそうやろ、としか

一切名前の売れてない監督やスタッフで、オリジナル作品で広告なしで同じ結果出せたら凄いけどさ



23:名無しのハムスター2023年07月18日 12:11 ID:IEmCWgJQ0
このままCMとかナシでやってほしい
ポニョの時はひどかったから



26:名無しのハムスター2023年07月18日 12:12 ID:9bC5rpqU0
(広告業界の)君たちはどう生きるか



34:名無しのハムスター2023年07月18日 12:14 ID:RHbHL5Yp0
ジブリや宮崎駿というネームバリューがバケモノすぎるだけで
俳優前提なマンガの映画化とかは、広告しないと目にも触れられんだろ
(広告すれば動員で勝てるとは言わない)



40:名無しのハムスター2023年07月18日 12:17 ID:Xp68QcEm0
広告代理店よ君たちはどうイきる?



43:名無しのハムスター2023年07月18日 12:18 ID:OccN5C4I0
こればっかりはジブリの看板が強いからしゃあない、興収悪い作品なんてないやろ(すっとぼけ



46:ハムスター名無し2023年07月18日 12:18 ID:2At.oNZ70
ジブリブランドがあってこその効果



49:名無しのハムスター2023年07月18日 12:20 ID:EPiKxl7P0
宣伝費いらないのは大きい



50:ハムスター名無し2023年07月18日 12:21 ID:A0UTPFA50
ジブリだから宮崎だからこの数字なのであって、ジャニタレ起用のコネ重視作品は広告打ちまくらんと悲惨なことなるやろw



60:ハムスター名無し2023年07月18日 12:24 ID:rHaV7h4Z0
>>50
そもそも、ジャニタレのファンは広告無しでも行くし
ジャニタレのファンじゃない人がジャニタレ映画の広告見ていくか?と言われれば行かないから
結論として広告の意味なんてなくね?っていうのが真実じゃね(広告宣伝費ぶん赤字が増えてる)



Amazon家具在庫処分セール
https://amzn.to/3PXt4cd

お中元でAmazonポイント特集
https://amzn.to/3O0qGhY






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧