
1:名無し23/07/20(木) 13:47:04 ID:aGju
社長「違う違う、お客様のためや」
ワイ『こいつ頭おかしいんか』
ワイ『こいつ頭おかしいんか』
2:名無し23/07/20(木) 13:47:29 ID:qFql
おかしいな
3:名無し23/07/20(木) 13:47:32 ID:JReL
じゃあ利益0でやれ
4:名無し23/07/20(木) 13:47:50 ID:ko2t
おかしいんやろ
5:名無し23/07/20(木) 13:47:55 ID:aGju
自分の人生仕事に捧げるんか
お客様とかいう見ず知らずの人間に人生捧げるんか
お客様とかいう見ず知らずの人間に人生捧げるんか
6:名無し23/07/20(木) 13:47:57 ID:hEKn
社長「人に…忘れられたときさ…」
ワイ「…?」
ワイ「…?」
8:名無し23/07/20(木) 13:48:34 ID:aGju
自分が生きるために働いて
その後に客の為やろと思うわ
その後に客の為やろと思うわ
9:名無し23/07/20(木) 13:48:54 ID:CXfo
そんな社長いまどきジジイくらいだろ
11:名無し23/07/20(木) 13:49:17 ID:Qax8
客に金使わせるためって意味やろ
イッチと社長は同じこと言うとるんや
イッチと社長は同じこと言うとるんや
14:名無し23/07/20(木) 13:49:50 ID:aGju
>>11
ほえー、けどその考え方は確かにそうやな
ほえー、けどその考え方は確かにそうやな
12:名無し23/07/20(木) 13:49:21 ID:r1pq
自分にまず安心感無いのに客に安心感ある物なんて提供出来ないよ
16:名無し23/07/20(木) 13:50:12 ID:aGju
>>12
ニキめっちゃええこと言うやん
それは確かにそう
ニキめっちゃええこと言うやん
それは確かにそう
13:名無し23/07/20(木) 13:49:47 ID:PMVx
イッチと社長は資産が桁違いやからマジでそう思ってる可能性ある
マズローかなんかが言ってるやん
人間、生活が満たされれば次は名誉が欲しくなるって
マズローかなんかが言ってるやん
人間、生活が満たされれば次は名誉が欲しくなるって
17:名無し23/07/20(木) 13:50:44 ID:aGju
>>13
生活満たされてる人間の価値観を
低給料で働かされてる人に押し付けるなよな
生活満たされてる人間の価値観を
低給料で働かされてる人に押し付けるなよな
15:名無し23/07/20(木) 13:50:02 ID:3k8K
自分が一番金に執着してるガチガイジよなこう言う社長って
18:名無し23/07/20(木) 13:51:19 ID:coQ9
金に余裕あるやつはよく分からん精神論やら啓発系に傾倒しがち 外国人はどうか知らんけど
21:名無し23/07/20(木) 13:52:15 ID:hj41
>>18
ガイジンか
トム・クルーズはサイエントロジーとかいう新興宗教にめちゃはまってるらしいが関係ないか
ガイジンか
トム・クルーズはサイエントロジーとかいう新興宗教にめちゃはまってるらしいが関係ないか
19:名無し23/07/20(木) 13:51:38 ID:KRnY
頑張って社員を洗脳しようとしてんのに水差すなよ
20:名無し23/07/20(木) 13:51:41 ID:ko2t
53:名無し23/07/20(木) 14:11:08 ID:OLES
>>20
一生金に困らない程の財産を持てばそういう考えに辿り着くんかな
一生金に困らない程の財産を持てばそういう考えに辿り着くんかな
27:名無し23/07/20(木) 13:58:11 ID:2CKO
>>20
怖い
怖い
31:名無し23/07/20(木) 14:00:38 ID:ko2t
33:名無し23/07/20(木) 14:01:41 ID:aGju
>>31
配膳トレーニングほんと好き
会社のしてる大会のためにしてたんやっけ
サビ残とか客がおらん時にしてるならワイはこれはええと思うわ
配膳トレーニングほんと好き
会社のしてる大会のためにしてたんやっけ
サビ残とか客がおらん時にしてるならワイはこれはええと思うわ
34:名無し23/07/20(木) 14:02:45 ID:ko2t
>>33
せやでw
まぁ、時給出るならありやなw
バイトやろうし
せやでw
まぁ、時給出るならありやなw
バイトやろうし
22:名無し23/07/20(木) 13:52:42 ID:aGju
意識高い事言う人間ほど信じられへん
26:名無し23/07/20(木) 13:57:08 ID:fIaI
客のためとか言って
サビ残だの業務超過だの進んでするやつは
そもそもボランティアで365日不眠不休で働くべきや
金をもらわずに働くということが
いかに罪深い行為であるかを
骨身に染みて味わせなければならない
サビ残だの業務超過だの進んでするやつは
そもそもボランティアで365日不眠不休で働くべきや
金をもらわずに働くということが
いかに罪深い行為であるかを
骨身に染みて味わせなければならない
30:名無し23/07/20(木) 13:59:36 ID:aGju
>>26
ほんそれ
マジでそれを経営理念にしてサビ残押しつけはやめて欲しいわ
ほんそれ
マジでそれを経営理念にしてサビ残押しつけはやめて欲しいわ
28:名無し23/07/20(木) 13:58:48 ID:bBHa
ラーメンハゲもヨロ
29:名無し23/07/20(木) 13:59:19 ID:1R1g
ワタミ定期
32:名無し23/07/20(木) 14:00:41 ID:aGju
本音と建前と思ったらまさかの本音だったのびっくりや
35:名無し23/07/20(木) 14:04:12 ID:aGju
39:名無し23/07/20(木) 14:05:22 ID:fIaI
>>35
店舗縮小しまくりのときのお言葉
「(勢いで出店するのを)誰かに止めてほしかった」
草
店舗縮小しまくりのときのお言葉
「(勢いで出店するのを)誰かに止めてほしかった」
草
46:名無し23/07/20(木) 14:07:23 ID:aGju
>>39
自分の会社の従業員数や売り上げも見てなかったんやろか
自分の会社の従業員数や売り上げも見てなかったんやろか
37:名無し23/07/20(木) 14:04:47 ID:4OE0
夢を語る会社とか理念を大事にする会社って
現実に乖離があるんだよね
だから人が辞める
現実に乖離があるんだよね
だから人が辞める
42:名無し23/07/20(木) 14:06:18 ID:hj41
>>37
今の大学生は経営理念で就職先選ぶらしいけどな
今の大学生は経営理念で就職先選ぶらしいけどな
47:名無し23/07/20(木) 14:07:26 ID:4OE0
>>42
地獄へようこそって感じやろね
物事を解決するのは行動
たぶんイッチの会社の社長はあんま動かない
地獄へようこそって感じやろね
物事を解決するのは行動
たぶんイッチの会社の社長はあんま動かない
43:名無し23/07/20(木) 14:06:22 ID:aGju
言うだけ言って社長自身は何もしてないからな
44:名無し23/07/20(木) 14:06:55 ID:HFYL
嘘でもいいから「一緒に金稼いで人生を楽しもう!」とか言えばエエのにな
お客様の幸せがうんたらとか内部相手にも建前行使するから、上はワイのこと何もわかってくれないとか余計な不和が生まれるわけやん
お客様の幸せがうんたらとか内部相手にも建前行使するから、上はワイのこと何もわかってくれないとか余計な不和が生まれるわけやん
50:名無し23/07/20(木) 14:09:52 ID:PoDb
この回答が逆になる会社が一番理想なんよな
59:名無し23/07/20(木) 14:18:31 ID:w15W
会社にとってのお客さんはサービスと金を交換するビジネスパートナーや
経営者にとっての社員も金とサービスを交換するビジネスパートナーや
ってはっきり言うてたワイが新卒で入ったベンチャーの社長は割とすごいと思う
若くして病気で死んでもうたけど
経営者にとっての社員も金とサービスを交換するビジネスパートナーや
ってはっきり言うてたワイが新卒で入ったベンチャーの社長は割とすごいと思う
若くして病気で死んでもうたけど
66:名無し23/07/20(木) 14:20:13 ID:aGju
>>59
有能な人ほど若く亡くなるよな
有能な人ほど若く亡くなるよな
62:名無し23/07/20(木) 14:19:14 ID:eRqW
働くのは客のためやろ
金もらえるのと客のために働いたからや
金もらえるのと客のために働いたからや
70:名無し23/07/20(木) 14:21:49 ID:aGju
>>62
お金を貰うために客を相手にしてるんやで
その金に見合ったレベルのな
お金を貰うために客を相手にしてるんやで
その金に見合ったレベルのな
65:名無し23/07/20(木) 14:20:11 ID:pz7t
社長とかやと働かなくてもいいくらい稼いでたりするからこういう精神のやつ多そう
67:名無し23/07/20(木) 14:20:22 ID:PoDb
お金を稼いで生きるためなら詐欺師でもやればええしな
72:名無し23/07/20(木) 14:22:09 ID:hJ6O
>>67
それな
欧米人はそこが理解できないから争いを産み続けてる
それな
欧米人はそこが理解できないから争いを産み続けてる
75:名無し23/07/20(木) 14:23:02 ID:HFYL
いや特別なスキルもいらん、捕まらん、今より稼げますってなったら遠慮なく詐欺師になるわ
81:名無し23/07/20(木) 14:24:17 ID:aGju
>>75
ほんとそれ
なんでも貫ける矛とどんなものでも貫けない盾を街中で売るわ
ほんとそれ
なんでも貫ける矛とどんなものでも貫けない盾を街中で売るわ
76:名無し23/07/20(木) 14:23:13 ID:hj41
商売として考えるなら「客のため」は正解
なぜなら客のためにならない商売は潰れるしかないから
ただ、経営者が社員を安くこき使うための方便だったらそれは間違い
この2つを混同している経営者は多いと思うが
なぜなら客のためにならない商売は潰れるしかないから
ただ、経営者が社員を安くこき使うための方便だったらそれは間違い
この2つを混同している経営者は多いと思うが
77:名無し23/07/20(木) 14:23:26 ID:PoDb
経営者と雇われじゃ意識が違うのはしゃーない
89:名無し23/07/20(木) 14:25:37 ID:XFtO
社長(建前だぞアスペ)
92:名無し23/07/20(木) 14:26:01 ID:PoDb
客がいなけりゃ金も生まれないんやから
どっちが大事かって言ったら客やろ
どっちが大事かって言ったら客やろ
96:名無し23/07/20(木) 14:27:00 ID:gl40
身を切って他人のために頑張るのは美しいしいい事なんや
適度にね
適度にね
100:名無し23/07/20(木) 14:28:03 ID:4OE0
>>96
この考えすき
この考えすき
101:名無し23/07/20(木) 14:28:40 ID:aGju
金、生きるために働いくのが考えの中では1番やろ
お客様第一ならボランティア毎日するか?って話になる
お客様第一ならボランティア毎日するか?って話になる
104:名無し23/07/20(木) 14:30:15 ID:gl40
>>101
人によっては、貧困国を救いたい!っつって実際に国に行ってボランティアしてるからな
有り得んわけじゃない。人それぞれやな
人によっては、貧困国を救いたい!っつって実際に国に行ってボランティアしてるからな
有り得んわけじゃない。人それぞれやな
106:名無し23/07/20(木) 14:30:51 ID:aGju
>>104
金に余裕があるならわいもやるかもやけどな
金に余裕があるならわいもやるかもやけどな
102:名無し23/07/20(木) 14:29:49 ID:PoDb
>>101
金落とさないなら客やないわ
金落とさないなら客やないわ
105:名無し23/07/20(木) 14:30:49 ID:vRSC
岸田「税金払う為やろ」
110:名無し23/07/20(木) 14:31:38 ID:PoDb
>>105
これもある
ただキッシーは取りすぎや
これもある
ただキッシーは取りすぎや
107:名無し23/07/20(木) 14:31:12 ID:aGju
>>105
その税金は一体何に使われてるのやら
その税金は一体何に使われてるのやら
108:名無し23/07/20(木) 14:31:31 ID:vRSC
>>107
奴隷は知る必要ない
奴隷は知る必要ない
112:名無し23/07/20(木) 14:32:51 ID:vRSC
社長の本音「ワイのベンツのタイヤ交換代の為や」
120:名無し23/07/20(木) 14:34:37 ID:aGju
>>112
会社に私用の物買いまくってた時はホントムカついた
会社に私用の物買いまくってた時はホントムカついた
113:名無し23/07/20(木) 14:33:03 ID:gl40
他人の為:自分の為
の割合が10:0なのが、アンパンマンや
の割合が10:0なのが、アンパンマンや
116:名無し23/07/20(木) 14:33:48 ID:vRSC
>>113
でもアンパンマンも身体大切にせな他人は助けられないぞ
でもアンパンマンも身体大切にせな他人は助けられないぞ
119:名無し23/07/20(木) 14:34:37 ID:gl40
>>116
顔の管理はジャムとバターがやるから全く大切にしないぞ
顔の管理はジャムとバターがやるから全く大切にしないぞ
115:名無し23/07/20(木) 14:33:41 ID:HFYL
人のため!でやる気出せる奴が果たして何人いるのって話や
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
うちの社長も全く同じ意味の事を言うけど
俺は社長の人間性も好きだし会社も好きだよ
色々と理解して経験した上で社会の歯車と言える人は一角の人物だと思う
学校の校則みたいなノリで守るほどのモンでもないから適当にやれよ
会社は株主のものやからな
ホンマそれ
自分が100%株持ってるんなら好きにしたらいいが、その場合従業員は株持ってないんだから関係ないわな
Toyo Keizai
「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長CEOが業績不振の経営責任を明確にするという理由により、8月12日付で辞任しました。
いきなり!ステーキは潰れてないだけの会社だろ?
そもそも社会が何のためにあるのかってのが分かってない
その答えをイッチには出せない。
ワイちょっと賢すぎる 褒めていいのよ
この前配られた研修資料に書いてあったわ
BM「お客様のため!ガン!(物理で破壊)お客様のため!ガガガン!(物理で破壊)」
世の中金!
ブラック社員は時間に対して金が貰えて当たり前と思ってるがそんなバカ1人雇うだけでコツコツ真面目にやってる他の人の給料もボーナスが削られる。
日本もアメリカみたいに解雇しやすくすれば給料は何倍にもなるのにね。
客が金を出すのは相応の仕事を求めての事だしそこに手抜きがあっては駄目だろってこと、逆にお前らが客として金を出す時にどういう気持ちか考えればいい
くそまじめという盲目隷従文化が労働者を反逆させないようにしとる
わいらが汗水垂らすのも金持ちの為や
だから給料安い会社は離職率が高い
簡単にロジカルに説明できること
って言い返せばいいじゃん
いいことばかり言う奴は企業も人も疑った方がいい
ココまで無職
ココからも無職
↓
仕事のために、代替価値から派生して金が生まれた
金のために仕事をするのは本末転倒なんだよ
経営者や人事がこの回答を嫌う理由はこれ
日銭のために働くのも必要ではあるんだけどね
社長もここまで言葉を用意しておいてあげると理解能力にバラツキがある新人の多くに真意を伝えられるかも
君が無職なのはよくわかるよ!
賃金を目的にしたら定期的な昇給をしなきゃいけなくなるし
そいつら否定したら崩壊するとこもでてくんぞ
媚も売れない無能な癖にいっちょ前に金のためですとか言うなよ
そこに必要以上に拘る奴はただ他人をコントロールしたいだけ
いや今どき経営理念で仕事選ぶ大学生なんていねーよw
お客様の為に働けば金稼ぐ事に繋がるんやし
金のためだけど、客のために働くと、その客が次の金になる客を紹介してくれたりリピーターになってくれる。
だから客のために(お金の範疇で)働くと金になる。
日本ってなんでどこの職場も壺になっちゃうの?
宗教じゃない職場って存在しないの?
欧米だったらこういうのはハラスメントみたいになるんじゃないか
プライベートな部分にまで踏み込んで人権に抵触した的な
金のためってどういう意味だ?
日本と世界じゃ金のために違いがあるんか?
企業全て新興宗教みたいなもん
間違いないです。
金のためだけってのは違うわな
外国人の方がよほどそういうのに傾倒しがちだろ。
あいつら、価値観や倫理観の形成に宗教とかいう精神論やら啓発系の象徴が大きく関わっているのがざらなんだから。
は正しいと思うけど、何のために働くかって聞かれたら
生きる糧を得るため、つまりは社会に所属して生きる糧を分けてもらうため
かなあ
短期で労働を評価するとその日暮しから抜け出せない
誰かのためにって気持ちが固定客を作り長期的な利益になる
自分の為にだけにじゃなく偽善でも誰かのためなら「頑張れ」って言葉より【金】やわ。
金のためだが、誉められたり認められたら嬉しいもんだ
自分のためと人のためが両立してたら理想だよな
>いや特別なスキルもいらん、捕まらん、今より稼げますってなったら遠慮なく詐欺師になるわ
ビックモーターのことか?
これはある
無能をクビにできないのもブラックが蔓延する原因
無職になれるほどの金ねえんだわ
ハイ出禁
そりゃ他の国でも金のために働く人って答える人はいるけど自分の成長やスキルのためって答える人もいる
それで金のために働く人の割合が日本人が一番高く出てた
そのアンケート回答では主に何のために働くっていう選択肢があったのか教えてくれ
歳食ってても余裕無くて何も考えてない人はいるけども
もうちょい考えて生きた方が良いよみんな
それは経営者の一方的な都合であって労働者からしたら知ったこっちゃない
日本のルールで事業するのが嫌ならやらなきゃいいだけの、
ちなみに他国と比べて日本の解雇規制は厳しくないと言う調査結果もある
日本より解雇規制が厳しい国が日本より賃金が安いかと言えばそんな事はない
解雇規制緩和のみで賃金が上がると言うのは幻想でしかない
それこそ大統領や首相・企業で言えば会長や社長などのトップ
それらも含まれている
社長が何か言ったってだけの話なのに、何で株式会社が出てくるんだよ
個人事業主だって社長を名乗るのは自由だぞ
>その金に見合ったレベルのな
その対価以上のサービス(労働)させるのが経営者の仕事だからな
社会とつながるには働くと言うのが一番簡単なんだろう
ボランティアでも良いかもしれんが、ただ働きを許容できる人間ばかりでもないだろうし
自分がそのアンケートに答えた訳じゃないからどういう形式なのかとか詳しいことはわからないけど自身の成長だったりスキル磨きみたいな自身のキャリアに関する事を答えるらしい
労働者が十分な「ありがとう」を得られる環境を提供できない経営者には罰金ならぬ罰「ありがとう」が課される
アホか
就活の志望動機でも待遇がいいから志望するとは言わないし
建前でも相手の望んでる事を言えるってコミュ力は大事
常に相手に気に入られるのが最善とは限らんで
出世に興味ないなら程よく嫌われる距離感があるほうがええこともある
じゃあ個人事業主は全て腐ってるな
いや全然おかしいことではないで
まじめな話多くの会社は実際に社会を良くしてお金を稼いでるんやからな
経営の神様ドラッカーもそう言ってる
自己・利益至上主義者はそれこそビッグモーターみたいに不正に走って社会の信頼を失い結果的に死ぬだけやで
代わりが効かないのは革新的な技術を生み出せたりアーティスト、スポーツ選手みたいな特殊な技術才能を持った人くらいじゃないか?
多くは生活のために、そしてやるなら楽しいまでは行かなくても苦にならないもの選べればそれでいいと思う
こんな戯言真面目に受け止めてストレス溜めるなんてそれこそアホくさい
それそれ
欲望とシステムが組み合わないと資本主義は壊れるからね
理想を追求すると共産まで行っちゃうからね
人間には無理だ資本主義もこんな状態なのに
言い方変えれば人に働かせれるほど虚しいことはないってことかと
発言だけ受け取って言っているのがどういう人間が考えない馬鹿が多すぎる
こういう宗教まがいの会社で働く方が、大部分の人間には向いてるで
ま、給料は少ないだろうから、退職しても年金が少な過ぎて
再就職しないとやっていけないだろうけど
ほんま自己啓発みたいな変な思想押し付けてくるよな
はいはいと思って話半分に聞いてるけど
ああなるほどね
宗教ごとに違いが出る的な話かと思った
経歴やスキルの為っていうなら納得
でもブラック大国日本じゃ
スキルの為≒やりがい
成長のため≒やりがい
こうだからカネのためが一番多くなるのは当然じゃないか?
解雇規制が厳しくない、、?
フリーゲーム作ってるやで
完全に労働の目的は単一でありそれ以外の考えは許容しないとか言うなら頭おかしいけどこいつと社長、お互いに言葉足らずなだけやん
公務員に聞けば、国民から税金巻き上げる為というから国民の為と言ったら頭がおかしい
これ
今ではもう無職って結構裕福なんだよな
貴方が神か
金持ちの子息は働かなくても色々やれるから働かない
経営者の都合と思い込むのは無知だからだよ。
1人当たり100の利益があったとして給与として還元できる額は40~50が限界。今後数年見越して赤字になる可能性なんかも考えなきゃならないしボーナス変更も急には出来ないようになってる。
最近サクっと契約解除したUUUMみたいな業務委託ならそのまま80~90は報酬に出来る。赤字の時は契約打ち切ればいいんだから寄生されるリスクがない。
いかに楽して金儲けるかしか考えてないだろ?
まあ雇われなんで、ほなら辞めたら?で結論でとるやん^_^
他人のためだと思わないの頑張れないわ
ワイは
まぁ生きるのに不満な収入のうちはそう考えられないだろうけど
第一は家族のため、第二は自分を贔屓にしてくれる顧客のため、その次に会社のために頑張れば自分は幸せに生きていける。
という感じの考え方。
志望動機とか考えてるときに理由もクソもねーだろって毎回思うわ
稲森和夫みたいな利他の精神、人道主義、徹底したギバーを演じ、周囲に信じ込ませるか
ビッグモーター社長や振り込み詐欺集団みたいなイカレた拝金主義者、テイカーになるか
だから、働くのはお客の為、お金の為、どっちも正解
勉強でもスポーツでも実業界でもヤクザでも、他を寄せ付けない、イカレたくらいの信念がないと
常人離れした価値観、ポリシー持った強敵ライバルに勝てる訳ない
中途半端なマッチャーはコツコツと平凡な人生を歩んどけってこった
そしてその理由は人それぞれ。
それが仕事 楽しいわけがない
その次にいろいろなものが見えてくる
マズローの幸福論に触れてるやつが居たけど、本当にそういうこと
自分がいざって時には誰かに助けてもらえたら良いなと思いながら、余裕のある時に他人を助けるんだよ。
~数カ月後~
社長「人はなんのために働くと思う?」ワイ「お客様の為です。」
社長「違う違う、生きる為や」
実話
そもそも拝金主義の時点で宗教なんや
経営理念うんぬんは宗派がちょっと違うみたいなもんで、マネーのことをまるで幸福や豊かさをもたらしてくれる神であるかのように崇め奉っている我々のメンタリティは場所や組織によって差異の生じるものではない
自社株の配当+役員手当等で相当の年収があるのでポジショントークになりやすい
金銭面での不安がなくなるとゆとりが生まれて貢献とかに目覚めやすい
足りんと荒れた人生を送るようになる
お客様が1番上なのは分かるけど
社長が1番下なのはあり得ない
本当なら月に視察に来た時にバイトのオレが
タメ口聞いても怒らんのだろ?
100%怒られると思うけどな
自分の懐を温めることだけに熱心だね
客のためを考える経営者は、会社のことを考えるし、社員のことも考える
それより客のため、って言葉に反発する労働者がそれより終わってる
会社が中小企業向けの補助金とか使ってたら許さんからな😡
冗談は置いといて、経営者視点を持てって平に言うのはお話の中でしか見たこと無いけど、経営の勉強してない人が経営者視点を持っても無能の再生産や拡大生産にしかならないだけだと思うんだ
本気で無条件で誰に対しても言ってる人がいたら、その人は害悪でしか無い経営者だと思う
客のためなら〜〜って怒鳴りつけて残業代を払わない企業の常套句だと思ってる
俺なんかもそうだが、
起業だの社長だのやりだす奴って、
割とマジで、引くほど青臭い理想の為にやり出してる奴が割と半数近くいるぜ。
俺も夢だの、ガキ共の糧になる物の為に働いてるつもりで、金は後から付いてきた感じ。金稼げなくても多分やってる。毎日たまごかけご飯で良い。
もちろん残りの半分は、物欲とか権力欲が強すぎたり、極端にモラルがなかったり、ブレーキを知らない心臓に鉄釘が生えたワタミ社長みたいな化物だけどな。
死ぬほど金や権力が大好きという原動力でガンガン動く奴や、
海賊王に俺はなる!みたいな自己実現に人生捧げてガンガン動く奴。
こんなの、社長か無職か。死ぬか成功するかのどっちかしかない。
「金の為に働く、生活があってこそ」なんて、むしろそれこそ、その辺の一般人に胡散臭いと思われないための方便だわ。
で、モチベーションの温度差や人生の優先順位が違いすぎるのに、アホな経営者だと自分の理想を社員に押し付けてブラックと化すという。
つまんないもんだよ。
俺はすげーもん作って世の中変わるくらいの仕事がしたいわ
金のために金稼いできた連中ってさ、
実際すげーつまんなそうに生きててなあ。
金使うのは割とすぐ飽きるよ。
ワイ「自民へ投票した奴らがたくさんいたからです」
これ。
世の中の本質は、
ワタミが言うところの「ありがとう」なんだよなw
やってもらって有り難い事に人は対価を出すのだから。
仕事が先にあって、それに対して報酬がある。
もっと言えば、成果に対して報酬がある。
底辺の連中ほど、この基本原理が分かってなくて、働いても金くれないと不満垂れてる。
お前の出す成果はどれほどの価値なのか、まずはそこからだろうに。
建前でも無いと思うよ。
逆に、ほんとに働くのが金や生活の為だけで人生終わるとなると、
相当虚しいというか、子供っぽいと言うか、損してる生き方だと思う。
俺なんか面接のとき問題解決って言われて???ってなったわ
お客様を大事にしないで稼げるわけがない
言ってる事は間違ってないが、その前に社員は大事にされてないんですが?ってなった
それがなあ。
人間という動物はなんと、
人の為になってる。人に求められてる。と思うことに至上の喜びを感じ、そればかりか、
役に立ってない、働けてない、と感じると、
自分を殺すように本能が出来てるんだよなあ。
金があっても働いちゃうんだよ。本気で引退したら早死すんだよ。金持ち見てもわかるだろ。
金を得るのは目的で、客の評価を上げるのは手段
本来別の事柄をごっちゃにして語る経営者多いよな
どうせなんも能力ないやろwww
でもどんなに金もらっても詐欺まがいのことはやろうと思わんな
自分→絶対神
って考えてる人。
前職の社長が本当に顧客第一主義。
「社員がお客様のために休日出勤時間外労働しないのが理解できない。相手は神様だぞ」
って言う。しかし自分が接した時は客にはキレるし、クレームには激怒する。
だけど本当に真顔でお客様の重要性を社員には語る。どういう考えなのか探ったところピュアに自分で絶対神で、客はそれを支える存在。社員は常に存在する空気のような存在と考えていた。
本当に純粋に、社員というのは自分の周囲に常に存在する有象無象と思っていて
何でそんな存在を調教したら非難されるのか。全く理解していなかった。彼に悪意は一切なかった。なぜなら自分は絶対神なのだから。
それを言うとじゃあお前は無給でもいいんだ?みたいなの言い出すのはただの屁理屈だよね
仕事ってのはそれぞれが役割をもって人間社会の活動を支えるためのもの
誠意を持って価値の高い仕事をしてたら儲けにはなるよ
ただ自分の働きの価値に見合った分しか貰えないけどね
それ以上に稼げるのは今話題になってる中古車の会社のような詐欺行為くらい
女は金のためだけに生きれそうやけどな。男は金のためだけだとやりがい無くしとるやつ多いわ
いやいっちが無能で社長はみんなをまとめてるから給料は違ってしかるべきやろ
んで洗脳できないと分かると辞めさせようとしてくるのもガチ
動物でも利他的行動を示すものもあるぞ。ミーアキャットとか。
そらこの1は貧乏やろうな、その性格のせいで
これ言ってるやつほんまに何も分かってないかニートやろ
拝金主義っていうか労働と対価の賃金は法律ですし、、
それも宗教だって言うなら宗教だぞ
こんなやりがい搾取サービス残業みたいな違法な宗教とは分けて考えろ
どんな企業も一同そろって、お客様の笑顔を胸に努力して行かなあかん。
お客様が笑顔で自社の製品やサービスをご贔屓にして下さるように、社長は立てた目標に十分な従業員の頭数と給料を用意して、管理職のもんは現場に無理がでえへんように考えて計画立てて指示を出す。それができて初めて現場のもんは、お客様を笑顔にできるような仕事をやれる。
これが逆に口先で調子のええ事を言うだけの外道が社長になったりすると、とたんに会社がおかしなる。
社長は神様で、従業員は家畜で、お客様はカモの金蔓やて勘違いして、お客様から金を毟り取るためや!社畜ごときが口答えするな!なんて舐めたことぬかしよる馬鹿たれが偉くなると、何でか警察沙汰や裁判沙汰になって、いつの間にか廃れてしまう。
人への敬意が無い輩がおると誰も幸せにはならん。その辺は、家庭も会社も国家もおんなじなんよ。
経営者が言うのは間違ってないよ
ただ立場が違う従業員に経営者目線に立てとか言うおかしな奴がいるのは事実
お客様は神様ですって言葉も本来は仕事に対する心構えを芸人の立場から言っただけで、芸人とは立場が違う小売店の店員が使うべき言葉ではない
まあ下っ端が偉そうに反対意見を言うのもアレなんで、はいはい神様神様と受け流しておくのが大人の対応
客はあくまでビジネスパートナー。“客のため“なんてのは潰れない為の方便なんであってクソみたいな仕事して許されるならそんな努力なんてしない
つい最近、某企業だって舐め腐って大規模な保険詐欺やらかしてたし
変なリアリズムだけじゃ世の中回らんよ
志望動機は働く理由じゃなくて「そこ」で働きたい理由じゃん
対価は当然ついてくるから、それ以外の理由が欲しいんだろ?
なんで違法と合法の区別すらつかないんだ?
給料誰から貰っとると思ってるんやろ?
・他人への迷惑行為を気にしない
・嘘をつくことに罪悪感を感じない
そりゃ成功するわ
お金が報酬ということもあれば貧しくなれば食料や一泊の寝床のために働くこともあるし、逆に富めば名声や見栄のために働くこともある
ただどの場合でも変わらないのは必ず仕事には取引の相手がいて、その相手が望む物を用意するという事
自分の食べる分だけを畑で作ることを仕事とは言わないように、
究極的な言い方をすれば仕事とは相手の為にやるものだ、と言えるだろう
みたいな感じじゃない?知らんけど
利益やリスクを考えたら銀行に資金預けた方がましやもん
従業員を食わすために経営してる感じやぞ
それ以外答えあるんか?
でええぞ!!
お金のために働いてると考えるのではなくて、自分の仕事は巡り巡って誰かの役に立ってる。そう思えばいくらでも頑張れるし、目標も高く持てる、仕事に誇りを持てるみたいな
他人の命より我がの利権
だしな
コメントする