figure_money_satsutaba_binta






1:名無し23/07/20(木) 13:47:04 ID:aGju
社長「違う違う、お客様のためや」

ワイ『こいつ頭おかしいんか』



2:名無し23/07/20(木) 13:47:29 ID:qFql
おかしいな



3:名無し23/07/20(木) 13:47:32 ID:JReL
じゃあ利益0でやれ



4:名無し23/07/20(木) 13:47:50 ID:ko2t
おかしいんやろ



5:名無し23/07/20(木) 13:47:55 ID:aGju
自分の人生仕事に捧げるんか
お客様とかいう見ず知らずの人間に人生捧げるんか



6:名無し23/07/20(木) 13:47:57 ID:hEKn
社長「人に…忘れられたときさ…」
ワイ「…?」



8:名無し23/07/20(木) 13:48:34 ID:aGju
自分が生きるために働いて
その後に客の為やろと思うわ



9:名無し23/07/20(木) 13:48:54 ID:CXfo
そんな社長いまどきジジイくらいだろ



11:名無し23/07/20(木) 13:49:17 ID:Qax8
客に金使わせるためって意味やろ
イッチと社長は同じこと言うとるんや



14:名無し23/07/20(木) 13:49:50 ID:aGju
>>11
ほえー、けどその考え方は確かにそうやな



12:名無し23/07/20(木) 13:49:21 ID:r1pq
自分にまず安心感無いのに客に安心感ある物なんて提供出来ないよ



16:名無し23/07/20(木) 13:50:12 ID:aGju
>>12
ニキめっちゃええこと言うやん
それは確かにそう



13:名無し23/07/20(木) 13:49:47 ID:PMVx
イッチと社長は資産が桁違いやからマジでそう思ってる可能性ある
マズローかなんかが言ってるやん
人間、生活が満たされれば次は名誉が欲しくなるって



17:名無し23/07/20(木) 13:50:44 ID:aGju
>>13
生活満たされてる人間の価値観を
低給料で働かされてる人に押し付けるなよな



15:名無し23/07/20(木) 13:50:02 ID:3k8K
自分が一番金に執着してるガチガイジよなこう言う社長って



18:名無し23/07/20(木) 13:51:19 ID:coQ9
金に余裕あるやつはよく分からん精神論やら啓発系に傾倒しがち 外国人はどうか知らんけど



21:名無し23/07/20(木) 13:52:15 ID:hj41
>>18
ガイジンか
トム・クルーズはサイエントロジーとかいう新興宗教にめちゃはまってるらしいが関係ないか



19:名無し23/07/20(木) 13:51:38 ID:KRnY
頑張って社員を洗脳しようとしてんのに水差すなよ



20:名無し23/07/20(木) 13:51:41 ID:ko2t


サイコパスやろ



53:名無し23/07/20(木) 14:11:08 ID:OLES
>>20
一生金に困らない程の財産を持てばそういう考えに辿り着くんかな



27:名無し23/07/20(木) 13:58:11 ID:2CKO
>>20
怖い



31:名無し23/07/20(木) 14:00:38 ID:ko2t
>>27

からの、これやで
社畜の基本や



33:名無し23/07/20(木) 14:01:41 ID:aGju
>>31
配膳トレーニングほんと好き
会社のしてる大会のためにしてたんやっけ

サビ残とか客がおらん時にしてるならワイはこれはええと思うわ



34:名無し23/07/20(木) 14:02:45 ID:ko2t
>>33
せやでw

まぁ、時給出るならありやなw
バイトやろうし



22:名無し23/07/20(木) 13:52:42 ID:aGju
意識高い事言う人間ほど信じられへん



26:名無し23/07/20(木) 13:57:08 ID:fIaI
客のためとか言って
サビ残だの業務超過だの進んでするやつは
そもそもボランティアで365日不眠不休で働くべきや

金をもらわずに働くということが
いかに罪深い行為であるかを
骨身に染みて味わせなければならない



30:名無し23/07/20(木) 13:59:36 ID:aGju
>>26
ほんそれ
マジでそれを経営理念にしてサビ残押しつけはやめて欲しいわ



28:名無し23/07/20(木) 13:58:48 ID:bBHa
ラーメンハゲもヨロ



29:名無し23/07/20(木) 13:59:19 ID:1R1g
ワタミ定期



32:名無し23/07/20(木) 14:00:41 ID:aGju
本音と建前と思ったらまさかの本音だったのびっくりや



35:名無し23/07/20(木) 14:04:12 ID:aGju


これとか研修の意味すらないからな
上が馬鹿だと困るわ



39:名無し23/07/20(木) 14:05:22 ID:fIaI
>>35
店舗縮小しまくりのときのお言葉
「(勢いで出店するのを)誰かに止めてほしかった」





46:名無し23/07/20(木) 14:07:23 ID:aGju
>>39
自分の会社の従業員数や売り上げも見てなかったんやろか



37:名無し23/07/20(木) 14:04:47 ID:4OE0
夢を語る会社とか理念を大事にする会社って
現実に乖離があるんだよね
だから人が辞める



42:名無し23/07/20(木) 14:06:18 ID:hj41
>>37
今の大学生は経営理念で就職先選ぶらしいけどな



47:名無し23/07/20(木) 14:07:26 ID:4OE0
>>42
地獄へようこそって感じやろね
物事を解決するのは行動
たぶんイッチの会社の社長はあんま動かない



43:名無し23/07/20(木) 14:06:22 ID:aGju
言うだけ言って社長自身は何もしてないからな



44:名無し23/07/20(木) 14:06:55 ID:HFYL
嘘でもいいから「一緒に金稼いで人生を楽しもう!」とか言えばエエのにな
お客様の幸せがうんたらとか内部相手にも建前行使するから、上はワイのこと何もわかってくれないとか余計な不和が生まれるわけやん



50:名無し23/07/20(木) 14:09:52 ID:PoDb
この回答が逆になる会社が一番理想なんよな



59:名無し23/07/20(木) 14:18:31 ID:w15W
会社にとってのお客さんはサービスと金を交換するビジネスパートナーや
経営者にとっての社員も金とサービスを交換するビジネスパートナーや


ってはっきり言うてたワイが新卒で入ったベンチャーの社長は割とすごいと思う
若くして病気で死んでもうたけど



66:名無し23/07/20(木) 14:20:13 ID:aGju
>>59
有能な人ほど若く亡くなるよな



62:名無し23/07/20(木) 14:19:14 ID:eRqW
働くのは客のためやろ
金もらえるのと客のために働いたからや



70:名無し23/07/20(木) 14:21:49 ID:aGju
>>62
お金を貰うために客を相手にしてるんやで
その金に見合ったレベルのな



65:名無し23/07/20(木) 14:20:11 ID:pz7t
社長とかやと働かなくてもいいくらい稼いでたりするからこういう精神のやつ多そう



67:名無し23/07/20(木) 14:20:22 ID:PoDb
お金を稼いで生きるためなら詐欺師でもやればええしな



72:名無し23/07/20(木) 14:22:09 ID:hJ6O
>>67
それな
欧米人はそこが理解できないから争いを産み続けてる



75:名無し23/07/20(木) 14:23:02 ID:HFYL
いや特別なスキルもいらん、捕まらん、今より稼げますってなったら遠慮なく詐欺師になるわ



81:名無し23/07/20(木) 14:24:17 ID:aGju
>>75
ほんとそれ
なんでも貫ける矛とどんなものでも貫けない盾を街中で売るわ



76:名無し23/07/20(木) 14:23:13 ID:hj41
商売として考えるなら「客のため」は正解
なぜなら客のためにならない商売は潰れるしかないから

ただ、経営者が社員を安くこき使うための方便だったらそれは間違い

この2つを混同している経営者は多いと思うが



77:名無し23/07/20(木) 14:23:26 ID:PoDb
経営者と雇われじゃ意識が違うのはしゃーない



89:名無し23/07/20(木) 14:25:37 ID:XFtO
社長(建前だぞアスペ)



92:名無し23/07/20(木) 14:26:01 ID:PoDb
客がいなけりゃ金も生まれないんやから
どっちが大事かって言ったら客やろ



96:名無し23/07/20(木) 14:27:00 ID:gl40
身を切って他人のために頑張るのは美しいしいい事なんや
適度にね



100:名無し23/07/20(木) 14:28:03 ID:4OE0
>>96
この考えすき



101:名無し23/07/20(木) 14:28:40 ID:aGju
金、生きるために働いくのが考えの中では1番やろ
お客様第一ならボランティア毎日するか?って話になる



104:名無し23/07/20(木) 14:30:15 ID:gl40
>>101
人によっては、貧困国を救いたい!っつって実際に国に行ってボランティアしてるからな
有り得んわけじゃない。人それぞれやな



106:名無し23/07/20(木) 14:30:51 ID:aGju
>>104
金に余裕があるならわいもやるかもやけどな



102:名無し23/07/20(木) 14:29:49 ID:PoDb
>>101
金落とさないなら客やないわ



105:名無し23/07/20(木) 14:30:49 ID:vRSC
岸田「税金払う為やろ」



110:名無し23/07/20(木) 14:31:38 ID:PoDb
>>105
これもある
ただキッシーは取りすぎや



107:名無し23/07/20(木) 14:31:12 ID:aGju
>>105
その税金は一体何に使われてるのやら



108:名無し23/07/20(木) 14:31:31 ID:vRSC
>>107
奴隷は知る必要ない



112:名無し23/07/20(木) 14:32:51 ID:vRSC
社長の本音「ワイのベンツのタイヤ交換代の為や」



120:名無し23/07/20(木) 14:34:37 ID:aGju
>>112
会社に私用の物買いまくってた時はホントムカついた



113:名無し23/07/20(木) 14:33:03 ID:gl40
他人の為:自分の為
の割合が10:0なのが、アンパンマンや



116:名無し23/07/20(木) 14:33:48 ID:vRSC
>>113
でもアンパンマンも身体大切にせな他人は助けられないぞ



119:名無し23/07/20(木) 14:34:37 ID:gl40
>>116
顔の管理はジャムとバターがやるから全く大切にしないぞ



115:名無し23/07/20(木) 14:33:41 ID:HFYL
人のため!でやる気出せる奴が果たして何人いるのって話や







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧