
0 :ハムスター速報 2023年07月22日 23:30 ID:hamusoku
某所スタバに来たら、トイレがレシートについてるパスワード入れる方式になっていた。まぁいろいろあったのだろう……。 pic.twitter.com/t7KLIT8Uyt
— エスプレッソ ファクトリー (@narumi45) July 21, 2023
過去に県道沿いドライブスルーのあるスタバでバイトしてましたが、髭剃って散らかしていく学生やあちこちに汚物を拭いたペーパーを散らかす人やら色々いました。他にも色々ありましたがこのようなことをする人は決まって何も買わずにトイレにだけ用がある人でした。
— ドン・キャバ男 (@ascasodreamer) July 22, 2023
おつかれさま😆
— ふみ (@kerokerori33) July 22, 2023
スタバではないけど
この鍵
この前えらいめにあった🤣
数字が
ボタンの真ん中にあるので
上か下かで迷って
結局違う番号で
数回エラーで開かず😭
トイレに鍵は
ある意味仕方ないけど
この鍵はダメだわさ
🤣🤣
私がいるアメリカ西海岸ではこれが普通です。おそらく全店舗ついてると思います😃スタバ以外にもマックやスーパーも基本これです。恐らくホームレスなどの使用防止だと思いますが日本はなぜ…??
— Nina (@b_v_oo) July 22, 2023
1:ハムスター名無し2023年07月23日 00:03 ID:rLkFthqV0
トイレットペーパー盗んでいく人が居るんですよ
コンビニでもそういうのが良く居る
コンビニでもそういうのが良く居る
3:名無しのハムスター2023年07月23日 00:05 ID:LQausH9k0
単に百円投入方式でいいんじゃね?
4:名無しのハムスター2023年07月23日 00:06 ID:mkKKdWaA0
自衛は大事だからしゃーない
5:名無しのハムスター2023年07月23日 00:06 ID:B8ZkaY6N0
おーヨーロッパによくあるスタイルやな
6:名無しのハムスター2023年07月23日 00:10 ID:mJHtK4l30
まあ外国人が増えるとトイレが荒れる可能性が増えるんだろな。文化が違うのだから仕方ない。
この前もモールの男性用トイレで個室の扉開けて便座下げたまま立ちションして便座と便器周りをびちゃびちゃにしてるおっさんおったが、安定の中◯人だったな。
この前もモールの男性用トイレで個室の扉開けて便座下げたまま立ちションして便座と便器周りをびちゃびちゃにしてるおっさんおったが、安定の中◯人だったな。
7:名無しのハムスター2023年07月23日 00:10 ID:H7dxQ2MV0
ケツに緊急事態が発生してる時やったら間に合わんのやない?
8:名無しのハムスター2023年07月23日 00:11 ID:1gOi.jB00
モラルに頼るにはこのご時世提供側の負担が大きすぎるからね
仕方ないね
仕方ないね
9:ハムスター名無し2023年07月23日 00:11 ID:hS84MVhP0
買い物すれば利用できるのであれば、全然良いものだよ
子供が女の子なので、このご時世、マジでいい取り組みだと思ってしまう
子供が女の子なので、このご時世、マジでいい取り組みだと思ってしまう
11:名無しのハムスター2023年07月23日 00:14 ID:f0TslzRa0
コンビニもそのうちこうなりそう
16:ハムスター名無し2023年07月23日 00:22 ID:12W2NZ1B0
レシートにコードナンバー書いてくれるんだよね
いいけどもうちょっとシンプルな方法があれば良いのにと思う
いいけどもうちょっとシンプルな方法があれば良いのにと思う
17:ハムスター名無し2023年07月23日 00:22 ID:GpP.BJJK0
バイオハザードのドアみたい
モラルもハザード中
モラルもハザード中
19:名無しのハムスター2023年07月23日 00:22 ID:PU1prQut0
店員も客もゴミ避けができてWin-Win
21:名無しのハムスター2023年07月23日 00:26 ID:yhcn57w20
これパスワード毎日変えてんのかな
ずっと同じだったら一度買い物したら使い放題にならね?
ずっと同じだったら一度買い物したら使い放題にならね?
22:ハムスター名無し2023年07月23日 00:29 ID:1mHEhz.h0
性善説の敗北
23:ハムスター名無し2023年07月23日 00:29 ID:eWpXYBzi0
コンビニや民間施設に善意の協力を押し付けて公衆トイレて見かけなくなったな
ガラス張り公衆トイレを作る自治体も有るけど(マテ そうそうじゃない
ガラス張り公衆トイレを作る自治体も有るけど(マテ そうそうじゃない
24:名無しのハムスター2023年07月23日 00:33 ID:znx8q4sS0
コーヒーショップとかファーストフード店なんて長居するもんじゃ無いし客用のトイレなんて無くても良いんじゃない?
都会だと周りに駅とか百貨店、家電量販店有るし
都会だと周りに駅とか百貨店、家電量販店有るし
25:ハムスター名無し2023年07月23日 00:35 ID:OME9Cq.O0
盗撮カメラ対策も出来てるといいな
26:名無しのハムスター2023年07月23日 00:36 ID:sAsPSN970
数字が真ん中にあるから上か下か分からんってやつ日常生活もままならんだろ
27:名無しのハムスター2023年07月23日 00:38 ID:kMeypmJt0
道徳をおざなりにして、個人主義を押し進めた末路だな。
自分さえ良ければ精神で、結果みんなが不便をする。
自分さえ良ければ精神で、結果みんなが不便をする。
30:名無しのハムスター2023年07月23日 00:43 ID:vl8sHr620
トイレ汚すやつは何も買わないってのはガチや
たぶん自宅のトイレは汚しすぎて壊れてて直す金もないって状況だろ
たぶん自宅のトイレは汚しすぎて壊れてて直す金もないって状況だろ
32:名無しのハムスター2023年07月23日 00:47 ID:dh.iCNkj0
ほんと盗むやつの親の顔が見てみたいぜ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
コンビニでもそういうのが良く居る
この前もモールの男性用トイレで個室の扉開けて便座下げたまま立ちションして便座と便器周りをびちゃびちゃにしてるおっさんおったが、安定の中◯人だったな。
仕方ないね
子供が女の子なので、このご時世、マジでいい取り組みだと思ってしまう
意味不明すぎて草
これはその話じゃないってわからんのか?
いいけどもうちょっとシンプルな方法があれば良いのにと思う
モラルもハザード中
トイレでしてるだけマシ
ヤバい外人はどこでもする
トランス脂肪酸のことだよね?確かに身体には悪いけど記事とは関係ないよボケ
ずっと同じだったら一度買い物したら使い放題にならね?
ガラス張り公衆トイレを作る自治体も有るけど(マテ そうそうじゃない
都会だと周りに駅とか百貨店、家電量販店有るし
自分さえ良ければ精神で、結果みんなが不便をする。
USJで近くにクルーいるのにジュラシックパークライドの看板付近で隠れて立ちションしてた外人いて引いた
連れが隠そうとしてたからやってて悪いってわかってると思う
国によっては「便器は洋式だけど便座が無かったり汚かったりで、便器の上に和式みたいに座り込んだり空気椅子みたいにして」て国(地域がある国)もあるみたいだしな。
前行ってた工場もブラジルとかの人が多かったけど、そういう使い方する人が多かったのかそういう使い方は禁止、便器に腰掛けて(男子トイレもほぼ洋式の会社だった)使ってって張り紙がしてあったよ
たぶん自宅のトイレは汚しすぎて壊れてて直す金もないって状況だろ
どうせなら一杯分売り上げになるし、受付付近の監視カメラとトイレ付近の監視カメラとで二重に確認できるってのもあるんじゃね?
色んな記事で「俺には関係無い」て言ってるの居るけど、巡り巡ってこういう形で関係してきたりするしな
これがスタバ()ユーザーのレベルか?
小学校の授業もついていけなかったレベルのゴミだろうな
公衆トイレ扱いされちゃ困る
緊急事態に謎解きさせられるとかH×Hかジョジョかよ
お前、トイレをタダで利用したいが為に暗証番号を覚える知能があったら違うところに使えよ。
男の子だって狙われるからな男の子は大丈夫みたいな言い方まじでうざい
最初はそう思ってたが、数秒でも余計にかかるとイラっとするかも。
ドアノブの位置だとだいぶ見下ろす角度になるので押しにくそうな気はする
外回りで一服+トイレ休憩って人が使ったりもするんじゃね?
そんな生き物お前だけだよ
自動で変わるんじゃないか?
ビジホとかでもたまに暗証番号渡されるしクレカとかのワンタイムパスなんて数十秒で変わるぞ
そういやスタバ水筒公言した車椅子女いたな
駅で神輿形式で自分を駅員に運ばせた車椅子女
使わせてもらってるって意識がない馬鹿が好き放題するというか
夏目漱石ファンの俺からすると個人主義と言うのも憚られる
馬鹿のせいで皆が迷惑するくらいで良いよ
個人主義は功利主義を邪魔するもんじゃないし
手すり使わないように気を付けてるけど見た瞬間ほんとに戦慄した。
頭おかしい人って意外とどこにでもいるんだねぇ
句読点代わりに改行、絵文字、構文。お察しやろ。、
スーパーのトイレを近所の祭りで集まった馬鹿が汚していってて最悪だったわ
体洗っていくホームレスとかもいたし
どうしようが店の自由だろう。
緊急事態なのに呑気にコーヒー飲みに行ってんじゃねーよ!
場所代込みとはいえ半日もいる客とかいらんし
喜べよ西海岸と同じだってよ
数字が真ん中にあるから毎回間違うって主張の人
自分の能力をちゃんと疑った方がいいと思う
くるな😠トイレだけはお断りや
パチ屋も客だけが入れるようにしてくれ
羨ましい
ちょっとごり押しして今時これじゃない所は古い悪いって叩いてけば一気に流行ったりしないかな
回数制とかにすれば一杯で何時間も居るような客の牽制にもなりそう
なぁーにぃー!?
やっちまったな!!
?十分シンプルじゃない?レシートに番号書いてあって、その番号が鍵の番号。店で買い物すれば、トイレ使える。これ以上シンプルって、暗証番号なしで開けれるトイレ、客(何も購入しなく)でなくても使える元のトイレに戻るだけ。
スタバは先に席確保するよう言われるから、席探す振りしてトイレだけ利用して帰る人いたんだろうね。口頭で「客以外のトイレ利用は~」とか言うより、トイレの利用者=売上に繋がるシンプルな方法だと思う。
コンボイの謎
むしろスタバは先に席確保するよう言われるし、席探す振りして店内の奥や2階に行けるからトイレだけ目的の人いそうだけど。
もしレシート1枚で1回しか行けないとなると迂闊に奢れないな…
コーヒーショップでゆっくり過ごさん奴は、コーヒーショップで飲み物買わん方がいいぞ
あれ長居前提での価格設定だから
そういう公衆便所扱いしてくるやつを弾くシステムだろ
僕にとって新鮮味が(ry
男の子が被害にあってるケースも多いのにな
これもシャベツニダ
お客さんだけ自由に使っていいってことだよ
100円入れて誰でもOKにしたら公衆トイレとして使われてしまう
バーコード読み取り式とか出てきても良いのかもね
暗証番号入力だとお客全員同じ番号だろうし、下手したら毎日同じ番号で、覚えられてしまうかもしれんし
いつからカフェが長居のできない場所になったんだ?
混んでなければ、本を読もうが友人と話そうが自由だろ
カフェでトイレを借りる時は余裕を持って行くようになるさ
普通に逮捕やろ
厚かましいやつはカウンター無視して奥まで行くんじゃね?
何も買わずにトイレ使うヤツが汚してるのが、ある程度わかってるみたいだし
自分は本屋の多目的トイレの部屋全体に汚物が塗りたくられてるのを見たことある
店員さんに伝えたら、ああ、またかって顔してた
その後撤退してた
地上げ屋にでも嫌がらせされてたんだろうか
一杯で1時間くらいを目安に
空いてる店の1人席で2〜3時間なら逆に良客だよ
ネットではカフェで長居がやたら叩かれてるけど、カフェは長居を前提にした料金になってる
「そのくらいの知能の人でもフェイルセーフしなきゃいけない」で悪平等になりすぎて社会おかしくなったわな
そこまで面倒見てらんねーんだよボケ
ガイジ
めちゃくちゃ頭わるそう
あれはクランクとか紋章とか薬品とかがないと開かないようになってるぞ🚪❌
治安や民度が悪い所は仕方ないとはいえ。
コンビニや飲食店もはよ導入
それで外出避けるようになって消費が落ち込むのかどうか興味ある
オムツでいいだろいうけど一定数の老人はプライドでおむつしたがらないからなぁ
汚したら自分で掃除しとけよ
かくいうワイも漏れるギリギリまで粘ってからトイレに駆け込んでスリルを味わうという悪癖を持っているから用心せねば
週間単位で不定期に変えてやるだけでも十分だと思うよ。普通の人間はトイレだけ借りにスタバに入らない。おかしな使い方する奴の大半は一度すら買わない奴だろうね。
スタバのトイレの番号を変わるたびに晒して承認欲求を満たす奴なんて居ないだろうし。
俺クラスの腹のゆるさになると、飲んだ後に緊急事態なんてしょっちゅうよ
だが一流はそのスリルを楽しむんだ
負けたことは数えるくらいしかない
岸田のおかげだね!
あら、ステキ♡
移民なんか増やすからだよ
ちょっとしか増えてないのにこれだからな
まずゴミ箱が無くなったし
ちょっと増えただけでこれだからね
増え始めのときは自販機ごと盗むとかATMごと盗むとかもあったよな
パスをネットに流したりメルカリで転売する奴が現れそう。
旅行したら宿代よりトイレ代の方が高かったなんて時代が来るかもしれんな。
トイレットペーパー流さずにサニタリーボックスにつっこんだり床に置いたままにしてるのは中韓の人達やなぁ
自分が行った所はどこもまず先に注文だったな。席は受け取った後。なんか県とか地域毎にその辺のシステムが違うのかもね。
そうか?
日本人にもマナー悪いのはいるだろうけど
外国人増えたあたりから、トイレットペーパーに店名書くようになったり、ゴミの捨て方やトイレの使い方の注意書きが多言語で掲示されるようになったのは事実だぞ
そんな時間すら冷静になれないのか。
杵島「まだまだ移民が必要だな、日本人よりも人口増やして乗っ取ってやる」
それ大人しくコーヒー買えば良くね?
たまにパス変えてやれば評価下げれるし。
LGBT盗撮はこちらの権利です
> 都会だと周りに駅とか百貨店、家電量販店有るし
想像力なさすぎぃ
叩き出せ
しかも某所で場所を明らかにしてないだけで本当にこれがスタバかどうかなんて分からないじゃん
その発想が出てくる事がヤバい
他のまともな客にとってもいい事だ。
数えられる程あんのかよwwww
何がキツイのか分からん
専用メダル使うタイプ聞いた事ある
店員から専用メダル貰ってトイレの入口で投入
デカデカと掲示されてるわかりやすい日本語の案内見てもこういう人は理解できない
理解しようともしない
学生時代コンビニバイトしてたけど
この手の客は結構いた
ちょっと見りゃわかることも「おい、わからん、やれ」と店員に丸投げ
そんなことしてるからどんどん脳が衰えてまともに生活できなくなるんだよ
昭和なら家族が傅いて面倒見てなんとかなってたんだろうがな
別に変えなくても良いでしょ
一回も利用したことないくせにトイレを使おうとする奴を排除できるんだし
悪質な使い方するやつってそう言うやつだろうし
ご年配の方にコレわかるか?
イタズラで勝手に変えて、誰も入れなくなるって未来が容易に想像できるわ…
それパスワードで解決しなくない?
日本もダメな国になってきたということやな
移民推進したからやろこんなの
トイレなんて朝鮮ゴミパチンコ屋でするパチンコ屋の利用価値なんてトイレだけ
有料式にしてくれん?
トイレしたあと買い物はスムーズだけどファミチキ買ったあとにトイレにぶら下げてくの嫌やろ
もはや懐かしい
外国人ならともかく今の若い世代は
日常生活でもティッシュペーパーじゃなく
トイレットペーパーで済ませるけど
トイレットペーパーで口拭いたりして
汚くないのか?
同じ紙だけだけどトイレットペーパーは
古紙とか再精子とかトイレに流した紙
見たいなの原料に使ってるんだろ?
自分が間違えた時もだけど客以外が適当に押す可能性もあるから最初に押した方がいいやつ
そのうち犯罪撲滅のために誰がどこを利用したという履歴も残るようになったりして
同じことを思った。
そのくせにえらく上から目線の書き方で、こんなのの相手をさせられる店員に同情するよ…。
ひろゆき曰く「ルールに書いて無いのになにがいかんの?」って真に受けた世代が親なんだろ。
そういう時代なんだよ。
色々突っ込みたいが、とりあえずトイレに流せる紙は水に溶けやすい紙なんだが、水に溶けた紙を回収して再生する方法を知りたい。
外の鍵を開けるだけで、内側にも鍵付いてるでしょ。
72だけど、自分が行ったことあるのは都内と横浜、川崎かな?並んでいても先に席の確保について言われるし、注文するときに店内利用と言うと席確保したか確認される。
スタバでも同じ
注文したものテーブルに置いてトイレに行くのはちょっと嫌かも
性善説は成熟した社会だろ
未開人に通用しないだけで
トイレだけ使う人がいるからだろう
ボタン押しにくい
ルールやマナー守れない相手には厳しくなるのは致し方ない
こうまでしないとトイレを貸せないという信用度の低下を招いたのは利用者自身です
1か6を見れば該当ボタンがどっちにあるか判るんだし騒ぐ前に一度は考えろって言いたい
マイナカード反応するような反社会性向の人は弾ける。
一回10円若しくは100円で。
自分は掃除しないからって汚す奴が多いんだろうな
トイレが汚れてたり誰かが入ってても切れ散らかすくせに一回も物買ったことがなかった
すげー迷惑だったけど人が入ってて切れてるときき中から出てきた角刈りのオッサンに連れて行かれて以来2度と見かけることはなくなった
勝手に専用メダル持ち帰ってメルカリで売るやつが出てきそう
それくらいなら大丈夫だと思う
6時間とか居座る人がいるんだよ…
しかも本人たちは悪いと思って無くて、コーヒー1杯で6時間いたの凄くない?とか思ってるんだよ
paypay対応にしたらいいさ()
男は負けた数程強くなるのさ
スタバやと無理かも知れんが、スマホ注文者はスマホかざせはドア開くとかになったらええなー
あせってる時とかだと手間取ってパニくりそうやん
ちょっと前のコナンがそんな話やったな
あれ元ネタあったんや
コロナ禍でトイレットペーパーやアルコール消毒液とか、かなり盗られてたからね
あと、トイレを汚く使う人が増えた
昔から週末の駅のトイレはゲロまみれやったけど、最近、平日の日中に個室中う〇こで汚れてて、男やけど発狂しそうになったわ
欧米のトイレではこれが何十年前から主流定期。笑笑
そもそも今の時代外回りするセールスマンや取り引き宛にパシリするシャインなんて少数だろ。
外国人と日本いうまで寄生してる韓国人だろ。あと学がない貧乏庶民とか
欧米のトイヤ、未開の中国、ゴミ箱に汚物捨てる韓国。ホースでお尻洗うが一般的の東南アジアや中東。
これだけ違うだから、やっぱり外国人をある程度ハードル上げて欲しい。
立憲のトイレ事件みたい
怖いの現実を直視できてないお前だよ。
民間の善意で成り立ってる公共インフラなんて、役人がコストを民間に押し付けてるだけってみんなにバレてるだよ。
人情の時代終焉なんて外国人やアホ増えてから無理って結論出てる。
具体的に海外ってどこだよ。
欧米以外もトイレにゼニとるのは当たり前。物乞いや不法移民対策だから仕方ない。
和式にしたら解決するのでは?
アジア全般そうだぞ?
会計前、入店時に利用したいときはネックだな
今後会計前、入店時に利用したい とかほざく犯罪者がゴネそう
ずっと同じだったら一度買い物したら使い放題にならね?
働いたこと無さそう
コメントする