電車







0 :ハムスター速報 2023年8月22日 10:47 ID:hamusoku











1:名無しのハムスター2023年08月22日 10:45 ID:CTYgYv420
人手不足ならぬ賃金不足



2:ハムスター名無し2023年08月22日 10:45 ID:qWap6JCN0
地方は廃線になる可能性もあるくらい経営状況がやばい所もあるからね
給与を出したくても出せないというケースもあるからなんとも言えん



3:名無しのハムスター2023年08月22日 10:45 ID:JPjKMETT0
新人の給与を上げると、居座ってる老害の給与も上げないといかんから、上げられないんだわ。
経営者がいくらもらってるかは知りたいところ。



24:ハムスター名無し2023年08月22日 10:55 ID:SWZfORRT0
※3
そんな事無いぞ?うちは新人の給料上げてベテランの給与さげた
新人に仕事させるためにベテランの仕事振るようになった

それでも新人は辞めていくのでベテランが下がったままの給与で前と同じ仕事させられてるわ
会社はウハウハ



4:名無しのハムスター2023年08月22日 10:47 ID:TBFid4u10
・走らせても赤字だから辞めたい
・通勤通学に必須だから辞めれない
・運転士不足
いやマジ地獄だな。



5:ハムスター名無し2023年08月22日 10:48 ID:A9Ki66V.0
こう言うのって会社が叩かれがちだけどそれ以上払える売り上げがないから必然的にそうなってるだけだよな



7:ハムスター名無し2023年08月22日 10:48 ID:mUiZVSN00
この状況なら鉄道をもう維持できないってことだよね



9:名無しのハムスター2023年08月22日 10:50 ID:UV8Okw0j0
この給与で他人の命預かってまで運転したく無い



10:ハムスター名無し2023年08月22日 10:51 ID:OWOXd0Fn0
大都市に繋がってない地方私鉄は赤字
それでも補助金出てるなら運転手の給料くらい確保してやれと思う



11:名無しのハムスター2023年08月22日 10:51 ID:XD5e.jrR0
鉄オタのやりがい搾取的な給与設定ですか?



12:ハムスター名無し2023年08月22日 10:52 ID:qCm4.Ygj0
自動化で運転士不要にしないと回らなくなるじゃなかろうか



13:ハムスター名無し2023年08月22日 10:52 ID:bq03kJvx0
利用者が減って収入が減って
燃料代や電気代で赤字になるならいっそ廃止して
籠か人力車にしよう、人件費だけで済む



14:ハムスター名無し2023年08月22日 10:52 ID:wBtZ.1EL0
そろそろ給料上げないと無理だって!どの職も!



15:ハムスター名無し2023年08月22日 10:52 ID:NOJIo3Mh0
最低でも月給20万無いと…
これじゃ生活保護のほうがずっと楽じゃん



17:名無しのハムスター2023年08月22日 10:52 ID:nGq5n4Wk0
運賃上げて給料上げられんの?



18:名無しのハムスター2023年08月22日 10:53 ID:8gEuX8Gx0
もう全部AIでえーやん



19:名無しのハムスター2023年08月22日 10:53 ID:.6e01VCU0
車も自動運転の時代だから電車も自動運転出来るようにすれば安く済みそうだけど、どうなんだろうね



20:名無しのハムスター2023年08月22日 10:53 ID:XACiv.4x0
車より先に鉄道で自動運転技術開発した方がいいんじゃないか?



21:名無しのハムスター2023年08月22日 10:54 ID:nRKfmaNP0
やりがい搾取。
重い 責任と安い給料に気づくと急に目が覚めてしまう。



22:名無しのハムスター2023年08月22日 10:54 ID:OPXhp22M0
ワイ「ふむ、給料を上げてみては?」



23:ハムスター名無し2023年08月22日 10:55 ID:R9uP8uT90
ほとんどの人手不足は給料2倍にすれば解決する



25:名無しのハムスター2023年08月22日 10:55 ID:9Osb0Zcd0
撮り鉄は自分のカメラじゃなくてここに金を出せ



26:ハムスター名無し2023年08月22日 10:56 ID:mPmatB7Q0
年功序列の弊害だよな
必要な人材に賃金がいかない



27:名無しのハムスター2023年08月22日 10:56 ID:ottsD8ZN0
通学に使ってた子供は減って通勤世代は上京か車
利用者も売り上げも減るばかりや



29:ハムスター名無し2023年08月22日 10:56 ID:rSBS8vx40
労働者をなめすぎでは



30:ハムスター名無し2023年08月22日 10:56 ID:HKRfHMbR0
運賃上げられない=正社員に人並の給与も払えないなら廃線で仕方ないと思うけど



31:名無しのハムスター2023年08月22日 10:58 ID:Hm83BOOh0
給料上げれば解決。
給料上げたら潰れる?潰れればいい。
都市機能が維持できない?廃村にすればいい。
今の日本の経済力で日本全国隅々までインフラを維持する事なんてできない。



32:ハムスター名無し2023年08月22日 10:58 ID:fOeAqDlq0
少子高齢化に東京一極集中だからなんとも・・・



33:ハムスター名無し2023年08月22日 10:58 ID:IQ5HWU4A0
運転士の免許を取得すればそれなりの手当が付くのだろうけど
地方私鉄だと基本給は低いだろうね・・・。



34:名無しのハムスター2023年08月22日 10:58 ID:4YkP30Z80
基本給15万でも定時きっかりなら手当つければまだやり手おるかもしれんけど、この勤務時間見て誰がやるん?
実働8時間です( ー`дー´)キリッじゃねんだわ



35:ハムスター名無し2023年08月22日 10:58 ID:Y3qb5IlH0
こういう地方のインフラが当たり前に維持できる時代ではないんだな、風水害で山崩れとか見てるともう過疎地域は放棄して都市部に一括移住させるってのも考えんといかんな



36:ハムスター名無し2023年08月22日 10:58 ID:L4tbCbxe0
自動運転で良くね?



38:ハムスター名無し2023年08月22日 10:59 ID:6bjPLJ.i0
なにがなんでも労働環境を改善しようとしないのは一体なんなんだろうな
鉄道業界に限らずの問題だけど



39:名無しのハムスター2023年08月22日 11:00 ID:4YkP30Z80
>>1
〇〇離れの原因も全部これ
なお税金



40:名無しのハムスター2023年08月22日 11:00 ID:DgjschGV0
やすぅ〜い(棒読み)



42:ハムスター名無し2023年08月22日 11:01 ID:oMn34DK20
3勤1休って実質週休1日なんだよねなぁ・・・



43:名無しのハムスター2023年08月22日 11:01 ID:we2OwPa10
待遇改善せずに嘆いたところで人なんか集まらんよ
やりがい搾取の馬鹿馬鹿しさにみんな気づいてるからまともなところでキャリア積むよ



44:ハムスター名無し2023年08月22日 11:02 ID:3KLtNnT20
今人手不足って嘆いている殆どの企業は重荷重低賃金でまともな労働対価支払っていないただのブラック企業だからだよ。



46:名無しのハムスター2023年08月22日 11:03 ID:B4sOYD0b0
手取り15万ですらなくて草
いや笑い事じゃないが



50:名無しのハムスター2023年08月22日 11:09 ID:ngZBZzNB0
地元でワロエナイ。
自宅と職場の立地の問題で滅多に乗らないけど、乗る時はありがたく乗らせてもらうね。



52:ハムスター名無し2023年08月22日 11:11 ID:0ZKRJUFl0
人手不足って騒いでる大半は「激安で働いてくれる都合のいい人手が足りない」ってことだからな










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧