Italy
0 :ハムスター速報 2023年08月22日 18:02 ID:hamusoku
ローマ(CNN) 2023年夏のイタリア旅行は史上最も高くつくかもしれない。観光地の飲食店などで便乗値上げやぼったくりが相次ぎ、外国人観光客にも国内からの観光客にも影響が出ている。

例えばコモ湖を訪れたカップルは、サンドイッチを半分にカットする代金として2ユーロ(約300円)を請求された。ローマの海沿いの街オスティアでは、若い母親が子どもの哺乳瓶を電子レンジで温めてもらうために2ユーロを支払った。

サルディニアのホテルでコーヒー2杯と飲料水の小さなボトル2本に60ユーロ(約9500円)を支払ったという観光客もいる。ただ、経営者はCNNの取材に対し、料金は明記してあり、主に港を見晴らす眺めの良さの対価だと説明している。
北部ポルトフィーノ近郊では、観光客が取り皿1枚に2ユーロを取られ、コモ湖のコーヒーバーではカプチーノにまぶすココアに10セントの料金がかかる。イタリアのカフェは、同地でカプチーノにココアを使うことはめったにないという理由でこの料金を正当化している。

こうした事例は「クレージーレシート」として現地メディアに報じられている。消費者保護団体は、イタリアの観光地ではこの夏、130%の値上がりが起きていると報告した。

値上げは飲食店にとどまらない。燃料費やエネルギー価格の影響で、今年の夏はとてつもなく高くつく。

ソース https://www.cnn.co.jp/travel/35208049.html


1:ハムスター名無し2023年08月22日 18:16 ID:VWdU92Lh0
値上がりっていうレベルじゃねぇぞ!






2:ハムスター名無し2023年08月22日 18:16 ID:OJ0JIoEA0
観光地価格ってどこにでもあるんだね






3:ハムスター名無し2023年08月22日 18:17 ID:.Ym4BAIk0
スペインだと猛暑も追加されます。
現地の人が日中は外を歩かないレベル
欧州旅行は地獄だぜー






4:ハムスター名無し2023年08月22日 18:19 ID:lAdue0X40
岸田「なるほどまだいけるな…増税だ!」






5:ハムスター名無し2023年08月22日 18:19 ID:tNwhKDir0
明記してあるなら別に良いんじゃね?






7:名無しのハムスター2023年08月22日 18:20 ID:SaF3irw.0
このままだと観光客が逃げてスタグフレーションも起きるな






8:名無しのハムスター2023年08月22日 18:20 ID:U6ATJCP.0
ニューヨークのあれみたいに日本人は貧乏になっただけだよwww

欧米が意識高いとか幻想だからなw






9:ハムスター名無し2023年08月22日 18:20 ID:hiutQEZj0
便乗値上げもあるんだろうな






10:ハムスター名無し2023年08月22日 18:20 ID:OWOXd0Fn0
日本も物価高だけど130%値上がりは震えるわ
サンドイッチ半分カット代、電子レンジ代とかセコっ






28:名無しのハムスター2023年08月22日 18:35 ID:mtpBlFYe0
>>10
部屋から出ろ無職ニート






12:名無しのハムスター2023年08月22日 18:22 ID:DhQujQy20
>>10
えっ?食糧品、岸田が総理になってから2割、酷いと5割上がってますけど?






11:ハムスター名無し2023年08月22日 18:22 ID:FL.Dz2Ad0
観光地の物価なんてこんなもんでしょ
そりゃコーヒー2杯と水2本に1万弱だとぎょっとするけどホテルでしょ?
日本の気取ったホテルなんかでもコーヒーに1000円超えることも有るし






13:名無しのハムスター2023年08月22日 18:23 ID:KI.NlPQa0
通りに出ると即スリに会うかミサンガの押し売りをされます






15:ハムスター名無し2023年08月22日 18:25 ID:VlNVzKiJ0
ティラミスの価格も知らせてほしいな。






16:名無しのハムスター2023年08月22日 18:25 ID:DhQujQy20
ビックりしてモーター価格。






17:名無しのハムスター2023年08月22日 18:26 ID:zNtRX2kJ0
何が景色が綺麗だからカネ寄越せだよ

イタリアには行かねぇな






19:名無しのハムスター2023年08月22日 18:26 ID:Sz2myrPR0
貧乏人は国内旅行にしとけってことだ。
ポンと出せる金持ちになってから行け






20:ハムスター名無し2023年08月22日 18:28 ID:vzxK2BeQ0
セブン「閃いた!」






21:名無しのハムスター2023年08月22日 18:29 ID:DhQujQy20
川越シェフ「ほらみてみろ!」






22:ハムスター名無し2023年08月22日 18:30 ID:rDzQ31WM0
イタリアは物価が高騰してるな






23:名無しのハムスター2023年08月22日 18:31 ID:UuIUgVJG0
岸田「世界がこれなら日本もまだまだ色々な所を上げられそうですね…」






26:名無しのハムスター2023年08月22日 18:33 ID:gzJFv2pq0
>カプチーノにまぶすココアに10セントの料金
これは適切では…?






27:ハムスター名無し2023年08月22日 18:35 ID:0VYYzYvF0
日本は給料が安いとよく記事になるけど
それに対する世界の物価を知らせないんだよね。






29:ハムスター名無し2023年08月22日 18:37 ID:.F6vS2FK0
単なるボッタくりじゃねえかw






30:名無しのハムスター2023年08月22日 18:37 ID:GTwR8YoI0
ボッタクリと物価高は別もんやで






35:ハムスター名無し2023年08月22日 18:38 ID:Y3qb5IlH0
こういう欧米の話聞くと日本はまだマシだな、揖保乃糸もまだ六束300円ぐらいだしトマト缶も安いとこなら100円だし余裕余裕






40:名無しのハムスター2023年08月22日 18:39 ID:ULYpS.Jl0
岸田「便乗値上げに便乗して増税!」






46:ハムスター名無し2023年08月22日 18:45 ID:UOrvzUEL0
円安だから高く感じるよね。






49:名無しのハムスター2023年08月22日 18:49 ID:h4tlHany0
目先の利益の為に未来の客を逃してるな
金持ちしか来なくなってもひっきりなしに人が来る観光地なら良いんじゃないか?






58:ハムスター名無し2023年08月22日 18:55 ID:rq6jhvFP0
ホテルが高いのは当たり前だが
それでも60ユーロ(約9500円)はボッタクリすぎw
物価高騰っていっても限度があるだろw






66:ハムスター名無し2023年08月22日 18:58 ID:cKUfoobO0
日本に客が集まりそうね






71:ハムスター名無し2023年08月22日 19:00 ID:fT8xrREg0
日本に観光客が集まったら便乗して値上げするだろうからなあ






74:名無しのハムスター2023年08月22日 19:07 ID:TRqffwaU0
130%の値上げは日本ではそうないやろ。30%と勘違いしてんのか






77:名無しのハムスター2023年08月22日 19:10 ID:2DFeRWSv0
グアムや台湾に旅行した方が良い気がしてきた






79:ハムスター名無し2023年08月22日 19:11 ID:WgwddlTX0
哺乳瓶温め300円は良心的というか、やってくれるだけマシでは
赤ちゃん系は衛生上断られる方が多いし、高級店だとそもそも同伴NGだし






81:ハムスター名無し2023年08月22日 19:14 ID:TALy7LHw0
日本も地元民は行かない観光客向けの飲食店なんかは美味くもないのにだいぶ高いし
イタリアの件は細かいとこで上乗せしてんなあとは思うけど、まあそういうもんでしょとも思う












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧