
0 :ハムスター速報 2023年08月25日 13:01 ID:hamusoku
「最近スーパーで働き始めた」というトピ主は、いつも「夕方の値引きシール貼りに合わせて来店し、貼り終えるのを待つ親子」が精神的に苦痛のタネになっている。パンコーナーに「居座る」母子は、こんな会話を展開するそうだ。
「母親は『あんぱんが半額だからクリームパンはダメ、シール貼ってるやつを選びなさい』と子供に指示し、子供は何々がいいーってダダをこねてます」
トピ主はこの状況に「私にシール貼りを早くしろとは言わないけど、私の横でずーっとケチくさい会話をされるのもストレスです」と苦痛を訴えている。
「こんなに卑しいお客さんがいて気分が悪いです。この親子以外にも値引きシール付きの商品を漁るお客さんが多くて残念です」
このトピックに対しては、「日本が貧しくなった証拠」をはじめ、さまざまな意見が相次いだ。多かったコメントが「仕方ない。こちらも生活がある。安い方がいい。嫌なら仕事変えて」といった反発だ。値引きシールを待った経験のある人からは
「店員さんがその場にいて貼りそうな時は数分待つ時ある」「5分の差で300円違うのなら待つ」「買ったすぐ後に値引きシール貼られたら何か悔しいじゃん」
など「値引きシール待ちあるある」が展開されていた。他方、「フードロスを減らせていいじゃない」という声も。確かに、売れ残るより消費されるほうがいいはずだ。
「仕方ない!!給料は上がらないのに税金はどんどん上がってるし…」
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/162703/
1:ハムスター名無し2023年08月25日 15:30 ID:aA11OYIy0
じゃあ出禁にすれば
2:名無しのハムスター2023年08月25日 15:30 ID:NEHf0hP00
そんなこといちいち気にする方が卑しいと思うよ
3:名無しのハムスター2023年08月25日 15:31 ID:Rz4DWBYb0
ええやないか!
4:ハムスター名無し2023年08月25日 15:31 ID:OImJZ4hv0
シール待ちの客なんて昔からおるやろ
5:ハムスター名無し2023年08月25日 15:31 ID:9pwHUkK.0
こんなん遥か昔からいるだろ
6:ハムスター名無し2023年08月25日 15:32 ID:hRhVV8mH0
シール貼らずに廃棄すれば良いのでは?
7:名無しのハムスター2023年08月25日 15:33 ID:Ftgf.ccZ0
似たようなエピソードは昔から聞くけどね
9:ハムスター名無し2023年08月25日 15:33 ID:e9K1Tvrh0
絶望的にスーパーの店員に向いてない
11:名無しのハムスター2023年08月25日 15:34 ID:qbRnJc6d0
大人しく待ってるならまだいいけど
半額シール一つでクレーマー化する客もいるからなあ
半額シール一つでクレーマー化する客もいるからなあ
12:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:ylOy8cKz0
「最近スーパーで働き始めた」 まぁ、高校生バイトだと思うけど、親の金で遊んでる奴らにはそら分からんわな。 お金の大切さが分かってる奴はこんな事言わんやろ。
13:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:jzn20z1K0
値引きシール待ちの客をバカに出来るほどお給料もらえるんか?スーパーの店員って
14:名無しのハムスター2023年08月25日 15:34 ID:snZjY7G30
スーパー底辺が半額底辺馬鹿にするのもネット底辺からしたらストレスだから黙ってるのが正解。
15:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:mWfRTn3k0
昔からいるけど昔から気持ち悪く思ってた
特にカゴに入れてあった商品にシールはらせたり、それをダメと言われるや商品戻す奴
製造時間からの経過時間に応じて自動的に値引きするPOSシステム作ってくれ
特にカゴに入れてあった商品にシールはらせたり、それをダメと言われるや商品戻す奴
製造時間からの経過時間に応じて自動的に値引きするPOSシステム作ってくれ
16:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:xClsQQQR0
そもそもシール貼らずに時間でレジで割り引き処理できんのか?
最初からこれは何時に半額になりますって。
購買意欲が影響しそうだからやらんのか
最初からこれは何時に半額になりますって。
購買意欲が影響しそうだからやらんのか
17:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:weO01q9y0
少し待てば値段が半額になるならそうなるのも当然よな
18:ハムスター名無し2023年08月25日 15:35 ID:Phh5rPOR0
自分は3割引の時に商品を確保して、店員が来たら5割引のシールを張ってもらう
19:名無しのハムスター2023年08月25日 15:35 ID:GYNW..Gl0
シールを貼るの待ちならいいけど。
わざわざ弁当を店員の所まで持ってくジジババは
みてて切なくなる。
わざわざ弁当を店員の所まで持ってくジジババは
みてて切なくなる。
21:名無しのハムスター2023年08月25日 15:36 ID:P9etyyS40
人間性半額シール貼ったれ
22:ハムスター名無し2023年08月25日 15:36 ID:HnEKP3TO0
値引きシールって
店側…売れ残りを無くす
客…安く買える
でwinwinのはずなんだけどな。
店側…売れ残りを無くす
客…安く買える
でwinwinのはずなんだけどな。
23:名無しのハムスター2023年08月25日 15:36 ID:jh06.Gfu0
割り引きシール貼るの楽しんでる奴がいる一方でストレス感じてる奴も居るんか
24:名無しのハムスター2023年08月25日 15:36 ID:VfXEPpXN0
目の前で貼ってるのにわざわざ高いの買うやつのほうが頭悪いだろ
26:名無しのハムスター2023年08月25日 15:37 ID:K.UaNAJV0
値引きシール貼る側だけど、廃棄になって捨てるよりは売れるほうが良いので、変なウザ絡みをされなければ別に待つのは構わないわ
27:ハムスター名無し2023年08月25日 15:37 ID:43jHAvm30
日本は貧乏になったな
29:名無しのハムスター2023年08月25日 15:38 ID:wsxYafqo0
その日に食うし安く済むならそれに越したことはないじゃん、なんか不都合があるのならシール貼るのやめりゃいいんだよ
30:名無しのハムスター2023年08月25日 15:38 ID:afL0my1U0
こういうの思ったことない。
節約頑張ってんねやな、と思う。なんでそんな殺伐とするん、、怖。
節約頑張ってんねやな、と思う。なんでそんな殺伐とするん、、怖。
32:名無しのハムスター2023年08月25日 15:38 ID:TSkH5fn10
20年前スーパーでバイトしてて値引きシール貼る作業もやってたけど、ワラワラと人が集まってくるのはなんか嫌だったから気持ちはわからんでもない
35:ハムスター名無し2023年08月25日 15:40 ID:1S2hIqzU0
だったら値引きシール貼らなきゃいいじゃん
37:ハムスター名無し2023年08月25日 15:40 ID:0ZWLKE5f0
ルールに従ってるし何も悪いことしてないのでは。
38:名無しのハムスター2023年08月25日 15:40 ID:nwkUTnEL0
そんなこと言っといて、数年後には同じように値引きシールが貼られたのを買うババアになる。
39:ハムスター名無し2023年08月25日 15:40 ID:vG1j4pZo0
うちの近所のスーパーは今値引シール貼ってます
食品ロス軽減にご協力ください!って店内アナウンスあるぞ
食品ロス軽減にご協力ください!って店内アナウンスあるぞ
40:名無しのハムスター2023年08月25日 15:40 ID:w0A.91vO0
そんなとこで働くおまえが
44:名無しのハムスター2023年08月25日 15:41 ID:MQPChAqq0
スーパーの民度は地域の民度
「○○に比べればまだマシ」みたいなことは不幸比べみたいであまり言いたくないが「これに貼れ」が出ないだけまだましなんだよなぁ
程度の低いとこだと、貼ってある半額シール勝手に剥いで自分の買いたいものに貼り替える奴もいるし、客にモラルやマナーを解くのは無駄、みたいな時代になってきてるのかもな
「○○に比べればまだマシ」みたいなことは不幸比べみたいであまり言いたくないが「これに貼れ」が出ないだけまだましなんだよなぁ
程度の低いとこだと、貼ってある半額シール勝手に剥いで自分の買いたいものに貼り替える奴もいるし、客にモラルやマナーを解くのは無駄、みたいな時代になってきてるのかもな
50:名無しのハムスター2023年08月25日 15:42 ID:N2j.D41x0
転職したほうがいいよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
半額シール一つでクレーマー化する客もいるからなあ
特にカゴに入れてあった商品にシールはらせたり、それをダメと言われるや商品戻す奴
製造時間からの経過時間に応じて自動的に値引きするPOSシステム作ってくれ
最初からこれは何時に半額になりますって。
購買意欲が影響しそうだからやらんのか
わざわざ弁当を店員の所まで持ってくジジババは
みてて切なくなる。
給料上げる努力より割引シール貼られるの待ってる方が楽だからね
店側…売れ残りを無くす
客…安く買える
でwinwinのはずなんだけどな。
思うのは自由だけど、それを公の場で発言する必要はないんだな。
待つしか出来ないような人間ばかりなのかな?
節約頑張ってんねやな、と思う。なんでそんな殺伐とするん、、怖。
毎日毎日聞かされ続けるんだぞ。そりゃまいってくるよ。
貼ってる傍で露骨に待つなってことよ。どっか他所見て時間潰してろよさもしいから
確かに卑しいけどやっちゃうよね、くらいなら潔いのだけどね
何が悪い、とか開き直りが見苦しい
スーパーの店員ってなあ
食品ロス軽減にご協力ください!って店内アナウンスあるぞ
10人20人が弁当エリアで何かかごに入れるでもなくうろついてるの見ると正直怖いよな
客側から見ても引くような現場見る事あるから、あるあるネタだと思うぞ
普通のことであって、これを問題するほうが問題。
「○○に比べればまだマシ」みたいなことは不幸比べみたいであまり言いたくないが「これに貼れ」が出ないだけまだましなんだよなぁ
程度の低いとこだと、貼ってある半額シール勝手に剥いで自分の買いたいものに貼り替える奴もいるし、客にモラルやマナーを解くのは無駄、みたいな時代になってきてるのかもな
40%オフで止まるところがほとんどや
卑しいは言いすぎだけど、シール持ってるの見られたら蟻がたかるように集まってくるのはいい気分ではなかったな
大谷翔平に値引きシール貼ったの誰やねん?
投げれない&守れない
大谷翔平5割引き😭
(´・ω・`)
飢えた獣への餌やりのようだ
目を引かせるためだろ、値引きゾンビだけでなくて後から来る人にもわかりやすくするために
待つのはええねん
持ってきて貼ってがあかんねん
順番に貼ってるのに持ってこられても困る
1人やれば2人3人と続く
貼ったら買えよ
それはケチじゃないのか?
横で貼ってるのを待つような仕草は、さすがに卑しいと思ってやらないな
ましてや「コレに貼って!」なんてお願いは出来ようはずがない
コロナ前には値引きされてる弁当を
残飯とか言うて笑ってたヤツが
コロナで失業したら毎日値引シール貼る時間
見計らって買い物をするようになったな
確保済みに更に貼ってくれるのは優しいな
普通は確保済みには貼らないよ
店側は定価で売れる機会を逸失してるかもしれないからな
一概にwin-winとは言えない仕組み
あれってどうなんだろうね
「私も大変だけどこの親子も大変なんだろうなぁ」って思えばいいのにな。
実感住まいのアラサーアラフォー独身女の僻みだと思えば納得出来るけど。
副業とか残業とか出来ない人もいる
稼ぐ手段が無い以上は節約に移行する
俺は愚民じゃねええという精一杯の反抗だ
先日手に取ったトンカツに200円引きしますよとガチョっとシールを貼ってもらった時、あっすんませんみたいな反応したワイは可愛い
貧乏は恥という概念が消失したんだよ。
これから2極化が進めば、アメリカみたいになっていくでしょ
それでもお前よりは役にたつ
気持ちはわかるけど廃棄するよりはマシ
そういう客がイヤならQRとかで同じコード読んでもシステム側で値下げすれば会計の時に勝手に割り引かれるようにしたらいいさ
値引シールは心理的なフードロス対策になってるわけで
店も店で詐欺まがいになるけど予め割り増しで販売しておいて、時間になったら割引シール貼って定価にしたらいい
でも横からこれも貼れってやられるのはちょっとイラッとする
というか値引き大量に残って廃棄する方が面倒臭いからどんどん買ってくれ
9時以降にしろ
ただ業務として半額シールを貼るタスクなんだから黙って貼ったらいいだけじゃん。
ってか、こういう奴って他人の行動すべてにイライラしてそう。
ライター 篠原みつき。
この三流ライターが量産してるゴミ記事の中の一つ。
真に受けるだけ損。読む価値も無いよ。
これを堂々と書き込める人間性よ。気持ち悪いとはこういうやつ
売れ残りシール貼られる歳になっちゃうぞ
自分の周りでしか物事語れないやつ
卑しそう
2008年2月から2014年2月にかけて刊行。
アニメ 2011年10月 - 12月
15年前には日常化しててラノベネタにされる位にメジャー
>「日本が貧しくなった証拠」て自分の無知を晒してるだけやん・・・
誰にも関わらず年収2000万稼げる仕事やれよ
あるかどうか知らんが
半額シールを貼る1時間くらい前に3割引きシールを貼れば
半額になるまで待ってると売り切れてしまう可能性大で待たなくなる
自分に必死なやつばかりなんだろ
不快なもんは昔からあろうがなかろうが関係ないわな
半額シールどころか値段も見ずにカゴに突っ込む小ぎれいな格好の奥様とか割といるけど
どれほど余裕のある家計なのか気になる
買い物に行かないんだけど
この記事みるとバイトに何かあだ名付けられてそうで嫌だなw
ブーメランかな?
なんで?
不快に思うことは心の底にしまって表に出しちゃいけないのか?
あとシール貼りの人に付きまとっていく人とか。
親子とかならなおさら、そんな余裕もないなら子供なんて作んなよって思うし。
ポイントカード必死に溜めてる人も、クーポンがあるから使いたいとかいう理由で
店とか決めるやつもキモイ。
TVで詰め放題でイキってるスギちゃんの嫁くらいキモイ。
思ったより卑しいおじおば多いんだろうな
まあまとめ民なんてそんなもんよね
子供が欲しいものにシールを貼らない罪悪感的なものが発生してちょっとキツそう
値引きせず廃棄するのと
値引き待機が発生するが、値引きして売却する
このどちらが得になるかは難しい問題よ
棄てまくるとSDGsで叩かれるご時世なので、なるべく買わせたい
結局屈してて草
貼っていってるけど目当ての物までまだまだ時間かかりそうだな、て時はファストパス代だと思ってすぐ買う事はある
解決じゃん
お金の大切さを真に理解してるのなら半額弁当に群がるような人生を送ることはないけどな
お金の大切さが分かっていれば受験勉強も就職も適当でいいはずはなく極限まで頑張るよ
文句言てる奴は店で働いたことないう噓松だろ
売れなきゃ巡り巡って労働環境消える原因になるんだから
横だけど言っていい立場とかあるでしょ
客が客に言うのは問題ないけど
店員さんがそれ言って値引きされた商品を誰も買わなくなったらそれはそれで店もダメージ受けるしな
昨日値引きした寿司買って食ったら
直後に嘔吐しまくった
その後も嘔吐と下痢止まらなくて
なんとか朝になってから回復した
多分適当な場所に長時間放置されてたのを
廃棄しないで売りに出したやつが当たった
少し店内徘徊するだけで安く買える、正に自助努力🤣
ありがとう自民党🥰
うわぁ
これで半額シール貼らないんだったらヤバい奴だけど、思ってしまう事はしょうがないでしょう。
むしろ、そんな事考えてイライラが言葉に出てる貴方にこそ、ブーメラン刺さってますよ。
特にメロン、スイカ、イチゴは土日祝日には5分持たないことばかりや
ひたすら接客に向いてないな
最初から安めにしといて少しだけ値引きすればいい
私ならさっさと貼って終わらすなぁ
何なら持って来てくれて条件に合ってたら貼る
ちんたらぽんたらしてるから客も自分もイライラするんじゃないかと
食べたくないのに半額だから買うってなんか空しくなるからいやだわ
確かに安いスーパーは民度が低い気がする
子供を野放しにしたり狭い通路でも譲らなかったり
ナマポ担当や児相の公務員はこれ
職員の精神が病みがち
どことか特定されてないからいいんじゃない?
不快にとられる行動とってるのは確かなんだし、これくらいの店員の苦言くらいはいいと思うよ
その価格で買う気もないのに確保してるのは販売機会を奪ってるからダメだと思うけど
勿論俺も半額シール商品好きだよ、仕事帰りに好きな商品に半額シール貼った商品残ってたら喜ぶもん
けど貧乏人の俺から見ても半額シールを貼り始めたら群がる人達は醜悪過ぎる惨めに見える
貧乏でもある程度矜持は持ちたいものだと思う
流石にその場で言う基地外店員はおらんわな
売れずにロスしたらまるまる損だから半額でも買ってくれる人はお客様だわ
それな
サービス業に限らず客の愚痴こぼすのは仕事してたらまあ当たり前よな
いや、この客はありがたい客だぞ
廃棄になると全部仕分けしてゴミにしないといけないので、くそ面倒くさいんだわ
廃棄にかかる費用と時間を考えるとどんどん半額で買っていってくれと思う
お店も廃棄するよりはマシって値引きするんでしょ
ワイも定価で買うよりは値引きされた方がお財布に優しいから値引き商品買う
後は時間の問題やね、仕事終わって買い物に行けば18時くらいにはなる
だいたいその時間帯からお惣菜に値引きシール貼りだすから、まるでシールにあわせて来店してるように見られてしまうんや
慣れて客が虫けらと見えるようになって一人前
本人前にして言ってないでしょ。
この一連の返信って日本語読めない人多いよね。
会社ぐるみで廃棄量削減推してるし、廃棄する量次第では罪悪感増幅する。
行儀悪いとは思うけど買ってくれてサンキューなお客さんやな。
買って貰わないと店も困るんじゃねーの?
30分くらい待ってるおばちゃんいたけど、その時間バイトしたと考えたら大して得してないんじゃないかと思った
フェイントをかけたりして楽しめよ
食うのを躊躇するくらいなるもんなのか?
朝6〜7時に作った弁当を12時に食べたり
仕事が押してきて13時過ぎに食べる
みたいな事もあるだろ
こういうしょうもない事は言わん
これだからまんさんはさぁ
出禁にすりゃええって簡単にいうけど、出禁宣告しても来る奴は何回でも来るし、店員さんも毎回毎回そいつへ注意したり最悪警察呼んだりで時間と労力奪われてたまったもんじゃないんやで
パソコンで見てると手前の発言しかわからんくて全体の流れがわからんのや
卑しいと見下す客から貰った金で生活してる方が更に卑しい身分ってことが理解出来ないのは可哀想。
売れ残りができて困るのはお店だよ
並んでるおじいさん笑って待っててくれた
ラノベのベントー思い出した
半額弁当を争奪する人々の話
氷結の魔女とか湖の麗人とか二つ名持ってる単なる半額弁当を買う人人の話
それな
売り上げにならず処分費用もかかる
ええんやないの?卑しいとおもうなら
フードロスは環境に良くないけど値引きを織り込まれて価値を下げると経営的に悪い。
しかし経営者でもない店員が客を卑しいと勝手に見下して廃棄ってのは1番ダメだろ。
性格悪いけど己のメンタル守るには良さそうだなと思った
シール貼り替えたり直接文句言ってくるクレーマー相手ならともかく
ただのセール待ちに苦言は難癖でしかないだろw
ネットショップ含め世の中セールのない商品の方が稀だがそれら全て不快に思ってるのか?
自動値引きは絶対やってはいけない悪手
なぜなら〇時に必ず半額になるとわかってりゃ、卑しい貧乏人が大量に弁当を確保してどこかに隠す
で、定時になったらシレッとレジに持って行って会計する
大量確保されたら当然、商品棚から弁当が消えるわけで、一般客から「ここいつも弁当の品揃え悪いな」と悪評が付く
最悪なのは定時後に「やっぱいーらね」となって商品棚ではなく店内のどこかに弁当放置
そんな物、一般客は手に取らないし売れないしで店は赤字と廃棄を抱える事になる
だから手動でシール貼るしかないのよ
ただ日本人が貧乏になりつつあるから仕方ないよなってのも分かる
底辺に優しいスーパーいいね
どこのスーパーか教えてよ
もうすぐ消える光景だと思うよ。残ってもクソ田舎の弱小チェーンくらいでしょ
貧乏人特有の謎の開きなおり
うちのとこも次の商品並べたい時とか「ただいまより半額です」ってマイクパフォーマンスしてる
その場じゃなけりゃ客の悪口言っていいんだ、へぇ〜
卑しい下っ端店員ごときが分を弁えないで表に出していいわけがない。当然給料に織り込まれてるし店の損失に繋がるだろ
客が悪いわけでは無いんだけどね
当たり前やろ
働いたことないんか?
どこの店か特定できんし意味ないやろ
何時間粘っとんねん🤣買い物済んだらとっとと帰れ
ちんたらぽんたら
オバさんなんかエッチです
そりゃ全ての待ち客ではないだろ
待ちかた、佇まい、視線、極端に近づくやつ
いろんな要素が渦巻いてるのに一歩引いたら気がつくよ
フェイントわろた
普通は欲しいものは半額シールある無しに関わらず買うよね、欲しい物に半額シールが有ったらラッキーくらいの感じかな ボクはw
後ろに人が溜まって来て邪魔だったから
呼ばれたフリして別な場所値引きシール貼ってた
金貰って仕事してるんだから黙って働けよ
貧乏人視点だと同族なのかもしれんが店員ごときが勝手すると店長、経営者が困るわけよ
なるほど
動物園の飼育係やってると思えばええんやな
キャリコネが取り上げた話かw
それが最適解
パーソナルスペースとかお構いなしに群がる連中とは全く違う
知らんがな
半額が妥当と思える位には
お弁当のクォリティーが凄く悪くなった気がする
買い溜めして消費期限切れたの食べてそう
今すぐ弁当欲しいのに邪魔と思う時はあるね、あとタイムセールの卵の列が邪魔で買い物し難い時はイライラする時が有るよ
些細なことにイライラする精神状態の方が問題あるで
子供に安い方にしなさいって言ってるのすら反応しちゃうのは過敏過ぎや
なぜぽんたらをつけたし
この1も礼儀正しく距離取って待ってるお客様と、パーソナルスペースガン無視で群がるゾンビは別と考えてるだろよ
待ってるどころか既にシール貼られた商品を漁る客にも苦言を呈していらっしゃいますが
別に勝手なことはしてないやろ
プライベートで詳細伏せて愚痴っただけで
向いてる人は逆にどんな客だろうと仲良くなるしね
弁当もなくなったころに 戻すの好き
ハイブランドで働けばいいのになw
どんだけ痛いとこつかれてキレちらかしてるんよ
並んでいたら、迷いなく1000円の方を買うのか?
絶対買わねーだろ
全く値引きしない日や値引き時間を需要みて毎日変えりゃいいんだよ
それでも欲しいやつ居るんだから良いじゃね‥‥買わないお前が文句垂れる話じゃない
よかったやん
一応メンツは保ててるし
そういう遊び流行りそう
共感性の欠如。
お金の大切さなんて学べる時期は少ない
大人になってからだとかなり手痛い失敗しないと、
必要なものと欲しい物の線引が曖昧なままだよ。
お金に不自由しない暮らしを手に入れることと、お金を大切に使う暮らしは似て非なるものだ
それやってみたいけど、好物じゃ無い物まで買う勇気はないわ
シール張り替えは犯罪なんだが
どんなことも前向きに楽しんで受け入れていれば人生はどう転んでも幸せだというのに
たかが客がちょっとせこいことしたくらいでストレスに感じるなんて不幸な人だ
それでも悪夢の民主党はごめんだ
この人が見たら気絶するだろう
地獄やな
見慣れてる店員ならまだしも最近働き始めたなら中々の光景やろな
いくらなんでもブーメラン過ぎて草生えるんだがw
ウザいけどね、時間までその辺ウロウロしてこいよ
そうは思わないけどね。
こんな事ばっかりやってたら精神が貧しくなる。
好きでも無いのに安いだけで買った挙げ句結局捨ててたり。
さらに安さを求める客ばかりになれば店の売り上げが下がる。
回り回ってこいつらの給料も下がる悪循環。
節約ってこういう事じゃない。
貧乏人に安売りしてでもお金稼ぎたいスーパーとそんな所に金の為に勤める自分は卑しく思わんのか?
あとそればっかり増えたならともかく一人の人物を指して「日本が貧しくなった証拠」にはならん
豊かな国でも貧乏人はゼロにはならんし金あってもケチる人間はケチる
経済が低迷してるのは事実だとしてもそんな一つの体験じゃなくマクロなデータで見ないといかんぞ
どの欄でも困ったらブーメランと言って逃げてるなw
ブーメランマンか?w面白いね
全く何言ってるかわからない
半額はさすがに気持ち悪い
どんな瑕疵があるのか気になるわ
シール張りの店員にそんな権限ないだろ当たり前だけど、一店員の話なのに話広げるなよボケ
バイトだろうが社会人だろうがむかついたら愚痴るやろ
そのやり方が特定されるようなら叩かれる
それだけやぞ
「捨ててたり」とかいう謎の決めつけのあたりに結論ありきが見て取れる
店員の横や後ろに群がるのは恥ずかしくてムリ
それで買えなかったらしゃーないと諦めてる
そういう所にずっと行きたいと思います。
真面目に聞きたいんだけど正規の値段じゃなく半額待ちをするのがお金の大切さになるんか?
貼るを何かの隠語だと曲解するとより一層
経済的に不自由な層はフードロスの低減に役立っているし。
スーパー側が半額貼りたくなければ、品出ししなけりゃ良いだけ。
えっ普通に考えれば賞味期限間近なだけで品質はほぼ同じだろ
そんなやばい瑕疵を黙ったまま売る訳ないし…
公の場言うけど個人を特定してるわけじゃなし、お前らこう思われてるよと、世間に知らしめるには良いんじゃないのw事実仕事してる側にしたら、背後霊みたいに後付きまとわれるのは鬱陶しさ訳だし
ちんたらぽんたらって初めて聞いた。
結構かわいくね?これも方言なんかな
俺もそれ読んでてなんか違和感かんじた
金の為にもっと大切なものを失ってる気がする
悪いことでは無いんだけどね
まあ許したりいよ貧乏な人もおるで
因みにヤクザ(強請)は乞食より下で
盗人より上なんだと
やっぱり盗みが一番卑しいんよ
割引品を買うこともそれを狙ってその時間に行くことも下品だとは思わないけどそれは違う気がするんだよな
すぐ辞めていく
それお前に言われんでも普通にやってるやん
自分の不平不満を文章にして稼ぐ乞食だろう
嫌だと思うのそれを愚痴るのも自由やし当たり前の事やが、安くなってる商品が欲しいっていうお客の心理も当たり前のものなので、まあどうしようもないわな。
距離感云々っていうより、この店員はもう安いのを手に入れたがる客全般に嫌悪感持ってるぽいし、どうしても嫌ならいっそ辞めるしかないですわ
寂しくて相手して欲しい人なのかも
逆の立場でもそうじゃねーの?
自分で稼げない人は、時間でお金を浮かせようとする。
今日も半額待ちしてんのかな笑
キミえらい😍矜持て大切、やったもん勝ち多すぎ
真面目に言えば「なる」よ。
もちろんただ半額ゲットするだけじゃなくて、
・○○(←父親でも母親でも稼いでくれる人。)が働いてくれてるから食べ物が買える
・1円でも働いて稼ぐことは大変
って諭すことも大事。
今自分が使うお金はどこからともなく降って湧いたあぶく銭ではなく、
誰かが自分のために嫌なことをしてお金を稼いでくれたってことを認識してもらう。
1円でも大切に使うということ、働いてくれる人に感謝する心、
せっかく買ったのもは大切にしよう(食べ物なら残さず、モノなら大切に使う)という情操教育になる。
働いてたら1円なんて誤差にもならない端金だけど、おとなになって子供が生計を担う側になった時に必要な価値観だからね
私は敢えて値引きシール貼った物買わない時もあるよーw日持ち重視なんで、すぐ食べるとかはその限りではないけど
そう、経営者の施策なんだから気に食わないならさっさと辞めて上流しか来店しない高級スーパーで働けばいいだけの話
「値引き待ちの貧乏客がウザいので半額シール貼るのやめましょう」って上司に言えよ
本来そうすべきところをネットに愚痴って、貧乏客未満のゴミ人間のくせに貧乏客を見下してるから叩かれるんだよ
お前みたいなゴミは引きこもってろ社会に出るな
時間になるとみんながワクワクし始めてアイドルのコンサートみたいに盛り上がってるの、みんなああなれば楽しいのに
コロナのせいで普段こないそれらが急に来だして平気で違う棚に商品戻したり頼むから自分らの身の丈に合った所行ってくれ
普通に卑しくて気持ち悪いわな
こっそり値引き前の商品と入れ替えるね
たぶんとか憶測考えてないで病院いけ
店員にそんな権限ないわ
こんな事くらいにストレス感じてると他の仕事なんも出来そうにもないよな
半額狙いだろうが貧乏だろうがケチ臭かろうが自分の仕事に一切影響ない奴の会話が嫌って滅茶苦茶な事言ってる自覚ないのか?
世の中はお前を気持ちよくさせるためにある訳じゃないんやで?
仮に17時に行って、そういえば半額が19時か。2時間待つと無駄だし30分働いたお金で買うぞー!って事?
どんな仕事ならスーパーの待ち時間の間に労働終わって給与渡されるんですかね…
あの汚いピクミンはきつい
少し離れて目当ての物だけさっととればいい
半額弁当狙いは卑しいよね。余裕なさそうって店員の意見はそらそうだろってなる。
それに対してお金の大切さとか店員がお客様馬鹿にするのは許せないとかズレた反論するからおかしく感じるんよ
まあ、自分は夕方に総菜コーナーで待つことは無いけど、和菓子とかで割引シールが既に貼られていて当日食べる分ならシール有りを買うわ。
品質完全に一緒ならいいけど問題はそこじゃなくて1000円の弁当しか無いのに買わず待機して500円待ちしてる暇人キッショって思われてるんだぞ
なんで店員の愚痴ごときにそこまで話を飛躍させるのかわからん
日常でもそうなの?
同情されることあっても、尊敬されることは決してありませんから。
こんなとこでレスバして遊んでる奴が言える台詞ではないな
その親子来る前に全部貼れば鉢合わせしないから解決。
どーしても耳障りなら昼ぐらいから貼っとけ
キープしといて貼れっていう奴とかな
半額にならんって言うと戻しやがる
その刺身どのくらい常温で持ってたんだよ
しょーもなさすぎて笑う気にもならんわ
お前の卑しさのせいでストレス与えられた苦痛を訴えてもええか?
しょっちゅうやってると血見そうやな
売れ残りの鶏肉使っているくせに
半額でないと買えんわ
相手したらあいつら喜ばせるだけだよ
武力革命ができなくなって嫌がらせしかできずにチクチクやってるだけなんだからほっときゃいいのよ
禄に報酬も支払われていなくなっているだろうに
今でも親分の中国のスパイをやってる連中はもはや健気だろ
訂正
×実感
⚪︎実家
たとえ匿名でもそうやな
言っても誰も得をしない話
わずかな時給を稼ぐためにスーパーにバイトに来た貧民が客にマウント取って心の平穏を保っている。安い人生やで。
卑しいなって思ったからお互い様だな
前に張り終わるまで時間かかりそうだなって思って別のとこ行って戻ったらよさげなもの全部取られてたことあったから離れんのもよくないしね
住んでる地帯にふさわしく賢く生きればいいのに
背伸びしてもつらいだけや
半額の半額になってから狼達の戦争やで
1000円の刺身が30秒待つだけで半額500円になるとしたらやっぱ待つわな
子育て世帯が値引きシールを狙うのは尚更仕方ない
数が少ないお惣菜は2割引きの段階で買い占めて早々と帰路についてるわ
そういう風に見下してマウント取ってゲラゲラ嗤ってるお前の人生よりは高いんでは?
店内乱闘が日常茶飯事だけど、店員に敬意払って迷惑かけないのがルールなの好き
一番ウザったいのは既にカゴに入れてる商品にシールを貼れとほざく奴
カゴに入ってるのには貼れませんって言うと戻すから貼れとはほざきよる
そういう問題じゃねぇってのによ
こいつ学生かな?今どれだけ大変か世の中のことわかってない馬鹿だね。
それでええんよwわざわざ半額狙いとかあさましすぎる😞
レジの手間(無駄な確認作業)が増えるしそもそもバーコードで価格読み込んでるんだからほぼ不可
そんなことなんて、笑顔で流せるレベルのクソなんて、世間に溢れてるよ
強くなれよ
そう思わんと続かんぞ
貧乏でもプライド持てよて事だと思いますよ
だからスーパーぐるっと回ったりして値引き待ちするのがスマートかも
あとスーパーの店員に向いてないってコメントあるけどスーパーの店員に向き不向きもそんなないと思う、心からこの仕事したい人なんてそんないないでしょ
いつも小さな事でイライラしてるんやろね
同水準なんだから上から目線を客を見下してる時点で質が悪い
あんたの懐がいたむわけではあるまい
心まで貧しくなってしまうのはいけない
俺も親だが子供があれがいいって言えば与えてるがね
それがムリなら文句言ってないでシール貼りしろ
お前の給料は、その貧乏なシングルマザーが払ってくれてるんだぞw
レベル云々の話ではないやうな気がしますがね
ただ思いやりといふのを持って対応できないといふことがかわいそうではあります
貧しさ故に人に優しくできなくなっている世の中が問題なのです
気がついてないのは天然なのか?
店員さんの気持ちに余裕がなかったのかもね。
そのクーポンは10円引きっぽかった
最初から決めてきて割引してもらうのはいいけど
店員風情がと言われると気分が悪いでしょ?この方も人(客)を見下してる感がある
10年以上前にも、値下げ弁当争奪戦マンガがヒットしてアニメ化されたくらいだ
家族が10人くらいいるのか?ってくらい持ってゆく
そしたら「今日はハズレか」と確保した弁当をどこかに放置して帰るだけよ
値引き直前くらいだけど急いでいるから普通のをカゴに入れて店内を回っていたら、向こうから来た割と若い女性が私のカゴに頭突っこむ勢いで覗きに来て怖かった事があった
遭遇した中でヤバイのはカゴいっぱいに取り置きしておいて、値引きが始まった瞬間に寄ってきて「これ先にやって」とかいう奴
他の人も待ってるのに…
「すみません、他のお客様もお待ちなので取り置きの方は最後に値引きします」って言ったら発狂して会計前の弁当を叩きつけてた
こういうのホントやめてほしいわ
陰湿さは生存に有利だと思われる
そういう人達ってやっぱり恰好とか見ると「ああ、察し」って感じなんだよねぇ
半世紀近く生きててやることがこれ。惨めだと思わないのかね
偏差値30程度の学校卒だから飲酒運転自慢したり、
BBAの陰湿なイジメも受けたから飲み物に色々混ぜて仕返ししたり
写真撮ってグーグルマップにでも晒せば良かった
半額品は赤字
売上にならんのよ
SDGsもある手前、ゴミの処分に協力してもらって感謝してるし嫌なら買わなくていいと思う
シール貼られてないのいくつもカゴに入れて品切れ状態にして売り場で喋って待ち、シール貼り始めたら「これに貼れ」って出してきていくつか戻す奴がいるんだわ。
あきらかに店側と、定価でもいいから買いたい客の機会損失を生み出してる。
テメーは廃棄品で生活してんだろ
また別の惣菜に半額シールが貼られるとカゴに詰め込んでの繰り返し。私は買い忘れた醤油を買いに再び同じスーパーに行ったら、そいつが今度カゴ4つ目に突入していた。
マゾなの?
転職すれば?
できないのかな? 笑
自分の子供には好きなもん食わせてやりたい
ちな、童の貞であります!
じゃ、廃棄すれば?
きも
じゃ、辞めれば?
どうせそいつも売り物だろ?
もしくは担当をはずしてもらえばいい
お客さんにたいして文句を言うのは間違っている
今月の電気代えぐい値上がりしてる(数ヶ月まえ本当にあったよね)
子供らの夏期講習の塾代えぐいとか
ご家庭でも毎回でなくともしんどい月はあるもの。
それぞれ家庭の事情があるのに
それを蔑んだ目で見るのはよろしくない。
貧乏臭く見えるんだよな
大人になったら半額シールの商品買ってる人のがよっぽど賢いことに気づくから
貼ったそばから群がって来るから、餌撒きみたいでw
明らかに狙われている残り1個をシール貼る前に取っていくのが気持ち良いのよ。
だからってどんな職業が向いてるかってどんな職業も向いてなさそうだよなあ
だから俺はほとんど買ったことがないが、シール貼られてどんどん売れていくのを見てると、何だかんだ言ってみんな結構余裕あるんだな、とは思う。
正々堂々と定価で売れ。
でもシール貼る時間覚えてて値引き対象の商品カゴに入れて30分連れ回したあげく時間になったら戻してシール貼らせる奴は嫌い。挙句の果てには冷蔵品だろうと連れ回した商品を戻したりもするし
まあお前よりは高いな
子供居ると働いて収入得るのが大変だって察するべきじゃないの?社会人なら。
十分な年金享受してるのに半額待ちしてるジジババを卑しいっていうのなら判るけどさあ
なんならお前らは完全廃棄のやつ持って帰ってんのもおるやろ
廃棄減らすためにやってるんだから、実話なら働き場所変えたらいいよ合ってないよ会社の方針と
値引き経験者からするとそれがありがたい
3mくらい離れていてくれれば充分
ピッタリくっついてきたり進路に待ち構えてたり
「これもなりますか?」ってカゴいっぱいに商品持ってきたりすると逃げたくなる
今の時代にそこまでやる奴はちょっとやばいし執着する奴は面倒な奴が多い
店員が狭量だとしても厄介な部類なのは否定できんな
実際はこんなん考えないで「アタタタタタッ!」って無心で貼ってるよ
と思うなら、店に言って値引きやめさせれば良いだけじゃないか
または、店をやめればいいだけ
値引きやらないスーパーもあるし、やらないスーパーもあるわけだし
俺は稼いでどんどん遣って経済回してる人の方がはるかにお金の大切さを理解していると思うけどな
そもそもお金は貯め込むためにあるもんじゃないし
それはスーパーの方針によるから。
スーパーによっては一旦裏に下げるってマニュアルだけど、店頭で売り場整理しながらシール貼るってマニュアルの店もある。
後者のスーパーでバイトが「そばでシール貼り待たれるのが嫌だから」なんて勝手にやれば、「普段は店頭で貼るのに、一人だけ裏で貼ると売り切れたと勘違いした客が帰る可能性」について注意されると思う。
だからといって、他の人は今まで通り店頭でシール貼りでいいなら、一人で騒いでマニュアル変更しても他の人から反発がある。店にしても「すぐ辞めるかもしれない新人バイト一人のために…」とマニュアル変更までするかな?
てまえどり、ってこういう人達に向けての張り紙だったんだなぁと
割引になってない時点で1週間は余裕あるし2日くらいの差気にするくらいに在庫管理や料理できないのかーと
食品ロスしまくりは国からもお咎め喰らうだろ
何でもかんでも意味も無く奥から取ってるならそうだけど、それだけかもしれないし、消費スピードや消費量なんか家庭によるでしょ
自分基準や憶測のみで他人にウワァとか言ってる人の方が頭悪いし傲慢だわ
それは貧乏人のみみっちい価値観だわ
半額惣菜買わなくてもいいくらい稼いで定価で買って、ガンガン経済回せるようになれと教える方が余程利益がある
後で良く考えたらもう行くことは無いんだからじゃイリマセンとか言って帰って来れば良かった
フツーに生鮮食品で消費期限当日中のが手前になってるから奥から取るわ 奥のは数日後だし
ファストフードじゃないけど最初にクーポン有りますと出して店員もハイと確認したのに会計後にクーポン適用されて無かった
黙ってようかなとも思ったけど店員がなんか偉そうだから敢えて指摘した 返金処理の仕方が分からないらしく店長呼んで10分近く待たされた
レジ止めてスマンな レジ1つしか無いのと店員が無能なのが悪いんやで
時間かかりそうだったから次回気をつければ良いよとか言ったんだけど返金シマス!とか言ってこの有り様よ
例え卑しい奴…って思われても守るもんがあるんや
まぁガキにはわからんやろうがな
いや、分かるだろ普通に品出し係が邪魔ていってんじゃんw文盲?
ヤマダにテレビ見に行ったら、その日は下見で買う気が無かったから帰ろうとしたら、こっちなら安くしますよと言ってきて、何だかんだ話してるうちに表示より数万安くしてくれたわwオマケにWi-Fiがうんたらかんたらで更に4万円値引きしてくれて、ネットで同じ物買うより安くなったからカッコ付けて表示価格で買うのはアホやで
金ねえんだからしょうねえだろ💢クソプライドでメシ食えんのかよ
昔からやってるから大丈夫!の神経がわからん
目の前の相手が卑しくてもそれをいちいちネットでスレ立てまでして残念だとか気分が悪いとか口汚く罵ったりしない寛容さと育ちの良さ、そういうものはわかるかな?
だってあなたは卑しい人たちとは一線を画すくらい裕福な方なんでしょ?
もうさ、未だ日本に蔓延る『お客様は神様です』的なヨイショやめようや。
ホント気持ち悪いと思うわ。客なんか『売り上げ』の一部だろ?
こういう空気読まないバカは店から追い出しちまえばいいんだよ、貧乏人が。
この人は他者を「卑しい」つまり下品とかみすぼらしい、とまで言葉にしたわけだから。
そういう意見をもつはずのひとがそこまで他者を貶める発言を多くの人の目に触れる媒体で、別に特定されないんだから、と行う。それは品格あるおこないですかってなるのは普通。
お前も天然か?
お前は低いぞ
話ずれすぎて草。
お前も読めてなくね。
本人の前で、とは103も、言ってないじゃん。
この店員だとブーメランなんよね。
卑しい行動がいや、と、言ってるわけだから。
ボランティアでやっているわけではないから
店員ご本人登場か。
値引きシール貼るのが嫌なら別の仕事に移ればいいやん。見下してる値引きシール群がり民が購入してくれた売り上げからお給料もらう職場にしがみついてるほうがヤバいわな。
でも大谷翔平は個人で年間500億円近くの経済効果をもたらすんやで。アンタの何万倍やねん。悔しかったらオオタニ超えしてみろって。
一番卑しいのは値引きシールに群がる客じゃないんだよ。そんな客たちの売り上げからお給料もらう職場にしがみついてるこの店員が一番卑しいんやで。嫌だったら辞めたらいいのにそれも出来ない惰弱が荒ぶってるだけの哀れなお話なんだよ。
シール係なんて誰にでもできふ仕事なんだから
先に確保してウロウロしてシール貼り始めたら自分のにも貼れとかやってるジジババ大量にいるぞ
貼った時にお礼言ってくれるジジババにはちょっと優しい気持ちになる。
値引きシール待つような節約しないと家族がいたら無理だよ
シール待ちしてるだけでそういう風に思うのもな
それを貶すスーパー店員は卑しい
ゴミしか居ねえw
コメントする