building_shoping_supermarket







0 :ハムスター速報 2023年08月25日 13:01 ID:hamusoku
「最近スーパーで働き始めた」というトピ主は、いつも「夕方の値引きシール貼りに合わせて来店し、貼り終えるのを待つ親子」が精神的に苦痛のタネになっている。パンコーナーに「居座る」母子は、こんな会話を展開するそうだ。

「母親は『あんぱんが半額だからクリームパンはダメ、シール貼ってるやつを選びなさい』と子供に指示し、子供は何々がいいーってダダをこねてます」

トピ主はこの状況に「私にシール貼りを早くしろとは言わないけど、私の横でずーっとケチくさい会話をされるのもストレスです」と苦痛を訴えている。
「こんなに卑しいお客さんがいて気分が悪いです。この親子以外にも値引きシール付きの商品を漁るお客さんが多くて残念です」

このトピックに対しては、「日本が貧しくなった証拠」をはじめ、さまざまな意見が相次いだ。多かったコメントが「仕方ない。こちらも生活がある。安い方がいい。嫌なら仕事変えて」といった反発だ。値引きシールを待った経験のある人からは

「店員さんがその場にいて貼りそうな時は数分待つ時ある」「5分の差で300円違うのなら待つ」「買ったすぐ後に値引きシール貼られたら何か悔しいじゃん」

など「値引きシール待ちあるある」が展開されていた。他方、「フードロスを減らせていいじゃない」という声も。確かに、売れ残るより消費されるほうがいいはずだ。

「仕方ない!!給料は上がらないのに税金はどんどん上がってるし…」


https://news.careerconnection.jp/lifestyle/162703/





1:ハムスター名無し2023年08月25日 15:30 ID:aA11OYIy0
じゃあ出禁にすれば



2:名無しのハムスター2023年08月25日 15:30 ID:NEHf0hP00
そんなこといちいち気にする方が卑しいと思うよ



3:名無しのハムスター2023年08月25日 15:31 ID:Rz4DWBYb0
ええやないか!



4:ハムスター名無し2023年08月25日 15:31 ID:OImJZ4hv0
シール待ちの客なんて昔からおるやろ



5:ハムスター名無し2023年08月25日 15:31 ID:9pwHUkK.0
こんなん遥か昔からいるだろ



6:ハムスター名無し2023年08月25日 15:32 ID:hRhVV8mH0
シール貼らずに廃棄すれば良いのでは?



7:名無しのハムスター2023年08月25日 15:33 ID:Ftgf.ccZ0
似たようなエピソードは昔から聞くけどね



9:ハムスター名無し2023年08月25日 15:33 ID:e9K1Tvrh0
絶望的にスーパーの店員に向いてない



11:名無しのハムスター2023年08月25日 15:34 ID:qbRnJc6d0
大人しく待ってるならまだいいけど
半額シール一つでクレーマー化する客もいるからなあ



12:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:ylOy8cKz0
「最近スーパーで働き始めた」 まぁ、高校生バイトだと思うけど、親の金で遊んでる奴らにはそら分からんわな。 お金の大切さが分かってる奴はこんな事言わんやろ。



13:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:jzn20z1K0
値引きシール待ちの客をバカに出来るほどお給料もらえるんか?スーパーの店員って



14:名無しのハムスター2023年08月25日 15:34 ID:snZjY7G30
スーパー底辺が半額底辺馬鹿にするのもネット底辺からしたらストレスだから黙ってるのが正解。



15:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:mWfRTn3k0
昔からいるけど昔から気持ち悪く思ってた
特にカゴに入れてあった商品にシールはらせたり、それをダメと言われるや商品戻す奴
製造時間からの経過時間に応じて自動的に値引きするPOSシステム作ってくれ



16:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:xClsQQQR0
そもそもシール貼らずに時間でレジで割り引き処理できんのか?
最初からこれは何時に半額になりますって。
購買意欲が影響しそうだからやらんのか



17:ハムスター名無し2023年08月25日 15:34 ID:weO01q9y0
少し待てば値段が半額になるならそうなるのも当然よな



18:ハムスター名無し2023年08月25日 15:35 ID:Phh5rPOR0
自分は3割引の時に商品を確保して、店員が来たら5割引のシールを張ってもらう



19:名無しのハムスター2023年08月25日 15:35 ID:GYNW..Gl0
シールを貼るの待ちならいいけど。
わざわざ弁当を店員の所まで持ってくジジババは
みてて切なくなる。



21:名無しのハムスター2023年08月25日 15:36 ID:P9etyyS40
人間性半額シール貼ったれ



22:ハムスター名無し2023年08月25日 15:36 ID:HnEKP3TO0
値引きシールって
店側…売れ残りを無くす
客…安く買える
でwinwinのはずなんだけどな。



23:名無しのハムスター2023年08月25日 15:36 ID:jh06.Gfu0
割り引きシール貼るの楽しんでる奴がいる一方でストレス感じてる奴も居るんか



24:名無しのハムスター2023年08月25日 15:36 ID:VfXEPpXN0
目の前で貼ってるのにわざわざ高いの買うやつのほうが頭悪いだろ



26:名無しのハムスター2023年08月25日 15:37 ID:K.UaNAJV0
値引きシール貼る側だけど、廃棄になって捨てるよりは売れるほうが良いので、変なウザ絡みをされなければ別に待つのは構わないわ



27:ハムスター名無し2023年08月25日 15:37 ID:43jHAvm30
日本は貧乏になったな



29:名無しのハムスター2023年08月25日 15:38 ID:wsxYafqo0
その日に食うし安く済むならそれに越したことはないじゃん、なんか不都合があるのならシール貼るのやめりゃいいんだよ



30:名無しのハムスター2023年08月25日 15:38 ID:afL0my1U0
こういうの思ったことない。
節約頑張ってんねやな、と思う。なんでそんな殺伐とするん、、怖。



32:名無しのハムスター2023年08月25日 15:38 ID:TSkH5fn10
20年前スーパーでバイトしてて値引きシール貼る作業もやってたけど、ワラワラと人が集まってくるのはなんか嫌だったから気持ちはわからんでもない



35:ハムスター名無し2023年08月25日 15:40 ID:1S2hIqzU0
だったら値引きシール貼らなきゃいいじゃん



37:ハムスター名無し2023年08月25日 15:40 ID:0ZWLKE5f0
ルールに従ってるし何も悪いことしてないのでは。



38:名無しのハムスター2023年08月25日 15:40 ID:nwkUTnEL0
そんなこと言っといて、数年後には同じように値引きシールが貼られたのを買うババアになる。



39:ハムスター名無し2023年08月25日 15:40 ID:vG1j4pZo0
うちの近所のスーパーは今値引シール貼ってます
食品ロス軽減にご協力ください!って店内アナウンスあるぞ



40:名無しのハムスター2023年08月25日 15:40 ID:w0A.91vO0
そんなとこで働くおまえが



44:名無しのハムスター2023年08月25日 15:41 ID:MQPChAqq0
スーパーの民度は地域の民度
「○○に比べればまだマシ」みたいなことは不幸比べみたいであまり言いたくないが「これに貼れ」が出ないだけまだましなんだよなぁ

程度の低いとこだと、貼ってある半額シール勝手に剥いで自分の買いたいものに貼り替える奴もいるし、客にモラルやマナーを解くのは無駄、みたいな時代になってきてるのかもな



50:名無しのハムスター2023年08月25日 15:42 ID:N2j.D41x0
転職したほうがいいよ
(´・ω・`)












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧