
0 :ハムスター速報 2023年08月31日 16:40 ID:hamusoku
まさに火の車 “ゼロゼロ融資”返済で飲食店の倒産相次ぎ、元厚労大臣「年金事務所で相談して」…社会保険料も重荷に
コロナ余波による倒産要因の一つに“ゼロゼロ融資”がある。いまこの融資の返済をめぐって、ある問題が起きている。メディアにも度々登場する東京・新橋の海鮮居酒屋「根室食堂」の平山徳治店長(51)は「火車な状況」で、閉店を考えたこともあると語る。
「このままだと借金が増える一方。家族でこの先どうしようか話もした」(根室食堂・平山店長)
“ゼロゼロ融資”は、中小企業への支援策として、実質無利子・無担保で貸し出された融資。返済期限を迎え、苦境に立たされている事業者は珍しくない。
「ゼロゼロ融資があったから、今のお店が維持できている。(返済の)めどは立ちますね。まぁ、そう言わないと もう…。根拠はないです」(平山店長)
過剰な借金を抱えた企業は、倒産を余儀なくされる。根室食堂は1500万円の融資を受けたが、すぐに底をついて、残高は一円たりともないという。今月から“ゼロゼロ融資”の返済が始まる予定だったが……。
「これじゃ払えないなと思っていたので、担当の人に問い合わせて『この状態だときつい。さらに(返済)1年延ばすことはできませんか』と言って、受理いただきました」(平山店長)
月270万円の家賃も支払を待ってもらっている状況で、平山店長は「正直、今が一番きついかな」とぼやく。
一方で、「やっぱり子どものためですね。子供の生活環境が変わるのは避けたい。意地でもやろうと思ってます」とお店を続ける理由を語った。
現在抱えている借金は、合計2500万円ほど。「10年かけて返済していく。結構長い旅になるのかな」(平山店長)
これまで平山店長は、社会保険料の納入猶予を受けていたが、“ゼロゼロ融資”のように延長できず困っているという。
mtm********8時間前
気の毒ではあるけど、1500万円の融資を受けても返済が始まる前に
あっという間に無くなるような経営状態・経営手腕であれば
今後も存続していくのはそもそも無理なのでは?
年金事務所や地方議員に頼ってどうにかするというレベルの話ではない気がする
but********5時間前
飲食店を経営してる者です。
家賃270万にまず驚きです。
よく家賃は3日で回収といいますが、これでいうと1日あたり90万。
客単価平均3000円だとしたら日に300人、5000円でも180人。
飲食店でこれはかなりハードル高いと思いました。
同業者として応援してますが、経営者として早めの決断するのも必要だと思います。
つ*****8時間前
ゼロゼロ融資は返済ありきなのでリスクがあるものだが、結構安易に借りる人が多くて銀行さんや税理士とやばいねと話していた。根室食堂さんは融資を受けて移転を検討しなかったのかな?個人事業で家賃270万は重過ぎると思う。
お店に行って応援したい気持ちはあるけど、せめて半分以下の物件に移転しないと倒産は避けられないと思う。まずは販管費下げましょうよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc7bd6691476e8c17fc228494c1e15034508904
1:名無しのハムスター2023年08月31日 16:46 ID:ODy1Ay9Y0
無利子無担保がそもそもイレギュラーなのに、それですら返されへんのか
2:名無しのハムスター2023年08月31日 16:46 ID:uKqyQQFw0
金返して、、、
3:ハムスター名無し2023年08月31日 16:46 ID:fzKNCid90
1500万円が残高は一円も無いって、、、家賃低いとこに移転したほうがいいのでは
4:ハムスター名無し2023年08月31日 16:46 ID:yyC5kOLf0
無能が調子乗った末路
5:ハムスター名無し2023年08月31日 16:47 ID:kJ1Hotxa0
補助金もあったやろ?どうなったんや?
11:名無しのハムスター2023年08月31日 16:50 ID:6Qsl5Nve0
>>5
あるけど無いって言ってるところ多そう
あるけど無いって言ってるところ多そう
6:ハムスター名無し2023年08月31日 16:47 ID:7WjDFhpP0
1500万円借りて、残金がないって?ちゃんと経営出来てるん?
人件費を減らしたり、家賃の支払いとか計算できなければ、経営者に向かないわ
飲食店勤務のワイは、はっきりと言えるぞ
人件費を減らしたり、家賃の支払いとか計算できなければ、経営者に向かないわ
飲食店勤務のワイは、はっきりと言えるぞ
17:名無しのハムスター2023年08月31日 16:51 ID:ODy1Ay9Y0
>>6
ちゃんと経営できてる人はニュースにならないので……
ちゃんと経営できてる人はニュースにならないので……
7:名無しのハムスター2023年08月31日 16:47 ID:ODy1Ay9Y0
社会保険料は払えや
子どもがどうとか以前の話やろ
子どもがどうとか以前の話やろ
8:ハムスター名無し2023年08月31日 16:48 ID:HUwQc.IP0
新橋駅前か~
そりゃ家賃270万くらいするだろうなぁ
そりゃ家賃270万くらいするだろうなぁ
10:ハムスター名無し2023年08月31日 16:49 ID:.V3vRGvh0
景気云々以前に見通しが甘々のただの無能経営者なだけでは… この人じゃ倍の3000万融資しても溶かすだけだろ。
12:名無しのハムスター2023年08月31日 16:50 ID:.oCswRoB0
新橋駅前なんかだと賃料で一瞬で溶けるじゃろ…
13:名無しのハムスター2023年08月31日 16:50 ID:JFfivZJj0
返さないといけないのはわかってるのに…どうしても飲食業じゃなきゃいけないのかな
24:名無しのハムスター2023年08月31日 16:52 ID:ODy1Ay9Y0
>>13
ほんこれ
他業種切替えでも副業でもやりようあるだろうに
ほんこれ
他業種切替えでも副業でもやりようあるだろうに
14:名無しのハムスター2023年08月31日 16:50 ID:ODy1Ay9Y0
この手腕で経営は無理やろ
雇われに切り替えて行け
雇われに切り替えて行け
15:ハムスター名無し2023年08月31日 16:51 ID:NHIrupQB0
経営無能なだけでは?
16:ハムスター名無し2023年08月31日 16:51 ID:3P998QFm0
きついのはわかったけどどうしろって言うの?
まさかチャラにしろとか言わないよな?
まさかチャラにしろとか言わないよな?
18:ハムスター名無し2023年08月31日 16:52 ID:UwXTVbiY0
コロナ無くても潰れてただろこの店。
19:名無しのハムスター2023年08月31日 16:52 ID:gIqqy3vZ0
身の丈を知れよ(´・ω・`)
20:ハムスター名無し2023年08月31日 16:52 ID:F.4YxIbA0
googleマップのクチコミ評価悪すぎ
ゼロゼロ融資で話題の根室食堂さんのクチコミがヤバいと話題に https://t.co/QEh18XpNuf pic.twitter.com/bDbLCQ8YXV
— ハム速 (@hamusoku) August 31, 2023
36:ハムスター名無し2023年08月31日 16:56 ID:UwXTVbiY0
>>20
見に行ったら酷過ぎw
見に行ったら酷過ぎw
21:ハムスター名無し2023年08月31日 16:52 ID:JjZ9hGFa0
>現在抱えている借金は、合計2500万円ほど。「10年かけて返済していく。結構長い旅になるのかな」(平山店長)
これ出来たらかなり有能やな
これ出来たらかなり有能やな
22:ハムスター名無し2023年08月31日 16:52 ID:Hu0hjHmC0
家賃高すぎでしょ
もっと安いところに移転すべき
どっちみちもう手遅れっぽいけど
もっと安いところに移転すべき
どっちみちもう手遅れっぽいけど
23:ハムスター名無し2023年08月31日 16:52 ID:eVhaXt.L0
最初っから返すつもりないよ
25:ハムスター名無し2023年08月31日 16:53 ID:33YTlguc0
居酒屋で家賃270万ってただのアホやろ
26:名無しのハムスター2023年08月31日 16:53 ID:VJ.lgpfC0
辞めるという決断も大事やで ズルズル赤字抱えてやり続けるより
28:名無しのハムスター2023年08月31日 16:53 ID:4A4mUwCy0
コロナ関係なく経営のセンスが無いのでは…?
32:名無しのハムスター2023年08月31日 16:54 ID:PgcBykpA0
家賃270万もあったらどんな融資受けても無理だろ
そもそもが経営出来る土台にないやん、こんなとこの審査通したの?
そもそもが経営出来る土台にないやん、こんなとこの審査通したの?
35:ハムスター名無し2023年08月31日 16:55 ID:.IYdMqxk0
無利子無担保無期限だったらよかったねw
38:名無しのハムスター2023年08月31日 16:56 ID:EzRHkT.I0
税金バラマキZONE突入
41:ハムスター名無し2023年08月31日 16:57 ID:tFYKFYci0
これネタじゃないなら終わってる
44:名無しのハムスター2023年08月31日 16:58 ID:sKvFN8aW0
いや、これもう元々経営していくの無理だったろ
46:ハムスター名無し2023年08月31日 16:59 ID:XYXo2jrU0
数々指摘にある通り月270万の家賃で安居酒屋は害基地レベル
その十分の一がせいぜいだろう
まあ破産で終わりそう
で、配送業へ・・・
その十分の一がせいぜいだろう
まあ破産で終わりそう
で、配送業へ・・・
47:ハムスター名無し2023年08月31日 17:00 ID:4TwCPUHY0
計画性無さすぎ。
経営に向いてない。
経営に向いてない。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
人件費を減らしたり、家賃の支払いとか計算できなければ、経営者に向かないわ
飲食店勤務のワイは、はっきりと言えるぞ
子どもがどうとか以前の話やろ
そりゃ家賃270万くらいするだろうなぁ
あるけど無いって言ってるところ多そう
雇われに切り替えて行け
まさかチャラにしろとか言わないよな?
ちゃんと経営できてる人はニュースにならないので……
これ出来たらかなり有能やな
もっと安いところに移転すべき
どっちみちもう手遅れっぽいけど
ほんこれ
他業種切替えでも副業でもやりようあるだろうに
10年もあればいける
ワイの行動範囲ではコロナ中盤からバタバタと蕎麦屋が倒産して、代わりに全部インドだのエスニック料理屋に変わったんだよなあ。
店員はネパールやらインドみたいな感じの人たちだったが、経営は893だのc国だったんじゃないかと思ってる。融資目当ての開店ラッシュかなと。
そもそもが経営出来る土台にないやん、こんなとこの審査通したの?
この人が否定されるとか嘘だろ
それでも返済する気があるんだぞ
騙し取ってた議員グループみたいなのとは全くの別物だぞ
見に行ったら酷過ぎw
旨いメシが提供できれば客が来ると思ってるような経営を舐めてる奴が飲食やってるからほとんどの店が数年で潰れるんだよ
運とかそういう以前の問題
融資と給付金は別やぞ
その十分の一がせいぜいだろう
まあ破産で終わりそう
で、配送業へ・・・
経営に向いてない。
つい昨日ニュースで見たわ
言われてる通り経営がヤバイのは確かだが
日刊ゲンダイ 東京・新橋「根室食堂」多くのテレビ取材に応じた有名居酒屋が受けた誹謗中傷
公開日:2022/02/27 06:00
記事になってりるが、マスコミに都合のいいように発言してくれる店なんだよね
本来もっと早く潰れてたところがコロナ補助のおかげで延命されてただけ
根本的に支出がおかしいのでは?
そして借りた金さっさと使い切ったところ見ると何にも考えてないんじゃないか?
終いには貯金もないって言ってるけど。うーん無いでしょうねとしか言えないわ。
東京都は外国人にだけ無利子無担保で貸し出したからな
頭おかしすぎる
貸した金返せよ
評価も低い
医院とかと同じレベル
(´・ω・`)
なんのために首相にしてやったと思っている
資金が足りないのならもっと増税して雑魚どもから搾り取れ
補助金打ち切りで死体の山になるわけか
宅飲み、持ち帰りが定着しちゃうと無理だろ
けど家賃270万って環境はさすがにギャンブルが過ぎるわ
根室なのに北海道じゃないんやな
一人で店回してるんだよね?
ラーメン一杯1000円としたら100杯か。いけるな。
融資担当者からもそれくらいのアドバイスもらってると思うけどな
似た経営状況の店が数千数万件あればすべて潰して同業他社の従業員になってくれれば人手不足なんかなくなる
ガチなら衛生指導されてないのが不思議過ぎるんだが?
税金の無駄使い!
銀行だったら債務不履行、不渡り案件
ゴキブリの口コミだらけだが
こういうのの尻拭いは
減税じゃ無理だからな
15年経営できてる飲食店って無能なのか?
子供を盾に利用するタイプね
共産主義者のフェミババアに多いタイプ
5年で廃業8割の飲食業界では長生きしてる店だぞ
こいつには無理
1500万かけてゴキの養殖って…
根室食堂ってすごい有名なとこだからさすがに台本で言ってそう
もしくは繋がりがあるとか相当良い店だと思うけどね
うちはネットショップだったのもあり、コロナで逆に売上アップで融資を受ける資格がありませんでした
まあ、でも銀行の担当さんに言わせればそれが一番ですよ、
コロナ融資なんて売上が半分以下じゃないと受けられないのだから健全経営って事ですって言われたのが今分かる、
厳しい状況でお金を借りられるのは嬉しいが借りたお金は返さないとならないって事だよ
まさか無審査なのか?
謎の融資を受けた人達だよ
どこかの政治に携わる人達すら噛んだ不正もあったよね
責める前にちゃんと考えろ
誰でもできる=誰でも失敗する可能性がある
何でもかんでもクニガークニガークニガークニガーで洗脳させて勘違いさせるクソマスゴミにも反吐が出る。
飲食業向いてねぇよ
自分の経営能力まで国がーとか他人の責任に置き換える
厚かましさに呆れてしまう
体調不良や繁華街にクラスターが発生しての
経済的理由、だった
都会の閉店は、家賃理由がデカいだろう
都会と田舎では、「金がない」の理由が
全く違うと思うわ
この話題をこの一店舗に縛ってる限り思考停止状態だね
いちばん無駄だよなあ、家賃って
都市部の補助金とかって、ほぼ家賃で消えてるんだろうよ
ならもう誰も助けなくていい
>>112
言ってしまえば一番得してる層は地主だからね
俺もそこの影響が強いと思ってた
店主男だが
逆にコロナ前はどう回していたのかが気になるわ(´・ω・`)
なんすかその作り話?
明らかに金の使い方が偏ってる
廃業で済めばいいけど自己破産も視野に入るな
一般人が経営すれば今頃借金全額返済して毎月黒字やで笑
普通に経営すれば遊んで暮らせるのに、なんでどうやれば赤字になるの?笑
客は減らします
でも支援はしませんじゃ店全部潰れるから
金無くても掃除は出来るだろ
寧ろ運転資金を無担保、無利子で貸してくれるだけ最高だろ。
住宅ローンの代わりにでもしたいわ。
正直飲食なんて間引かれた方が良いだろ
減れば減るほど大手と人気店は残るんだから
店減った分の人は人手不足業界に支援でもして回せよ
只今営業中
だいたい【不潔】ってなんやねん
根室食堂の店のレビューで食べログに【不潔】って書かれるのよっぽどやぞ
普通は食べログで不潔とかレビュー掲載拒否される筆頭の内容だから食べログ公認でよっぽど多数投稿されてるんやろうな
2500万の借金を返すために・・・・
よし、2500万円増税だ!(頭岸田)
家賃270万円の時点で1000万円売らないと無理。勿論それだけ売る為に人件費300万、仕入れに300万。ラーメンなら24時間営業で客単価千円なら毎日330人以上捌かないと。
うちも今日倒産したし
本来ならコロナなくても倒産してたはずの飲食店が無利子融資や休業補償で生き残ってるから、その分含めて倒産は増えるはず。
所詮水商売だから緊急なんとかで助ける必要は無かった
舞鶴市のレストラン& バー ミルク ミルクで営業者がスーパーで万引きした食材で店を経営してたり。
クラファンで100万もらってたのに
チャバネだと繁殖力がパないので無理だと思う
ぶっちゃけこれなんよな。
普通に潰れるような店が補助金と融資で生きとっただけやのに、コロちゃん無ければきちんと運営できてるはずや儲かっとったはずやと勘違いした結果がこれや。
今更悲痛な顔しとるけど、1500万食い潰す前に何もせんかったこいつに同情する余地は一切無い。
また冬にコロナ復活して潰れるようにお祈りしてる
コロナに合わせて規模縮小するとかテイクアウトに切り替えるとかして乗り切っとる店はなんぼでもある。
そんな中で口開けて補助金がぶ飲みしとった奴が有能か無能かなんかいちいち言わんでも分かるやろ。
税金すら支払わない実績のないやつに金貸しても返ってくるわけない
アホ丸出し
刺身腐ってるの使って食材費をうかせたろ!とかレベルじゃ絶対に無理やろ…
大多数が分かる未来なのに先を見通せなかった自分を恨むんやな
え?これは安倍のせい?
今後の流れとかは考えてる?
ごめんね鬼畜の所業だけど当事者の意見はかなり凄い
武漢コロナがなかったら補助金がなかったから中国のせい
かなりデカいバブルが来ない限りは辛いのでは
融資受けてた時期はコロナでそもそも客が来てないでしょ
普通の経営状況だった時期の融資なら何に使ったんやで終わりでもまあしゃーないけど、世相で物理的に無収入な時期のランニングコストを融資で賄った訳だから借金だけ残ってる
店は残せたし返済はしていくけど、投資でもない過去の無収入ランニングコストを通常の純益から払っていくのはきついよね
だからって無返済にする訳にはいかないけど飲食店とそこで働く多くの従業員の生活を本人に借金させて維持させたコロナ政策ってどうだったんかね
いっそ潰させて生活保護した方が良かったのでは
でもそしたらとうぶん借金できないからコロナ終わっても飲食店戻らないか
難しいな
あの補助金も飲食を助けると言うか家主を助けた様なもんだよ。
計画性なさすぎ
マスコミにコネがあってケツもってもらってる、とか?
投稿数がここ1件だしイタズラじゃね?
まぁ投稿数多い人からも口コミで低評価付けられてるから店のクオリティは良くないんだろうけど
小さい店でも一律1日6万円とかもらってたじゃん
特に繁華街辺りの1R借りて事務所にしてる奴等は大抵ソレだし
一度潰したら社長以下一定以上の関係者は数年起業できないもしくは起業しても優遇無しにすりゃあ良い
名義貸しは詐欺で実刑とかにすりゃ一度起こしたものを頑張って維持するから税収増えるでw
企業→起業
飲食店なんて10軒に9軒はコロナが無くても閉店してたんだから
残りの1軒を見捨てるだけのほうが良かった
何でコロナが無くてもつぶれていた9軒を助けるために2兆円もの支援をしたのかわからん
だから補助金でるならもらう、借金してでも店を続けようとする
その先どうなるのかなんて想像してないしすることもできない
株損切り出来ない奴と一緒やね
ビール飲むな!だのなんだの何だったの?
飲食店の責任だって言うの?
「私たちは貸された」運動で自民打倒が日本市民!
マスコミにウケのいいことを言って客を呼んでコロナになったらコロナや行政の被害者ムーブでまたマスコミに出る
これで役所が補助金しぶったらすぐ報道されるんだから性質が悪い
オーナーが身内だったりしたら割高で借りるのも納得いくけどね。そうでなければ無駄すぎる。
よくひるおびに出てたお店だよね?
それを永くうまく運営していくのは大企業の新卒になるよりも難しいが
新型コロナが人工であろう論文も出たし責任は中国が取るべき
まずコロナ前は普通に経営出来てたってことだから、コロナで客激減して家賃で1500飛んだって感じやろ
今も経営してるってことはコロナ禍抜けて利益は出てるってこと。しかしその利益は自分達が暮らすための金なので返済に当てるのが難しいって話やな
家賃でこんだけかかる地域だとコロナ禍は地獄やろ
引っ越そうにも全く知らない土地でコロナ禍で飲食店開店なんか出来るわけない
どんな経営者でも大量の貯金が無い限り最初から完全に詰んでますわ
10年かけて頑張るって書いてあるのが読めないん?
都会で好立地なら安い方や
家族が居なければな
なによりも店主の顔、ホームレスみたいで汚いの最先端でたぶん潰した方が今ならいろいろ払えるんじゃないかと…子供が海外遊び行くとかなに言ってんのレベル。
無利子無担保無審査よー
よくこれで保ってるもんや
サラリーマンの街って言われてる所だぞ
何の?と聞かれてもとにかく社長になるとか言ってる奴、それと同じレベル
返済不能になろうと保証協会の保証で全額回収できるので金融機関は全く痛まない
無利子は借手の話で金融機関は利子を補給して貰っている
金融機関にとってこんなに美味しい融資はない
審査で落とすなんてとんでもない
勿論、穴埋めは税金です
これには岸田もご満悦
考えられない衛生観念とお気楽思考すぎて生命保険かけてどうにかするくらいしか
方法なさそうに思えるけど
口だけなら何とでも言える
本体は不動産屋の方で、この無能店長はやちんロンダリング補助金チゥチゥマシン
飲食店を営業続ける気がないのは明らかだろ、
従業員くびにしてゴキエル雇ってんだからさ
最近はゴキ退治ネズミにネズミ退治ヘビまで増えてるらしいな
お前らもそれくらいのこと見抜けよ素人じゃないんだからさ
仮にも港区だから立地に寄っては妥当
踏み倒す気マンマンやんww
頑張れば頑張るほど赤字が膨らんで踏み倒す借金も増えてそこら中に迷惑掛けることになる
だからもう頑張るな、無能の頑張りは誰も得しない、ただ迷惑なだけだ
てか、コロナ融資でぼろ儲けだったのって、賃貸物件のオーナーだろうな。
国税庁頑張れや。
はやくきてくれーーー!
補助金だけでそんな稼げたの??
審査無しで借したんかね
立地とおっさんのキャラでテレビ受けはいいんだろうけど
個人事業主扱いで風俗嬢とかホストとかも返す気全く無い癖に借りてるからな
コロナの時の取り敢えず給付するのが目的で審査がガバガバで異常過ぎた
なお総額43兆円
・借りたまま倒産する企業も増加 返済が本格化
総額およそ43兆円「ゼロゼロ融資」
コロナ禍で企業を支援するために設けた無利子・無担保融資 TBSテレビ 2023年7月19日(水) 21:50
一切援助なんてせずに潰させりゃー良かったのに
消費税をプラス43%
増税すれば一年で返せるな!
ありがとうアベノミクス!
Withコ口ナ経済!消費税増税5%!!
すでに潰れたところはほとんどがそんな感じだろうし
つまんないよきみ
経費引いた純利なんて良くて150万くらいの店が
新橋駅前で3フロア借りて月の家賃270万と…無謀すぎますな
岸田自民党じゃ1年以内に景気回復どころじゃねえもん
立憲や共産ならいけるって話でもないが。
安倍首相「高齢化は重荷ではなくボーナス」|日テレNEWS24 2016年9月22日
「一定の条件を満たせば世界
最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。
乞うご期待です」
だからこいつらのために
With特亜札人武漢ウイルス経済!
と安倍力ルトたちが言ってきたのか😮💨
新橋の笑いものにされてるやつ
テレビで散々カネ無い喚いてるけど
あの店の感じ見たら『そらそうでしょ』としか言えない
どうやら経営努力って言葉を知らんらしい
猶予与えただけでもまだマシ。
子供の学校云々は関係ない
店の維持が難しいなら移転しろよ
もう弁護士に相談して自己破産を進めてる。
この後はどっか就職先探すよ。
自分達でも正直もう長く無いだろうとは思ってたでも従業員もいたし止まれなかったんだよね。
コロナ禍で特別に社会保険を1年待ってくれたんだけど景気も良くなって無いのに急に全部払えだからね。
社会保険と税金の奪い合いで中小企業は沢山潰されると思うよ。
そんな良い立地なら、もっと稼げる店が入ってくれるだろうに
移転するのも大変なんやで
居酒屋の一式と一般家庭の引越し合わせても300万ありゃ移転できるよ
ガンガン減る金を前に全部投げ捨てて新しい事挑戦しまーす!なんて俺はできねーけどな。無関係な場所から結果論で説教するのは簡単だが、遅延行為で状況打開を期待する人は割と多いと思うで。
そんな飲食店勤務でもない素人ですら知ってる対策はもうやったと思うよ
複数のGが料理や客の腕を徘徊してるとか、もし飯が美味くても精神的に無理だわな
料金だけで見ればな。違う場所になることで常連でも来れなくなる人とかでるだろうし、そういう客の分析とか全部やり直しだぞ。ましてや、家賃下げたいなら大きく移動する事になるだろうしな
現時点で赤字なら絶対無理だわ
そろそろ返済済んでたり
借り替えで返済額の調整してるから
経営が下手くそなだけ。
1年で家建つ金額はヤバ過ぎ…
個人でやるのによくそこでやろうと思ったな
やるにしても小さな店でコツコツと人脈築いてランクアップしないと無理よ。
こういうだらしない人が出来るのなんてせいぜい唐揚げ屋か出来合いのスープと乗せるだけの出来合い材料のなんちゃってラーメン屋ぐらいで5年未満で廃業するかしないかだよ。
実家が目茶苦茶太いなら良いけど一般人が絶対手を出しちゃいけない家賃だよ。
コロナで売上落ちて-からの借金だぞ、コロナ前に戻った程度じゃ返せるわけ無いだろ。そもそもどこも原価、光熱費大幅アップしてきついって言ってるのに借金返すほど利益取れてないだろ
借りる時点で何のビジョンも無いなら、もっと真剣に閉業を検討すべきだっただけ
コロナ禍開けたらなんとかなると考えてたなら自業自得
まぁ飲食店なんぞウジャウジャ湧いてバンバン潰れるもんだからな。元々過剰なんだよ。
そんな無駄な事やってる連中は沢山居るのに、人手不足ってのが面白い。
まぁそういう事もできないくらいにピンチだったんか知れんけど、こうなることは分かってたろうにな
この3年何やってたんだ
無利子無担保は支援だから良いとして公金使うなら経営計画は納得いくもんなんだろうな?
違うなら渡した側もゴミだし責任とれよ
個人経営の居酒屋でも働かずに年収1000万くらいもらえてウハウハって昔客が言ってたな
今はどうか知らんが
てか、コロナ禍に補助金貰ってなかったの?
裏で大家や従業員から、キックバックして金を貰うとか。
元々借金で首が回らない奴に、国から借りさせて、債権者が国からの1500万円を回収するとか。
コロナ補助金やゼロゼロ融資目的でハコを借りたり、ハコの大家が中国人や韓国人に替わったりな。
コロナ禍で特に中国人経営の居酒屋は増えまくったが、その経営状況と税金は察しろ。
中小規模の飲食店はコロナ補助金バブルだったが、その補助金にも税金かかるの知らん奴が多すぎた。
絶対ポケットに入れてるわ
何にもして無くても莫大な家賃収入があるんやな
そりゃ角さ社会にもなりますわ
つかそもそも世間に居酒屋や飲食店なんて言うほど弾数いらんねん。
とっとと店たたんだ方が家族のためだ。
そんなに売れる商品なんて、なかなか無いと思う
だから、全部やり直したほうがいいってことでしょ
単純な想像だけど、この融資で借りた1500万は、「この金で有利借金返そ」って、コロナ以前に積もっていた借金の返済で消えただけじゃないの。
アホはどうでもいいから子供だけ保護してあげて
無利子無担保融資で倒産免れてもしょせんゾンビや
元が死んでるんやから生き返るわけがない
返済始まったら即倒産で借金踏み倒しや
今ならいいけど当時はコロナ禍だぞ
新規オープンしたって客来るわけもなく
そもそも引っ越しの場合、補助金や融資ダメって言われたりしないんかね?
ウチは無利子ではなく業績が30%以上悪化で借りられる低金利(1%)で1000万借りた
3年間なにしてたって・・・据え置き期間で4年目から返済が発生する仕様やったぞ
この店主も支払い猶予期間がある借り方したんやないか?
10年も掛ける前に「このままじゃアカンから何か別の手を考えよ」って判断出来なかった時点でオワコンよ
アレとはまた別問題
借りたもの返せる余裕が無いのに経営なんて無理筋ってだけの話
返してるやつがいたら本当の精神異常者
回収できる見込み無いならさっさと店閉めるなり移転するなりしない時点で経営者には向いてない
こうなるリスク覚悟して先手打ててない結果が今だから国は最大限補助してるし後は正直自己責任やろ
絶対行きたくないわ。
飲食業も大変やな
このコメントが賢いと思う
というかコロナの中でもテナント料下げなかった不動産屋もどうかと思うけどね。集客力ないんだから賃料も比例して下がるべきだったと思うけど
いかに新橋駅前であろうが誰もいないなら田舎の空き地と変わらん
近くならまだしも家賃が安いところとなるとかなり離れたところになる、
そんなところで1から出直しって相当な覚悟がいる、
10年で2500万は普通に経営が出来ていれば問題になるような借金の額ではないはず、
元々ここでやっていたのならね、
例えばコロナになる1年前に出店しましたとかだったら別だけど
観光、イベント、宿泊業なんで、なんで潰れないのか不思議なくらいのダメージを負っていると思うよ。
ゼロゼロ融資で一時的に麻酔してただけで、これからコロナ禍の本番が始まる。
コロナ禍の前でもちゃんとやってた会社も含めて相当数、潰れると思うね。
こんなものを無理に返済させて潰しても誰の得にもならないのに、財務省はアホすぎる。
返済開始前にもう金がないだと。。パチンコとかギャンブルだと思ってるのか?
とくに収入が中途半端やと国保が憎くなるわ
ゼロゼロ融資の免除も行わなわず倒産や撤退が相次いでるのに政府は一瞬寄り添う振りをして結局は自己責任論で見て見ぬふり、そして追い打ちのようにインボイス延期無しの導入予定
コロナ対応で飲食は悪者扱いされ顧客が離れ収入は極端に減ったのにまともな救済もせず
景気や需要を促進できるような支出をせず呑気で世界各国は積極財政で国民を救い煽りで輸入物価が高騰
消費税は必ず値段の割合でかかるのに物価高騰によって過去最高の税収を誇らしげにしてる始末
そもそもまともに国内自給することを辞め輸入に頼りすぎていることが問題だよ安けりゃどこからでも買うって事は労働単価を下げる事と同じで自由競争の市場原理はある程度閉ざされた市場でしか起こり得ない国内外まで含めるのは全く競争とは言えずただの放置放任無責任でしかない
国民に不便を強いてまで大事なPB黒字化や通貨の信認って何?
国民を豊かにするために働かない政府や国家は何のために存在する?
財務省の言いなりでしか経済政策しない自民党や財務官僚は守銭奴だよ
今すぐに減税しろ
グローバルダイニングが正しい
コメントする