hiro1



1:名無し23/09/06(水) 15:08:40 ID:7vGW

hiro2


hiro3


 母親:「住んでいるエリアにタワマンが多いので、『住んでいるフロア何階だから』みたいなことが子どもたちの会話である」

 今、こうした“マウント小学生”が増えているといいます。背景には一体、何があるのでしょうか?

 教育に詳しい アルバ・エデュ 竹内明日香代表理事:「一種の承認欲求で、周囲に対して、自分のことをもっと見て、もっと認めてというその気持ちの裏返しが、自分の方が上なんだというマウントにつながったりしている」

 では、すぐにマウント行為に及ぶ子どもに対し、親はどのように接していけば良いのでしょうか?

 竹内代表理事:「ただただ対立をあおるような言葉遣いをしているのであれば、真正面から否定せずに『人との関係がきちんと築けないわよ』『筋道を立てて対話や議論ができるようにした方が良いよ』ときちんと声を掛けてあげた方が良いと思う」


https://news.yahoo.co.jp/articles/0c99a29e064d31985abb2ad13e6bef6730979aab


2:名無し23/09/06(水) 15:09:00 ID:RCnl
ワイやん



3:名無し23/09/06(水) 15:09:53 ID:gqd8
まあ数年後結果がどうなるか自分の身で確かめられるでしょ



4:名無し23/09/06(水) 15:10:11 ID:MMfv
前からやろ



5:名無し23/09/06(水) 15:10:16 ID:yLWO
「住んでいるエリアにタワマンが多いので、『住んでいるフロア何階だから』みたいなことが子どもたちの会話である」

グロ



134:名無し23/09/06(水) 15:35:14 ID:S76z
>>5
普段からタワマン階層自慢してるおんJ民と変わらんやんけ



9:名無し23/09/06(水) 15:11:26 ID:9zvQ
>>5
ひでぇな
承認欲求おばけ



6:名無し23/09/06(水) 15:10:20 ID:FkKN
おとなになって掘り返したったらええ
顔真っ赤にすると思うわ



7:名無し23/09/06(水) 15:11:02 ID:QT26


子供の言葉ってこんなにチクチクやったけ?



24:名無し23/09/06(水) 15:13:46 ID:P6di
>>7
ホバーシャラップとは



28:名無し23/09/06(水) 15:14:31 ID:xd4p
>>24
forever shut upのことらしい



35:名無し23/09/06(水) 15:16:03 ID:P6di
>>28
フォーエバーランランルーになるの草



29:名無し23/09/06(水) 15:15:00 ID:P6di
>>28
はえー



11:名無し23/09/06(水) 15:11:43 ID:MMfv
>>7
ホバーランランルーってなんやねん草



10:名無し23/09/06(水) 15:11:34 ID:JIC6
>>7
ランランルー?



13:名無し23/09/06(水) 15:11:54 ID:S66o


405:名無し23/09/06(水) 16:04:40 ID:rymx
>>13
いやお前はまともな卒論書いてないやろがい!



40:名無し23/09/06(水) 15:16:48 ID:rnly
>>13
これ本気で言ってるんかな
流石にネタよな



52:名無し23/09/06(水) 15:18:47 ID:LI3H
>>40
本気やろ
ワイもそう思う
ひろゆきの意義って専門家と見なされてるが専門家でもなんでもないやつを立ち往生させて
ガチの専門家には論破されて
専門家であるかどうかの試金石となることやろ

根拠が薄いとか親が論破されるなどあってはならない



45:名無し23/09/06(水) 15:17:29 ID:MMfv
>>40
ネタだろ
このキャラで売ってるわけだし死活問題やぞ



15:名無し23/09/06(水) 15:12:08 ID:lHps
ひろゆきはちゃんと誉めるときは誉めるから




25:名無し23/09/06(水) 15:14:07 ID:uZ6r
>>15
これひろゆきが邪悪に描かれてるからすこ



23:名無し23/09/06(水) 15:13:40 ID:RSUI
>>15
この漫画ひろゆき監修らしいやん



30:名無し23/09/06(水) 15:15:21 ID:abKt
>>23
ひろゆき「あーいっすよw(漫画書いても)」

これでも監修になった気する



22:名無し23/09/06(水) 15:13:19 ID:EINT
>>15
これは流石にテコンダー的なネタやろ



21:名無し23/09/06(水) 15:13:06 ID:hbYP
>>15
これ読んでも自分がバカにされてるってひろゆきにはわからんのやろな…



19:名無し23/09/06(水) 15:12:54 ID:abKt
>>15




16:名無し23/09/06(水) 15:12:33 ID:gqd8
>>15
きちぃ~w



17:名無し23/09/06(水) 15:12:35 ID:EINT
「それってあなたの感想」も「論破」も大して意味が通ってない時でも
言ってる側が正論だと勘違いしてる時が手に負えんやろな
会話にならんやろ



18:名無し23/09/06(水) 15:12:49 ID:QT26
感想言って何が悪いんか不明やしな



20:名無し23/09/06(水) 15:13:04 ID:9zvQ
>竹内代表理事:「ただただ対立をあおるような言葉遣いをしているのであれば、真正面から否定せずに『人との関係がきちんと築けないわよ』『筋道を立てて対話や議論ができるようにした方が良いよ』ときちんと声を掛けてあげた方が良いと思う」

これひろゆき自身へのディスじゃんw



31:名無し23/09/06(水) 15:15:25 ID:Vxvn
それってあなたの感想ですよね?



33:名無し23/09/06(水) 15:15:54 ID:no3n
なんだろう嘘つくのやめてもらていいですか?
Yahoo!ニュースのフェイクニュースですよね?



36:名無し23/09/06(水) 15:16:10 ID:LI3H
まあ親が根拠やデーターとともに穴のない物言いしたらええだけやろ
レスバ巧者のおんjパッパとおんjマッマには造作もない

Twitter見てたら分かるけど陰謀論にハマって大騒ぎする親も中にはおるわけでな
根拠とデーターに基づいて事実は提示せよという風潮があるのはそれはそれでよいのでは



37:名無し23/09/06(水) 15:16:32 ID:VLvl
なんだろう楯突くのやめてもらっていいっすか?



39:名無し23/09/06(水) 15:16:44 ID:6G0R
おんjですらはい論破あんまり見ないのに



41:名無し23/09/06(水) 15:16:51 ID:Vxvn
嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を)やるのは難しい



42:名無し23/09/06(水) 15:17:08 ID:gqd8
まあ自分で考えて行動できたらええやん
でもその後どうなろうが自己責任やぞ



43:名無し23/09/06(水) 15:17:16 ID:4fme
データがすべてみたいな態度っていちばん持ってるのおじさん世代やろ



48:名無し23/09/06(水) 15:18:03 ID:P6di
まぁ大人になった時に思い出して顔真っ赤にするだけだからええんちゃう?



56:名無し23/09/06(水) 15:19:26 ID:k4sW
これ朝のニュースでやってて悲しかったわ



61:名無し23/09/06(水) 15:22:09 ID:Vn1b
👩「テレビ見る前に宿題!」
👦「そあ感」
👩「…」
👦(ニチャァ)

お前らやん



63:名無し23/09/06(水) 15:22:16 ID:apXd
結局自分より下に相手を見てるからそんなことなるんやろ
我が子だろうが他人だろうが普通に一定の敬意は払ってやり取りするべきや



64:名無し23/09/06(水) 15:22:34 ID:LQtn
なんかバカみたいでおもしれーから真似してるだけやろ



65:名無し23/09/06(水) 15:22:40 ID:OzqG
「それってあなたの感想ですよね?」
「うんそうだけど何か?」
これで解決



67:名無し23/09/06(水) 15:23:41 ID:apXd
>>65
するわけないんだよなあ



72:名無し23/09/06(水) 15:24:33 ID:rvzu
オラぁ!💥👊😁

これで解決



73:名無し23/09/06(水) 15:24:38 ID:k4sW
別に言いたいのはええねんけど

ガキ「8月末はたまった宿題が大変ンゴ……」
マッマ「日頃からやってればよかったのに」
ガキ「それってあなたの感想ですよね?」

とかいう意味分からんタイミングで言うらしいな



75:名無し23/09/06(水) 15:25:05 ID:7QbE



80:名無し23/09/06(水) 15:26:19 ID:DzGI
問題はさ
自分に都合の悪い感想だけ「それってあなたの感想ですよね?」と言って
自分に都合のいい意見に対してはデータなんてなくても賞賛する奴らが多すぎることなんだよね

データに基づいて会話できるんならいいよ
でも大半の人間はできないじゃん



83:名無し23/09/06(水) 15:27:21 ID:4fme
>>80
そもそも世の中いうほどデータ化されとらんのよな



85:名無し23/09/06(水) 15:27:24 ID:DzGI
「彼女いる」
「証拠出せ!!!」


この滑稽さに気がつけない人は何やってもダメです



88:名無し23/09/06(水) 15:28:02 ID:OzqG
>>85
ほんこれ
彼女がいることに対して証拠を求めるの意味わからん



92:名無し23/09/06(水) 15:29:27 ID:nZUv
キッズ「これ買って欲しい」
親「それってあなたの感想ですよね?」

地獄かな?



93:名無し23/09/06(水) 15:29:30 ID:7rHk
論破するのはいいけど
「はい論破」はダサすぎる



96:名無し23/09/06(水) 15:30:13 ID:7QbE



101:名無し23/09/06(水) 15:30:57 ID:vhib
>>96
ええ…



99:名無し23/09/06(水) 15:30:42 ID:OzqG
>>96
wwwwwwwwwwwwww



98:名無し23/09/06(水) 15:30:41 ID:vhib
ワイの経験則から言うとやめてと言ってもやめない奴には殴るのがいい、それでもやめない奴は殴ったほうがスッキリするから殴れ



105:名無し23/09/06(水) 15:31:58 ID:kEsT
ひろゆきははい論破って言わない定期



116:名無し23/09/06(水) 15:33:08 ID:m4YG
youtubeにヒロユキッズいっぱい沸いてて嫌になる



117:名無し23/09/06(水) 15:33:16 ID:c15W
代わりにひき肉です!ばっか言って保護者を困らせよう



120:名無し23/09/06(水) 15:33:29 ID:nZUv
>>117
こっちの方かウザそう




転生したらスライムだった件(24)
https://amzn.to/44EDkcM




ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧