
0 :ハムスター速報 2023年09月12日 11:50 ID:hamusoku
マラソン大会出場60代男性死亡 盛岡市で開催 8.5km付近で転倒
9月10日、岩手県盛岡市で行われた啄木ふれあいマラソン大会で10キロの部に出場した60代の男性が死亡していたことが分かりました。
盛岡市によりますと、死亡したのは10キロの部に県内から出場した60代の男性です。
男性は午前11時15分過ぎ、第7給水所手前のスタート地点から約8.5キロ付近で転倒したということです。
後続のランナーが発見し心臓マッサージやかけつけた救護班がAEDなどの救命措置を試みましたが心肺停止の状態で、その後病院で死亡が確認されました。
このマラソン大会には3キロからハーフまでの4種目に1743人が出場していました。
大会当日の気温は29.5度、湿度は77%とマラソンには厳しい気象条件で、熱中症の疑いでリタイアしたり、制限時間内に関門を通過できなかった人が400人以上にのぼり、大会は午前11時半ごろに中止されました
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f2ab58e7275d0a6134adce92e757ba31ca8cd4
1:名無しのハムスター2023年09月12日 15:51 ID:ueyIaYFZ0
400人!?
2:名無しのハムスター2023年09月12日 15:52 ID:APp2U69b0
地獄レース
3:名無しのハムスター2023年09月12日 15:54 ID:cPrHBsK10
暑さや湿度で開催中止の基準を作れるかっていうと難しいよなあ
ハーフマラソンならともかく10km部門だし
ハーフマラソンならともかく10km部門だし
4:名無しのハムスター2023年09月12日 15:54 ID:Ym8IQLiY0
もう令和になってそこそこ経つんだから7月から9月の間に一般人にハードな運動させる習慣いい加減やめろよ
5:ハムスター名無し2023年09月12日 15:55 ID:AbDNB4Um0
命のふれあい
6:ハムスター名無し2023年09月12日 15:55 ID:dT..Z3EZ0
やる・やんないは自己判断だからなぁ。
7:ハムスター名無し2023年09月12日 15:56 ID:LGUUshb.0
鉄人レース以上やな
9:名無しのハムスター2023年09月12日 15:57 ID:lw6GjSZZ0
まだ曇天で涼しい風が吹く中ならまだしも、その気温のマラソンは拷問だろ…
10:ハムスター名無し2023年09月12日 15:58 ID:2bCr2zdq0
60ならまぁいいかって思えてしまうのも悲しいもんだ
11:名無しのハムスター2023年09月12日 15:59 ID:5XtWp8QL0
なんでこんなくそ暑い時期にやるんだよ
12:ハムスター名無し2023年09月12日 15:59 ID:j.PYmEkS0
夕方から始めたら?
13:ハムスター名無し2023年09月12日 15:59 ID:P3vWH8JF0
気温はまだ良いけど湿度が高すぎてほんとに蒸し暑いんだよ
ぬるま湯にずっと入ってるみたいでほんとに苦痛
そんな状態でマラソンなんか絶対やりたくねえ
ぬるま湯にずっと入ってるみたいでほんとに苦痛
そんな状態でマラソンなんか絶対やりたくねえ
15:名無しのハムスター2023年09月12日 16:00 ID:Ku7PC9mA0
日頃から運動しててもその日の体調とか環境次第でポックリ逝っちゃうから年取るともう一種の賭けでしょ
16:名無しのハムスター2023年09月12日 16:00 ID:kbNplw5R0
ワイもランニングやるけど、9月はまだ危険すぎて日中には走れない。ましてや普段以上に力を出してしまうレースなんて、危な過ぎてやるべきじゃない。
17:ハムスター名無し2023年09月12日 16:00 ID:u3etb.km0
少なくとも気温25度以上は熱中症気を付けないといけないよ
18:ハムスター名無し2023年09月12日 16:00 ID:4.964b4L0
昨今の日本の夏にマラソンとか狂気の沙汰やぞw
19:ハムスター名無し2023年09月12日 16:00 ID:AbDNB4Um0
絶望がこの大会のゴールだ
20:名無しのハムスター2023年09月12日 16:01 ID:yCmNuv.80
陸上部だけどマラソンは夏にやるものじゃないよ
21:名無しのハムスター2023年09月12日 16:02 ID:hJSw0Ff40
岩手県だからといってナメたらアカン( ≧Д≦)
24:名無しのハムスター2023年09月12日 16:04 ID:2n5MrYWx0
まさに命懸けのレース
26:ハムスター名無し2023年09月12日 16:07 ID:isz4pDj60
やりたいことやって死ぬんだから本望やろ。
27:ハムスター名無し2023年09月12日 16:07 ID:LVzEWOJR0
県民やから調べてないし、マジで感覚だけど
9月ころには涼しくなり始めるんだよね・・・
10kmの部だと事故少ないから、こんなこと初めてだったのかもなぁ
9月ころには涼しくなり始めるんだよね・・・
10kmの部だと事故少ないから、こんなこと初めてだったのかもなぁ
28:ハムスター名無し2023年09月12日 16:08 ID:VH4T65ij0
オリジナルは命がけの伝令なんだって部分をリスペクトしすぎちゃったんだなぁ。
29:ハムスター名無し2023年09月12日 16:11 ID:8ZnrQBjV0
もっと涼しくなってからやれ
30:ハムスター名無し2023年09月12日 16:11 ID:ioF9PBtA0
30度オーバーでオリンピックやった国があるんだってよ
32:ハムスター名無し2023年09月12日 16:14 ID:OemGQKDy0
なんでこんな暑いときにいちいちマラソンやるんだろうねぇ
35:名無しのハムスター2023年09月12日 16:17 ID:nIzhzBRu0
夏にマラソン大会やる意味がわからない
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ハーフマラソンならともかく10km部門だし
だからあれほど打つなって口を酸っぱくして言い続けてたのに
ぬるま湯にずっと入ってるみたいでほんとに苦痛
そんな状態でマラソンなんか絶対やりたくねえ
こんなところにも反ワクいるのか
え?この倒れた人や棄権した人ら全員がワクチンを接種していたのですか?
どうやって調べたのですか?
接種していない人、コロナ感染した・していないまで調べたのですか?
釣れますか?
9月ころには涼しくなり始めるんだよね・・・
10kmの部だと事故少ないから、こんなこと初めてだったのかもなぁ
隙あらば反ワク。活動家の鑑です。
まあ、ジジババは、健康の為にガンガンマラソンをやるべき。
湿度高いっつっても30℃切ってるし
練習が足りねぇだけだなやめちまえよヘタレども
例年の岩手なら開催しても大丈夫やったんやない?
???「そうだ!マラソン大会だ!!」
???「いやーアンさん、すげえ若いだな。」
ジジババ「そうだべか🤓?ホルホル」
???「マラソン大会に出てみねーか?」
ジジババ「出てみるか😃😃」
国民の8割が打ったて大本営発表あったんだけど
別にさせてないぞ。これは自由参加や。
ここの周回遅れのワク信や工作員は絶対打てよ
マウスでしか実験してないがなw
ガバガバ方言嫌い
まぁ近年は残暑がきつくて10月まで暑いから
日程をずらすことを今後は考えないといけないのかもね
30超えてないし中止判断は難しかっただろうに
暑さ指数みて厳重警戒だから中止にするだけだろ
またまた〜!面と向かって話せる人も話を聞いてくれる人もいないくせに〜
口酸っぱい気持ちで書き込んでただけでしょw
ジジイババア共は無理すんなよ
まさにそう
例年ならここまで暑くない
反ワクチンがワクチン打たなくても中国コロナにかからないのはバカは風邪ひかないという言い伝えの体現だよ。
東北はワクチンの接種率高いな
【自衛隊】式典中に次々と倒れる自衛隊員 何があったのか? / 一般客も苦痛な来賓祝辞・来賓紹介・祝電披露 / 第3師団創立61周年・千僧駐屯地創設71周年記念行事
県外がほとんど定期
2023/02/25 15:00
20代男性ランナーが死亡「いわきサンシャインマラソン」参加中に倒れ救急搬送 福島
2023年2月28日(火) 16:18
2月でこれ。ワクチンのせいやろ
今回は熱中症を言い訳にできてよかったなあ
マラソンって健康的イメージ植え付けられてるけど実は危険なスポーツなのだよ
でも大会やるなら平気だろw
↓
死亡
アホしかやらんよ こんなもん
迷惑かけずかってにしんでくれ
でもお前ら今の7回目のワクチンどころか3回目も打ってないでしょ。
反ワクじゃん。
コースが開通前の新東名だったが11月にもかかわらず暑い日になり給水所の
水が無くなって一部の人は側溝の水をすする、救急車はひっきりなし搬送。
事後に静岡県知事やらが謝罪に追い込まれた地獄の大会だった。
やっぱ全体的に年々蒸し暑くなってるのかな。
自分が住んでた頃は東京みたいに暑苦しい日なんて無かった気がする。
小学校の頃、夏休み明けの9月に半袖で登校したら寒かった記憶があるんだけどなぁ。
あと湿度77%が体感どのくらいかはピンと来ないけど、5年以上前だけど盆の前後に帰ったら気温は高かったけど風がサラッとしていて気持ちが良かった。
まさか9月入った岩手でこんななるなんて私もビックリだ。
車社会で普段運動してないのが祟った可能性…?
時間内に通過できなかった人が400人ならウォーキング気分で参加して遅すぎただけの人達の可能性も?
あの頃とは違う
いい加減わかれよ
今年は何人生き残る事ができるか
昔の感覚なら涼しくなり始めてるし、長くて10キロだからイケると思ったんだべ。
やっぱコロナワクチンのせいかな
一般人でマラソン走るの好きな奴の気が知れないわ
ゴールした瞬間の達成感…なのかな?
ワイ道民。もう北海道の夏は涼しいからマラソンって話は通用しないかもしれん。
かく言うワイもこの前10キロ走ったが、折り返し地点で倒れている人見かけたよ…
運営が悪いよ運営が
同じ29度でも、湿度が低くて爽やかな空気であれば全然違ったと思う
競技としてじゃない、気楽な趣味としてのランやからな。ほどほどにやれば楽しいもんよ
400人も落ちるってほんまなんか??
10kmだと気軽に出場できるから初心者ランナーが出場しやすい。
逆にガチ目のランナーは比率的に少ないんじゃないかな?
普通に外にいるだけで暑くて無理な日だった
マラソンに60で参加とか自殺と変わらない
周りの人巻き込まれて可哀想
自身の体調とか力の限界とか見極めろよ
岩手沿岸民だけど今年はマジで異常。
夏でも夜は窓開けてれば寒いくらいだったのに、今年は開けると熱風。
海沿いでさえこれだから、盛岡には絶対に出かけないと決めて過ごした今年の夏。
仙台民だけど1週間くらいで済んでた暑さが2ヶ月くらい続いてる気がする。
湿度高くて風がないと熱が逃げないからムリ
ツール・ド・フランスの選手でも室内無風状態でやらせると一分持たないとかなんかで見たな
青森県三沢市34.9℃
ナニコレ…
健康目的なら縄跳びでいいよ
東北って夏でもマラソン大会するよね
マジであたおか
気温だけで判断しないほうがいいよね
蒸し暑さは耐えられないよ
夏日から数日で初冬
昭和脳が戦時中感覚でやってる少年兵野球大会
開催者も本人もね
犬を日中散歩する馬鹿飼い主がいるぐらいだから、人間もマラソンさせてもヘーキヘーキぐらいにしか思ってないよw ww
湿度以外に別の要因あった気がする。
それな。走っていると、沿道で応援してくれる人も多くて、気分だけはオリンピック選手になれるわ。
外で運動なんかしてると煮える
コメントする