
0 :ハムスター速報 2023年09月21日 17:40 ID:hamusoku

今必要な経済対策は15兆円規模の「成長減税」だ。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) September 21, 2023
昨年度の税収71兆円(実績)
内閣府の出した今年度の名目GDP成長率4.4%(見通し)
1997年以降の税収弾性値の平均2.74
これから計算すると
今年度の税収は79兆円程度になる。
これに対して、政府の税収見積もりは69兆円。…
税負担率を現在の47%から昭和50年の25%へお願いいたします。
— 日乃本@カミカゼ (@hi_nihon) September 21, 2023
全体で下げる努力を!!
少子化の補助金ではなく税負担を下げたら日本は少子化から多産国家になる。政治家はちょっと日本人を信じてはどうか?
借金を将来のツケとして残さないとか言っといてもう何十年も増税による経済成長抑制してるけど
— もんくたれ象 (@tkmRomancing) September 21, 2023
いい加減、短期の減税による成長軌道への誘導をするって頭には切り替わらないものなのかね
ある所からの圧力で出来ないんでしょうけど
理路整然。素晴らしい👏
— 田中俊憲 (@mvsppgyt) September 21, 2023
1:ハムスター名無し2023年09月21日 17:40 ID:SO2w97VH0
増税メガネ「・・・?」
2:名無しのハムスター2023年09月21日 17:40 ID:KkIDj5nd0
やばい言ってることは間違ってないのに、悪夢の民主党しか思い浮かばない。
13:名無しのハムスター2023年09月21日 17:43 ID:LUf24lIx0
>>2
まぁ、悪夢の民主政権後に分裂して、ヤバい方が纏まったから、こっちは信用してもええかも?と思ってる
まぁ、悪夢の民主政権後に分裂して、ヤバい方が纏まったから、こっちは信用してもええかも?と思ってる
3:名無しのハムスター2023年09月21日 17:40 ID:PWjsQQiz0
岸田の自分に都合のいいことだけ聞く力には届きません
4:名無しのハムスター2023年09月21日 17:41 ID:C.H1w84l0
岸田「俺が総理を辞めたら日本は終わるぞ?」
9:ハムスター名無し2023年09月21日 17:42 ID:SO2w97VH0
>>4
コムドット乙
コムドット乙
5:ハムスター名無し2023年09月21日 17:41 ID:TDeYZja50
岸田のいる自民にはもう期待してないから次は玉木んトコに入れるわ
6:ハムスター名無し2023年09月21日 17:41 ID:.3vyyKnL0
最初は笑われてバカにされてたけど
良くなっていく場合もあるんだな
良くなっていく場合もあるんだな
7:名無しのハムスター2023年09月21日 17:42 ID:RxEnHv7E0
キッシーには理解出来ないので実現しません
11:名無しのハムスター2023年09月21日 17:43 ID:rSexUiFY0
まともな事言うてくれるから期待したいけど元ミンスってのと知名度がなあ…
まあそれでも他のカス野党や自民よりはマシか
まあそれでも他のカス野党や自民よりはマシか
12:名無しのハムスター2023年09月21日 17:43 ID:.1oaiqJb0
景気のいい話は誰でも簡単にできる
16:名無しのハムスター2023年09月21日 17:44 ID:qdIQsgXN0
!?
17:名無しのハムスター2023年09月21日 17:44 ID:CUXQHzTu0
総理大臣、または財務大臣やって欲しい。財務省は猛反発するだろうけど。
19:名無しのハムスター2023年09月21日 17:44 ID:ZoVEmLtO0
玉木ん嫌いだけど
いいじゃん
いいじゃん
20:名無しのハムスター2023年09月21日 17:44 ID:KR6S63wV0
普通の事をやってくれるありがたさよ
21:名無しのハムスター2023年09月21日 17:44 ID:L1L.0bd.0
覚醒すごいけどどうしちゃったのこの人?別人?
23:名無しのハムスター2023年09月21日 17:44 ID:7W0D4xLQ0
国民民主は正論言うけど党名で損してる
26:ハムスター名無し2023年09月21日 17:45 ID:dBOGXYun0
最近ずっとタマキンがまともなんよなー
27:名無しのハムスター2023年09月21日 17:45 ID:ytdEJIwG0
国民民主推され始めたらまた合流しにくるやつらがいるからなぁ…
28:名無しのハムスター2023年09月21日 17:45 ID:1zTRBnDl0
なんで10%も税金取りすぎちゃうんですかね?
30:名無しのハムスター2023年09月21日 17:46 ID:ue4YIqXr0
玉木さんがんばれ
31:ハムスター名無し2023年09月21日 17:46 ID:Ct9bBuyP0
ちょっと夢見がちとも思うけど、減税はしてほしい
32:ハムスター名無し2023年09月21日 17:46 ID:Vft1LGup0
財務省「ダメです」
33:ハムスター名無し2023年09月21日 17:46 ID:Wy.WwgUX0
この玉木さんって人、政治家で唯一まともな事言ってるよな。
なんで支持率低いのかわからん。
ぜひ頑張ってほしい。
なんで支持率低いのかわからん。
ぜひ頑張ってほしい。
34:名無しのハムスター2023年09月21日 17:46 ID:.zQW17Sf0
言うだけは立派
やってくれ
やってくれ
35:名無しのハムスター2023年09月21日 17:47 ID:exwsydeq0
玉木は言ってる内容はいいんだが党全体をちゃんと成長させてくれ
玉木以外の存在感が無さすぎる
玉木以外の存在感が無さすぎる
37:ハムスター名無し2023年09月21日 17:47 ID:zdzLL1wX0
もうお前が総理やれよ
38:名無しのハムスター2023年09月21日 17:47 ID:a1cGSYMC0
論点がズレてるぞ玉木先生
総理が減税しないのは『国民が混乱するから』だから
総理が減税しないのは『国民が混乱するから』だから
44:名無しのハムスター2023年09月21日 17:49 ID:ioN.fdzr0
これで党員がもう少し期待できればなぁ
玉木は立憲離脱して今もっとも国民の生活を見た政策を提案してる、応援したい
玉木は立憲離脱して今もっとも国民の生活を見た政策を提案してる、応援したい
47:名無しのハムスター2023年09月21日 17:50 ID:9m8SrJMk0
言ってることは素晴らしい
だけどまだ党として弱いのが残念
まだこの政党のこと知らないって人も多そう
立憲共産党とは全く違うってのをしっかり打ち出してもっと発信力つけてくれ
だけどまだ党として弱いのが残念
まだこの政党のこと知らないって人も多そう
立憲共産党とは全く違うってのをしっかり打ち出してもっと発信力つけてくれ
48:名無しのハムスター2023年09月21日 17:50 ID:xSNn0y2S0
当たり前のこと言ってるだけなのに、凄いこと言ってるように錯覚してしまう
国のトップが無能すぎるせいで・・・
国のトップが無能すぎるせいで・・・
49:ハムスター名無し2023年09月21日 17:50 ID:W1xyTiWl0
71兆もあるなら1兆くらいは無駄遣いしてもおかしくないな
金の規模デカすぎて誰がやってもしっかり管理するって無理じゃねえかってレベル
金の規模デカすぎて誰がやってもしっかり管理するって無理じゃねえかってレベル
56:名無しのハムスター2023年09月21日 17:52 ID:ta8mCB.B0
「将来のツケを残さない」といいながら、財布からポンポン無駄遣いしてたら貯まらんやろ…
自分の旅費のほうが大事な政治家もいるし。
自分の旅費のほうが大事な政治家もいるし。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
良くなっていく場合もあるんだな
子供に15兆
岸田「よし、子供のために消費税で」
経団連「法人税のために消費税増税で」
コムドット乙
まあそれでも他のカス野党や自民よりはマシか
まぁ、悪夢の民主政権後に分裂して、ヤバい方が纏まったから、こっちは信用してもええかも?と思ってる
党名変えようぜ
ただいきなり怪しい言動もあるから注意
あと身内にも怪しい連中いる点も警戒が必要
いいじゃん
金持ちが持っている金は、そもそも課税されない
どれだけクソなイメージ付いてると思ってんだ
まず、増税はしないために歳出を見直すところからなのです。
減税は夢のまた夢だけど、野党は言うだけでいいから気楽でいいですな
なんで支持率低いのかわからん。
ぜひ頑張ってほしい。
やってくれ
玉木以外の存在感が無さすぎる
国債で賄えばいいです
税金は通貨価値の調整弁であった財源じゃないです
今はもう金本位制じゃないんです
総理が減税しないのは『国民が混乱するから』だから
まず今の自民は政権担当能力に欠けてるので、それを自覚させなあかんし、立憲と、あと山本なんとかとかNなんちゃらとかは完全に退場させなアカンよ。共産と公明は一応は存在意義はあるで。
一応具体的に政策を示してくれてる
岸田さんそれすら出来てないんやで
玉木は立憲離脱して今もっとも国民の生活を見た政策を提案してる、応援したい
年金とは金のない若者から金持ちの老人にお金が流れる制度である。
そして、税金は上がってないの。ほぼ社会保障費と消費税(結局社会保障費)なの。
だけどまだ党として弱いのが残念
まだこの政党のこと知らないって人も多そう
立憲共産党とは全く違うってのをしっかり打ち出してもっと発信力つけてくれ
国のトップが無能すぎるせいで・・・
金の規模デカすぎて誰がやってもしっかり管理するって無理じゃねえかってレベル
国際に頼るのはすでに数少ない子供たち世代に全部おっかぶせることなのでNG
当時民主党に入れた人も、まさにそういう軽はずみで安直な理由で投票したんやで。
自民だから民主だからじゃなくて、自分のところの候補者のことを一人一人調べて投票しろ。
岸田「・・・・・・」
岸田「検討しまーす」
自分の旅費のほうが大事な政治家もいるし。
逆にいうとエコーチェンバーの中に居るのがどれほど危険か分かるな。
みんな忘れちゃったのかな
何年も前の発言だが気に入っとるわ
まあ、問題起こした都知事ほど、現在正論ムーブかましてるから、権力ないと正論、権力持つと腐る傾向にあるのかもしれんな。
権力あろうがなかろうがおかしいやつもいるけど。
不老不死にでもなる気か?
むしろ過去最大の予算だから税収に還流しているという面がある
違うぞ、可処分所得に対する割合で見るのが大事、貧困層程使える金額の割合が増える
今まで金無くて買えなかったものが買えたりするだろ、金持ちは最初から買えるので消費はあんま変わらん
そうやって消費増えると経済回りだす
言ってることはずっとまともだし
海外に金ばらまいたところで感謝なんてされんし、名前も覚えてもらえねーよ。髪型逆モヒカンにでもしたほうが記憶に残ってもらえるぞ。
メディアは国債を国の借金とか言って、国民一人当たり数百万の借金があることに!とかなんとか喧伝するけど。
全然違うからね。
むしろ国民の方が国に貸してあげてる状態だからね。
だから今、借金まみれで苦しんでるんだよ
そんなこと気にしてたらどこの党にも投票できなくなっちまうよ
官僚の理解を得られなかったから消されたのもあるが、
埋蔵金だの事業仕分けだのウラの取れてないカネ集めが暴露して暴発したから。
せめて現実的な金額と政策を官僚らと擦り合わせないと
同じ結果になるぜ
比例や、候補者が共産とそれ以外しか立たないところは党で入れるしかないのよ……
実際に政権取らせて運営させてみたら政権運営能力無いのはご存知の通りだし
財源に関してもリアルに机上の空論で、実際に政権取ったら減税どころか増税した歴史があるしな
愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶとはよく言ったもんだが、民主推してる連中は経験からも歴史からも学んでないのヤバ過ぎる
政治家の老害共はテメェの懐を温める事ばかり躍起になって
増税からの利権と公金チューチューでホックホク
国民の事なんざ小銭ATM程度にしか思ってねーだろな
所得税減税したところでたいして納税してない低所得層に対しては効果ないでしょうね
まあ、どうせ政権取れるわけじゃないから、反自民の意思表示先としてでしょ?
そして減税すればほんの少し、少子化ペースが鈍化するかもしれないけれど、たったそれだけの話
これから重要なのは、借金まみれの苦しみを少しでも和らげるため、
活動を抑えて省エネに暮らして、少しでも緩やかな滅びになることを期待するだけ
原発が止まって海外からエネルギーを買いまくってジリ貧なのに、成長するとか思っている人間はおめでたすぎる
日本はメルトダウンの時点で終わってるんだよ
そんなゴミみたいな理屈に騙されると思ってんのかと
増税に反対するパヨクきっしょ
少子化対策なら子供の数で所得税負担減とかにしとけ
誰が聞いても理解できるような税制が大事や
高橋洋一ら辺とその信者達とは距離感気を付けてほしいよね
増税しておいてフランスでにょきにょきなんてもってのほかだぞクソ自民
でも自民党に投票したら岸田が嫌でも岸田の力になって今の日本の体たらくやん?もしかして参院選自民党に投票しちゃった?
参院選前から言ってたし国民民主の参院選でのマニフェストにも書いてあったぞ?
どうせ消去法で自民党!wとか言って
岸田率いる自民党に何も調べずに投票したんでしょ?w それで今更文句とかw
ちなみに参院選で減税に言及してないの自民党だけだからw
楽しめよw 岸田の素晴らしい政治をw
綺麗事に対して疑い深いのは良いこと
でも政治家の発言にはある程度追求される責任があるから、責任取りたくない自民党は支持率にあぐらかいて綺麗事すら言わなくなった
正直出来るとは思ってなくても、国民に良いこと言う政治家の支持率上げとかないと自民は更にあぐらかくからなあ
言ってることもやってる事もやばい岸田の現在進行系は特に気にならんとw
まるで岸田が怪しくないみたいなw
その結果が今の低投票率なんだろ
誰も信用できない現実の発露よ
自民でもどうせ増税ラッシュやんけ
大半が自民が政権取ってる中で失われた40年にもなろうとこで賢者は何学んだんだ?
えっ?自民党は全員増税に賛成?
もう進次郎といっしょに
エクストリームスポーツやれよ
まともなふりした岸田よりはマシやんね
だめなら変えればええのよ
3年間岸田に賭けて参院選で自民党に投票したやつよりだいぶましよw
人口が減るのに成長なんかしねえよ
老人に財産税をかけて、若い世代に還元すれば初めて人口が増えてうまくいく
老人狙い撃ちの財産税の創設が一番の成長戦略だ
失政したら他政党支持するのはまともな事だろ。問題は自民党に戻ったこと。まともな第3の勢力が出てきてたらこんなことになってない。
獲ったことない組織が実際やってみて壁にぶつかるのはまあ仕方ない所もあるとは思うがな
今の所旧民主の暗い影が残ってるのは事実ではある、ここからは少しづつ票を貰って日々どんな提言や活動をしているかを観察するしかあるまいて
信用っちゃそういうふうに積み重ねて行くもんやし
何でも言えるんですよ
ただの票集めのばらまき
民主党の得意技
じゃあ君の総理岸田でいいね♡
やーいw お前の首相キシダーw
岸田支持して自民党に投票してやんのw
ありがとう地獄の自民党政権
金の無駄遣い
いきなり政権取らせるとかでなく少しづつ発言力を高めていくのが大切だよな
玉木はそこらへん弁えてそうではあるが
えっ?自由民主党は?
みたか?読んだか!これが日本だ!
どうだ?恐ろしいだろ?
景気は気分だからね
明るい未来を見せられない政治家に景気対策はできない
不景気政策になるだけ、
いいねつけてるやつも
ヤバヤバの草草のクッサイ奴らやなw
岸田=増税みたいなイメージがあるけど、岸田は増税なんて一つもしてないぞ?
周りが増税にばっか言及するから、そういうイメージになってるけど。
でも自民に減税圧力をかけるのはイイゾイイゾ
でも政治に自信アリの烈士たちも
岸田ひきいる自民党に参院選で投票して
自民党を圧勝させ岸田に黄金の3年間を
与えたのに一年も立たずに批判とか
おつむが都合良すぎやしませんかね?
ちょっと参院選前に岸田のこと調べてたら
今の状況なんて想定の範囲内何やけど?
|-国民民主党-(合流)-自民党保守派--|
民主党-(分裂)- -(分裂)-自民党
|-立憲民主党-(合流)-自民党リベラル--|
玉木が本流。
で、今はどうだ?
ホルホルしたいだけで学んでないからなw 韓国よりマシ!中国よりマシ!それだけが判断基準だからw
なのに統一にだんまりとかネトウヨの風上にもおけんのよねw
そもそも火と油の関係の両者が一緒になるのが無理があるんだよ。
総評系=立憲民主、、同盟系=国民民主で分かれたほうがいい。
ワイとしては、麻生・玉木あたりの保守本流で、新生自民党を作るべきだと思う。
金メダル噛んでたとこまでは覚えてる
参院選で60パーセントの支持率を誇り
圧勝させた男は違うわな
参院選で60パーセントが支持してたからw
責任持って最後まで岸田を支持し続けろw
そんなの待ってる時間はないのよ。老人全員皆殺しにでも出来るなら別だけど。
比較的所得の多い子育て終わった世代などから大きく取れる所得税はそのままで、
それを若い世代に回した方が良いと思うのだが。
15兆の金があるなら、例えば15歳未満の1500万人に100万ずつ配るとか、
20代30代に50万ずつ配るとか、再分配をしたほうが良い。
年収300万の所得税なんて年6~7万とかだ。1年免除したところで大差無い。
お前は岸田ショックを覚えてないのか?
増税する気満々だけど支持率がついてこないだけだぞ
あとは構造改革だね。
痛みを伴わないで楽して停滞した状態を壊せると思うなよ?
野党の一部だけでいくら言ってもネットでウケるだけで、マスコミを巻き込むような大きな流れにはならない
岸田ショックは関係ないやん、今は株価は持ち直しているし。
俺は岸田は増税はしてないと、事実を言っただけだよ。
(インボイス制度は事実上の負担増になるだろうけど増税ではない)
阿部は海外でこんなにバカにされてると発狂して
マスゴミにも間違っとるよと指摘されてアホ面晒してた頃とは
本当に中身が入れ替わっとるようだわ
誰も信用できないから投票しませんとか
民主主義やめたら?w
まともなこと言ってるなら少数政党でも支持するべき
なお、インボイスによる大混乱を政府はスルーする模様
国民民主と立憲民主は全然違うだろ、今は。
少なくとも反対の為の反対では無く是々非々だし対案も示してるし。
当たり前の事を当たり前に出来るのがこんなに頼もしく感じるのは、悪い意味で慣らされちゃってるからだけどね。
変えていこうぜ
保険料とかどんどん負担が増えてるんやが。。。
?でもアベちゃんは責任取らなかったぞ?
取らされたけど
ただなんの根拠も無く消費税廃止!と叫ぶどこぞのバカよりは100倍良くない?
榛葉幹事長もかなり良いキャラしてるから推せるよ
日本は借金まみれなんかじゃないぞ(笑)
純負債だけでみれば、先進国中では少ない方だし、国債を日銀が買い取っていることと外為特会の事を考えたら、借金まみれなんてとんでもない。財務省に騙されてるね。
コロナで金使いまくったし不可能ちゃう?
ただガソリンのアホみたいな税金やめろ
何を言ってるんだ?金融商品の増税を口にしたから100兆円吹っ飛んだんだぞ
だいたい財務省べったりの宏池会が増税考えてないわけないだろ
いやぁ、民主党政権は官僚の犬だったでしょ。
官僚と政策のすり合わせとやらをやっているから、今の有り様なんだけどな。
KSD「はい(ペロペロ」
税金取りすぎて余りまくってるから余裕
投票も何も国民民主は候補者少ないだろ。
当時は新人だったから…
玉木はもっとできる奴だと思ってたのにほんとガッカリだわ
>「需給ギャップ」4月~6月までの推計値 3年9か月ぶりにプラス | NHK
そういう方がいいと思う
たしか過去最高の税収とか言ってたよねー
そもそも理屈の上で正しい建前なんてみんなが言ってなきゃおかしいんだよ
論理破綻してたり見当違いだったり感情論やらもうたくさんだ
ただこれって賃上げ→物価も上昇→年金生活者が相対的に困窮なので、
もたない政策なんだよ。
民主主義では多数派である高齢者を優遇する以外ない状況なのでどうにもこうにもね。
結局の所自民党は選挙で勝つための政党なので、なかなかシルバー民主主義の呪縛から抜けられない。中の人にはそうじゃない人もいるけど高齢者票の威力の前には誰も勝てない。
仮にそううじゃない政策の政党が出ても高齢者票を敵に回すと選挙では少数派にしかならないので政策を実行できないんだよね。
平均余命に応じた投票配分とかにしないとこの状況はどうにもなんないのでは?
それは現状では憲法違反だし、高齢者が賛成しないからやっぱり無理なんだけどさ。
お前らみたいなやつは高齢者が金を沢山持っていて溜め込んでいると思っているんだろうが、実際は65歳以上の4割は資産が600万円以下しかないし、それ以上持っている高齢者も固定資産税と所得税でガッツリ持っていかれてるんだよなぁ。
税収が足りないんじゃなくて使い道がおかしいだけだぞ。
マトモな事ひとつ言えない経団連よりは遥かにマシでは?
そのまま帰ってくんな
別に自民支持って訳でもないんだけど、その攻撃性は何処から来るんだ?図星だったのか?
ちなみに反自民の方々は大抵失われた〜とか言うけどさ、民主が取ってたら更に不景気だった可能性は考慮しないのか?
自民じゃ無ければ上手く行ってた筈なんてのは小学生の発想だぞw
森林環境税、相続税の範囲拡大、社会保険料増額は確定しているんだよなぁ。所謂ステルス増税ってやつだから、知らなくても仕方ないか(笑)
この前の税制調査委員会が出した答申で課税できそうなものはすべて挙げてたけど、あれはアドバルーンであって、増税は既定路線だぞ。
もはやどの政党も信用できないんだよ
余ってるならそのままにしておいて、物価上昇が鈍化した時に使ってほしい。
どうせ選挙で自民党に勝てない少数派が騒いでるだけだしな
票数という結果を出してみろってな
別にコロナ対策なんて国債なんだから問題ないだろ。それに、昨年度の歳入は17兆円余ってたんだが、これを使えば減税できたわ。こっそり国債の召還費に使われたがね。
召還→償還
政治家は経団連に逆らえないからぶっちゃけ意味ないぞ?
所得のある人間だけが払ってる所得税を減らせ
できもしないことを言ってるんじゃないの??
お前らが真の日本の癌。
>>206
あの頃の負債を未だに引き摺っているんだよなぁ
自民党も腐ってるがそれと同じかそれ以上に腐ってるのは財務省だからな
マザームーンの靴ペロペロ舐めるのがウヨウヨいて、ガソリン減税すると経済が大混乱するから出来ないとか言ってるのが与党なのでセーフ
人口構成から今のママなら社会保障費の増大が止まらんわな
これ以上負担が上がらんようにしろ
単細胞はすぐ甘い言葉に釣られるがそんな類はイラン
森林環境税とか決めたの安倍やんwww
税金って消費税しか無いと思ってる?
特定の世代とかじゃないから反発も起こりにくい
で、自民政権で何を学んだの?
カケがーカケがーってやっていてそのあと自分の後釜にガソリン女を置こうとした
そんな奴が急にまともになると逆に怖すぎるんだよね…
発信内容は信用できます
ばら撒きじゃなく予想を超過してた分は減税できる余地があったよね?っていう話
負担が上がらないようにしろと言いつつ減税しようって話には文句言うって矛盾しとるぞ
外国へのバラマキが抜けてるぞw
投票しちゃいそうになっちゃうじゃねーか
財務真理教
「増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!」
森林環境税は安倍総理が決めたというか、パリ協定で決まったんだが
安倍首相は日本では森林環境税なんて徴収する必要がないと考えて実施まで延々と先延ばししてたんだよ。実際、国会答弁で早く実施すべきだと野党から突っ込まれていたしな。ただ、岸田になった途端、実施が決定されたって話な(笑)
日本が成長してた頃も現在成長しているアメリカ国民負担率は低い
増税が経済成長とそれに伴って婚姻率も潰してしまった
財源は大半を老人が使っている医療負担割合で
今はインフレだけどディマインドプルじゃなくてコストプッシュだから、減税して物価指数を下げる局面だぞ(笑)
ディマインドプルじゃなくてコストプッシュだから減税して物価指数を下げたほうがいいぞ。
財務省→腐ってる
自民党→腐ってる
こいつらが日本のほぼ全てを取り仕切ってるという地獄よ
財務省に騙されてら(笑)
日本は資産が多くて、利回りも大きいから全く問題ないぞ。しかも外為特会もあるからな。
自民党うまく行ってないって認めてて草なんだw
具体的なブランと力を示さないと国民の心は死んだままだと思うんだよなぁ
せめて、税収減って必要な事業や手当が減らない仕組みとか、どんな無駄をどうやってカットしてどう落とし所つけるのかとかがを知らしめてほしい。
だから自民党に投票した僕は悪くないと
控えめに言って岸田だね♡
国民民主の票が伸びれば、国民が何を望んでるのか与党に伝わる、かも。
公立中高の教師の学習指導レベルを私立並みに引き上げて
塾行かなくても私立大学位行ける様にすれば子供一人につき年間60~100万円くらい浮くから
その分消費が増えるんだよなぁ~。
教育改革すれば金の心配も減って子供も増えるかもしれんし。
もうこの自民党に任せるよりかは
日本をぶっ壊してくれる所に投票してみようってなる
ちゃんと日本人のためにやってくれるなら
多少の中抜きや私腹肥やして海外旅行とか全然いいよ
今の自民党はやることやらなくてそれだからもうどうでも良くね?ってなるよ
立糞みたいにパヨった支持層がいるわけでもないから広く国民にウケることを言ってるだけ
自民が選挙前に金バラ撒きを匂わせるのと変わらない
財務省「(税収)足りる?」
玉木「いいから」
財務省「でもそれじゃあ(税収)少なくない?」
玉木「だから減税でいいって言ってんじゃんッ!!」ドンッ!
強い野党になって欲しいのよ。
あと極右政党も野党にほしい。サイコパス極左か中道左派しかいないから。
自民党は頭おかしいのと超有能が入り混じってて国会運営は実績があるけど膿出しも必要と思う。
それな。
税は高所得者から取ればいいとか防衛費削れとか、アホかと
なんで財務省だけなの?
省庁は全部腐ってるよ
自民だけでなく全ての議員が腐ってるよ
自分が最初に覚悟を見せい
いや、元々純粋だったんじゃない?アホの子だから得た情報を真に受けやすかったけどちゃんと勉強したんじゃないかなって思う。
減税しても帳尻合わせのために給与から社会保険料が天引きされたりするだけ
支出を減らさないとどうしようもない
自民党で悪夢見続けるよりマシだろ
それでも自民がいいなら永眠してろ非国民
今は覚悟が決まった良い顔になっている
国民民主には地道に少数だが強靭な組織を作ってほしい
玉木さんと前原さんは太陽と月だが、それらが揃う組織は必ず強くなる
森林環境税により美しい森を守る取組を強化します
って言ってるぞwww
まあ結局は年々増える国債を更に増やしましょうだろな
今の高齢化日本が多少減税したところで経済が
大きく成長するとは思えんし
土地が上がってるところは国内外需の影響のあるとこばかりやし
経済に関しては間違ってないだろ
社会保障費と向き合う?簡単な話だよ社会保障費必要だから社会保障費あげるねってすればいいだけ、何が無駄でいくら必要とかそこだけで計算したほうが簡単だしわかりやすいだろ?他の税と絡めて消費税の都合の良い口実にしてるだけだからな
イカレてるのは「立憲民主党」だよ。
自民は現在進行形で終わってるのによう言うわ。
いきなり政権運営させようじゃなくて、現政権がクソだからまともなこと言ってる他の政党の議席を増やして仕事してもらおうって当たり前のことが何で理解できないかね?
パ党じゃないだけでセーフなんだよなぁ
それだけ鳩菅、立憲が凄かっただけだよ
国債を発行するか、予算減ったわすまんなと関係者に謝罪に行くんか?
どうやって取らされたん?
聴衆で散弾銃使ったテロ事件のことじゃないよね?
未来の子どもたちとか言って騙される論理的思考性がない知能がアレな人が多いのが日本の現状やな哀れすぎて涙が出るわw
デフレなのに増税とかアホだろ
やってくれというのなら、まず投票して、支持拡大のための拡散をしろよ
自公で過半数割れしない限り、こくみんが政策をふるえないんだから
最近、消費税減税を言わなくなったのは、ちょっと危ない傾向にある
成長減税っていうが、内需が縮小しているのに成長というのがおかしい
高橋洋一に省庁の発表を信じるなって言われたんだから、内需のためにも消費税減税を主張してほしいんだが
悪夢のミンス政権経験者「そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
つくづく前原代表にならんで良かったと思う
ワイはずっと国民民主いれてるわ
日本が成長してた時代は人口も増え続けて平均年齢も若かった昭和だな
移民で同じ状態にしてるアメリカとは比べれんよ
若い人間の金は消費に向かい中高年は貯蓄に向かう傾向が強いんだよ
昔民主党だったから〜wとか言ってる奴は今どこに投票してるのか言え
次はここ入れるかな
岸田は流石にダメだ
穴の空いたカメに水を流してるのが現状
増税も減税も根本からずれてんだよ
財務省に圧力かけてこれをやってくれ
自民一強は良くないとはみんなわかってはいるんだよな
国の予算規模が年々膨らんできてるのに減税は矛盾だろう
減税するなら社会保障カットならまだわかる
口だけなら簡単?簡単なことすらやらずに日本を敵視する野党ば
前原追い出せばガチで応援するわw
国民民主は候補者が少ないから投票したくても投票できないよねって旨の事を書いているんだが、だれが自民党に入れたって?
読解力が低いのかな?会話になってないぞ。
取り過ぎた税金はどうしてんのこの糞国家
取り過ぎたんなら返さなきゃだよね?
口だけなら簡単?簡単なことすらやらずに日本を敵視する野党ばかり
どうせ仕事しないなら口だけでもまともであってほしい
増税で結果出てないなら減税してみるのも一手だよな
国民民主と日本保守党、無所属に委ねてみてもいいかも…とも思える。ただねじれ国会をなんとかしないと。自民や立憲の議席数を減らせれても組織票を持つ公明党が癌なんだよな。学会員が裏切ってくれれば最高だが…
読解力ひっくいなぁ。
野党に突っ込まれる程、延々と先延ばししてたって事は、パリ協定で決まったからやる姿勢は見せとかないといけないけど、やる必要性を感じないから実施しなかったて事だろ(笑)
増税すると昇進するシステムが全てを物語ってる
少なくとも財布握ってて景気が良くはさなりそうになる度に税金増やして国民から30年間失わせ続けてるのは財務省が舵切ってる分野ですからね
世論が騒いで支持率下げなかったらガンガン国民負担増やすぞ
本当に優秀ならこんなことになってないやろ
党員数が少ない状態で出来るわけないから
一生投票しないってことだな
国民民主後のタマキンは言っている事はまとも
それを実行するかはわからんが、与党や他の野党が糞過ぎてなぁ
自民党にも民主付いてるんですけどw
減税した分は貯金して車や家を買えるようになるよね
そこで使った分は納税されると
まずは足りない分は発行しかないでしょ
無駄遣いがないことが前提だけどな
本当に優秀だから収入を増やして自分の天下り先をしっかり作っているんだぞ
破綻するから、国民の借金ガーって言えばいくらでも増税出来るしね
他人のために働く意味ないし
民主党なんて名乗ってるせいでデバフ掛かってる
国債発行すればええやん
昭和じゃないんよ
中高年国家の日本は減税しても貯蓄に向かうだけ
国会でタブレット使いたい派だから左だぞ
国債は打ち出の小槌じゃないよ
人口増の時代なら経済成長につながっても
少子高齢化人口減少の時代は円の価値が
下がるだけ
パリ協定で決めた以上、反故にする様な発言をするわけないだろww普通分かるよね?www中露ですら環境保護を推進する旨の発言をしてるぞw実際に活動はしてないがw
たとえ変わらなかったとしても、俺は自民には入れねえわ
ガソリン税は中〜低所得者に直撃するから減税効果デカいぞ
あと車検とかも人件費がバカ高いEUの国でも一万円とかなんだからこっちも改正しろ
112よりもよっぽど攻撃的なレスやん
図星でしたか賢者さん?
最近「言うことだけ」多少マシになったけど、別に何の実績もないし所詮元民主で以前アベガーアベガーやってた奴だぞ。
ていうか獣医師会からの献金の件ってどうなったのかな?
以下引用
『加戸氏は「民主党獣医師議員連盟ができ、玉木先生とか福山先生とか、めぼしいところに100万円ずつ政治献金が行ったら、とたんにブレーキがかかった」と振り返り、「今でも国会で追及の先頭に立たれている。100万円の政治献金であんなに義理堅く働かれる先生ってのは自民党にはいませんねぇ」と語った。』
民主を抜いて国民党にすればええのにな。
コロナ辺りからこの人ずーっとこんな感じだぞ
傲慢にも程がある自民党、院政の森に二階の高齢者どもが日本を支配。
所得の再分配が必要になるのは、既に子どもが沢山居て、その子ども達の福祉が十分じゃないとき
つまり、団塊の世代達の時にやるべきこと
今はその逆で、子ども増やしたいんだからまずは若者に金を持たせないといけない
そうしないと結婚出来ないから
結婚したあとに貰える金増やしても貯蓄無い人間と結婚したいやつなんて居ねーよバカか
あんたしかもう希望がねえんだ
全員、貯蓄して何もお金を使わないことになっているのか
データあるの?
高齢者多数の優遇は間違いない現状やね
色々難しいけど、やらない理由にもならないんやない
立憲と違って国民民主は言ってることはずっとまともだよ
その件は本人説明してるよ。検索してみなー。
百田がやるやろ。
むしろまともな左派がおらん事のが問題やわ
財務省出身だから彼らの目論見や手段も分かるんだよな
自民党腐ってるけど、他の野党はもっとひどいから
国民民主が連立に入って自民のおかしいところを指摘して欲しい
まともなの国民主くらいだよほんと
なのに外国人に補助金を出して日本人の労働条件をさらに悪くするのはおかしい
仮に甘言政党に無責任に任せたら数年で資源国の末路より苦しくなるだろう 日本円がウォンみたいな扱いになったら2度と巻き返す体力は無い
有利子国債は利息だけで脅威だ
従順で長期、逆うと短期政権になるかの違い
でも実際にやったことは民主党子供手当くらいだった
埋蔵金なんてなかったしね
お前は本当にばかだなあ。
少子化も防衛も金融商品も、増税するって
言って、国民がキレたからやってないだけ。
国民が黙ってたら、あいつ絶対増税してた。
お前みたいな馬鹿が支持してくれるからな。
机上の空論 新マニュフェスト やろ
何の成果も無い連中の詐欺まがいの言葉に釣られる奴て居ないよなー
政府に必要なのは、無駄の削減です
中から変えようとしてるんだろうけどこの30年ずっと増税、緊縮続けてきた自民が自分の政策全否定して転換できるわけがない
みんなからすると当たり前のことだと思うけど宗教二世には一大決心なんだ
「なぜか」減税した分国民が金を使う前提だからね、こういう話って
仮にこの減税案が通ったとして、一般家庭なら減税額は10~20万円とかだろう
その金をどうするかアンケート取れば、俺は預言者じゃないが「(とりあえず)貯金」が1位になると100%の予言ができる
貯金が増えて国民は嬉しいかもしれないが、減税で貯金が増えるとか景気にはマイナスでしかない
その状況を変える為、まず魅力ある商品を(国内で)作る、その上で減税するのが手順だろうに
先に減税の話を出す時点で信用できん
日本の平均年齢50歳超えてるのに昭和の
若い時代みたいにそのまま消費に向かう訳
がないのは常識の問題
お前高齢になって若い頃のように金を使うと本気で思ってたらヤバイな
高校無料化
維新はやったけど民主は知らんなあ
在日企業ばっかの利権に関わりそうだし、そんな世界線は要らねーや
今はそれ以上に悪夢なんだが
知らないなら仕方ないな
こいつの過去の言動は忘れんぞw
増メガ「減税?はて、そんな日本語あったかな」
今こそ旧民主党のマニフェスト()を見る時
これは埋蔵金みたいなあったらいいなファンタジーじゃなくて、めっちゃシンプルな財源の説明してるだろ…
俺もミンスは大嫌い(自民が好きとは言ってない)けど、これくらい読んでから米書けよ
ただ自民党にも入れる気はない。どこに入れるかな。
国民が混乱するはあながち間違ってないと思う草
党名は変えたほうがいいと思うけどね
国民って略し方も印象に残らないし。
コイツは信用ならないって言いたいのは分かるけど
そういう奴ってじゃあ誰を信用してるのよ
誰も信用しないから選挙にも行かないんだ!とか話にならないからね?
国債の事を知らずに訳分からん事を書くやつがここにも一人(笑)
国債を発行しても円の価値は下がりません。少子高齢化も関係ありません。日銀が買い取っていることと、資産の利回りの事を考えれば、国債はまだまだ出せるんだよなぁ。無税なんて極端な事をしなければハイパーインフレなんかにはならんぞ。
えーっと下がりません。何をいってるのかな?
>>349
根拠の無い言いがかりを言う阿保が居るよ。
大部分が国民の為に使って居て国内の外国人への支援は僅かなんだけど?。
しかも海外の中韓人に支援している言う根拠の無いデマをまで言ってまで批判しようとするなよ。
将来世代にツケを残さないと言いながら将来世代が産まれないようにするのやめなよ
ややこしい政治の問題をわかりやすい言葉で解説してくれてる
たまきチャンネルの視聴者がもっと増えますように
もう10年以上たってんだからそろそろ考え方変えろよ
もちろん政治家側も10年たっても一向に成長しないやつもいて、そういうやつらは大概立民側なんだが
ハムちゃん推しって時点でお察しや。国民民主党もとんでもないゴミ盛られたな。
自民はまともなやつもいるけれどゴミ議員と泡沫タレントが集まりすぎてもうダメだ
それとも旧民主内にそういう洗脳でもしてた奴がいたのかwなあ立憲
そうなんだよな 後で悪夢なんて言われる位なら国債刷りまくって中韓人どっさり入れて選挙権も与えちまえば今の凋落は無かった
でも実際に円安は進んでるわけだし…日銀の買い取りがホントに問題ないかどーかはまだわかんないじゃん
そりゃ出せるよw
1ドル300円になってもハイパーインフレじゃないからな
まだまだ出せるっていくらまでって言えなきゃしょせんバクチの予想にすぎん
そもそもなんで立憲と最初一緒だったのやら…
国の借金になるわけで年15兆の借金
なんてしてたら数十年で日本は財政破綻するわ。
立憲と国民は分けろ
信用するな
まだ財政破綻とか大嘘信じてる人いるのな
自分で発行してるお金でどうやって破綻なんてできるんだよ
そうやってずっと増税、緊縮財政続けた結果が全く経済成長しない衰退国家日本だろ
あれほどスムーズに増税しまくれるんだから、全員賛成なのでは?
そりゃ破綻はしないよ
日本が戦争に負けてボロボロになっても
国はあるからね
ただ物価が3年で23倍に跳ね上がったけどね
財源は無駄をなくせばあります!
→ありませんでした!消費税増税法案を通します!
これももう10年以上前か…
泉も同じような臭いがするから立憲辞めればいいのになと思う
多少ガソリンとか電気代が下がったとかくらいで、その何倍も他の生活費が爆上がりする政策
そうでしたっけ
こども手当
ウッ
日教組とか公務員労組を切って外交防衛で言うことが変わっただけ
が、国民民主がまともとは思えないので
結局票はいれられないよなあ。
「増税して上級国民の賃金アップが大事」
この人は減税後さらに企業の賃上げが来ると予想している
今の日本は働いてる世代の損が大き過ぎる
メリットを増やしてやってほしい
も少し具体的に生産性上げることとかの方を希望。。。
勉強して下さい
国債発行は民間の資産を増やす行為です
逆に今の政策や増税は子供達に負担が増えるので絶対にダメです
いやインフレ率2%で抑えればいいだけだから(笑)
10%で生活に支障が出るレベルなんだから、ゆとりがあるんだよなぁ(笑)
何も知らん奴らは国債出すとすぐにインフレすると思っているんだろうが(笑)
問題出てないじゃん。
ちなみに円安が進んでいるのは米との金利差のせいな。
経済学って君が考えてるより定量的だよw
そんな博打みたいになるわけないだろwww
バババ、バラマキのせいで円安!?wwwww
金利差って知ってる!?ww
経済成長するにはインフレが起きるんだから当たり前では?経済学の事を一ミリも知らない人って聞き齧った話だけでてきとうな事書くよね。
何で?剰余金が出ているのに?国債の償還に使ってるんだぞ?減税できるにきまってんだろ(笑)、外為特会もあるし?
社会の常識←根拠なし
戦争に負けてボロボロになって物価が23倍になっても経済成長したと喜べるてきとうな頭してるんならそれでいいんじゃないの?
上澄みはもう自民党に入ってるよ
玉木は大臣経験もないザコ
それは玉木だ
バラマキで円安。
今の状況からみるとないとは言えないんじゃない?安すぎだよ実際。
国は「給料上げろ」と言いつつ「社会保障費の削減」といい介護給付費を改定ごとに減らしている
介護事業所の収入源は介護給付費
収入を減らされて、給料上げろと言われても・・・どこからお金持ってこいって言うんだろ
大規模事業所は職員を多く雇える分、いろんな資格取得者を増やしていっぱい加算を取り収入確保してるが、職員を多く雇えない小規模事業所は加算がとれず年々倒産しているのが現状
国は自分達の矛盾に気付いてないのか?
ジンバブエやベネズエラも経済絶好調と思ってそう
世界中の天才がインフレ押さえるのに苦労してるのにな
掲示板の素人が俺ならできるってw
根拠なしの根拠なし
高齢者が若い頃のように金を使う根拠は?
その金利を上げれないから困ってる訳で
人の顔色を伺い続けて、希望の党に合流し希望の党が消えても残り余り者で旧民主崇拝の前原も切らずで今の地位まで来てるわけだからな
結局官僚タイプなんだと思うわ、玉木にはできない
だからなに?
使えるうちはどんどん使って後はしらねってことね
反省の言葉が真実なら岸田よりはマシ程度のイメージしかないな。目くそ鼻くそレベルで。
労働意欲無くなるぜ、資産が全然増えなくなってる
えーっと俺ならできるなんて事書いてないんだが(笑)
博打云々、ワケわからん事を書いているから指摘してるんだよ。理解できまちたか?
?
卒論とか書いたことないの?根拠がない事象に関しては断言したらいけないんだよ(笑)
つまり、分からないが答えなんだが、理解できる?
ん?噛み合ってないんだけど。
言葉の意味が理解できないなら調べたら?
榛葉幹事長?だっけ
あの人結構いいと思う
あるわけないだろ(笑)
YCは歪みが起きてないから利回りは問題ない。つまり、米との金利差が原因ってことだろ。
あらら、インフレを理解してないみたいだね。じゃあ物価だけみてればいいんじゃない?(笑)
お話にならない(笑)
日本の純負債はいくつでしょう?外貨準備高はいくらでしょう?それが答えです(笑)
えーっと金利を上げれないのが問題なのではないのだが(笑)YCの歪みがない時点で金利を上げるのは悪手なんだが(笑)
日本の純負債と外貨準備高、YCをみれば国債を発行しても過剰なインフレにならないのは自明なんだが…
玉木が覚醒剤で捕まったのかと思った。
昨年末の外貨準備高、過去最大12・7%減…円買い為替介入や米国債の評価減で
資産といっても道路や橋など売りに出せないものばっかりなのでダメです
連合つうか企業労働組合の傀儡だぞ
議席に座るべき人員も労働組合からだし、立憲よりも無党派からの得票がない分依存度は高い
??
ええ…資産そのものを売るわけないだろ😅
運用益って言葉すら知らないんだな、本当にお話にならねぇ、一から説明しないと話が噛み合わないレベルなんだが。
ああ、米424の言葉の意味が分からないということは経済学の勉強すらしてないって事だね。経済学部でなくても株をやって人なら知っている位、基礎の話なんだが😅
昨年の話を持ってきている時点で、外貨準備高の言葉の意味を知らないみたいですね…
減税した分だけ所得は増えるだろうけど
?詳しく
なにを運用して利益を出すつもりなのか詳しく
説明できないんだね?
道路や港運なんかの非金融資産は使用料を徴収している。金融資産はと市場運用をしてその運用益から利益を得ている。
常識では
離党していったいどうしたのさ
逆に不安になるのはなぜなんだぜ?
ええ…
昨年度だけみても、対外純資産がいくらあるか分からないでしょ。世界最大の対外純資産というステータスが円の安全資産とされる拠り所なんだから。それに、外為特会の評価益の事を考えても、昨年度分だけをみるより、全体でみるべきでしょ。ジンバブエ?ベエズエラ?(笑)なに頓珍漢な事を書いてるんだって話。
はい?説明してるんだが??もっと噛み砕いて説明してあげようか?
YCに大きな歪みがないということは国債利回りは上手くいっている。つまり、国債を出したことで市場経済には何の影響も出ていない訳だ。実際、日銀も小さな修正しか行ってない。つまり、この円安をもたらした原因は国債を発行したからではないって訳。
これで理解できないなら、そもそも経済のことを書き込むべきじゃないね。
覚醒玉木に任せても玉木が下ろされた後の後任で
旧民主前原みたいなのが引き継いだらまためちゃくちゃになるし
まー岸田検討士にどーせ日本めちゃくちゃにされてるし
国民選んでもいいと思うは
岸田内閣よりも立憲共産れいわはただの反日工作団体だから出てくるな
12パー減って書いてるよね
全体でつまり100パーでいくらかわかるよね
去年1年で1割減らしてんだからこのまま行ったら10年で消え失せるよ
あたまジンバブエか?
それで減税分が安定的に確保できるんですかね?
玉木は単なる政治家って感じ思想はそこまで強くないと思う
良く言えば政治家で悪く言えば勝つためのやり方をする人
ただあまりにも旧民主連中はただの反日思想の奴等ばかりで
演技も出来ないくらいアホなんだよね
安部さん無くなったと後の野党発言はどれも酷かった人間性を疑う奴等ばかり
玉木はちゃんとした発言してた
日銀が買う国債は、誰が責任を負うのか
異次元緩和の「都市伝説」のカラクリ
(東洋経済)
はいはい、おつかれさん😅
その記事も見当違いだよ(笑)
あ、はい。
そもそも、22年度21年度の税収は余っていたので、できるにきまってんだろ。
一年二年じゃダメだよ
減税てことはずっとだから
サブスクと買い切りの違い
でソースは?
具体的に反論は全くできないんですね?
ゴールポストずらしててワロタww
なんで一年二年じゃ駄目なの?
まぁ外為特会の含み益は20兆円あるから、一年二年どころじゃないんだけど(笑)
ソ、ソース!?(笑)財務省が出してるわだけど、そんなことも知らねぇの?すごーい、お話にならないわけだ。
お前、ジンバブエが云々書く前に社会の勉強してこいよwwww毎年、為替介入してると思ってるの!?というか、為替介入の意味も知らないよね?そうじゃないと記事の一部分を切り抜いて持ってこないもんなwwまず、自分が間違っていることを認めないと成長できないぞww
俺はずらしてないわ
減税言ってんだからサブスクと同じでずっとじゃないといけないのは当然だろ
一年二年でドヤってるお前がずらしてんだわ
反論できてないのは自分だって理解できてないの?(笑)
米447でも書いたが、YCに歪みがないから国債による円安が起きていないのは自明なんだが、どうして日銀が買う国債の問題提起の記事を持ってきたんですかね…そもそも文章が理解できてないね。せめて文章の引用くらいしてみたら?あっ、理解できてないから無理か(笑)
だから、一年二年じゃないっての(笑)
そもそもの話、外為特会「だけ」で2含み益20兆円ね(笑)、ついてこれてないようだけど。
>>減税言ってんだからサブスクと同じでずっとじゃないといけないのは当然だろ
すげぇ(笑)新しい減税の定義を作り出した(笑)
その減税の定義ってどこで見たの?教えて教えて(笑)
為替介入の意味わかってないのお前じゃないの?
去年150円前後までいって為替介入したのよ
今年も今そうなってるよね?てことは今年もだ2年連続だ
これで何とも思わないのあたまジンバブエだろ
ああ、大丈夫だよ。
いま円安になっているのは米との金利差が原因だけど、米のインフレは鈍化傾向だから。実際、利上げを見送っているからね。今後10年間、毎年為替介入するわけない(笑)というか、諸外国から怒られるからできるわけない(笑)為替介入の仕組みを理解していれば分かるはずだがね。
ちなみに円安のお陰で外為特会に関してはまた増えてるからね、財務省外貨準備等の状況より。
他人を侮辱する割に、経済学を全く知らない様な文面で滑稽なんやが。もう少しまともなのない?
利上げを見送ってるはずなのに円安が進んでますけど大丈夫ですかね
為替介入出来ないなら円安が進みますね
これ以上円安が進行しないように国債発行を抑制しないと
減税なんてやってる余裕はないですね
へえまたすぐ増税する気なの?
落ち着けよジンバブエ
>YCに歪みがないから
それについても触れていて論破済みだよ
ちゃんと読めや
ええっと…利下げはしてないから当たり前では…?
米464を全く理解できていないようだが、為替介入できないというのは今後10年間為替介入しようとしたというあり得ない世界線での話なんだが(笑)
大きな勘違いをしているみたいだけど、国債を発行しても円安にならないんだが😅円安が進むのは為替取引で円売りが進んだときですよ(笑)
それと、今はコストプッシュインフレだから減税して物価指数を下げる局面ですよ。
おーおーピキッてら(笑)
成長減税
うんうん、ばっちり読んでるよ(笑)
文章引用してね、ほらほらほら。
恥の上塗りだねぇ。
まぁきっと、自分でも読まずに、もしくは理解できないまま、引用しているんだろうから教えてあげるけど、この記事は2015年に出ていて、国債の買い入れについてデフレ脱却後を見据えて問題提起をしている記事。こうならないようにインフレ率2%目標とYCCを行っている訳だが、現在のコストプッシュとはいえどインフレしている現時点でYCの歪みがないということはこの記事の懸念は起きなかったということだが。それについてはどう考えているんだ?論破どころか僕の意見をより強固にする結果になっているよ。
>利下げはしてないから当たり前では…?
何が?
>今後10年間為替介入しようとしたというあり得ない世界線での話なんだが(笑)
今年も去年の為替介入前後まで円安になってるけどジンバブエ脳では大丈夫なんだ笑える
>国債を発行しても円安にならないんだが
それを買い取るのに円を刷るから円安になります
>減税して物価指数を下げる局面ですよ。
減税したらなぜ物価が下がるんですか?
「侮辱」されて「ピキっ」たんだねジンバブエちゃん
またすぐ増税するんだね
>現在のコストプッシュとはいえどインフレしている現時点でYCの歪みがないということはこの記事の懸念は起きなかったということだが。
違います
_________
日本銀行が大量に国債を買い入れている間は、国債金利は上昇しにくく、発行した国債が満期を迎えて元本を返済しなければならないものでも、日銀が持っている限り、返済のための税負担は要らない。あくまでも、「日銀が持っている限り」であるが。
__________
この状態がまだ続いてるだけです
野田は論外として、河野と岸田どっちがマシだったかは分からんが
高市は特亜やメディアからの圧力で早々に潰されたかもしれんが、上手くはまれば一番良い流れになったのかもしれん
ゲルや小泉にも期待できないし、国民民主ってのは次の選択肢として結構強いんだよなぁ
玉木は大平元総理と選挙区が同じで血筋も遠縁に当たる人間。
大平元総理は宏池会で岸田の派閥。
だから岸田をアシストする。
三橋の本当か読んで経済学とか言ってるやろお前w
日銀脳特有の正常性バイアスと三橋レッテル張り
話が噛み合ってないんだが、お前いい加減にしてくれ(笑)
話を合わせてやるけど、じゃあ日銀が手放すのはいつかなー?(笑)
理解できていたらそんなこと書くわけないんだが?
YCの歪みが無いので国債償還は上手く行っています。円安は米との金利差のせいですね。
えー、会話してください。
ねぇねぇ為替の意味知ってる?(笑)
どうして国内市場で完結しているのに為替相場が変わるのかな??
買い取ると物価に比して通貨の価値が下がるだけです。
物価じゃなくて物価指数な?すべての単語の説明をしないといけないのか(呆れ)
えー、これ経済学どころか一般教養の話です。
このままアメリカがインフレし続けて、利上げを続けたら円安云々の前に世界恐慌だっつーの(笑)
為替介入前後は円安だって?、はぁ当たり前だろ😅
うんうん、よしよし😅
はい、自分の誤りを認められませんと
アメリカは利上げを見送ってるけど円安だという話なんだが…
何が当たり前なの?
また去年の為替介入前後の基準まで円安が進んでる→また為替介入する→外貨準備高を使う→いずれ枯渇するけど大丈夫なの?
何の話をしてるの?
476にちゃんと答えろよ
よしよしジンバブエちゃん
おまえがな
> じゃあ日銀が手放すのはいつかなー?(笑)
ちゃんと書いてるぞ、アホだから読めないのか?
—————-
インフレになると(それはハイパーインフレでなくとも)、プラスの金利となるので、民間の経済主体は通貨でなく利息等が得られる金融資産を持とうとし、その中で国債は日銀ではなく民間が保有するようになる。
——————
> YCの歪みが無いので国債償還は上手く行っています。
つ479
三橋脳おつ
>>485
図星で草
あーあ、こりゃまた理解できてねぇや。分かりやすく書き直してやるけど、理解できへんやろ(笑)
>国債を発行しても円安にならないんだがそれを買い取るのに円を刷るから円安になります
↑どうして国内市場で完結しているのに為替相場が変わるのかな??
買い取ると物価に比して通貨の価値が下がるだけです。
>減税して物価指数を下げる局面ですよ。減税したらなぜ物価が下がるんですか?
↑物価じゃなくて物価指数な?すべての単語の説明をしないといけないのか(呆れ)
えー、これ経済学どころか一般教養の話です。
な?やっぱり理解できてへんやろ?なんとなく反論になってそうな文章を引っ張って来ているけど、理解できてないから反論になってないねん。
金利が上がると日銀が手放すんじゃなくて、国債を民間が持ちたくなるだけだぞ。日銀が政府の子会社の時点で手放すにしても、極端な円安になりようがないんだわ。それで、今コストプッシュインフレやけど、日銀は全く手放してないんだが、君は何を言ってるの?君が引用してきた記事はアベノミクスの金融緩和のリスク()を無理やり作り上げた8年近く前の記事なんだが。
それで、教えてやるけど、イールドカーブって国債利回りの事な。現時点で歪みがなくて利回りが上手くいってるから、債権を売ったりしないから円安になりようがないんだわ。
言葉の意味を理解しようとしないで、話を続けるから噛み合わないんだよ。話にならんで。
東洋経済新聞オンラインを引用している時点で経済学部ですらなかったんだなぁって感じ。まぁそもそも、基本的な経済用語を知らない時点で分かってたけど。
>>俺はずらしてないわ
減税言ってんだからサブスクと同じでずっとじゃないといけないのは当然だろ
減税はサブスクと同じ(笑)
やっぱり会話できてなくて草
お前がな
反論できないんだね
減税したのを元に戻す時は増税になってしまうからね
理解できてないのはお前じゃボケ
> 金利が上がると日銀が手放すんじゃなくて、国債を民間が持ちたくなるだけだぞ。
————-
では、日銀は買い入れた国債を売りオペしなければよいのだろうか。そうすれば、インフレ下で、民間が保有する通貨が市中に過剰に残るため、高率のインフレになる圧力がかかることになる。そうなれば、やはり日銀は、物価の安定のために売りオペをして市中の通貨を吸収せざるを得なくなる。
————-
> 債権を売ったりしないから円安になりようがないんだわ。
何の因果関係があると思ってんだ?頭ジンバブエちゃんは
土居 丈朗
慶應義塾大学 経済学部教授
1970年生。大阪大学卒業、東京大学大学院博士課程修了。博士(経済学)。
三橋はただの学士で中小企業診断士()
コメントする