0 :ハムスター速報 2023年09月21日 19:00 ID:hamusoku
「真っ暗なトンネルにいる感覚」“父親”の産後うつ 発症リスクは母親と同程度11% キーワードは“孤立させない”
■ワンオペ育児で一変「ずっと楽しかった育児が急に…」
名古屋で暮らす平松さん夫婦。
やんちゃ盛りの5歳の双子、なゆたちゃんとれいくんの子育て真っ最中です。
夫婦は2012年に結婚。その6年後、待望の子どもが誕生しました。夫の勇一さんは、子どもが生まれてすぐ約1年間の育休を取得しました。初めての子育ては大変でしたが、子どもと過ごす時間は幸せだったといいます。しかし、その日々はあることがきっかけで一変しました。
平松勇一さん(37)
「(妻が)再就職してまた働きに出るというタイミングがあって、そこで週3日ぐらいのワンオペ育児を僕がやるようになって。そこのタイミングで、ずっと楽しかった育児が急に楽しくなくなってしまって」
“2人分の命を1人で預かるプレッシャー”で子どもたちから片時も目を離すことができず、自分がトイレに行くことさえ不安に感じるように…そんな勇一さんの異変に気付いたのは妻の有咲さんでした。
妻・有咲さん(36)
「寝室に行ったら電気もつけずに泣いている娘と正座なのか座りながらトントントンとしているだけ。『これは結構きてるな』と思って。とにかく病院に連れて行かなきゃと思ってすごく言った気がします」
2019年3月、勇一さんが心療内科で診断されたのは「うつ病」でした。
元気だったころ


うつになった写真比較



https://news.yahoo.co.jp/articles/a965fa8be5f3967259522369b4f73a0b0cad2ead
1:ハムスター名無し2023年09月21日 19:03 ID:RpDhs6VJ0
かわいそ…
2:名無しのハムスター2023年09月21日 19:03 ID:QYL20wGc0
ワタミで働いた?
3:ハムスター名無し2023年09月21日 19:03 ID:SO2w97VH0
顔の色、こんなレベルになるのか・・・
うつというか、臓器系の病気を疑ってしまう
うつというか、臓器系の病気を疑ってしまう
4:名無しのハムスター2023年09月21日 19:03 ID:Wz5qD5bU0
ウシジマ君に出て来そうな話やな
5:ハムスター名無し2023年09月21日 19:04 ID:vHucgxKP0
こんなの見て子供作りたいとか言う奴はいなくなるね
少子化推進報道やね
少子化推進報道やね
6:名無しのハムスター2023年09月21日 19:04 ID:FUc3A7yJ0
双子なら大変やな
7:ハムスター名無し2023年09月21日 19:05 ID:JxjA5qmq0
男がそこまでになってしまうような事を、世のお母ちゃんたちが担ってきたかと思うと
俺は自分のおかんと嫁に一生頭が上がらんわ。
俺は自分のおかんと嫁に一生頭が上がらんわ。
8:名無しのハムスター2023年09月21日 19:05 ID:QItLJLxu0
3日担当しただけでこれって、双子の育児ヤバすぎ
9:ハムスター名無し2023年09月21日 19:05 ID:BpafP5Ns0
これが現実なのだろうがこういう報道を見たら「結婚して子供を作ろう」なんて思わないよね
21:名無しのハムスター2023年09月21日 19:08 ID:XH3VgKby0
>>9
お前は作らないじゃなくて、作れないだけだろ😂
お前は作らないじゃなくて、作れないだけだろ😂
26:名無しのハムスター2023年09月21日 19:09 ID:ue4YIqXr0
>>21
事実陳列罪で逮捕する
事実陳列罪で逮捕する
10:名無しのハムスター2023年09月21日 19:05 ID:IWg2YdTp0
死相が浮かんでるレベルやん
12:名無しのハムスター2023年09月21日 19:06 ID:K9yInzc30
これ見て結婚して子供欲しくなるヤツおるんか
14:ハムスター名無し2023年09月21日 19:06 ID:FqlKDf4p0
ハリセンボンのはるか?
15:ハムスター名無し2023年09月21日 19:06 ID:Ex3UVN4D0
男だと相談する先も限られるからなぁ・・・
16:名無しのハムスター2023年09月21日 19:06 ID:ZtkQa3Vn0
男女関係なく子育ては大変だし、ワンオペ育児とか地獄って散々言われてるやん。今までどれだけママが叫んできたか…
17:名無しのハムスター2023年09月21日 19:07 ID:pMas3tHK0
生気が……
男がワンオペ育児はまぁ無理よ。ちゃんと親に頼るべき。
男がワンオペ育児はまぁ無理よ。ちゃんと親に頼るべき。
18:ハムスター名無し2023年09月21日 19:07 ID:YK2cG6fo0
野生動物と同じで大半の動物の本能はメスが子育てするもんじゃないかと
19:ハムスター名無し2023年09月21日 19:07 ID:Xh88XtEU0
核家族ってのが無理のある構造なんだって
20:名無しのハムスター2023年09月21日 19:07 ID:ZMB6WaHq0
老けただけと思いたいけどやつれすぎだろ…
22:ハムスター名無し2023年09月21日 19:08 ID:254oY73W0
自分の時間を全部子供に取られる上に親の都合なんて構いなしだからな
覚悟が無いとこうなるわ
覚悟が無いとこうなるわ
24:ハムスター名無し2023年09月21日 19:08 ID:.mAta.y80
一人でも赤ん坊は大変なのに双子だと寝てられないわ
共働きなら金出してヘルパーさん週に数回来てもらって助けてもらえ
共働きなら金出してヘルパーさん週に数回来てもらって助けてもらえ
25:名無しのハムスター2023年09月21日 19:09 ID:oHoxd.om0
子供がもっと小さいころから奥さんがいままでやってきたことでもあるんだよね
出産で身体にダメージ負ってるうえに母乳ならさらに身体削るし
めちゃくちゃ元気だった奥さんがあれよあれよと産後うつになったのを見たことあるけどほんとこんなふうになったな
出産で身体にダメージ負ってるうえに母乳ならさらに身体削るし
めちゃくちゃ元気だった奥さんがあれよあれよと産後うつになったのを見たことあるけどほんとこんなふうになったな
27:名無しのハムスター2023年09月21日 19:09 ID:Nk19S0Zg0
初めから育児を放棄する馬鹿親もいれば、鬱になるほど育児に頑張る親もいる。
この人には、頼れるところをフル活用してのびのびと育児を楽しんでほしい。
この人には、頼れるところをフル活用してのびのびと育児を楽しんでほしい。
薬屋のひとりごと 14
https://amzn.to/3qVbkEj
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
うつというか、臓器系の病気を疑ってしまう
少子化推進報道やね
俺は自分のおかんと嫁に一生頭が上がらんわ。
男がワンオペ育児はまぁ無理よ。ちゃんと親に頼るべき。
お前は作らないじゃなくて、作れないだけだろ😂
覚悟が無いとこうなるわ
女性はもっとつらい思いしているのに頑張ってんだから
共働きなら金出してヘルパーさん週に数回来てもらって助けてもらえ
出産で身体にダメージ負ってるうえに母乳ならさらに身体削るし
めちゃくちゃ元気だった奥さんがあれよあれよと産後うつになったのを見たことあるけどほんとこんなふうになったな
事実陳列罪で逮捕する
この人には、頼れるところをフル活用してのびのびと育児を楽しんでほしい。
今は結婚したら遠い地域で育児をすることが多いからなぁ
赤ん坊でアームカールとか
発症率は同率やで
あのミイラ兄貴生きてるかな
男も女も甘えなんかじゃないよ
双子育児なんてどう考えても大変
今最高に可愛いし楽しいからこうなる未来が予測できんな
男女関係ない。
人類はそもそも他の哺乳類に比べてべらぼうに
育児期間が長いし、
ワンオペ育児できるようにできてない
聞いてるかなんちゃって鬱病
これ別の病気にはなってない?😱
なんか叩かれるかもしれんけど
産後、産んだ女性って、寝てもあまり深い眠りにならず、赤ちゃんの声が聞こえたらすぐに起きれたりするようになるのね、なんかフィジカルがね
赤ちゃん泣いても、寝てる夫は目が覚めないようになってる
だから、男が赤ちゃんに対してワンオペってことは、女より注意力を研ぎ澄まさないといけないわけよ
やべーくらい疲労すると思う
そこはいくら男女平等ったって、埋められない差だと思うから
ワンオペのお母さんなんかいっぱいいる、とは言わず
労ったり、ファミサポ使わせたったり、色々考えないと と思います
男に産後のホルモンバランスの変化なんかないだろ
子どもに真摯に向き合っている姿勢はいいが
そのために、男が外で地獄見てきたのに、わざわざ男の賃金下げて共働きにする美しい国日本。
もっと働いてお金稼がないとダメやん。
国が補助してくれたら子供増えるんだよね
老人ホームと併設とかやってくれよメガネ?
けど産後鬱なんて誰でもなる可能性あるんだから周知してバックアップ体制を行政や地域で作っていかないとあかんのんちゃう
他人事やないからこそ、なっちゃっても大丈夫な社会にせないかんわ
いや何で?嫁働きにでれてるじゃん。
別にそこで画一的である必要ないだろ。
一緒に2オペするも、交代交代で1オペするもどっちもあり。それぞれの家庭や職業に応じて決めればいい話。
ホント性犯罪者はおかしい
正確に言うなら育児ノイローゼからの鬱やろうけど、男性の産後鬱で意味通じるからね。
日本人が絶滅するのも間近やな
むしろ早くから現実にある素敵なことと大変なことを情報として提示して慣れとくのもええんちゃうかと思う
隠したってしょうがないよ
リスクの少ない理想的な環境でなければ結婚や子育てが出来ないと思い込んでる人めっちゃ増えてる気がするわ
こういう情報に触れたらすぐに近寄らくなるのも別の形のお花畑な感じする
ワンオペで双子は軽く死ねます。
トイレしてる間に兄弟が鍵開けてベランダから飛び降りたとかあるならもう信じられないわ
もし肉親頼れるなら、頼りなされ。
せやせや。ワンオペ育児なんてつい最近ではじめた異常事態。現代でも狩猟採集民族なんて母親が自分の子供を同じ村の他人にポイッと預けて狩りに行ったりする。日本でも大家族や村社会の頃は親戚・村全体で子供を見てた。これらのやり方は現代にはそぐわないけど、それならやっぱり夫婦で2オペするのが現実的。
話はそうでもないけど顔の変化がウシジマ君級やわ
母親は出産でホルモンバランスがぐちゃぐちゃになるから鬱になりやすいって理由があるけど、父親はそういうの関係なくただただストレスが原因って事よね
それで発症率が同率って事は、やっぱり男性って脳の作りとか本能的な部分が育児に向いてないんだろうね
顔がアデノイド変貌みたいになっとるやん
ハムちゃん閲覧注意のタグ付けて
それを決定してるのは強者男性
女みたいに強者男性に噛み付いて自分の賃金上げて漢を見せろよ
日本人は国の宝じゃないからな
自分が作れなかったからって僻むなよ😅😅
育てるようにできてないよねこれ
ハートポチポチして欲しくて考えたコメントみたいやな
マジかよ
去年もか?
2019年から
確かに痩せてたが…
こいつ、いい奴だぞ…
身体ガタガタになったし夫婦仲も冷え冷えで離婚準備中だよ
うちの旦那はあんな過酷な時期に協力もせず労わるどころか私に死ぬこと考えるほどの暴言連発してきたクソ野郎だから絶対許さない
この旦那さんは本当に優しい誠実な人なんだね
身体壊すほど育児する男性なんて滅多にいないよ
一人っ子でも本当大変だったから双子なんて想像を絶するわ
家事代行とかシッターとか、頼れるところは頼って心身を回復させて、笑顔を取り戻してほしい
母は妊娠出産で大ダメージ負ってる分も考慮に入れてくれ
この人で不足な世の中で賃金下がるのは共働きのせいじゃないよ
しー!
ハートがほしくてそうコメントしてるだけだぞ!本心やない!
外で仕事しながらでないならまだマシ。
これ
社会のルールを作ってるのは権力者で
日本において権力者って98%男なのに
なんで弱男は権力持ってない女を目の仇にするのか
良い心得だが、相手の大変さばかり気遣って自分の大変さを飲み込まないようにな。
学なさそう
現実っつってもあくまで一部の家庭の一部のケースに過ぎんだろ
いろいろ苦労はあっても普通に子育てして普通に暮らしてる家庭が大多数だ
今の奴らってなんでごく一部の失敗例や不幸な事例だけをひたすら掘り下げて、まるで例外なくそうなるかのような悲観的で消極的な負け犬思考なんだ?
共働きじゃなきゃ暮らせない世の中だものそりゃ無理がくるわ
筋肉万能論ヤメロw
そこは過保護なだけだろ
野生は生きられなきゃそれで終わりの世界
いやいや、さすがにキミの方が学ないだろう。このケースでは。
性別関係なくワンオペ育児は現代日本で暮らす日本人には難しいんだと思う。
年長者を敬う思想、産前産後に呼んでもないのに病室にくるヤバい親族(年長者を敬う思想があるから年長者である自分は偉いと思って押しかける)、お産やホルモンバランスは個人差があって自分ではコントロールできないのに他の母親と比べる人、生まれた子供には個人差があるのに他の子供と比べる人、制度、子育て世代の親世代が変えた生活習慣の変化による子育て世代の体力の低下、人種による骨盤の大きさ、「妊娠は病気じゃない」を誤用する人、子供の声を迷惑がる人、全部産後鬱のトリガーになりうると思ってる。全部要らない。
育児中の日本人へもっと手厚い支援を。
がおー
嫁は働いてたから鬱にならなかったんかな
子どもは保育園に預けてママは優雅なランチ。これで問題解決。
普通のケースでもしんどいで?
違うでしょ?相手がいないだけでしょ?
事前に知っておけばある程度対策できる
だから父親も母親もどちらも知っておくべき
今の所母子共に元気です
ただ元気じゃなくなった時のために色々調べてはある、まあ保険やね
睡眠がな、取れないんや。
自分要因だけなら運動したら、寝れるから治せるけどな。
自然の摂理や、向き不向きに逆らって仕事の押し付け合いしてもチーム全体としてはうまくいくわけない。
頭悪い人がリーダーになってはいけない。
そう?産後うつなんてめっちゃありふれてる話じゃん
しなきゃいけないこと放置してりゃ
そりゃ病むわ
自業自得
人間ドッグにでも突っ込んで調べろ
普通の保育園は仕事休みの日は預かってくれないよ
言わなきゃバレないかもしれんけど
一例だとわかっているのにどんどん悪いイメージが蓄積される
マイナスの方が刷り込まれるんかな
日本で子供産まんとこ
この人は子供産まれる前に筋トレしとくべきだったとは思う
精神面だけじゃなく体力的にも子育てきつそう
いやだから一人で子供の面倒見るのが地獄ってことを理解してくれって話なのに、男が外で地獄見てきたのに…って話全く噛み合ってないな
泣き止まないし暴れるしで睡眠不足確定やろ。
おばあちゃんが子育ての手伝いできないと子供がばんばん死ぬから人間は長生きするようになったんだよ
短命な血筋は子供も大人になれずに絶える
わかる
自分はなんだかんだ産んだ側だけど妊娠中から出産までキツイ話ばっかり聞いていたのでもう軍隊に入るくらいの覚悟で臨んだよ
結果そんな大変じゃなくて拍子抜け、まさに「産むがやすし」だったけどかなり運が良かったんだと思う
縄文時代にも女性は狩猟採取も行ってたみたいよ。そんで子供は集落全体で育てるようになってた。
つまり誰もが子供の世話をすることができた。
中身大人ならそりゃ楽に決まってるからね
育児に限らず生きてりゃ誰でもしんどいんや
そのしんどさの中に小さな幸せを見出すのが人生なんや
努力や苦労なんて1ミリもしたくない、けどキラキラした人生送りたいとか虫のいいことしか考えてないクソバカしかいよな、今の奴らって
これが現実よ、全ては平等による機会があり
それを手にして不幸になる者
まさに天啓だ、神様が仕組んだ娯楽だよ
それあるな
自分高齢出産で友達も高齢出産多いんだけど、なんだかんだ皆そこまで大変そうじゃない
自分も友人たちも学生時代体育会系で体力は若いもんには負けん状態だったからだと思う
肉体的に強ければメンタル面の弱さはある程度カバーできるし
泣き止まないし暴れて睡眠不足にさせるのは対お母さんでも一緒では?
マジでこれw
笑っちゃいけないのに変化が凄すぎて笑っちったwww
女に無理矢理おしつけて更に自分の世話させたいから専業チュプは三食昼寝付き旦那様に家事育児させるなどとんでもないって言ってんの?
保育園の親は基本共働き
優雅なランチなんてしてる暇ないっつーの
筋トレして少し時間もらってサウナ行け
ただ双子となると想像を絶するな。
髪型とか
昔みたいに一家を養うほど稼げない、気が利かないから家事が疎か、育児向いてないからガキに中ります覚悟してね
生きてる価値ないよね?
確かに乳児の頃の数時間おきの授乳とか大変や。
添い寝して乳出したまま寝落ちするヨメの気持ちわかるか?
自民党に文句言ってる奴とかまさにそれよな
夜寝て朝起きて3食きっちり食べて陽を浴びて運動をする、人として当たり前の日常が無くなる。
やっぱり性別で向き不向きがあるのかなぁ
なんか女性を神聖視してるみたいだけど、動物園なんかみてると育児放棄したから飼育員が育ててるって話少なくないだろ。ぶっちゃけ、生物学的に体力が上回ってる男性の方が寝ずの育児も耐えられるんじゃないのかなあ。血液から作る(カロリーもっていかれる)乳出さなくていいし。
再就職した奥さんも立派だし、誰も悪くない
負けって何だ?一番自由なのが海賊王だぞ
双子が一緒に動く訳もなく、バラバラに好き勝手されたらそりゃそうなるのかも
なんだかんだで親とか兄弟とかヘルプ頼める状況だったけど
今は孤家族化が進んだからな、自ら進めたんだけどさw
めんどくさいじゃん
どっちも甘えじゃないよ。
一人でもノイローゼになったのに双子育児ワンオペなんて狂気の沙汰じゃない
政治がマトモじゃないと批判して、少しは
良い方向に持っていこうとしてたかもしれんが、ハム速も所詮便所の落書きかw
次も弱女弱男のガス抜き場作っとけw
まぁ今まで幸せだったんだろうしその分の代償みたいなもんだと思って頑張ってくれ
夫が育休取る前は妻がワンオペしてたんじゃ?
てかこういう育児ノイローゼは元の性格が大いに関係するから、なる人はなるけどならない人はならない
自分も長年ワンオペ育児だったけど、適当な性格で手抜きしまくるタイプだから全然平気だった
やっぱ真面目な人がなりやすいんだろう
鬼滅の刃の炭次郎の声優も双子の子供いて楽しそうだがあれはアイドルだった奥さんが引退して完全に育児に回ってくれてるから楽しいんだろうなあ
だから祖母が救いだったわけで
手のかからないタイプの子もいるけど、滅茶苦茶手のかかるタイプの子もいてそれぞれ違うんだから一概に言えないしさ
失敗するかも知れないからやめろ理論は運動会で順位付けとかやめようよぉ、みんな平等に一等賞!のお花畑と何も変わらん
お手本のような女の方が辛い思いしてるのに甘えてんじゃねーみたいなのばかり
お前は射〇しただけだろみたいな
家庭のことになるとブラック企業思考になるやつが多すぎる
双子じゃないからだよ
真相そっちなの?
それは自己責任だわ
じゃあ男性の産後うつってテーマのサンプルでこの人を扱うのは違うわな
前じゃなくて最中でいい
要は子育てだけじゃなく他にやる事あったり趣味があればいい
子育てだけに集中したりしなければいいだけや
男は背負いこみがちやからたまに面倒みさせて家事の手伝いとかさせときゃいいんだよ
女も依存するタイプの奴はほどほどがええな
ぶっちゃけ飯食わせときゃ勝手に育つくらいでええよ
女が同じこと訴えても「母性あんだろーが」で済ませられるよね。なんで男性ならこんな同情されるん?
金があっても結婚や出生は増えないとかいうけど、それは可能性の選択肢の話で余裕無きゃ絶対増えない
選択肢がない
女はずっと訴えてきたけどなぁ?
11%と同程度ってあるけど、基本的に女が産後鬱になるのは共働きで週に夫婦で3日づつワンオペでなく
専業で365日旦那が夜帰ってくるまでワンオペとかだからな
核家族化に伴って、育児を親を頼るのは甘えみたいな風潮マジで良くないと思うわ…
頼れるなら頼った方が良いに決まってる
男女で発症率がほぼ同じと記事にあるよ
ということは個体差、その人の性格によると思う
実際どの程度やりすぎてるのかわからないからなんともいえねえよなこれ
一回子育て中の家調査してどれくらい家庭ごとにちがうか、それによるうつの発症率なんかをわりだすべきでは。
死ぬわアイツ
状況を作らずに、現状で出来ることを考えもせずに
頭の中の補正過多な算数と過剰な自己評価のもとに行動する
子供による
ぶっちゃけ寝てるだけで動き回らない赤ちゃん期間なんて
むしろ一番楽だったて人も多いぞ
その手の赤ちゃんの頃楽だったタイプは2-4歳辺りが地獄に感じる
ゆうて週に3日だしな、週に4日は嫁が見てるか二人で見てるかなんじゃね?
男じゃなくてこの人がストレス耐性なさすぎるからお金で外部委託とかだろうな
共働き当然の世代の一部は親世代におんぶに抱っこで親世代も疲れてるってまとめもあるし、全然平気楽しいむしろ孫ちゃんに関わりたいって親なら子世代から言わなくても聞いてきそうじゃん
双子ワンオペ育児中に趣味とかやってる余裕ないでしょ
暇あったらトイレ行って寝たい時期で、それ以上子供から意識離したら気がついたら儚くなってるんじゃない?
視覚の説得力って他の情報より断然強いよな
嫁が育休のときにきちんと手伝って慣れとけばまだ要領得ただろうに
ホルモンバランスぐちゃぐちゃに加え股にダメージで普通の怪我なら数ヶ月入院安静してるべきところに24時間ワンオペとかやろ
専業主夫ってまだまだ少ないし、基本的に短期間の男の育休中や共働きでの同等の子供のめんどうを見る時間か週に嫁とかわりばんこのワンオペ育児とかでようやく
同等の%とかじゃね
親に子供丸投げして遊びに行くとかできるからね
親になったのに遊びに行くってどうなんて言われそうだけど、マジでストレス発散は滅茶苦茶大事。どうしたって疲れるもんは疲れる、やりたいってものは親になってもやりたいもんだ
やってたけど普通に余裕あったよ。
上手く周りに頼れるかどうかは性別関係ないよ?
ただ、これソース見に行ったら
双子の赤ちゃんがいる。夫は転職して半年なのに一年の育休取得。妻は再就職。ってのが同時に起きてるのが、いろんな事情があるんだろうけど、見通しが甘いというか、計画性がないと言われてもしょうがないよなあって思うわ。
転職して半年なのに一年育休とったことで仕事に復帰するのが不安ってのも大きく、結果鬱発症らしいよ
女性の自殺の増加とかも「女だけ」みたいに言ってたが、なんで男性の育児だけ?
無理があるよ。全部完璧にしようとすると、家族の誰かが精神か体壊すよね。親が無事でも子供はダメとかね。。
夫婦の親が育児を手伝うかわりにもちろん親世代の老後の世話をするとかだもんね
今は老後は自己責任だから、その前提で親に無償で見てくれは難しい
お金で外部に発注するしかないという
うーん
子供は授かり物だからなあ
働いてる女性もタイミング良く子供作れるわけじゃないから普遍的なテーマではあるんじゃないか?
子供は授かり物って言っても避妊はできるだろ!仕事のタイミング悪く子供を作るのは無責任だみたい意見をみかけるが、問題は欲しいと思った時にすぐできるわけじゃないって事なんだよ
だから欲しいと思った時から1~2年妊活、不妊治療になればもっと何年もかかる
その間ずっと仕事をセーブするわけにもいかないし、転職のタイミングも逃せない
逆に歳をとればどんどん妊娠できる確率は男女共に下がるわけで、仕事のタイミングに合わせて妊活中止とかやってると本当に一生後悔する事にもなる
文章下手だから言いたい事が伝わるかわからんが、とにかく子供ができるタイミングは自己責任ってのはなかなか、厳しい意見だわ
特に共働き少子化の世の中ではいつできても支えることが大事だと思う
208だけどやっていたのはエセワンオペ。外で稼ぐのは相棒がやってくれたら大丈夫だった。1人で稼いで1人で育児だったら、たぶん死んでいた。201はシン・ワンオペだと思う。ゴメン。
微笑ましい動画や画像でありそうだけど、普通に現場猫なんだよなぁ
でも昭和のように経済力がある方に都合のいい社会になってたのも無理があったわけで
「女さんが言ってました」ではなく「女さんが言われてました」な。
父親が幼稚園にお迎え行ったら犯罪者だからな
初めての子が双子じゃそりゃ見通し難しいわ
これは本当にある
男はってか人間は自身が直面しないと変わらない、変えようとしない
で、社会の構造を考える人の大半が男やからな
全ての政治家にワンオペ育児1ヶ月義務付けたら育児の環境は一気に改善するやろな
双子出生率は1~2%
産後鬱率は10%以上
産後鬱育児ノイローゼは双子親だけのもんじゃないよ
成長して動き回ってから難度が一気に上がるんだ
自分は1人で十分、もう二度と育児したくない
>男女で得意不得意あるんだから、
男女関係なく、金が必要な人は働け。
自分が働けないなら、代わりに働いてくれる相棒を見つければいい。
それだけ。
あと保育園とか幼稚園とか行っても男親は割と蚊帳の外に追いやられたりして孤立しがち
全部やってから言えよ
えっ
おじさん顔になっただけやん
>双子出生率は1~2%
それは一卵性だけの話。
二卵性はもっとおおくて、6〜8パーセント。
二卵性の出生率はここ数十年で増加している。
不謹慎だよ!ソーセージ見たいに思われるよ!知らんけど。
「双子は倍じゃなくて4倍大変です」って言われた
やることは倍以上、休める時間は半分以下
ワンオペじゃなくてもまじで地獄の日々だったよ・・
京アニ放火犯並みの妄想だな
幼稚園も父親の顔はわかってるよ
あるあるw
まあ容姿風貌きをつけろってのはあるけどw
女性が産後うつになったって話題になると絶対「産後うつは甘え」とかってクソリプがバシバシ飛ぶのに、男性だと心配したり同情したりする声しかないのな
幼稚園じゃなくて周辺住民の反応な?
育児は男でも女でも大変だよ・・・
私も産後にメンタルぐちゃぐちゃになったとき、病院で「お母さんなんだから頑張らなきゃ!」って言われてメンタル崩壊加速したわ。
男も女もしんどいんだからサポートが広まるといいわね。
気にしないで大丈夫だよ。男では味わえないオーガズムがあるし、大概は母性有利だからw
こういうクズが居るからダメなんだよな。
そりゃ子どもも減りますよね。
会社同期におるわ双子育児。具体的にどういうところが大変なん?と聞いたら、「ワンオペ時にどうしても片方しか見れないときがある、抱っこひも⇔ベビーカーの移動時等が特に。本当に怖い。」と言ってたな。
嫁さんが小柄だから産後ダメージもヤバかったらしい。
違うよ、そんな事言って真面目な人を追い詰めないで
手の抜き方を知らないだけ
辛くなったらとりあえず死なせなきゃokくらいの気持ちで手を抜こう、ワンオペって事は頼れる人がいないんだろうから諦めてお金で解決しよう
うちもワンオペだったので早々に無理ってなって、時間いくらの預かりをちょくちょく利用してたよ
ゆうて、そのまま辞めたり移籍してないショタの親は
子供に相談してもらえないほど信頼関係が作れてない。相談されても仕方ないことだと無視。噂は聞こえてきてるハズなのに芸能界とはそんな物だと見ないフリした。ってことでしょ
ニュースになってないし拡散されてないから知らんかったけど何度か裁判になってるらしいじゃん、身近なジャニキッズの親は知ってたでしょ。親を語るなら子供が有名になりたい我慢できると頑なになっても抱き締めて引きずって帰って二度門を跨がせない心意気が無くてはだめなのでは、、、
あんた嘘つきだね
このニュースを扱ったSNSでは甘えんな系のクソリプがガンガンついてるぞ
プラットフォームによりけりだろうけどXくんでは圧倒的多数
しかも平日の真っ昼間からw
旦那が朝5時に出て夜23時とかに帰ってくるから、生後半年くらいまでは平日車で15分くらいの実家にいて、両親と私の3人4脚で育てたようなもん。週末婚みたいな感じだった。それで良かったのか今となっちゃわからんが…。
今は今で悩みもあるけど、2〜3歳くらいが一番キツかったな。言葉の疎通もうまくできない、オムツもとれてない時期。でも肉体的なキツさだったのかな?
これ見てお母さんに感謝とか言い出すバカの顔見てみww
寝りゃな。寝ないと地獄。
それはそうだが、世の男が女に言い続けて来た事でもある。
さすがに三日担当しただけでこれは、おかしいって。普段どんだけやってなかったんよ?って話だと思うぞ。
双子だから一人っ子の計画だったら将来のお金が心もとなかったとかの可能性もある
時短からのフルに返り咲くわけではなく再就職ということは一度会社を辞めてるわけだし
子供が小さい頃は専業で、手が離れたらパート程度に考えてたら予期せぬ双子で、世間で言われている普通の家庭なら子供を大学までは行かせてやれる資金を稼ぐのは当たり前みたいなのがあるし
女性はオフったり違うことしつつ視界の隅や音で異変を察知できるけど、男がこれやると狩猟モードで感覚器官全開になって疲れるあげく片手間で結局何も出来ない。
こういうのが他人を追い詰めるんだろうな
お迎えの父親かどうかなんて子供の様子見たらわかるやろ…外へ出ろよ
別に専業主婦が子育て家事担当でもワンオペ育児っていうし微妙に解釈違うのでは
父親がじゃなくてオマエがだろ
主語拡大よくない
つかちゃんと保護者用名札つけて挙動不審にならなきゃ大丈夫よ
そういう連中は1人でやってないだろ。共同生活で何人もで面倒見る。
「産後うつは甘え」って、普段はどこでクソリプがバシバシ飛んでんの?
まさかガイジの巣窟のX(旧twitter)じゃないだろうな?
このハム速でクソリプがバシバシ飛んでたのなら、URL貼ってくれ
そういうとこはポンポン生んで育てるけど、死亡率も高いから‥
保育園見つかって職場も理解があったそうで良かったね
特に神経質な人だと一睡もできないと思う
最近の育児書は手厳しいからな その通りにやらなくても育つんだどな
減胎手術とかあるけど下手すると二人とも散っちゃうかもしれないリスクもあるな
露骨なハゲ隠し髪型してる
眠れないとまじ顔つきまで変わっちゃうのはよくわかる
実践的且つ経済的に踏み込んだ協力してくれる親族がいると少し安定しやすいんだけど、その人達にも日々の暮らしはあるしで難しいんだろうね
ジジババ同居で割と解決なんだけどね
そろそろ還暦のバブル世代がお孫ちゃんの世話とかしなさそう
そら何人か産んでそのうち半分生き残ったらセーフみたいな考えならそうだわな
パパもママもワンオペ頑張って😉
お疲れ様でした
まぁ言うても双子だろ。
自分の周りでも双子のママさんはいるけど、二世帯だったり実家の近くに住んでたりするからな。
完全にワンオペだと一人でも大変なのに、二人なんてノイローゼになりそう。この人の嫁さんがすごいだけだと思う。
2021年の日本の出産データ
総数818724
単胎809697
双子8858
三つ子で一人駄目になった場合も双子としてカウントしてこの数だよ
女性だとどうしても母性で片付けられてしまうから、男性で育児やってる人が声を上げてくれるの嬉しい。せめて少しは変わるといいな。
オー…の使い方間違ってない?
産後の母親は麻ヤク並みに幸せホルモン出とるけど、出なくなっちゃうのが産後うつなのかもね
何このおっさん
きもちわる
確かにお化粧してるようにも見えるけど、もっと酷い顔色なのを隠している可能性もある。
これでこの人がネットの声を聞いて自殺とかしたら君も訴えられる可能性があるし、あんまり憶測で変なこと書き込まん方がええよ。
人工授精
多胎妊娠(双子、三つ子などの妊娠):⾃然で1% 、内服で3〜5%、注射で10〜15%の多胎率となります。
釣れますか?
女ならワンオペ可能だとでも?
近くに頼れるところが無いからワンオペだしやらなきゃならないからしてるだけで女だって限界あるに決まってんだろ
まぁ頑張って
日本みたいなぬるま湯でさえ子供産めないならどこの国に行っても無理だと思う
今は祖父母も還暦過ぎても働いてたりするから、親が近距離でもあんま頼れないんだけどな
顔色顔つき明らかに普段と違うのに頑張れ言う看護士はクソだな
あの写真見てそれ言えるのはちょっと…
ほんま、実はボケ元気老人の世話してる家族の方がしんどいやろな。
子育て中の専業期間すら寄生虫と叩くのは男さんでしょ
3ヶ月で復帰しろとほざくじゃん
たとえ配偶者家族と同居しても今は爺さん婆さんも働いてるからなぁ
何時代だよ?w今、普通にいるし、ワイ男も送り迎えしてるぞ。ちな、フェミうざいので先に言っておくけど7割方ワイや。
それはよく言われるね
実際うっかりミスで死んじゃっても老人と赤ちゃんじゃ全然違うだろうしね、口にはできないけどさ
ウチも上の子3歳半の時に下に双子が生まれた
転勤族で親はどっちも遠距離で頼れず
幸い田舎だったのもあって、世話を焼きたがる近所のおばちゃんたちにだいぶ手伝ってもらい、母である私も専業だったのでなんとか育った
今思えば毎日が綱渡りの日々だったが、今の若い親御さんの方が精神的に大変なことも多いと思う
なんとか乗りきってほしい
行動いっしょじゃなかろうし
二人居ないと子供は出来ないのに一人相撲とは…
なんでこんなこと言っちゃうんだろ…?イライラしすぎだよ
こういうのは、要領とか心得とかの問題じゃない気もする。
たとえ最大限に準備して覚悟して臨んでも、しんどいものはしんどかろうよ
子育ては未来への希望があるけど、介護は絶望しかない
女しか相談しちゃいけない窓口なんてないよ
まぁ出産までは似たようなもんでしょ
妊娠中の妻のために色々やってくれる人は別として
悪阻で吐けば飯がまずくなるとか寝てればだらけてるサボってる甘えてる異常があって入院中しても仕事で忙しいとか何もしないホントに出しただけの男も多いんだから
男は男で前立腺というものが……
まず胃がやられてそうじゃね
爺婆と保育園の力を借りられることが大前提
双子妊娠して、どちらの親の手助けも無い場合は、医者が片方は諦めろと言ってくると聞いたけど…今は違うのか
その事実を多くが知る事が大事
男は女に今でも言ってるじゃん
家事育児なんて楽勝
専業主婦なんか三食昼寝付きだろ甘えるなって
こういう事言うやつってひたすら辛いことから逃げ続けてる人生なんやろな
筋トレする時間あったら寝たいんやで
ねー、幼児が居たら昼寝なんて出来ないし三食だって子供に食わせるので手一杯で自分のなんて子供の残りかちゃっちゃっと食べれる簡単なものだよね
男は働いてるのに牛丼くらいしか食えない!とか喚くけど牛丼の方が贅沢な状態よね
羨ましいわ
違うだろ転勤とか保育園問題とかいろいろあるだろ
もっと頭使え
自分から遮断して首絞めてるの?
ちゃんと寝返り出来ないけど出来そうな時期は?
ワンオペとは言いませんそれはひとり親家庭
多分だけど友達とかそういうのじゃない?
男が育児経験ある人が多いかって言われたら微妙だからアドバイスも貰いにくいし
そんなの性差より性格でしょ
保育園の入園方法も知らないくせに
2倍というか4倍くらいになる
双子の親はほぼ鬱になる
ワンオペならなおさら
じいじはあばのバックアップがないと無理
それでも子育て頑張るママさんパパさんは偉いとしか思えない
野生動物にも子育てするオスが居ましてね
一人でも辛いんだから当たり前やな
あんなもんそれで本出したりしてメシ食うためにルール作ってるだけなんだし
戦後の多産の時代なんて育児はテキトーだったのにしっかり育ってアホみたいに増えたんだから
もっと気楽に愛情込めて育てりゃいい
育児頑張ってる人は本当に尊敬するが無理せず周りに助けて求めて欲しい
それはそれとして産後うつって男性にも言うんだね
育児うつなら分かるが産後うつと言うと
どうしても出産の影響でホルモンバランスが崩れたり
身体がまだ万全に戻ってない状態で育児する事によって起こるうつ状態の事だと思ってた
流石にもっと直接的じゃないと訴えられないよ。
このコメントが気に食わないのはわかるけど、それに対して軽はずみに「訴えられるかも」とか言って不安を煽る方も悪質だから、あんまり憶測で変なこと書き込まない方がいいよ。
さすがにそんな医者は(普通)いない
けど不妊治療やってる医者にとっては多胎妊娠て「やっちまった」感覚える程度には失敗だと不妊治療クリニックの医師がブログに書いてた
この人は育児の大変さは知らなそうだから子育ての実状はあんまり関係ないかな
筋トレって筋肉をいじめるだけじゃなくて睡眠と食事もセットなんだわ
ワンオペ育児で忙しい時にやってもダメだよ
皆働いてても同居なら金は集めやすいから、ヘルパーとかシッター頼みやすくなるかも
ペットじゃないんだから
優雅なランチが出来るってことは専業だけど今の一般的な給料じゃ専業なんて難しい
子育て中の専業だったら『優雅』なランチなんてムリムリ
現実見ろよー
既婚子ありだけど、祖父母に頼れる家は同居じゃなくても普通に頼ってるよ
ガチのワンオペはたいてい実家が頼れる状態じゃない
まぁ大変なのは凄くわかる、ワンオペではないが俺にも子供いるから
無理はせんでな
このニュース見てたんやが、子育てに悩む男性へのアンケートでは相談する相手がおらんという答えが第2位で、全体の3割に及ぶとも言ってたわ。女性の方は自分の親とか同世代の母親同士とかが上位やったんやが。
ただこれは単に相談先が無いというだけじゃなく、相談なんかしてはいけない自力で何とかしなきゃいけないという、不必要なまでの厳しさを己に貸してしまっている事の示唆でもあるんちゃうかと思う。恥や甘えと思ってしまってる人もおるんかもしれんな。
それで潰れてしまってはどうにもならんのやがな、本人も家族も
むちゃ人任せなコメントやな
これもう、取り憑かれてますやん…
それそれ
タツノオトシゴも育児してる
特に子供が体調不良の時などは、相談協力を願う事は恥ずかしい事ではないから親の力を借りなさい
じゃあ変わってあげれば?
他人の子だからこの旦那みたいに心配で心配で…ってことも無いやろ
何かあったら責任は取らされるからその心配で子供から目が離せくならきゃ大丈夫や
適切にお世話したげて
正直育児の方がキツい。
なんて言うか、24時間解放されず出口が見えない感じ。
仕事は勤務時間終わればとりあえず解放されるし、重圧と言っても所詮会社の中の事。
育児は子供の生存から人格形成に関わる部分まで全責任を負って、頼る人もいなければ更に精神的負担が大きい。
まあ37やし決して若者ではないけど、ビフォーアフター見ると辛いわ
自閉症の特徴は乳児期は寝て過ごすからメチャクチャ楽で、1歳半からが地獄の始まりだって聞くわ
草食男性はりゅうちぇるのように育児に適している反面メンタル壊れやすくもある
まあ反応が欲しいだけのオッサンやろうね
報道をするのかしないのかついてのコメントだからな
文脈汲んで欲しいわ
とんちがきいてるな笑
雰囲気イケメンがおじいちゃんに
奥さんはどんな気持ち
子供欲しい気持ちがあるなら頼れそうなサービス調べてみたり親に頼れるか話してみては?
ワンオペが一番の問題だし
言うなら俺じゃなくて向こうで筋トレで治る言ってた連中に言っておくれよ
まあでも「相談窓口」ってハードル高いよ
ちょっと愚痴言える人が近くにいるってのが結構だいじ
やりたくないことは「向いてない」って言って逃げられるのいいね
死の直前は筋肉が弛緩してこうなる
死相というより「しにがお」だよコレ
魚類は結構オスが頑張ってるイメージ
お父さんは頑張ったんだろうな
ここがまともだと、いつから錯覚していた?
産まれたばかりの子供に敵もなにも
一般的に母親に懐くのはずっと一緒に居るのが母親だから顔を覚えるけど父親は朝や夜にちょっと会う程度だから知らん人扱いされてたまに抱っこしてもママー!ってぐずられるんよ
普段から顔覚えられる程度には子育てしてればそうはならん
育児、家事のコメでよく沸くよな。ちょっと前には「育児、家事、仕事全部やってるけど、大変どころか楽しい。うつになるのは子供かわいくないのか」と語ってるのも見た
負債に追われ痩せ細りうつ病なんてよくある話
これ見てたんやけど、孤立させん事が何よりの対策やと産科の医師が言うとったよ。母親も当然そうやが男性は特に孤立しがちで、自力のみで乗り越えようとし過ぎる傾向にあると。
こういう報道によって、育児を辛く思うのはおかしい事じゃない愛情不足とかでもない、自力じゃどうにもならん場合もあるんやという事が周知されるというのは、十分意義がある事やと思う
この※欄でも「男は育児に向いてないんだから」って言ってる人少なくないしね
男がやると辛い=女なら平気、の図式を持ち出す人の脳内が理解できない
ありがとう
それでも娘さんは逃げ場があって良かったね
そのうち手がかからなくなるまで実家で纏まった睡眠取れるだけでもかなり助かると思う
タツオオトシゴってそもそも子供産むのも♂だったような
♂とは
可愛い我可愛いが子は宝物なのでそれ以上に値がつけられない程の価値があります
冗談抜きで本当の本気でお前と賛同してる連中は子供作らん方がいいよ。
ミルクとかの温度適当にやって大火傷させたり、話し込んだりして目を放して大怪我させたり、車に乗せてるの忘れて閉じ込めて大惨事にしそうな連中
たぬきは夫婦で育てるんやで。かわいいね
世の中にはシングルファーザーも居るのにねぇ
女も外で働くのが当たり前なら子育て関係に男が関わるのも当たり前なのに政治家はいつまでたっても昭和で頭が止まってるとしか思えない
年寄りは若いの育ててさっさと隠居すれば良いのに
楽じゃないから少子化してるんでしょ。SNSで苦労が分かるし
預ける先、探すの大変だろうけど
お前さんの親父さんはご近所さんに全く知られてなかったの?
マジで辛かった
男様ならイージーモード、女ならエクストラナイトメアモードだよ
女でも独身で美少女の場合のみイージー、俗にいう※但し美少女に限る
きっと大切に育ててるんだろうね、赤ちゃんが死んでも良いならこんなにならないからね。死にそうな命育てる赤ちゃん期はマジできつい。お母さんいないならミルク育児なのかな、ミルク用意するのも大変だよな、まだおっぱい出た方が咥えさせて寝れる時あるし、マシな気がする。咥えさせて寝ると赤ちゃん死ぬかもしれんが。
オスのお腹の袋にメスが卵を産んで、孵化するまでそのままオスが守るって話やね。孵化したら、袋から小さいタツノオトシゴがポンポン出てくる
君らは脳ミソの代わりに精液詰まってる上に腐り果ててるみたいだし、このての話題で二度と発言したり書き込んだりしない方がいいと思うよ。
単刀直入に言うと脳ミソまっピンクは黙ってろ
男を叩くなら女が多いだろうけど普段は女がやってることがこんなに大変!なものを叩いたら自分に反ってくるじゃん
そうすると残るは性別関係無く叩けるものは叩くタイプのガイジだけ
コメ欄見ても旦那叩いてんのは何にも見えてないコメばかり
やったこともないのに頑張った人を叩くガイジ
70歳後半の両親に孫の育児にもっと参加してほしいみというのは酷ですか?
ちなみに2歳男児1人です。
どうあっても見れないようです、
昭和時代のように地域や親戚や祖父母に頼らないと2人以上の子育てって絶対無理やわ。
昔は学校から帰ったら上の子が下の世話をして親の畑仕事を手伝うのが当たり前だったからな
そもそも子供を産む目的が働き手を増やす為だったわけで。
令和で同じ事やったら毒親って奴よ。
わかる、離乳食とかいらないんだよね、全部茹でたのすり潰せば良いだけだし。イベントも要らん。育てるのが先や。
口だけでモラハラ支持かましてそうだな
父性愛感じる、なかなか居ないよ真剣になる奴は
それ+叩ける相手はミンチにする勢いで叩く奴だと思うよ。
産まれたばかりの子供の声が弱いは大間違い。
うるさいのも静かな子も様々おる。
育児中に仕事行ってパソコンでネットサーフィンして帰りに美容院寄ってた自分に戻りたくなったよね。
今はスマホロックかけられて赤ちゃんに弄られなくなって良いね。
ある程度泣かせにゃ肺活量が鍛えられんし泣き声に過敏になったら共倒れよ
男性ってさ、上と下の差が激しいよね
ネットって普段は見れないような下が壱丁前に日本語話すわけで
52の言い分は、男をばかにするなよ男は偉いんだぞ、僕ちんバカじゃないもん僕ちん偉いんだぞバーカバーカ
なので、相手するだけ無駄かと
お母ちゃんたちも普通にこんなになってしまうから夫婦は協力して頼れるところは頼っていこうな
思わずゾッとしたわ
なんかチガウ、適当ってそういう意味じゃない
子供もいない助産師が言うよね、赤ちゃんはもっと大変なんだよ!
助産師夜勤でイライラしてて、弱ってるお母さん虐めて憂さ晴らししてる。
でもそれやったら田舎者のDQN猿って言うじゃん
妊娠してからお腹の中で育っていく子との一体感があるから
男にはこれがない、だから育児は無理
これが理解できない馬鹿共が平等だけ主張して惨事に
男は代わりに外で働けば良かった
今も昔の方式を続けている部族はみんなで育ててる
隔離された場所に一人で子供と一日中対峙なんて不自然な状況なんだよ
産後は禿げるんだけど、産んだからってより疲れで禿げてたんかね?
まあ先進国では育児に求められる水準が上がりすぎだな
貧しい国ほど人が死にやすく育児も大雑把なので子沢山になり豊かな先進国で少子化するのは必然
毎日赤ちゃん腕に抱いてスクワットしてるようなもんだけど、眠らせる為に抱いて揺れるか歩き回る。
君の理屈なら親権100%女でいいやろ
りゅうちぇるは女性ホルモン打ったからだけど、普通の男性はガキできると男性ホルモンが減るから男性更年期みたいな症状で鬱傾向になる。
旦那産休で育児3日 家事は誰がしてるんや
むむ・・・
おっさんキッモ
オーガズムとかエロ本読みすぎやろエレクチオンとか好きやろお前
お前の脳ミソ海綿体かよキッッッモ
自分の脳ミソが精液まみれだからって人様も同じだと思うなやキモい癖に性欲だけは一丁前なんだなキッッショ
双子同士で遊べるしもう躾したら失敗はするけど理解は出来る歳なんだから何でもかんでも親がきっちり見てしてあげる事はないんだよ
無理に決まってる、後期高齢者は子供追いかけて走れないよ
あとは年金受給年齢が上がって、まだまだ働かなきゃいけないからみれないとかも多いよ(ウチはこれ)
「パパや周りの人に頼って、しっかり休んでくださいね(ハナホジ)」で終了
やっぱそうだよなぁ・・
特に子供は死にやすかったし
失礼だけど、働いたら負けのニート理論みを感じる。
ねえねえ記事見てる?
そこまで行ったらって、まだそこまで行ってないから大変なんじゃん
かわいそーでちゅね!
そもそも育児が楽しいものだなんて誰が言ってたんでちゅかね!
愚痴を言うのは恥ずかしい事って考える男の人いるよね
ママ達は愚痴の言い合いという名のコミュニケーションを通して、手を抜いても大丈夫な部分とか上手く情報を拾ってる気がする
この男の人は特に真面目な性格なんだろうなぁ
「育児うつ」ならわかるけど産後…?
出産とはそういうこと。その程度の見通しができないのによく産ませたな、という感想しか出ない。
つまりは自己責任。
独身でも既婚でも生活のために仕事はするよね?
男は既婚になると自動的に仕事の難易度上がるようになってるの?
どう見ても独身と同じ仕事内容なんだけど
仕事は今までと同じなのに本人のお気持ちの問題で勝手に地獄に感じてるならそれはただの自己責任だよね
今のジジババは子供や孫に迷惑かけないためにと70代でも働いてるからな…
まとめて寝てくれない0歳育児中のワンオペ母もだいたいこんな感じだよね
クマできてすっぴんで髪ボサボサのギトギトで目がうつろで膀胱炎で発狂したり泣いたりボーっとしたり
双子育児なんか特に楽しくないのは当たり前だって!
喋れない乳児はともかく幼児は子供が平気で「今日ママ休みー」とか言うから普通にバレるんだなこれが
リフレッシュ保育という名目で預かれるから園が見て見ぬふりしてるだけ
んなもん適当
ポイントだけ力入れてあとは自分の好きな事やる
できないとかいうやつは子育てしたことないやつな
知り合いが最近双子産んだから今度遊びに行かせてもらうんだけど、少しでも心が楽になるような差し入れを持っていこうと思う。
そら男相手じゃ勝てないからよw
昔は周りに親や親戚、ご近所さんと頼りになる人たちがいたけど、今は核家族で親や義両親から離れ、ご近所つきあいもせず地域のイベントにも近づかず、しがらみから解放された。
全て自分の望み通りにするのは難しいね。
乳児なんてほぼ寝てるんだから呼吸出来る状態かどうかさえ見てれば付きっきりである必要はない
大体双子の場合は物理的に手が足りないんだからそうせざるを得ないでしょ
理想だけで子育てなんてできないよ
友達じゃなくて知り合い程度で来て欲しいって言われてないなら行かないのも選択肢…
うちはそんなにじっと見てなかったけど、トイレとか行くときはドアフルオープンだったかもね
あんたひねくれ過ぎだよ
差し入れって…求めてねえよ
どうせ千羽鶴だろ
うわぁ…
トッモ「育児手伝ってくれ・・ない?
なんで托卵の可能性を考えないんだろ
最近は保護者カード持ってないと、たとえ毎日顔を合わせててママだって職員が知ってたとしても引渡し拒否される
「妻だけでは回らないので生後1ヶ月半くらいから育児休業を1年1ヶ月取得」だそうです。
詳細はABEMA等で確認できるようですね。
覚悟があればこうはならないと?
それは関係ない話じゃないんか
人間に生物的「母性本能」はないんやで
経験的に習得する
だから、自分が出産するまでに幼子への対応を経験する社会性がないと詰む
元々メンタルがおかしいやつだろ
命かかってんのが怖いって言うとるがな。双子連れて外出とか怖すぎるやろ
むしろ妊娠中からヤれないとか吐いてばっかで気分悪いとかゴロゴロしてるとか自分の相手をしないとか言って浮気するじゃん
相手してもらうんじゃなくお前が面倒見ろや
二人でイヤイヤなんて想像だけで地獄ぅ
みんな簡単なら産後うつも育児ノイローゼも存在せんのよ
親に○される赤子も居ない平和な世界にいらっしゃるんですなぁ
今はネットもあるのに
捻くれてんなぁ
それだとまた話が変わってくるな
手を抜けるところは抜いたら良いけど初めての子育てじゃそれも難しいよ
特にこの人は双子だし手を抜こうにもその隙もなかったんじゃない
自分のタイミングで何かをするっていうのがめちゃくちゃ難しくなる
これもしょうがないが睡眠妨げられるのが特にキツイ
うつでこんな顔ならんよ アル中とか麻薬患者みたいな顔してるわ
表情筋が死んでる気がする
多少は動くけど基本口角下がってそう
爺婆が稼いだ金は爺婆自身の介護資金として貯めとかないといけないうえに、子供が少し大きくなった頃には爺さん婆さんの介護を同居してるやつがするはめになるやつだよ
昔と違って今の老人は長生きするから介護も長期戦になるぞ
普通に周辺住民の反応もいいけど?
逆にどんだけヤバいやつなんだよ、子供といて周辺住民から犯罪者扱いされるって
今時はみんな還暦越えても現役で働いてるわ
小学校低学年くらいまでは心配が尽きないと思うよ
良い思い出になるのはもう一人産んだ時か自立したとき辺りじゃないかね、
それこそ欲しいのは一人の時間な気がするのからその手のサービス代金もってやれば?
まあ何にしても本人に希望きいてからやってあげて
そこまでしないといけないってのは…
だからなにー?
これただの鬱ちゃうで。内臓系の病気がある。
寝れんでマジで
夜間授乳も二人分やし少し育てば夜泣きも二人分
睡眠時間削られ続けると人はほんまに精神的にやられる
昼間は昼間でミルクも飯もおむつ換えも2倍ある
おんぶ抱っこ同時にしながら家事やったりしとったわ
自力で動き始めるとイタズラも漏れなく2倍で一人じゃできん事を二人でやらかしたりするから危険で目が離せん
鬱になるとご飯がまともに食べられないから顔色は悪くなるよ
クッソげっそりしてて笑ったw
それぞれ休みの日か育休の日は育児以外しません!というなら仕事から帰ってからやるんじゃね
こうなっちゃうんだろうな。
身体は健康なんだから散歩でもするしかねえ。
ほんそれ
男だと鬱で可哀想
女だと他のお母さん達は仕事しながらやってるよ?
おまけに奥さんは体も痛めてる
そもそも
産後うつって母親が出産したあと急なホルモンバランスの乱れで起こる不調じゃないんか。
長生きになった結果晩婚化してちゃ意味無いな
結局ばあばは孫育てるのに向かない年齢に
今が完璧にやり過ぎだと思うよ
忙しかったら子供だけでまとめて風呂に入れられてたし隣の家の子供とまとめてなんてこともたまにあった
年長者が1人いたらご飯もその子まかせ
ご飯適当でも子供はストレス感じないよ。食べたいものしか食べないんだから
今の方が子供とコミュニケーション多いから多すぎて逆にいつまでも煩いんだと思うわ
育児としては正解なんだろうけど、うちは暗くなったら寝るんだなって兄弟と9時には寝てた。過度に親に話しかけられるとルーティン崩れるしずっと興奮するような気がするなぁ
今って子育てが丁寧なんだよね
双子を持つ身としてはせめて嫁さんの再就職はもう少し後にできんかったのかと思うわ
そりゃ家庭それぞれ経済的なもん含めて事情はあるんやろうが
外国じゃ子供がシッターして小遣い得てるし
金以外意味ない
他人が家に来るって時点で正直ストレスだし
顔色がわるいのは確かでは
ヒトは群れで生活していたから
昔は乳母とかコミュニティ内で育ててたでしょ
今はそれができないからウツになるんよね
子供と関わる気がないなら結婚しないでね
結婚しないお前に時間使う女の人が可哀想だからお付き合いもしないでね
一生プロと遊んどけ
双子っつーのは「よし双子作ったろ!」て作るもんやないからな
妊娠したと思って病院行ったらいきなり「双子ですねー」言われるんやで
青天の霹靂や
覚悟もへったくれもあらへん、手探りでやっていくしかないんや
この夫婦は初産でこれやし余計に想像も見通しも付かんかったんやろ
顔がやべえ!!まじもんの欝でびっくりした
会社に戻ったほうがいいのでは
親が最低限でも面倒見てくれるなら一時的にそれぞれ実家に帰るのも良いよね
鬱と子育て一緒にするのは大変だから旦那は旦那の実家で鬱治して嫁は嫁の実家で親の助け借りて仕事と子育てしたら良い
父親だって普通に地域の一員だろ
町内会の祭りとか行ったことないか?
わかるわ。うちの旦那もすぐストレス溜まって八つ当たりしてくる
ストレス耐性皆無
まず夜寝れないもんなぁ
こういう一般的に女様は~と言ってる人いるけど
「双子じゃないだろ」
って言いたい
今考えると危ないよな だっこ紐をあかちゃんおぶって おっぱいに張り付かせたまま
掃除やらご飯作るから
独身時代は給料好きに使えたのに嫁に吸い取られる!とか騒ぐ男多いもんな
地獄に感じるのはその辺では
共働きでも結婚したら家に金入れるのは当たり前なんだから実家と同じ感覚で居んなや
金出したくないなら結婚すんなやと思う
毎日500mのジョギングで心折れた人間の元に来て「他の皆はしんどくても毎日1km走ってるよ」って言うことで、
500mで心折れる人間は走るのに向いてない、軟弱者だ、走るなら1kmは走れて当たり前だって風潮を産んで結果的に1km走る事自体の価値を下げる
君がしてることがまさに世間の母親が育児を当たり前と思われても見下されている原因だよ
・ブラック業務と恋愛至上主義で晩婚化
・晩婚化による親世代の育児支援が不可能に
・地域社会の崩壊による子育てハードルの増加
・学校の教育レベル低下による塾必須化
・度重なる増税による薄給化が全てを追い打ち
マスゴミと利権まみれの与野党議員を放置したことによる当然の衰退
何をしれっと「会社」に戻る選択肢あると思ってんねん。
そんな辛いことを嫁は一人でやれってか。
やらないなんて選択肢無いんだよ。そこを一緒に乗り越えた先に男女なんて関係無い相互理解と戦友になれんのよ。
今はご飯が偏食なら偏食外来なんてあるし、お風呂なんて何人溺れ死んでるか分からないし、今の方がコミュケーション多いはよく分からないが、保育園児が大半だろうからお箸の持ち方からトイレトレーニングまで保育園頼みだからコミュケーションは減ってるのでは 今の時代に生まれてきて良かったと思ってる
女だって初めての育児で右往左往して母親になっていくのに旦那が母親の仕事でしょーオレ出来ないしーやっぱりママが良いってーとか役に立たなくてやる気も無くてやらなきゃ子供が○ぬからダメージ抱えた身体で頑張ってやってんだろが
旦那も父親の自覚もって一緒に学んでいかなきゃ出来るようになるわけないじゃん
女だって妊娠で心の準備は出来ても最初から育児に詳しいママじゃないんで
分からない出来ないとかほざかないでいただきたい
楽しいなら良いんじゃないのー
てか予測出来ないなら刺さってなくない?
金以外いらんよ
精神が身体に引っ張られたりしなきゃイヤイヤ期も無いしトイトレもあっちゅーまよな
一人目が記憶ありの転生者なら親は大助かりや
奥さんが整えてくれた説
男女平等核家族共働き推奨するなら男性のその何でも抱え込むも、嫁のSOSも1人で出来るでしょとか言っちゃうのも同じメンタルから来てると思うからもう少し他人の気持ちに寄り添ったり共感したりする女性特有とか言われちゃう傾向を前向きに受け入れて配偶者にぐらい優しくなったほうが良いと思うわ。
想像力とか共感性とか足らんくて嫁と険悪になってんのに本当の意味で理解しようとしないでやってみたら弱音吐けなくて潰れるみたいなん多すぎ。男の立場とか一回捨てて世の中の母親が昔やってたことを今は自分もやらなあかんってこと理解して男ではなく心のオカマや心の母親飼えと思うわ。
何でも嫁とは共感し合って支え合えよと思う。
男のプライドなんて捨てろ、子育てではみんなママになれって感じ。
顔が変わるほどの時間経過じゃないから騒がれるのでは
お前はさっさと逝った方がお前のママも喜ぶよ
断じて産後ではないな
さすがにそのスケジュールの旦那にワンオペ辛いとは訴えられないね
頼れる実家があって良かったし週末だけでも一緒に居られたなら良かったんじゃないかな
実家に頼らずワンオペやってたら鬱や旦那と険悪になるようなことがあったかもしれないし
もっと酷いことの可能性もあるし不必要にイライラせずに居られたなら良かったと思う
結局人生笑い飛ばしたもん勝ちやで。
想像力が著しく欠如してるから病院行った方が良いよ
双子も三つ子も世の中にはいるし産んでるのは全員女やで
男が産んだわけでもないし原因も少し違うし使い方おかしいよな
ベビーシッター=他人。
子供は育つ。
時間が解決する。
働け。
死ねばまた産めばいい。
嫁側のジジババと同居する選択から逃げたのも原因
地獄…?
俺も同じ年齢だけど子供作るリミットはもう過ぎたと思ってる
体力もたん
20代前半で三世代で暮らさない限りは負担が大きすぎる
あと、この男性は子供を出産したのか?
70歳の母が毎日2人の孫の送迎、食事つくりをしてますが、これは普通ですか?
毎日ぐったり、弱っています
まーた童貞の叡智が炸裂してて臭
同じカッパ面じゃねーか
変化なしやで
産後ダメージもないしホルモンバランスの乱れも無いしな
同情されたくて育児したいんかお前??日本人向いてないよ
無理しないために協力してもらうのに、無理をさせてるなら搾取してることになる
親しき仲にも礼儀ありの精神を忘れたら普通ではないよ
産んでなくて体にダメージない父親がこんなになるんだから
今更遅いよな、今までの訴え無視してきた結果の少子化だろうに
夫は外でバリバリ働く!妻は家で家事育児!
やっぱこれが普通だよね
ゆとり教育やら非暴力で甘やかされてきたのが親やってるから心も弱いんだね。
得意不得意というなら
現在の男は稼ぎも不得意だからせめて補うために家事育児しろってことになるが
言っちゃなんだが子どもとなんて四六時中一緒にいるもんじゃないよ
今の人って真面目すぎる
子供なんてもっと適当でいいのに、育休なんかより時短でいいから働いて子供と距離だったほうがいいぞ
パパがママ側の義両親と暮せば解決やね
「まーた女様大変アピール」
「自分の意志で産んだんだから甘えんな」
「早く仕事しろ寄生虫」
こんなところかな。こりゃ産みたくなくなるわ
中国人にはウキウキの記事だろうね
日本人を減らしたい反日連中のお言葉
生きとし生けるもの全て育児をする
それができないならそもそも子孫を持つことができない程度の弱い個体ってこと
誰でもできることをする能力すらないってこと
性格が大雑把で適当な奴は鬱にならん
役立たず!
気持ち悪い姿さらすなボケ!
女だって産後鬱で可哀想な人おるし最近は周知されてきてるわ
性差に話し持ち込みたくて比較対象間違いすぎだろ
いや保護者用名札はみんな付けてるから…自分で待ってて首にかけるだけだよ?
お前みたいな欠陥人間は集中しないと無理なんだろうな
普通は適当にやってもそうはならん
ちょっと何言ってるか全然分かんないけど、キモおっさんでダメダメな癖に無駄にプライド高いのは分かった
えぇ……、人が追い込まれてるのになんで笑えるの?
今、保育園に通わせてるけどカードなんて持ってないし普通に返してくれるけど
規模大きいとこ?
結婚できない売れ残り男性さんはやっぱ言うことが違うねぇ
悔しそうなゴミオス
この三連休+子供の発熱で1週間保育園休ませてずっと一緒にいるししかもイヤイヤ期真っ最中だからめちゃくちゃキツい
でも「○○くん、おとうしゃんのことしゅきー」とか言ったり、熱出て苦しくて泣いて抱きついてきたりすると愛しくて守ってあげなければって気持ちになる
何にも変え難い感情にさせてくれる
ひとり親ワンオペで1才5才育ててるが、ここまでならんわ
3つ子見たときは想像しだけで意識飛びそうになった
そこは両親と祖父母も保育園送迎してたけどね
昨年生まれた一卵性双生児いるけど違うよ
一卵性と二卵性合わせて1パーセント程度
そのうち1/3程度が一卵性、残りが二卵性です
何かデタラメな数字持ち出してるけどソースどこなんだろ
双子を一人で見てる日なんかそれこそ寝る時間なさそう
ここで聞いても捻くれた意見ばかりで疑心暗鬼になると思うから友人の好きなものを持っていくのが良いと思うよ
でも親と同居拒むやん
めっちゃ頭悪いしわがままやと思うわ子育てできないタイプの神経質な夫婦
同僚が1か月の育休だったのが3か月に延びて復帰した頃にはかなり痩せた姿でメンタルやられた言うてたからな
子育ての大変さを軽視するわけじゃないけど、これは演出っぽいよなあ
夫がアラフォーで小さい子供二人いるんだが、もう可哀想な位ボロボロで「家事育児は手伝わなくていいよ」と言ってるわ。それでも土日は子供と遊んでくれる。
うちは自分が三十代前半で専業主婦だし実家も近いから何とでもなるけど、共働きで実家も頼れない状況では厳しいだろうね。
普通ではないかと。
義両親もその位の歳だけどもうヨボヨボだよ。子供二人の送迎と世話なんてとてもじゃないけど頼めないわ。
大人と会話できるだけで嬉しいから行ってあげな
うちの方も幼保小関わらずカード必須だなあ
俺は自分のおかんと嫁に一生頭が上がらんわ。
同じこと思ったわ
パパさんの子連れって増えてるよね
平日のスーパーとかでもパパが子供と買い物してたりする
しかもこれさ、偉いのは強者男性であって52はただの虎の威なんだよねダッサ
うつでこうなったんじゃねーよ
うつで出されたクスリでこーなるの
医者がクソ
幼稚園位だと、おねしょが始まる年齢は夜中にお布団掃除が二人分とかが発生して眠れないイベントが発生するよ!まぁおねしょしないタイプの子供だとないのかもしれないけど…
子供産まれるとわかるけど、たいてい結構似てるんだよ
ウチの子は唇の形が夫のコピぺで、全体的には笑っちゃうくらい義母に似てた
双子じゃ添い乳も難しいかと
同居するなら子育て主導してる方の親とするべきと思う
いくら良い人だったとしても義親では頼りにくい
実親が毒ならまた別だけど
本当運一択だよな人生は
来世は普通に生きれるといいな
続き
女がやるべきとか言い出すから救えない
近くに子育て中の親か保育園があれば普通に父親が出入りしてるのがわかるだろうに…
友達一人もいないか全員独身なんだね
何が「こんなん」なの?
子育てに当事者意識持った理想の旦那じゃん
結婚前から優しくて寄り添ってくれる人だったんじゃない?
アンタはこんなところで人を馬鹿にしてるからリアルでもそれが滲み出てモテないんじゃないの
今は妻実家と同居がスタンダード。
跡取り云々いう田舎は知らんけど、都内に近いうちのほうは2世帯住宅って大概2個表札出してるね。
あとは幼稚園とか行きはじめて気付いたけど、結構みんな実家のそばに家買ってるんだよね。それで手伝って貰ってる。
うちみたいに夫婦共に上京組で実家遠方って思ったより少なかったわ。
無理出来ないと逃げてるから出来ないんだよ
女だっていきなり完璧カーチャンじゃねーわ
やらなきゃ子供しぬから必死にやってんじゃん
逃げたら子供しぬから逃げられないんじゃん
男はそうやって出来ない分からないママが良いって泣いてるって逃げるから女だって分からないのに必死にやって子育てのプロになって行く一方で男は何も出来ないままなんじゃん
双子親だけのものではないのはわかるけど、どう考えても難易度が違うでしょ。
初めて人には加減が分からんもん気を張っちゃうのも仕方ない
限界は自分で見極めて欲しいけどそれも頑張りすぎてギリギリだと難しいのかな
これ、気が紛れて嬉しいよ自分はね
当人が来てねって言ってるなら行っていい
恥ずかしながら卒園まで夜はおむつだったわ
ほぼ濡れてなかったけど万が一の時にダメージ2倍に耐えられんと思って
知らんのに想像でしゃしゃり出てくるからやw
これ男性だからニュースになってるけど、女性だとありふれててニュースにすら取り上げてもらえないよね
○○すべきなんてみんな理想論よな
それが出来てりゃ鬱なぞならんしワンオペ育児で潰れる人なんか居らんわと
全部無視して結婚して子供作ればいいじゃん
叔母もその子供も子供作ってるんでしょ?
全然別の問題だから悲惨な生い立ちのことはさっさと忘れろ
今後の人生は自分次第だよ
病気で死んじゃった、落として死んじゃった、目を離して川に落ちて死んじゃった車に轢かれて死んじゃった、子どもに見ててと頼んだけど2人揃って迷子になって死んじゃった
これが平然と存在してる国と悪くすりゃ親が逮捕される国を一緒にするとは
はあ?お前は自分のことだけ考えてきて自由で幸せだろうから今後は鬱になるまで働いて苦しめって言われて腹立たないの?
別に独身でもいいけど、他人と関わってこなかった奴はこうなっちゃうんだなぁって感じ
33歳で1人目産んで数年後もうひとり?って思ったけど、自分雑魚メンタルなんで「いや無理」ってなったわ
アラフォーで産んでる人結構多いね、みんなすごいなって思ってる
早く産んだら親もまだ働いてるし、遅けりゃ介護が必要でそれどころじゃない
転勤とかもあるのに「親がいないと」って、そりゃ理想論すぎるよ
気持ち悪い
よっぽど母親の身体に負担が大きいとかどちらかの胎児に問題があるとかじゃなければ安易に減胎手術なんてできないよ
残った胎児に影響が出ることも多いんだから
人間の老後が長いのは孫を育てるためだぞ
代々30くらいまでに子供産んでないと孫育てする体力は無いよね
でも若いと仕事があるしやっぱり一馬力で家族養えないと子育て厳しいな
親だって子世代の子育て手伝うには時間と体力が必要なんだから共働きしないとやっていけない今の時代はやっぱり子育て向いてないんだわ
少子化已む無し
ちゃんと育児や家事やってんなら偉い
頑張りつつほどほどに自分たちも甘えられるとこは甘えてくれ
「こんなん」って言うからには自分はもっとマシとか思ってる?
だったらそれで結婚出来ないのは、運じゃなくて自分のせいでは
ママ友の重要性にも気づけるな
少し手伝ってもらうくらいに留めてあげて
ぐったり弱ってると思うなら労ってあげて
なんか淡々としててコメから親や子に対する感情が伝わってこないんだけど親に感謝してる?申し訳ないと思ってる?子供とちゃんと向き合ってる?
育児の常識が変わってるからその辺もアプデしてくれないと頼りにはならないけどね
眼科か脳外科いってきなー
双子じゃないでしょ?
初めての子育てが双子と一緒にしちゃアカンわ
流石だねぇ
保育園入れずに失職する母親が泣いて訴えてもワガママwで40年放置してきたわーくに。少子化でどうにもならんくなる
政治への不信、異性への不信が根付いたのが一番やばいところと思う。誰にも頼れないとなったら妊娠出産なんてハイリスクな選択、誰もとらんわけでね
なーんにも想像できてないんだな
まず何時間育児に参加とかの話じゃないんだわ
寝れないんだわ
これを高いとみるか低いとみるか
双子じゃなくても子どもにもよるし、その人のキャパにもよるよな
例えば高い場所にかかった橋を渡るにも、自分は平気でも人によっては渡るのにすごいストレスを感じる訳で
私はこうだったのにあんた弱すぎいなんて自分基準にも程あるし、想像力と優しさがアリンコ並みにちっこいわ
この人、転職して半年で育休一年とってるから、その復職でも悩んでたらしい
たぶん不妊治療で双子できたから時期ずらせなかったのもうつの原因じゃないかな
これ書き込んでるのは面倒見てるおばあさんの方じゃないの?
うちの義母も同年代だけど、まさにこんな感じの文章だからなんとなく…。さすがにこんな所に七十歳のおばあさんなんていないかな。
育児に忙しすぎて、女性でも知り合いを作る余裕もないよ。双子なら尚更。
子育てするのに核家族という構造に無理がある。
産後のホルモンバランス以外にも鬱になる要因がある(つまり育児が心身ともにハードすぎる)ことが証明された。
ガリガリ店長懐かしい
ヤフコメは「産後うつは出産した女のもの!出産して身体ボロボロでもない男がたった3日のワンオペでうつになるとか、弱すぎて奥さん可哀想!」みたいな意見だらけで気分悪くなったわ
そこに比べたらハムはまだマシなんやと思った
双方の祖父母はバリバリ働いて助けにならない為、週に2回(1時間半)ヘルパーに家事手伝ってもらって、幼稚園児の長男もいて忙しないけどもまぁ幸せに生活できてる。
正直、夫にワンオペ育児とか愚の骨頂。
一人でも大変なのに、双子育児舐めてんのかと。
行政のヘルパーサービスとかファミサポとかありとあらゆるものを駆使して、周りに助けてもらわないと心身壊れる。
子ども2人増えて金はある程度かかるけど、幸運なことにせっかくの可愛い双子が生まれてんだから、育児を楽しめるくらいに環境を整えないと。
1人の赤ちゃんでもそうやけど、夫婦で可愛い乳児期をしんどい体験で終わらせるのは、勿体ないよ!
みんなもっと周りの人や行政を頼って!!
もう、資本主義市場経済に全てを任せるのは限界だ。歯車が狂い始めている。社会システムの再構築が必要だ。
空いてる地域以外は、フルタイム共働きでも待機児童になるのにねw
育児ノイローゼか育児鬱じゃないの
わかるよ
結婚して6年でようやく子供できて双子、だからたぶん不妊治療の結果なんだろうし、タイミング考えろだの酷いこというのは違うと思うわ
奥さん子供だけでも大変なのに鬱の旦那まで世話する嵌めになるとか地獄じゃん
自治体とか園によるんだろう。うちの周りも名札は不要だから、どっちの言い分もわかるけど、過去に起きてる事件とかを考えれば、名札を必須とする園も当然あるだろうし、行き過ぎだとは思わない。何か起きた時、どうしても園の方が責任を問われてしまいがちだからね。
離婚して親権のない方が子供を園から連れ去りに来ることだって実際のあるので、性善説ではどうしようもできないケースはある。
頼れる親がいたらこうはなってないだろう
子供二人作ってすくすく育ててすみませんでした
大惨事一度も起こしてません、すみません
差し入れより、子供みてるから休んできていいよって言われるのが多分一番嬉しいかと
育児ノイローゼからの鬱って正確に書いて欲しいわ
出産のダメージを軽視されてるように感じる
まあでも年少くらいになればある程度ほっといてもいいんじゃないか
専業主婦は楽だよなーって叩かれる昨今
気にしなくていいよ
とにかく頑張らなくていい。難しいけど手を抜け
そうじゃないだろ
この男が自分がトイレに行くことさえ不安に感じるくらい特別な思考をしてる
少しも放置できないという固定観念のようなものを持ってるからこうなるしこんなのを持ってるなら全ての人がこうなる
家庭科でクッソどうでもよくて時代に全く合わない裁縫とかやらせる前に、
一人でも子育てできるだけの知識と自信をつけさせなあかんわ。
もしもの時はどう言う機関があって、どこにどうやって頼るとか、
あとは乳児の発達についての正しい知識があるだけでだいぶ違うやろ。
妄想も大概にしろ
女なら幸せを感じるべき育児で鬱になるわけが無いしほっとけばいい
男が育児させられたら鬱になるのも当然だし助けが必要
離婚すれば一瞬で解決する問題だから
小中学生にそんな事教えても覚えんやろ
まあ普通母親はワンオペのときはトイレのドア開けっ放しでするけどな
トイレに行くのが怖いのは当たり前
まあそれくらいの気構えがある方が正しいけど親が無くとも子は育つとも言うし肩の力抜くことも大事やな
一瞬目を離しただけで何するかわからんから難しいけども
育児を助けるのは母方の育児経験ありの女性親族、基本は祖母
すでに成功経験があるので資質が向いてないとかじゃないかぎり負担も軽く
なおかつ育児の喜びを知っている人も多いので成功しやすい
なぜ痛く苦しい思いを何度もしてまで現在でも二人の子供を持つ人が多いのかといえば
そもそも育児を楽しく思い込む仕組みが女性には生まれつき備わってる
当然それが機能してない人も中にはいるが
育児に関しては一人じゃ無理だって教えたほうがいいんやないかな
一人でできるように教えて欲しかったと思うのは家事全般
成人済みの男女の大半が家事できるように鍛えてあればどんなに楽か
うわあ
お前が一番間違えてるよ
女性に生まれつき備わってる仕組みじゃねえよ
馬鹿なのお前
特に男さんだね
父親ポジ、子持ちステータスが欲しいだけのゴミオスが多いからね
特に40代以降のオッサン
まあ教育は無理だからさっさと死んでもらうしかないけどね
お前子育てしたこと無いんだな
目を離したら危険なんですよ子供って
とわかった気になって物を言って満足するだけで何の役にも立たない無能
悔しそうなゴミオス
根深い男尊女卑社会でなにいってるんだか
さすが被害者意識とプライドだけ高いゴミオスの人
嫁さんや親と相談して自分の時間も適度に取ってええと思うで
子供系は窓口対応が女性ばっかりなので男性は相談しにくい。
これネタじゃなくてマジで言ってそうで怖いんだが、、マジなの?これまで読んだどの怪談より怖い。幸せを感じる「べき」って…お前の中だけではそうなんだろう。
ホルモンの関係で男女間に幸せを感じる差異はあるとしても、ワンオペ育児の大変さの前には男女関係ないレベル。過度な寝不足は男女関係なく人を頃す。そもそも人間であれば授乳期なら男性より女性の方がワンオペは辛く感じるような作りになってる。社会性を獲得してきた人類としての進化でもある。
思うのは自由だけど妄想の中だけにして下さいね…。
子育ての成功ってただの自画自賛なので、子育てに正解はないよ
いろんな人がいるので、もっと広い視野を持ったほうがよいかと
でも鬱で大変でつらいんだったらシンプルに育児の手を増やすしか対策ない
つらいって言われながら育てられる子供が一番可哀想
5歳はそういうの理解してる
今は子供産まされて育てさせられてる!ってバカが多い
文句あるなら神に言えってw
未経験業務に24時間体制で突っ込まれ、業務内容は誰も教えてくれず責任は取らされ、顧客(赤ん坊)は騒ぎ暴れる、寝る時間がなく疲弊する一方、当然問題プロジェクト化する
男女が〜ホルモンが〜愛情が〜とか不要、人生はプロジェクトマネジメントだから、ただ仕事に置き換えて考えたら解決できる
逆に育児を仕事に置き換えて考えればいい
プロジェクトを推進できるリソースを増強する、特に有識者(親や外部業者)を投入するのが一番良い
0歳保育や児童センター 交流会に
恥ずかしがらずに行かないとな
子供の為と言ってるが自分のプライドが邪魔してるんな
幼稚園保育園に行ってようと
1番事故る、病気になる年齢。
新生児は睡眠不足ぐらいかな辛いのは。
そりゃそうだろ。
少し考えたらわかるだろ。そんな歳の親を頼ろうとするなよ。
咄嗟に乳出して対応できる女と違って男はミルク作って冷ましてみたいな工数差がえぐい
ミルクウォーマーも数時間経ったら捨てないといけないから完璧ではないし
ミルク拒否の子供も結構いる
小さい子育てにおいては女性が特化してるから効率を考えたら男がメインでやるもんじゃない
妻も夫も義両親と関わり合いを持ちたくない、子供を預けるなんて信用できない。
保育所に入れない!政府や社会がおかしい!
助けがほしい!自由がほしい!
っていうのは違うよ。
たぬきカワヨ
男なら仕事で幸せを感じるべきでパワハラで鬱になるわけが無いしほっとけばいい
これでええか?
自分が言われたら嫌な事を言ったらアカンで異性にも同性にもや
育児に関わると特殊な脳内ホルモンが出て幸福感を感じるのは老若男女関係なく起こるし我が子でなくても起こる。海外で脳科学者が実験して発表され、メディアで特番もある。ネトフリでやってたよ。
男だからとか女だからとか全く科学的根拠がない。
会社が昔より積極的に男性の子育て参加に取り組んできたからね。
それに、コロナでテレワークになったけど、子供のお迎えに30分抜けるとかできるようになったから、より育児に参加しやすくなった。出社していた頃は片道1時間以上かかっていたからお迎えのために抜けるなんてできなかった。
コロナは大変だったけど、ライフスタイルを変えるきっかけになったと思うわ。
母親には子供を引き取らない選択もできる。
離婚の言い出しっぺの旦那側が慰謝料払い財産分与をし妻から、養育費を受け取り離婚もあるうる。ワンオペ続行父子家庭希望かな。
で、なにが解決するんかしら?
介護とか先が見えない地獄だぞ
✕ 産後うつ
○ 育児うつ
オプションで内臓疾患やその他の病気。
多分育児が原因ではなく、体調が悪いのが最初の原因でそこに育児の多忙さとプレッシャーで悪化したんだと思うよ。
一生覚えてるからな。一生許さない。
だから、精神科じゃなくて総合病院の方が良いのでは。
馬鹿じゃないの
これだけネットで子供を産んだらこうなる、っていうの散々皆が言ってたのにそれでも産んだんでしょ
鬱になった。じゃねンだわ、最近ようやくネットつないだの??
産婦人科は男性医師の方が多いし、薬局で生理用品買う時のレジが男性でも通らなきゃいけないし、別に性的な話しに行くわけじゃないんだから女性だから相談しにくいは甘え
たしかにまともな子なら未来あるな
産んだらこうなるなんてどこにも書いてないんだが、子供の性質、産んだ年齢、出産時のダメージ状況、住んでる地域、家族構成、周囲の手助けの有無みんな違うだろが。
仕事で鬱になっても同じ仕事しててもなる人とならない人がいるじゃない。
男も仕事を全くしなくて良くなるわけじゃないし収入考えたらまだまだ育休とりづらい
男が大変だーって我が身に降りかかり始めると騒ぎ出す育児あるあるにもやるわー。
何十年と前から言われているのにねー。女はホント頑張ってるよ。世の中のお母さんお疲れ様なのよ。
いつも思うけど、母親は悪阻だの体調不良だので心身ともにフル回転の妊娠期間に、父親はなんともないんだから積極的に経験(プレパパ教室とかで)や知識を仕入れて、出産後は父親がメインで育児するのが理想だわな。
嫁が妊娠で自分の体使ってる間に男はぼーっとしてる危機感のないやつ多すぎるんだわ。
嫁の両親と同居でないとヨメは余計に疲弊する。
食べ物を小さく切ってるのに、それを全部一気に口に詰め込んで窒息しかかるタイプだから、目が離せなかった。2歳でこけて頭を暖房器具にぶつけて、もう一生消えない傷が顔に残ってるし。上の女児は大人しかったけど、下の男児の幼児期が大変すぎた。。。自分から死にに行くタイプだから危なすぎる
てか産後ウツじゃなくて育児ノイローゼじゃね?
父親が産んだのか?
ヒステリーになって、包丁持ち出して、暴れるようになったわ。
産前は、物静かな優しい娘だったのに。
ジジババがいればかなり負担減るだろうけど
自分も無事に死亡したので時間に融通きく体力的に楽な仕事に転職した
収入は減ったけど心身が楽になると支出も減った
反抗期にクソババアと怒鳴った事もあるが子供が生まれてからは申し訳なさと感謝しかないわ
親が苦労して育ててくれたお陰で今の自分らがおるんやなって
間違ってないやろ
女性の産後鬱ならここまで話題になってなかった
性差は実際あって、体痛めてるのに理解ない夫は多い
何事も完璧を目指す人なんだろうな。
双子だから簡単には手は抜けないだろうけど。
気にしなきゃいいんだよネットの声なんて
この程度に追い詰められるメンタルで育児できるわけないじゃないか
そんな過保護なこと言ってたら産むのが間違いレベルだぞ
男は考えすぎるから育児はムリなのかもしれん
ネットから離れて現実の経験者の話を聞いた方がいい
幅広い年齢の年配の方でも年下の子でも
なるべくいろんな人の意見聞くんや悪いことばかりじゃないよ
俺は育休取ってツーオペやってたけど、672の感想は論外やけど嫁の方が強かった。空き時間が10分しかなくてもその間で寝てた。俺はそれができずにちょいちょい気絶して回復してた。
男女の差はあると思うわ。こと乳児相手だと。女ってすげえわ
相談窓口電話した?wwwやっぱあいつらいらねえなwww
やっぱり向いてないと思うなら最初から産まないのが正解なんだよね
少子化いうけど一番は自分
女の愚痴は迷惑なのに、免罪符を得たとばかりに愚痴を言いまくる女が出てきそう
じゃあ頑張って政治家になって
日本を変えてくれるの待ってるね☆
男が働く→家族を養ってて偉い
男が家事をする→偉い
男が育児をする→イクメン!偉い!
男が育児ノイローゼになる→大変だったね…可哀想
女が働く→当たり前
女が家事をする→当たり前
女が育児をする→当たり前
女が育児ノイローゼになる→甘え
むしろ怖くね?
目を離した隙に何やらかすか想像つかん
危ないものは片しておいても普通のものでイタズラしそう
イメージはソファーやクッションズタボロにする犬
裁縫は出来ないより出来た方が良いよ
特にボタンつけと裾上げ
育児関係はその前段階も含めて保健の授業でやって欲しい
最低限の料理も出来ない人が子育てとか怖いから家庭科削らないで
その文句言ってるのが居るとしたら旦那が糞役立たずだからだと思うならよー
家事育児の負担全部嫁に丸投げで義実家との間にも入らないクソとか居るからねー
お前はクソだな
やってみないと向いてるか分からないでしょ
大家族とか年の離れた弟妹でも居れば分かるかもしれんが
子供大好き!いっぱい愛情注いで育てる!とか産む前は言ってても鬱になったりするからね
何言ってんだって感じ
結局、自分の知ってる世界が世の常識だと思ってる社会経験浅い575が馬鹿晒しただけなレスバでした
いや〜ハム速民ってホントこういうの多いっすよねぇ〜w
はい次のニュースです
ベビーカーでバスや電車に乗るとぶっ叩かれる世の中
そりゃ少子化も進むよね
「牌が透けて見えるぜ」で対局後死亡
夫の実家に世話になるのが嫌だからって、夫に無理させてんじゃねーよ。
そかそか。甘えてすまんかった(笑)
それは性差かもしれないし個人の差かもしれない
あんま責任感ありすぎてもダメかもね
ピッコロさんみたいに口から出したんだよ、きっと
それあなたが気絶して子供放置タイムが生まれるせいで奥さんが死ぬ気で頑張っただけなんじゃ…
「生物学的に」って言うなら根拠書け
生物学的に考えたくせに「思う」で締めるな
女性はホルモンの乱れなどで鬱になりやすい状態だけど男性は何で鬱になるんだだろう?
育児が大変だとか責任に押しつぶされるとかってのは母親も同じ。母親は産後でホルモン乱れてメンタルボロボロで肉体もボロボロだけど、男性はそれがないのに。
男に育児やらせるなら子供死ぬかもだけど覚悟してる?って意味?
頼むから一生子供作るなよ
そのなんでは自分に返って来るからやめた方がいい。
肉体的、精神的な強度は人によって千差万別だから、貴方が辛い事でもよりタフな人からしたら、その程度で言われる事になってしまうよ。
ただ育児は鬱病になるほど「大変な事」ってだけでいい。
家事育児仕事で性別による得意不得意なんてないだろ
具体的に男の何がどう作用して仕事が得意になって女の何がどう作用した結果家事育児が得意になるのか説明してくれよ
女なら幸せを感じるべきとか何を言っているのかわからん
妻が働かなくてもベビーシッターや家事代行が毎日頼めるくらい稼げて初めて言えるセリフだな
なお言ったところで殴られない保証はない
育てた(公園や遊園地に連れて行くだけ)(しんどい部分は他人任せ)
想像力が豊かですこと
そんなの男女差より個人差の方が大きいだろ
人間は野生じゃ無いでしょ
なんでもかんでも人間を動物に当てはめる人居るよね
理想を語るが現実の性差を無視するから歪みが出る
結果が出ただけだ
それネトフリの赤ちゃんを科学する、みたいな番組だよね、ちょうどこの前見ておもしろいと思ってた
妊娠出産前後の恨みは一生忘れないと言われているのにウカツな旦那さんねぇ
自分ならパートナーが子育て中にそうすると言う自己紹介ですね
責任感無さすぎは駄目だけど色々とゆるい人の方が向いてるかもね
鬱は脳の炎症だから間違ってない
物理的に臓器がやられるんだよ
それこそ隙があれば寝落ちるほどに疲れはてていたのでは?
出産ダメージが残ってる時期なら産んでない人よりキツいと思うんだけど
野生はすぐ立って歩けるまで育ってから産まれるじゃん
人間みたいに親が全ての世話をする必要は無いし夜泣きもすると聞いたことはない
野生の親が世話するのは餌と外敵から守るくらいで確かに命の危険はあるけど人間とは違うの分かる?
現代日本の人間なんて大人だって野生じゃ生きられないよ
サバイバル好きでもなけりゃ食べられるものの見分けも出来んですぐ飢える
自らって言うか子育て知らないジジイどもだな
いや女の産後鬱と比較するのは良いんだよ
女は仕事も育児もやってるよ?って比較はおかしいだろ
女ならできる男は甘やかされてるとかそういう比較は良くないんだよ
女でも男でも鬱になるときはなるし助けは必要だといってるんだ
女は何十年とホルモンバランスの乱れていう大きな大きな苦痛に耐えてきて耐性があるけど、男は耐性がないからストレスに弱くて犯罪を起こしたり戦争したりするんだよな。
頭悪そう、いや悪いのか
一人ぼっちのくせに発言してんじゃね〜よ黙ってろ
DT
ハイハイ賢いねー騙されないねースゴいねー結婚出来ないと思うけど万が一子供が産まれたら実子を托卵扱いしてフルボッコされそうねー
なんか一見女の意見って感じだけど男が書いてる気がするなぁ
3行目のせいかなぁ
凄く男が滲んでる
男にも父性と言うものがあるはずなんですけどねぇ
お前そんなんだからボッチなんだよ
ばーか
一部のアタオカの声がデカイからおかしくなっていくんだな
結局はどちらのパターンもあるって事だろ。実際ある所もない所も聞くし。
こんなのレスバでも何でないし、煽ってるお前が1人馬鹿を晒してるだけだわ。
常識があればカードがあるところもないところも両方あるってわかるのに、221や575みたいな世間知らずがレスバを生む。
ほぼワンオペで二人育児したけど気絶とか嘘過ぎて腹立つわ。普通に寝落ちだろ。男って自分だけ育児の大変さに話を盛るよなー。
だから「よ め が や る ん だ よ」。
アジアアフリカに行くと、普通にハンモックに入れて、揺らして終わり。泣こうが喚こうが、親も仕事あるし、赤ん坊はそこにいるだけ。
あと、5-10歳くらいの姉ちゃんや、近所の人が普通に抱っこしながら喋ったり、遊び回ってるぞ。
それが当たり前って感じ。それでもちゃんと育ってる。
完璧にやろうとしすぎ。子育てはテキトーにやれ。
基本は間違っていないけど、女が妊娠出産してるっていう前提が抜けるのが腹立たしいんだよ。満身創痍がスタートの女と健康な男の育児スタートを同列で語る男どもはズルいし結局なにも見えてないし気遣いできていないんだよね。それがもう何十年、自分の母親の更に母親のその前から続いている。
私もワンオペ経験者だけど男は甘くていいねって思うよ。嫁っていうセイフネットがあるもんな。そして育児は令和になってもお手伝い。
嫁の方が高級取りなんだろうな。旦那側が嫁の妊娠中に転職とか勤めていた仕事がブラックかなんかだったんだろ。
妊娠中に転職でフラフラする旦那を見たら嫁は一刻も早く再就職したいだろうよ。
ナイナイナイナイ。
育児は保育園に丸投げか?四六時中って自分都合で子供を振り回すなら子供作るなよ。
実際に、根本的に少子化を解消できた先進国ないからな。
一時的に移民を入れても、その子どもや孫はまた子どもを産まなくなるし
育休取ってワンオペでしょ
親は老いる。子供は成長する。
当たり前のことや
女はそれが週7が当たり前の要求をされ仕事しかしない旦那の世話まである
下手したら義父母の世話もあったのに
産んではいない 産ませたが正しい
捨てられた子供は【国子】としてしっかり育て捨てられた親は【嫌老】として最低限の食事と医療で早めに消えてもらおう
乳児いたら夜寝れない
昼寝は生命維持必須
と
いまいち
くらい
変わってしまったな
何で男さんってすぐに被害者ぶっちゃうの?
産後鬱は妊娠出産後のホルモンの影響も大きいから、この場合育児ノイローゼじゃないの
「育児を楽しくやるコツ?実家の近くに住むことだよ」
うちの場合だと、幼稚園は旦那の実家の近くのとこだし、なんなら旦那もそこ卒だし、当時お世話になってた先生もまだ現役でいるから、お迎え行ったら⚪︎⚪︎君久しぶり〜って手振ってくれるで
というか他にも送り迎えしてるパパさんたくさんいるから全然珍しくない
ほんとそれ
絶対奥さんもちゃんとケアした方がいい
お手伝い程度になるのは今でも稼いでるのが夫がメインだからっしょ
挙動不審にならないのがそんなに難しいのかよ
そもそも狩りをする役割やろ?外に出て糧を得る、逆に女性は家を守り子育てしつつ畑を耕したり同じ場所で仕事をこなしてきたわけよ
家事育児平等化!・・・って生物学的な見識でちょっと再考してほしいね。男性はものすごく心身に負担かかる人が多い筈だぞヨッメに任せなはれ。無理しちゃいかん働けなくなったら養えないぞ
男が狩り、女が採集って定説はもう崩れつつあるぞ
男の実家で同居を嫌がる女が悪い
だから出産や育児などやるべきではない
自分の命を守る行動を取って
むしろこんなラクショーなことで育児大変とか言ってる奴がいるのに驚いたくらい
働く事に比べたら育児の方が遥かに楽
動物の世話と大して変わらん
しいていうなら犬よりも死にやすいからそこだけ注意するくらい
ペット飼って世話することに慣れてたら育児なんて屁でもねえわ
男が出産しないとでも?
男性が育児するのは女性の負担を減らすのに多少はいいかもしれないが、やっぱり無理があるんだよな
人間だって動物で、本能ってもんがあるわけで
そもそも母乳も出せない奴が育児とか無理があるに決まってる
この言い草がなんか嫌
アマゾンの奥地とか野性的なところは群れ全体で子育てしてる
昔の日本は母親が専業主婦で、さらに祖母が一緒に子育て、ご近所さんもある程度助けてくれた
でもそれだけ人員割いても母親は疲れてやっとやってた事
正直、今の共働きでさらに両親も田舎に住んでて頼れない状態だと子育て無理だよ
女性の社会進出を諦めて専業主婦、さらに都会に行くのを禁じて一族で実家近くに住むような形式に戻させるか、
そうじゃなければ夫婦双方の両親がつきっきりで子育てするか、海外のようにベビーシッターが当たり前の世界にするしかない
それな、どこまでも他人事にしか聞こえない。
まぁ中々難しいのだけど
監視カメラで様子見たり おむつ変えたり 最低限のことはできるやつごろごろいるだろ
無駄金だけ与え続けるなよ
自覚できる人が増えたからこそ非婚化しているのかもだが
男性が産後?男性が産んだの?
男はとか女はとか何なんこいつら
コメントする