gmo






0 :ハムスター速報 2023年09月25日 09:08 ID:hamusoku
新卒年収710万円の衝撃──GMO副社長が語る真意 基準は「総合商社」

 1位:三菱商事(年収:327万円)、2位:野村総合研究所(324万円)、3位:三菱UFJ銀行(322万円)、4位:三井住友銀行(319万円)、5位:三菱重工業(318万円)──。これは日本経済新聞社による「新卒初任給ランキング2022」の結果だ。

 インターネットインフラから金融、広告など幅広く事業を手掛けるGMOインターネットグループ(東京・渋谷)が「No.1&STEAM人財採用~新卒年収710万プログラム」と「No.1&STEAM人財採用~地域No.1採用」を実施し、新卒採用での人財投資に力を入れている。

 いずれも新卒採用の人財に高い賃金を確約するもので「新卒年収710万プログラム」は東京本社採用の人財に2年間、年収710万円を確約するものだ。「地域No.1採用」は地域採用に対する施策で、東京採用の710万円には及ばないものの、その採用地域で最高の賃金に設定した。

――「新卒年収710万プログラム」を実施した背景は?

 もともとは新卒に限らず、弊社のグループの給与水準を日本でトップクラスにして、その分、優秀な人財を確保しようじゃないかというところから始まった取り組みです。ベンチマークとして、総合商社レベルまで持っていきたいと考えていました。

――東京採用の27人のうち、どういった学生を採用したのでしょうか。

 いわゆる「STEAM(Science、Technology、Engineering、Art、Mathematicsの頭文字をとった造語)」人財です。大きく「研究開発職」「ビジネス職」「クリエイティブ職」の3つに分かれるのですが、多くが技術系の「研究開発職」を占める形になりました。

 技術系のほとんどは国立を中心とした大学院卒で、専門もAIや統計、ブロックチェーンを大学院で研究していた方も多いですね。「ビジネス職」では、学生時代から既に起業に携わっていたり、体育会でキャプテンを務めていたりするような人財を獲得できました。








1:ハムスター名無し2023年09月25日 15:32 ID:Y2t7y2TT0
遅いけどねー。やる気のあった世代は既に老人に足つっこんでるし。



2:ハムスター名無し2023年09月25日 15:32 ID:KhyfpVNA0
日本は理系より文系のが生涯年収高いからな、いいことじゃね



4:ハムスター名無し2023年09月25日 15:34 ID:ic98VOlR0
日本は年寄り帝国だから基本的に時計の針が進まないんだよな
そして周りがやると一緒になってやるんだけど、こういうところはマネしないっていうね



5:名無しのハムスター2023年09月25日 15:36 ID:IF8EvEST0
先輩涙目やん
接し方変わるやん



6:名無しのハムスター2023年09月25日 15:36 ID:fJeZauPn0
ワイの業界、作業を派遣にさせる前提基準の給料。
でも、専門知識が電気、化学、物理まで必要で見積もりまでやらされるワイ。



8:名無しのハムスター2023年09月25日 15:39 ID:Y1LAHRqG0
取り組みは素晴らしいけど出る杭は打たれるで潰されないかね?IT業界なんて特に入れ替わり激しいし



10:ハムスター名無し2023年09月25日 15:40 ID:QOFx98qB0
いいんちゃう?
真っ当に技術身につけてる優秀なやつを買い叩いてる時代は早よ終われ。
せめて工学系だけでも終わらんとみんな外出て行っちゃうわ



11:ハムスター名無し2023年09月25日 15:42 ID:HJqn.Xq70
人手不足って言うけど、お金を出せば沢山集まるのよね
コストコみたいに、批難されなきゃ良いけど



16:ハムスター名無し2023年09月25日 15:46 ID:ksDsJy5S0
優秀な人材にはお金を出し惜しみしたら駄目よね



17:名無しのハムスター2023年09月25日 15:46 ID:k4i0CShh0
そもそもfランと国内トップの給与差が、
新卒とはいえ倍も違わないのがおかしいんよ



18:ハムスター名無し2023年09月25日 15:47 ID:p.ztfmuK0
おんぼろ独身寮 → とにかく汚い、せまい
おんぼろ社宅 → とにかく古い、防音なし、夫の役職カーストあり
どくだみ荘の借り上げ → 立地がよくない、それほど安くもない
おれはこのうち独身寮 → 結婚 → マンション購入 → 転勤社宅となり 
マンションからの社宅の時に妻と子供が泣いたのを忘れない



19:ハムスター名無し2023年09月25日 15:47 ID:z4NNRtD90
これが世界基準でしょ。もたもたしてると、日本の企業は衰退するのみ。



22:ハムスター名無し2023年09月25日 15:50 ID:bhjuveUI0
平成年間で染みついたモノはどうしようもないけど
無かったことにしようともしない連中よりはマシよな



27:名無しのハムスター2023年09月25日 15:53 ID:nRglZRKs0
出せるとこはどんどん出してどんどん経済回してくださいお願いします。



28:ハムスター名無し2023年09月25日 15:53 ID:jHpOqmOA0
技術や未来にこそ投資は必要なんだよな



30:ハムスター名無し2023年09月25日 15:56 ID:WPlWsFqu0
文理美問わず、技術者に対しての報酬が安すぎるのが悪い

クリエイターにももっと金寄越せ



31:名無しのハムスター2023年09月25日 15:57 ID:w0Kiyc5Y0
いいことだ
人材に金出せ



34:名無しのハムスター2023年09月25日 15:59 ID:mB7sABrH0
その年収から伸び続けられればいいが、ずっと変わらなかったら意味ないな。
俺は転職したベンチャーで初年度だけ提示された額で、2年目以降は下がっていく詐欺みたいなのに遭った。
俺だけではなく、それが理由で平均在籍年数は2年だった。



35:ハムスター名無し2023年09月25日 16:00 ID:vo0wqpHq0
始めるに遅いはない
今からどんどん実績を作って欲しい



36:名無しのハムスター2023年09月25日 16:01 ID:3pgN3PAC0
前列が出来たのはいいこと



44:ハムスター名無し2023年09月25日 16:15 ID:QW0wBKpQ0
もう数年早けりゃ海外に流出した頭脳を引き留められたかもな

それは言っても後の祭りだが、これからの頭脳を引き留めるにはもう一声欲しいか



45:名無しのハムスター2023年09月25日 16:16 ID:tEUY83IM0
中小の弊社でも新卒で400万くらいは出るようになったような



47:名無しのハムスター2023年09月25日 16:16 ID:MkcgCEsM0
710万出す価値がある新卒を見抜ける人事がいるかどうか



54:ハムスター名無し2023年09月25日 16:23 ID:0CFuSwHs0
>「ビジネス職」では、学生時代から既に起業に携わっていたり、体育会でキャプテンを務めていたりするような人財を獲得できました。

ツーブロックゴリラですねわかります。



55:ハムスター名無し2023年09月25日 16:27 ID:SK.3FRt30
うちも初任給めっちゃ上げたら人は来るけどお勉強ができるだけのゴミも多かったな・・・
何人か足引っ張るやつが入ってしまったし、人を見る目があるならすごくいい事だと思う











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧