
0 :ハムスター速報 2023年09月25日 09:08 ID:hamusoku
新卒年収710万円の衝撃──GMO副社長が語る真意 基準は「総合商社」
1位:三菱商事(年収:327万円)、2位:野村総合研究所(324万円)、3位:三菱UFJ銀行(322万円)、4位:三井住友銀行(319万円)、5位:三菱重工業(318万円)──。これは日本経済新聞社による「新卒初任給ランキング2022」の結果だ。
インターネットインフラから金融、広告など幅広く事業を手掛けるGMOインターネットグループ(東京・渋谷)が「No.1&STEAM人財採用~新卒年収710万プログラム」と「No.1&STEAM人財採用~地域No.1採用」を実施し、新卒採用での人財投資に力を入れている。
いずれも新卒採用の人財に高い賃金を確約するもので「新卒年収710万プログラム」は東京本社採用の人財に2年間、年収710万円を確約するものだ。「地域No.1採用」は地域採用に対する施策で、東京採用の710万円には及ばないものの、その採用地域で最高の賃金に設定した。
――「新卒年収710万プログラム」を実施した背景は?
もともとは新卒に限らず、弊社のグループの給与水準を日本でトップクラスにして、その分、優秀な人財を確保しようじゃないかというところから始まった取り組みです。ベンチマークとして、総合商社レベルまで持っていきたいと考えていました。
――東京採用の27人のうち、どういった学生を採用したのでしょうか。
いわゆる「STEAM(Science、Technology、Engineering、Art、Mathematicsの頭文字をとった造語)」人財です。大きく「研究開発職」「ビジネス職」「クリエイティブ職」の3つに分かれるのですが、多くが技術系の「研究開発職」を占める形になりました。
技術系のほとんどは国立を中心とした大学院卒で、専門もAIや統計、ブロックチェーンを大学院で研究していた方も多いですね。「ビジネス職」では、学生時代から既に起業に携わっていたり、体育会でキャプテンを務めていたりするような人財を獲得できました。
新卒58人中27人が710万円というのは凄い。というか国立大の理系修士を300万ほどで採れてた今までが異常だった。もう時計の針は戻らない。 → 新卒年収710万円の衝撃──GMO副社長が語る真意 基準は「総合商社」 https://t.co/hoUTSoFHEC
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) September 23, 2023
東大理系修士を日立〇〇や三菱〇〇が20,5000円の初任給とオンボロ独身寮で囲い込んでた時代はもう来ないんだな
— けいすけ (@XsKsc8eUVZy5Rny) September 24, 2023
1:ハムスター名無し2023年09月25日 15:32 ID:Y2t7y2TT0
遅いけどねー。やる気のあった世代は既に老人に足つっこんでるし。
2:ハムスター名無し2023年09月25日 15:32 ID:KhyfpVNA0
日本は理系より文系のが生涯年収高いからな、いいことじゃね
4:ハムスター名無し2023年09月25日 15:34 ID:ic98VOlR0
日本は年寄り帝国だから基本的に時計の針が進まないんだよな
そして周りがやると一緒になってやるんだけど、こういうところはマネしないっていうね
そして周りがやると一緒になってやるんだけど、こういうところはマネしないっていうね
5:名無しのハムスター2023年09月25日 15:36 ID:IF8EvEST0
先輩涙目やん
接し方変わるやん
接し方変わるやん
6:名無しのハムスター2023年09月25日 15:36 ID:fJeZauPn0
ワイの業界、作業を派遣にさせる前提基準の給料。
でも、専門知識が電気、化学、物理まで必要で見積もりまでやらされるワイ。
でも、専門知識が電気、化学、物理まで必要で見積もりまでやらされるワイ。
8:名無しのハムスター2023年09月25日 15:39 ID:Y1LAHRqG0
取り組みは素晴らしいけど出る杭は打たれるで潰されないかね?IT業界なんて特に入れ替わり激しいし
10:ハムスター名無し2023年09月25日 15:40 ID:QOFx98qB0
いいんちゃう?
真っ当に技術身につけてる優秀なやつを買い叩いてる時代は早よ終われ。
せめて工学系だけでも終わらんとみんな外出て行っちゃうわ
真っ当に技術身につけてる優秀なやつを買い叩いてる時代は早よ終われ。
せめて工学系だけでも終わらんとみんな外出て行っちゃうわ
11:ハムスター名無し2023年09月25日 15:42 ID:HJqn.Xq70
人手不足って言うけど、お金を出せば沢山集まるのよね
コストコみたいに、批難されなきゃ良いけど
コストコみたいに、批難されなきゃ良いけど
16:ハムスター名無し2023年09月25日 15:46 ID:ksDsJy5S0
優秀な人材にはお金を出し惜しみしたら駄目よね
17:名無しのハムスター2023年09月25日 15:46 ID:k4i0CShh0
そもそもfランと国内トップの給与差が、
新卒とはいえ倍も違わないのがおかしいんよ
新卒とはいえ倍も違わないのがおかしいんよ
18:ハムスター名無し2023年09月25日 15:47 ID:p.ztfmuK0
おんぼろ独身寮 → とにかく汚い、せまい
おんぼろ社宅 → とにかく古い、防音なし、夫の役職カーストあり
どくだみ荘の借り上げ → 立地がよくない、それほど安くもない
おれはこのうち独身寮 → 結婚 → マンション購入 → 転勤社宅となり
マンションからの社宅の時に妻と子供が泣いたのを忘れない
おんぼろ社宅 → とにかく古い、防音なし、夫の役職カーストあり
どくだみ荘の借り上げ → 立地がよくない、それほど安くもない
おれはこのうち独身寮 → 結婚 → マンション購入 → 転勤社宅となり
マンションからの社宅の時に妻と子供が泣いたのを忘れない
19:ハムスター名無し2023年09月25日 15:47 ID:z4NNRtD90
これが世界基準でしょ。もたもたしてると、日本の企業は衰退するのみ。
22:ハムスター名無し2023年09月25日 15:50 ID:bhjuveUI0
平成年間で染みついたモノはどうしようもないけど
無かったことにしようともしない連中よりはマシよな
無かったことにしようともしない連中よりはマシよな
27:名無しのハムスター2023年09月25日 15:53 ID:nRglZRKs0
出せるとこはどんどん出してどんどん経済回してくださいお願いします。
28:ハムスター名無し2023年09月25日 15:53 ID:jHpOqmOA0
技術や未来にこそ投資は必要なんだよな
30:ハムスター名無し2023年09月25日 15:56 ID:WPlWsFqu0
文理美問わず、技術者に対しての報酬が安すぎるのが悪い
クリエイターにももっと金寄越せ
クリエイターにももっと金寄越せ
31:名無しのハムスター2023年09月25日 15:57 ID:w0Kiyc5Y0
いいことだ
人材に金出せ
人材に金出せ
34:名無しのハムスター2023年09月25日 15:59 ID:mB7sABrH0
その年収から伸び続けられればいいが、ずっと変わらなかったら意味ないな。
俺は転職したベンチャーで初年度だけ提示された額で、2年目以降は下がっていく詐欺みたいなのに遭った。
俺だけではなく、それが理由で平均在籍年数は2年だった。
俺は転職したベンチャーで初年度だけ提示された額で、2年目以降は下がっていく詐欺みたいなのに遭った。
俺だけではなく、それが理由で平均在籍年数は2年だった。
35:ハムスター名無し2023年09月25日 16:00 ID:vo0wqpHq0
始めるに遅いはない
今からどんどん実績を作って欲しい
今からどんどん実績を作って欲しい
36:名無しのハムスター2023年09月25日 16:01 ID:3pgN3PAC0
前列が出来たのはいいこと
44:ハムスター名無し2023年09月25日 16:15 ID:QW0wBKpQ0
もう数年早けりゃ海外に流出した頭脳を引き留められたかもな
それは言っても後の祭りだが、これからの頭脳を引き留めるにはもう一声欲しいか
それは言っても後の祭りだが、これからの頭脳を引き留めるにはもう一声欲しいか
45:名無しのハムスター2023年09月25日 16:16 ID:tEUY83IM0
中小の弊社でも新卒で400万くらいは出るようになったような
47:名無しのハムスター2023年09月25日 16:16 ID:MkcgCEsM0
710万出す価値がある新卒を見抜ける人事がいるかどうか
54:ハムスター名無し2023年09月25日 16:23 ID:0CFuSwHs0
>「ビジネス職」では、学生時代から既に起業に携わっていたり、体育会でキャプテンを務めていたりするような人財を獲得できました。
ツーブロックゴリラですねわかります。
ツーブロックゴリラですねわかります。
55:ハムスター名無し2023年09月25日 16:27 ID:SK.3FRt30
うちも初任給めっちゃ上げたら人は来るけどお勉強ができるだけのゴミも多かったな・・・
何人か足引っ張るやつが入ってしまったし、人を見る目があるならすごくいい事だと思う
何人か足引っ張るやつが入ってしまったし、人を見る目があるならすごくいい事だと思う
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そして周りがやると一緒になってやるんだけど、こういうところはマネしないっていうね
接し方変わるやん
でも、専門知識が電気、化学、物理まで必要で見積もりまでやらされるワイ。
4000人の希望者から58人まで絞られた人間ならやる気と将来性に満ちていると思うが
採用側がコミュ力重視(笑)だからね。
真っ当に技術身につけてる優秀なやつを買い叩いてる時代は早よ終われ。
せめて工学系だけでも終わらんとみんな外出て行っちゃうわ
コストコみたいに、批難されなきゃ良いけど
コミュ障プログラマーで飯食えるのは天才だけなんて今更だろ
そんなやつらはそもそも日本で生きてくメリットないけどな
こんな高いと公務員が嫉妬して嫌がらせするやろな
公務員は暇やから仕事中に掲示板に悪口書いたりするからな
特に公安警察によるネットストーカーがヤバい
具体的には歌手のASKAさんみたいになるから
ごまかす為に頭にアルミホイルとか書き込んでくるから(笑)気を付けた方がええぞ
コミュ力=情報のやり取りが正しくできる
コミュ力(笑)=DQNと会話が成立する
一緒にするなよw日本なんか先進国から転落するのは時間の問題だし
新卒とはいえ倍も違わないのがおかしいんよ
おんぼろ社宅 → とにかく古い、防音なし、夫の役職カーストあり
どくだみ荘の借り上げ → 立地がよくない、それほど安くもない
おれはこのうち独身寮 → 結婚 → マンション購入 → 転勤社宅となり
マンションからの社宅の時に妻と子供が泣いたのを忘れない
無かったことにしようともしない連中よりはマシよな
こんな記事ですら褒めるコメントがほとんどなく
根暗に文句や難癖付ける情けないコメントしかないて……
どう生きたらお前らほど惨めな、障害者みたいな老害のクソジジイ共に育つんや……w
GamePot潰した恨みは忘れない
それは本当にトップ層の中の上澄みの大学までで、基本は理系のが高いよ
Fランでもボーナス入れたら300万いくよな
1年目は夏のボーナス出ないから260万くらいか
そういう目先の利益にとらわれた事やってると業界全体が衰退するだけだぞ?
派遣頼みで既にそうなってるけどな。
クリエイターにももっと金寄越せ
人材に金出せ
どうせ固定残業代込か年俸制でしょ?結果でなかったらすぐにポイよ。いわゆる即戦力応募中!を新卒でやってもあんまり意味ないよ。
コミュ力ないのかわいそう
俺は転職したベンチャーで初年度だけ提示された額で、2年目以降は下がっていく詐欺みたいなのに遭った。
俺だけではなく、それが理由で平均在籍年数は2年だった。
今からどんどん実績を作って欲しい
もう衰退してるんですがそれは
営業かけてくる案件酷すぎる
もう転落してるが?
現実見ろよ
ユーチューバー設けてんじゃん。よかったねクリエイター笑
これわかってない人って意外なほど多いよな。
バブリーなんかに金かけすぎたのが悪い
30・40代採用少ないのに金も少ないで新卒給料あげまーすとかみんなやめるわなw
それは言っても後の祭りだが、これからの頭脳を引き留めるにはもう一声欲しいか
・30、40が全角数字
・謎の全角黒丸
・平日昼下がりに若者に嫉妬丸出しの惨めなコメント
どういう年齢のどういうジジイの書き込みか容易に想像できて笑ってしまう……w
マンションはどしたん?
貸したの?
そういう風に持っていこうとしたのが小泉竹中で、その結果が今の現状なんだが
野球で言うところのジャイアンツですね。低迷してます。
必要なら必要な金払わんと、そらね、そんなもん、金も払わんと人材不足とか言うとってもねぇ?おーん。
どういうお察しなの?
ツーブロックゴリラですねわかります。
何人か足引っ張るやつが入ってしまったし、人を見る目があるならすごくいい事だと思う
じゃあ今勤務してる人たちの給料はどうなんの?
その人たちの家庭っていうか、その人たちのお子さん達が良い大学に入れるだけの給料はもらってんの?
新卒が家庭を持って子供を作って進学させるよりも、いま勤めてる社員の家族が進学して顧客になったり納税者になる方が早いよね?
だったらそっちを優先させる(=いま勤めてる社員の給料を上げる)方が先じゃね?
社員の一部を非正規で賄うとかかな?
人は石垣、人は城で人間を建築物にしてるう!って叫ぶ人なんだよ
安い給料でも働くような奴らの給料上げてどうすんだ、って話でさ。
コミュ障は自分の喋りたいことばかりで、相手が何を求めてるかなんて考えない
面接においてコミュ障が弾かれるのはDQNと会話ができないとかじゃなくて、面接っていう短い時間でこのことを見抜かれてるんだよね
引き抜いたやつは引き抜かれていくからな
会社の未来を考えた時安泰とはまったくならん
大手企業の初任給が300万円台とかって丁稚扱いなんだろうなー
仕事出来る奴はそんなゴミみたいな給料で働かないよ
上げて人材確保なんてバカでも出来る。
いかにそういうコストを削って行けるかが経営の手腕だろうが。
そもそも若い人材を安月給で雇ってやるかという態度が間違っている
沢山給与あげて育ててやれ
露骨に転職活動するぞ
会社にしがみついてるだけの奴が露骨に転職活動してもどうぞどうぞとなるだけ
仕事ができる人はそれ以上に給料貰ってるでしょ
良い人たちには良い給料与えるべき
これじゃネットで吠えてるへなちょこは採用されませんね (泣)
キミら給料のことばっかり文句言ってるけど、そもそも人口減少社会で売上が減るのに、なんで給料上げられるんよ
こんなん一部の企業がパフォーマンスでやってるだけで続かんわ
アホちゃう?
ガイジ
キチガイイライラで草
氷河期ガイジ顔真っ赤で草
だから2年の期限があるんだろうけど
でも入社して数年間低年収で生活苦しいより
最初にたくさん貰えて生活安定させられるなら仕事にも集中できるかもな
贅沢覚えて3年目以降に年収下がったとき生活レベル落とせないと大変だけど
生活に十分な給与を出すことでその人が活きている
そこの余裕がある給与を与えることは様々な出費によって社会経済に貢献させ
さらに結婚や出産に繋がりその過程で育つ子供の教育の質を上げることにも繋がる
それを理解できずに増税などでむしり取って少子化などに繋げてきたのが今の社会
理系 おおよそ偏差値60
払う給料 偏差値45
アホかな?
全部岸田と自民党と経団連の責任やな
ガチのコミュ力お化けの人は誰とでも楽しく話してるわ。
それこそ、コミュ力ない人とでもね。
コミュ力高い奴集めた会社だったら、コミュ力低い人入れても大丈夫なはずだぞwww
オレもそっち側がいいけどな
年収1000万でっす!税金500万よりも
年収200万でっす!税金20万の方がええわ
はえ~
手取り500万と手取り180万で
手取り180万が良いとはならんと思うがな?
仕事内容も含めてって話なら分からなくもないが
それでもたった5万ドルか。
ワイのおるシリコンバレーでは最低10万ドルやが。
理系はどんなに頑張っても文系にピンハネされる国
使い始めて実力があると解ったらじゃんじゃん上げてモチベを高めてほしいねん
初めから高かったら貰う側がこれでいいわと勘違いするねん
低くても働くからそのまま使い潰すわってのも勘違いやねん
老人はすっこんでろよ笑
新卒の話をしてんねん。
新卒がこれだけあがれば、中途の給料ももちろん高く設定するやろ。それくらい分かれ。
これも逆で日本人が新卒カードのために大学に行ってるのが問題
雇用制度を変えて時間を捧げる制度ではなく能力を金にする雇用制度にするべき
能力が有る人材にはきちんとした報酬を払うべきだ
そりゃ30年前の働き方を日本人が望んでいるから
正社員制度で企業に人生丸投げして思考停止
これが日本人の安心と安定
でも能力のない人材を保護しまくっているのが日本企業だよ
そしてそいつらのために能力のない企業を金をばら撒いて守り続けている
廃ったら捨てる。いいじゃねえか。だからお前の部屋ゴミだらけなんだよ
じゃあ世界標準の雇用制度に賛成するのかね?
じゃあ正社員制度を廃止して潰れるべき企業は潰した方が良いよねって言われたら黙っちゃうよね
今までそういう事言ってた会社ってオッサンの給料下げるだけでそこで終わってたし
社員は損しかしてなかった
それバッタもんじゃねえか。GMOとかでかい会社の話しろバカ。まぬけ搾取する会社に引っかかりそうな顔してんなあ
一応、成果主義で成果をだした社員には高給を支給するって話では有ったよね
支給されないか、されても極僅かな社員だけで
大部分の人は実質減給だったけど
実際は終身雇用で年功序列のままだよ
今まで新卒一律20万とかやってたせいでどれだけのエリートが外資に持っていかれたことか
そりゃ正社員制度を維持するためだから仕方ない
この手の話は雇用制度による構造的な問題だよ
正社員制度を廃止して新卒一括採用を無くす
まずこれをやらないと
なんでわざわざ仕事を円滑に進める障害になるやつ入れるんだよ
まぁ日本人は賃金が上がり社会が成長するような仕組みよりも
みんなで仲良く貧乏になる社会の方がぬるくて楽で良いという事なんだろうけど
全員一律じゃない辺り、ちゃんと能力や得意分野で欲しいものにちゃんと金払ってる感じっぽいよね。良いことだ。
問題はそこじゃない日本に教えられる技術者が既にいない。
海外から連れて来ると数千万円レベルになるし中国、韓国から連れて来ると日本のシステム全部が敵国に全部バレる
結局、体育会系が欲しいんだよ
何の裏打ち期のないクリエーターなんて電気工事士の足元にも及ばない
そりゃそうでしょ。やる気ないやつがいられるほうがおかしい。新卒が使えないって思い込みもやめたほうがいいと思うよ。出来るやつは出来る。そういう人材を求めてるってことでしょうよ。
このコメントでお察しだわ
情報古いぞ子供部屋
使い方や環境によって力が出せる出せないがあるだけ
コンディション悪そうやな、どしたー?
やりたきゃ繋ぎ留め続けるだけの資金力がありゃそれでいいぞ。
あと適正な個別査定できる人事が日本に何人いるかね?仕事の中身もわからん奴ばっかなのに。
日本企業は文系が楽出来るようになってて、ぬるま湯に浸かって社内政治に明け暮れてる現実を見た方がいい
能力給って本来そういうもんだが。
日本はとっくに中国韓国以下なんだから、黙って数千万払って技術者連れてこいよ。分かってること言うなバカ
利益還元なんかろくにせんくせに、そこだけ総額は変えない!(キリッ)とかやってるから衰退すんだよ
良いじゃん別に
なんで黙ると思ったんだよ
儲かっても上の方がポッケないない企業が多すぎる
これが中小の実態
もう日本から出ていけよ
前任の新人が作ったスパゲティコードをどうすることも出来ない、
ってのが今年「も」続きそう
小賢しいのばっか入ってきて単純作業をもくもくとやるやつがどんどん居なくなってる
20年くらい前から出てく奴は出ていっていたからな
やらないよりはずっといいけどようやくこの段階かとも思う
お前こそ馬鹿数千万円を数十人連れて来るんだぞ1人で足りると思ってるの?今の日本に払えん中抜きに忙しいからお前みたいな馬鹿が日本をくさらせてるからその腐った脳みそいい加減自覚しろよ
本来、文系理系は半分ずつだから、日大以下の私立文系は苦労してるぞ。理系の初任給を30万にして、文系の初任給を高卒並みにすれば公平なのでは?
優秀な若者はガンガン稼いだら良い
大丈夫そう?
こっからは違う。日本はすごい。素材も製造装置も何もかも揃ってる。垂直統合でパワー半導体を作れればサムスンを超えるだろう。日本は海洋資源大国だ。円安の追い風もある。ようやく流れが帰ってきた。
数学どころか算数すら危うい
これを無名ベンチャーじゃなくて上場企業がやってると言うのもまた凄い
もし5年続けることができたら日本の給与体系が根本的に変わるくらいのインパクトがある
これって、ようするにFランやザコ中途は雇われないか今まで以上に買い叩いて、
そのバジェットで高額のエリート新卒やスーパーな中途を囲う社会になってくんだよ。
エリートもカスも300だったのから、エリートは700,カスは100か0になる社会。
お前らはどっちかな
IT系の天才クラスってサッカーの有力新人だと思えば全然不思議じゃないかも?
10年前で初任給670万だったけどそんなんなの今?
採用してみたけどやっぱダメだわ、となったらすぐリリースできるような職種は高給で求人すればいい
ところが昭和脳の廃人経営者は有能な奴隷を低給で集めていざとなったらすぐに馘にすることしか考えていない
そんな企業に誰が定着する?
その技術を生かしてくれる性格かどうかは全く別問題なんだよ
どちらか一方だけでは絶対ダメ、両方揃ってる人は本当に極一部しか居ない
いや、即戦力のエリート新卒を囲い込むのであって、育てるとかそういうんじゃないよ。
育てなきゃダメな普通の新卒は、普通に捨て置かれてる。
あくまでエリート新卒が厚遇されるだけで、新卒はめちゃくちゃ不遇なのが日本以外の常識。
北米も中台も既にジョブ型に移行してるし、新卒はインターンから中小スタートがデフォだよ。その中で能力あるのが、大手の高給はたどり着ける。
いい加減ら日本ガラパゴスな新卒利権を廃止しないと、ますます経済発展が後手になる。
でも2年だけだからね
その後は300万とかにするんじゃね?
理系の技術職は変え効かないし、マジの天才いるから、金掛けるのは会社が発展するわ、散々海外流出してる人材。
gmoの面接官はキチンと
文系、体育会系のゴミは排除しろよ
むしろ、Jwordとか言うスパムばら撒いてたこの会社がゴミなんだよなぁ。
三菱商事でも初任給327万とかほんとに先進国かよ
ゲロ吐くわ!
いい?
おえー
普通の給料で募集して後から上げるほうがいいような気がするけどね
あまり話題にならんけど、私立理系ってどうなん?
流石にボーナス入ってないやろ。
残業代も入れると少なくとも500はいくんじゃない?しょーもない会社のうちでもいってるし。
客観的に見たら適材適所に振れないのもゴミだと思うよ
ましてや勉強と言う能力があるのに振れてないんだから
正直このレベルのIT人材は1年適当に働いてから転職すれば転職市場では外資やベンチャーに600万、700万くらいで余裕で評価される人材なんやで
そんな人材を新卒という理由だけで買い叩いてた結果、転職市場で外資に抜かれまくったのが現在や
IT以外の業界のことはあまり知らんけど技術あるやつはこれくらい払うのが普通や
今まで新卒と言うだけで一律の給料にしてたのがそもそもおかしいだけ
安月給でIT奴隷やってる奴多いけど構築開発やったことあるなら転職してみることをおすすめするよ
そしてしわ寄せ食らった有能2割は不満を募らせて20代30代で半分くらい金払いいい企業に転職していく
そして無能の中からコミュ力・勢いだけのやつがPMになり、残った有能はPL止まりくらいで安くこき使われて疲弊していくというのがよくあるパターン
技術を過小評価する人たちの元からみんな居なくなれば賃金も上がっていくんだけどな
自分が貰えればそれでいいと先を考えないのも楽だがな
ああいうデータって都合が良いところしか出さないからね
物価も世界標準にするしかないな
それ何かしらのノルマクリア出来てないとかないか?
稼ぐ人材なら少なくとも下がる事はないと思うんだけど
じゃないとモチベダダ下がりになるんじゃないかな
その引き抜いた人が、いつまでも会社に居てくれるといいのだけどね
マジでコレなw
ワイがここのエンジニアでこんな奴に700万も払ってたら即会社辞めるわ
体育会でキャプテンだったとしてIT業界の何に生かせるのか
ITのコミュニケーションってのは技術力の土台あってこそ
正直体育会系のノリとかそういうのをコミュ力とは言わない
顧客視点で考えて持ち合わせ技術の中から最適を選択して分かりやすいようにお伝えする
これがITに必要なコミュ力
技術ないやつが営業なり企画なりになると現場に丸投げ、疲弊して優秀なやつが退職するからマジでやめとけ
ワイ40才年収1200万円機械設計。
大学も同じ同期が最近いい加減給料安すぎナメてんのかって海外に行ってしまったよ。
海外の企業とやるとへなちょこなちんちくりんが年収1700万とかで「ワイ、このバカで責任無しのクソガキに年収で負けてんの???」って物凄いフラストレーション。
正直、ワイも子供がもう少し大きければ出て行ってる。
こーゆーことが地味に進んで行っていると思うよ。
作家とか大学教授みたいな奴が数字釣り上げてそうだけど
いい学校出ただけで適正のない職業についたんだろ
勉強はすごく出切るが三次元にものを考えれない人が設計士になっても配置できる所なんてそうないさ
3年目にいくらになるのかな
能力次第やろな
元々4千人の応募から58人に絞られた優秀な人らやし
2年実務経験経て給料下がるなら他所に転職するだけやろ
技術者ならどこでも働けるし
そんなに能力ある人がそもそもGMOを選ぶのかね
ダントツで技術力があるならまだしもそういう会社じゃないからね
選んでもらう為の金でしょ
実際これだけの数の応募があったわけで
流石に年俸契約じゃね?
雇った後無能でも困るだろうし
それはGMOを受けた4000人の中の話でしょ
国立院卒と言うボカし方を見ても東大京大筑波とかの超優秀層はほぼ居ないでしょ
3年後に給料が下がった時にその超優秀層が新卒で入って力つけてる他企業にいけるかな?
結局いくところがなくてそのままになりそうな気がするがね
無能な一般プレイヤーが羨むだけのニュースだわ
俺だってもっと貰ってたぞ
しかも寮費はほぼタダ同然で
ウダウダ言わずにアメリカ来い。
ワイもそれくらいから、初年度20万ドル、ガンガン上がって今50万ドル、ストックオプションが200万ドルあった年もあり。税金エグかったが。
日本円に換算してみ。
ちなみにアメリカのエンジニアの初任給は、修士10万ドル、博士13万ドルが相場や。
数百年前から
「絵描きは食えない」と言われてた。
残念ながら、エンジニアとクリエイターは違う。クリエイターはどの国でも食えない。目指す時点で(高給与求めるのは)間違ってるのよ。声優なりたいって言って「給料が低いわ!」とか言ってるのと同じ。
モノゴトは全て需給で決まるよ。
だから2年間は固定でそのあとは実績なんやろ
名のある企業なのにカスみたいな給料なの笑える。
この国の賃金体制も労働環境も異常過ぎんだよ。
いい加減気づけ。
今はもっとだな
コメントする