gomisuteba








0 :ハムスター速報 2023年10月02日 09:00 ID:hamusoku
「自治会入ってないとゴミ出し禁止…脅しをかけられています」自治会トラブル複雑化 未加入者「メリットない」、自治会員「不公平だ」、市「助け合って…」

かつては入るのが当たり前という暗黙の風潮があった「自治会」。
加入者はいま減少傾向ですが、自治会と未加入者のトラブルが全国で多く確認されています。

「ごみ収集について、自治会入っていない人は出してはいけないという、理不尽な事を言い出して、数人で家まで押しかけ、今後市役所の担当者も引き連れて家に来ると、ある意味脅しをかけられています」

送ってくれたのは鳥取県米子市に住む女性です。

女性によると、1997年ごろに市内に家を建て、およそ10年間自治会に所属。子ども会の班長なども務めましたが、子どもが成人したのを機に退会しました。

自治会退会後も、これまで通りゴミを捨てるなど変わりない生活を送ってきましたが、去年10月と今年6月、女性の元に封書が届き、7月には自治会長らが女性宅を訪問してきたといいます。

自治会を退会した女性
「夕方家に来られて、これからはゴミステーションもできたので、自治会の管理下のもとなので、入ってない方は捨てないようにと言われました」


佐藤みのり
弁護士(佐藤みのり法律事務所代表)

補足自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だとして、裁判になった事例があります。
神戸地裁は、自治会非加入の夫婦に、ごみ捨て場を利用する権利があると認めるとともに、自治会の対応は違法として、20万円の損害賠償を命じました。この判断は、神戸市の制度を前提になされたものです。地域のごみ捨て場の利用を禁じられると、家庭ごみを排出する手段を失う状況があり、裁判所は「ごみ捨て場の管理は行政サービスの一環」と捉えました。
その後、大阪高裁も自治会側の違法性を認めました。管理のための金銭負担の提案をすることなくゴミ捨て場の利用を禁止にしたのは、入会の強制に等しいとして30万円の支払いを命じました。一方、非自治会員のごみ捨て場を利用する権利自体は認めませんでした。
そこで、双方が不服として、最高裁へ上告したということです。
自治会頼みの収集にも限界が来ているように思います。


https://news.yahoo.co.jp/articles/eeda96c8f5ebdbc928784c1db67397365360e30b?page=1



1:名無しのハムスター2023年10月02日 08:51 ID:Rbowbo1l0
住民税払ってるからなw
ゴミ収集場は汚さず使えば問題ない



3:ハムスター名無し2023年10月02日 08:51 ID:qNhrzgOy0
×自治会
〇相互監視会
しょうもないなぁ



4:名無しのハムスター2023年10月02日 08:52 ID:OSFRV20q0
流石、日本一の過疎地域 鳥取!



5:名無しのハムスター2023年10月02日 08:53 ID:xQiHiD.i0
小銭ちょろまかして飲み会する集まりよな



6:名無しのハムスター2023年10月02日 08:54 ID:Q.7HVDcI0
そもそも自治会がゴミ収集してる状況が異常



7:ハムスター名無し2023年10月02日 08:56 ID:5UeCr.f70
人口が最も少ない県には、人口流出の理由がある



8:名無しのハムスター2023年10月02日 08:57 ID:2ddbcPwt0
ごみ捨て場が自治会や自治会会員の私有地だったりするからね
いい加減、行政は自治会に丸投げを止めればいいのに
あれは戦時中の隣組の流れだろ



10:名無しのハムスター2023年10月02日 08:57 ID:8TSRQAzm0
滅んでどうぞ



11:ハムスター名無し2023年10月02日 08:58 ID:msYDzc4H0
市が回収してるんだから自治会関係ないんじゃないの
つか市がちゃんと管理しろよ



12:名無しのハムスター2023年10月02日 08:58 ID:88feAkrW0
昔から暗黙の了解で運営されてる部分って多分色々有るんだけど気付かないだけで
今後、外国人が増えるにつれ顕在化してくるんじゃねえかなあ



14:名無しのハムスター2023年10月02日 08:59 ID:n5B.i0w60
ゴミ捨て場もピンキリだもんな
電柱の側に山積みにして網かけておくゴミ捨て場もあれば、3〜4坪の広さで金網で囲ったゴミ捨て場もある

自治会費で建てたゴミ捨て場なら自治会員専用だろ
掃除も修理も全部、会員がやってんだし



15:名無しのハムスター2023年10月02日 09:00 ID:bPB.xrju0
東京おいでよ 自治体もクソも無いよ
近所付き合い自体存在しないから



16:名無しのハムスター2023年10月02日 09:00 ID:8aocDd4N0
>一方、非自治会員のごみ捨て場を利用する権利自体は認めませんでした。



17:名無しのハムスター2023年10月02日 09:00 ID:yQJffhNM0
自治会も役所もイカれてるだろww



18:名無しのハムスター2023年10月02日 09:00 ID:6qh41TN90
ゴミステーションを自治会費で買ったんだろうけど分担金の話は出なかったのかな



19:ハムスター名無し2023年10月02日 09:01 ID:CSXWvEqY0
住民税払ってるんだからよっぽど入り組んだところ以外は普通は各戸の前まで回収しに来るのが市の仕事なんだがな
それを楽するために自治会に回収場所設置させること自体が市の怠慢



20:ハムスター名無し2023年10月02日 09:01 ID:sUQi9.zn0
自治会という名の用途不明金取り立て屋



21:名無しのハムスター2023年10月02日 09:01 ID:d78oPSo00
わざわざ脱退してるから子ども会しか意義のない自治会なんだな



22:名無しのハムスター2023年10月02日 09:01 ID:ZZP16Sld0
考え方が戦時中なのよね



23:名無しのハムスター2023年10月02日 09:01 ID:OuFkw1Pb0
でもまあ利用するなら維持管理費払って欲しい自治会側の気持ちもわかるんよなあ
NHKみたく見ないのに金払えの逆バージョンって考えたら…なあ…



24:ハムスター名無し2023年10月02日 09:01 ID:Efln4uma0
こういうのがあるから地方は嫌なんですよねー



25:ハムスター名無し2023年10月02日 09:02 ID:RE6M4Q.f0
人口の少ない地方は消滅させて終わらせるか新規にゼロから作り直すしかない



26:名無しのハムスター2023年10月02日 09:02 ID:K55Tj.1M0
まだこんな村社会やってんのか。もう令和ぞ。



27:ハムスター名無し2023年10月02日 09:02 ID:doHIWQWn0
ハコは自治会で管理してるものなんだから利用したいなら自治会費払うのがスジでは…?



28:ハムスター名無し2023年10月02日 09:02 ID:N13Ojm310
昔はそれで良かったかもしれんが今では通用しないってだけ



29:ハムスター名無し2023年10月02日 09:02 ID:hGvugjWk0
こういう面倒なことが起きているのに、なんで地方に住もうって思うんだろ?



30:ハムスター名無し2023年10月02日 09:04 ID:P8j7nNT50
ゴミ捨て場の清掃当番というのが、利用者で持ち回りになっている。
そのローテーションに入って、掃除番さえちゃんとやれば問題ないと思う。
もっとも、そういったローテーション表を組んで配布するのが自治会だったりするのだが・・・



32:ハムスター名無し2023年10月02日 09:04 ID:ITN.H.Lo0
田舎は特に顕著だけどすでに作ってある自治会館建設費の分担金を引っ越してきてすぐに負担要求されて数万~数十万寄越せなんて結構あるからね。確かに引っ越してきていきなりこれだと自治会なんかはいらないよ馬鹿らしくて。

まあ逆に自治会側からしたら自治会でお金分担して設置して持ち回りで管理維持しているゴミステーションに管理も参加せず管理費も払わずただ乗りされたらイラッとはするだろうしな。



34:名無しのハムスター2023年10月02日 09:05 ID:VIXAVKuu0
役所に連絡したら自分家の前をゴミ回収ポイントにできるのでは?



35:名無しのハムスター2023年10月02日 09:05 ID:QmUzDJa70
えっ、米子って割と栄えてるけどそんな事あんの?



36:名無しのハムスター2023年10月02日 09:05 ID:Kb64RLJ70
とうほぐもこげなかんずだ










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧