furusato_nouzei (1)
0 :ハムスター速報 2023年10月02日 20:21 ID:hamusoku












4:ハムスター名無し2023年10月03日 00:06 ID:b.je96YP0
高額納税者はどうかわからんけど、高級ホテルより食材やわ






1:ハムスター名無し2023年10月03日 00:03 ID:.ZvLtOC20
ん? どこら辺が終わり?
今まで売れるもんが無かった都会が参戦してきただけでオワコン?






2:名無しのハムスター2023年10月03日 00:04 ID:TyTx6g9h0
ふるさと納税は底辺の嫉妬が凄いからなぁ






6:ハムスター名無し2023年10月03日 00:06 ID:q4WOyZG70
地域に還元しない奴は顔写真と住所特定して公表したらいい
公表と同時に財産没収しろ
地域に貢献できない奴に人権なんか要らん






8:名無しのハムスター2023年10月03日 00:10 ID:TyTx6g9h0
>>1
大量の肉とか海老とかフルーツの産地が海外産だったものが地元以外禁止になるので、コスパが良いものは減るだろうね
後は、送料とか経費も含めて寄付の還元率を3割にするように厳密に取り締まるということで
クール便で発送されてた食品は軒並み2000円程度値上がりしてる(送料700~800を3割の中に含めるため)
それでも、返礼品貰えるから得なのは確実でオワコンにはならんけどね






9:ハムスター名無し2023年10月03日 00:10 ID:znjyoR1g0
送料かからないデジタルチケットとか強くなるのかな






10:ハムスター名無し2023年10月03日 00:11 ID:ZsQRzXMG0
正直割安で買えるぜ!(寄付)って言われても2000円で買いたいかといわれるとそうでも無くて毎年やってないや






5:ハムスター名無し2023年10月03日 00:06 ID:9dTDH.rR0
ふるさと納税自体廃止でいいだろ、自分が済んでる自治体に金落とさずに贈答品もらうなんてそもそも虫の良すぎる制度だし
地域振興云々ならまず自分の住所地自治体に税金きっちり払った上で別の自治体に寄付でも何でもすればいい






13:名無しのハムスター2023年10月03日 00:13 ID:TyTx6g9h0
>>5
低所得者は大した税金払って無いからふるさと納税に反対する人が多いんだよね
自分が住んでる自治体に金は払ってるし、多く税金を払ってる人に対するメリットが無さすぎる現状、こういう納税者への還元する制度はこれからも増やしてかないといけないと思うよ






11:名無しのハムスター2023年10月03日 00:12 ID:9dTDH.rR0
ふるさと納税の何が駄目って本来最終的に強制執行もある徴税って権力行為が贈答品目当てのサービス行為の付属品に堕してしまうところなんだよな、国家権力による統治って観点からだと長期的には国家を腐らせるよこれ






12:ハムスター名無し2023年10月03日 00:13 ID:Y8yhXSbd0
昔はやってたけど返礼だった肉の状態がめちゃくちゃ酷かったから止めたわ
もしやるなら消耗品だな






15:ハムスター名無し2023年10月03日 00:14 ID:51tCZPp40
まーーーたーーー闇米の話っぽくなってきたーーー。






16:ハムスター名無し2023年10月03日 00:14 ID:Nzo0dMPt0
送料UP、地産品厳格化、高級ホテルの宿泊券だけでオワコンになるとは思えない






17:ハムスター名無し2023年10月03日 00:15 ID:PsNlx4880
地方交付税交付金がない東京都区部からしてみれば、ふるさと納税されるとその分の住民税が流出して洒落にならんとこまできてるようだし。
むしろ終わってもらって結構という姿勢なんじゃね?






18:ハムスター名無し2023年10月03日 00:15 ID:4i4oTP5v0
ふるさと納税って年収200万くらいでも利用できるのに、嫉妬する人たちってちゃんと生活できてるの?





21:ハムスター名無し2023年10月03日 00:16 ID:0WPzAtFS0
ふるさと納税、目的と実際が乖離しすぎてるし無くしていいんじゃねーのとは思う
地元や応援したい自治体にじゃなく返礼品で税金というパイを奪い合ってるだけの制度なんていらないでしょ













ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧