
0 :ハムスター速報 2023年10月14日 21:00 ID:hamusoku
僕の心のヤバイやつ 【特装版】 9
https://amzn.to/3tmLr0R


「午前中で終わり」「騎馬戦廃止」運動会の変化は学校に何をもたらしたか
── 最近は、運動会が午前だけで終わったり、安全な競技しか行わなかったりと、運動会の形が変化しています。
接触を避けるため満足に練習ができないこと。運動会当日、お昼ご飯をみんなで食べられなくなったこと。
■「徒競走を復活させて」に学校はどう応えるべきか
── そのほか、従来の運動会から変化したことはありますか?
田畑さん:騎馬戦や組体操などの、怪我するリスクが高い種目はやらなくなりました。命を危険にさらしてまでやる必要があるのかと問題視されたんです。
── 勝ち負けで優劣をつけるのはやめようと、徒競走をなくした学校もありました。保護者からは「負ける経験も必要」という声もあったようですが、どう考えますか?
田畑さん:「競争」を別の形に変えて、みんなが楽しめるような教育をしましょうと学校で決めたなら、それでいいと考えています。日本の教育は、競争や序列教育を活用しすぎた感があります。そこからの脱却を目指しているのではないでしょうか。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/88c57f8ee88ad9b8f45c8b20bd80156ea1c27e9b?page=1
2:名無しのハムスター2023年10月14日 21:24 ID:ak1GxZZa0
お昼ご飯無いのが寂しいね
あれだけでもめっちゃ記憶に残るぐらい楽しかった思い出
(そのぶんお弁当用意とかは大変だろうけど)
あれだけでもめっちゃ記憶に残るぐらい楽しかった思い出
(そのぶんお弁当用意とかは大変だろうけど)
1:名無しのハムスター2023年10月14日 21:23 ID:0rD.tIf10
もう暑いし子供の両親も大変だしいいんじゃない?
3:名無しのハムスター2023年10月14日 21:24 ID:cZMTIoa90
危ない競技減るのはモンペ対策で分からんでもないけど、運動会で食べるお弁当はなお美味しいのに!!!
4:名無しのハムスター2023年10月14日 21:24 ID:OO82ctXk0
色んなものに対しての配慮もあるんだろうけど、運動嫌いの自分からしたら午前中で終わるのは羨ましいわ
5:名無しのハムスター2023年10月14日 21:24 ID:2dA9CtLN0
羨ましい
平成前半世代だけど片付け込みで夕方4時半までだったから
平成前半世代だけど片付け込みで夕方4時半までだったから
6:名無しのハムスター2023年10月14日 21:25 ID:AY2d4JAd0
子供の学校は低、中、高学年と時間で分かれて表現&徒競走の2種目ずつ。
団体競技も楽しいけれど、最近は熱中症のリスク半端ないから見てる保護者としても楽だな。
団体競技も楽しいけれど、最近は熱中症のリスク半端ないから見てる保護者としても楽だな。
7:ハムスター名無し2023年10月14日 21:25 ID:.dtccp0w0
不幸になる子供が減るのならそれに越したことはないよ
8:名無しのハムスター2023年10月14日 21:25 ID:J3Zes7g.0
うちの子のとこは学年毎になったよ。それも2つ3つ競技して終わり。で次の学年と入れ替え。わが子の写真は撮りやすいけど寂しいというか物足りなさはある。
9:ハムスター名無し2023年10月14日 21:25 ID:LH.b9Wl.0
無菌温室育成から社会に放り出す鬼畜
10:名無しのハムスター2023年10月14日 21:26 ID:tygQvEDq0
町内会の運動会とかも無くなったし寂しさはあるよなあ
11:名無しのハムスター2023年10月14日 21:26 ID:dToejcoE0
競争をなしにするなら、もう止めちゃえば良いじゃない。
14:名無しのハムスター2023年10月14日 21:27 ID:wtZQmiSO0
これは時代の流れだろうな
しょうがないでしょう。
昔は子供が多いから良くも悪くも
色々と大雑把な時代だったからな
しょうがないでしょう。
昔は子供が多いから良くも悪くも
色々と大雑把な時代だったからな
15:名無しのハムスター2023年10月14日 21:28 ID:JYhA8cT90
運動会が物足りないって子どもたちが言うなら分かるけど、親が言うのは違うのでは。
子どもは見世物じゃないんだし。
子どもは見世物じゃないんだし。
17:ハムスター名無し2023年10月14日 21:28 ID:TTKdFlj40
片親で仕事が忙しいとぼっちで食べる事になるからな
18:名無しのハムスター2023年10月14日 21:28 ID:wI2KA9jZ0
こんなの運動会やない、運動レクリエーションや
19:名無しのハムスター2023年10月14日 21:29 ID:.8a0vZNY0
小麦アレルギーのある子にとってはいいことかもしれへんな
20:ハムスター名無し2023年10月14日 21:30 ID:0wcKh7SE0
思い出に全く残らなそう。
21:名無しのハムスター2023年10月14日 21:30 ID:cOCd2ev00
競争が良くないっていうけど、運動会でしか輝けない子たちは活躍の場を失ってくし
運動嫌いの人の声が多く取り上げられがちだけど運動好き運動会好きとしてはなんか納得いかないよ
運動嫌いの人の声が多く取り上げられがちだけど運動好き運動会好きとしてはなんか納得いかないよ
22:名無しのハムスター2023年10月14日 21:31 ID:i0PiQwfc0
弁当くらい食わせろよ…って正直思ってるきっかり昼にやめるならともかくズルズル1時近くまでやるのに弁当要りません!で帰りの会とかやって帰ってくるからもうヘトヘトで楽しかったー!って空気全然ない
23:ハムスター名無し2023年10月14日 21:31 ID:ttwPfLvU0
保護者からしたら弁当の準備しなくて済んだり、子どもの応援に行きやすかったりで楽だからこっちの方が絶対良いって甥っ子の両親が言ってましたよ
24:名無しのハムスター2023年10月14日 21:31 ID:bsKJu1ks0
思い出にもならない活動なら
やらない方がまし
やらない方がまし
25:ハムスター名無し2023年10月14日 21:31 ID:QAGyz7NG0
クソ暑いくて日焼けで肌が痛くなる・泥んこ汗だくで食べる昼食・やたらと触れ合いの多い競技
運動会大嫌いだったから羨ましい
運動会大嫌いだったから羨ましい
26:ハムスター名無し2023年10月14日 21:32 ID:OGOS8klu0
コロナ関連でこうなったって話だろ
27:名無しのハムスター2023年10月14日 21:32 ID:J9gjQF020
これでいいんだよ
だいたい怪我どころか大事故につながる競技なんてさせてたのがおかしい
だいたい怪我どころか大事故につながる競技なんてさせてたのがおかしい
28:名無しのハムスター2023年10月14日 21:32 ID:m9X0kzZ.0
組体操中止はまだ分かるが今は徒競走すらないのかよ…
29:名無しのハムスター2023年10月14日 21:33 ID:0iLoN4m30
運動が得意だったわけでもないけど、イベントとして楽しんでた記憶はあるわ
33:名無しのハムスター2023年10月14日 21:35 ID:.4fl1.yE0
怪我したら訴えられるんだろ?
そんなのやらないのが正解。
そんなのやらないのが正解。
34:名無しのハムスター2023年10月14日 21:36 ID:vsZ6lvpg0
共働き家庭も昔より増えたし中には手作りのお弁当用意してもらえないような子もいるだろうからまぁ仕方ない気はする。
ウチの子達の所は奇数の学年と偶数の学年に別れて半日でやってるよ、親としては正直楽でいいかな
ウチの子達の所は奇数の学年と偶数の学年に別れて半日でやってるよ、親としては正直楽でいいかな
35:名無しのハムスター2023年10月14日 21:36 ID:sVPdqA5V0
少子化とはいえ様々な面で大人が子供の面倒を見る余裕がないんだよな
運動会に限らずに得意な物事を見極めるためにも競争は必要だと思うけど
運動会に限らずに得意な物事を見極めるためにも競争は必要だと思うけど
37:ハムスター名無し2023年10月14日 21:38 ID:2ISSFhrW0
ある意味、教師の負担が減るからそれでいいんじゃね?
39:ハムスター名無し2023年10月14日 21:38 ID:.2MBA.4k0
競技は嫌いじゃなかったけど、団体行動の練習とか発表会っぽいやらされてる感は嫌いだったけど
大人になって思うとあれ、忍耐力とか集団行動に耐える精神を育てる為だったんだなとは分かるんだよな。要領よくそこそこにこなす技術が大事な奴
大人になって思うとあれ、忍耐力とか集団行動に耐える精神を育てる為だったんだなとは分かるんだよな。要領よくそこそこにこなす技術が大事な奴
41:名無しのハムスター2023年10月14日 21:39 ID:IYoUvbcU0
大玉ころがしとか紅白玉入れとかまたしたいわ
そういうのもやらないのかなぁ
そういうのもやらないのかなぁ
43:名無しのハムスター2023年10月14日 21:39 ID:IVJxrX0S0
まさに今日運動会だった
徒競走のみ平日にやって土曜日にダンスにリレー綱引き玉入れ
弁当無しでレジャーシートも椅子も禁止で立ち見のみ
自分の子の出番の時に前に行って終わったら下がるスタイル
下の子がいるので立ち見3時間半は辛かった
徒競走のみ平日にやって土曜日にダンスにリレー綱引き玉入れ
弁当無しでレジャーシートも椅子も禁止で立ち見のみ
自分の子の出番の時に前に行って終わったら下がるスタイル
下の子がいるので立ち見3時間半は辛かった
44:名無しのハムスター2023年10月14日 21:39 ID:W7MzVDsk0
勉強でも運動でも色々なものに優劣は付き纏うんだから、運動会で競争避けて何になるのかね
競争を避けたところで協力を重視した事にはならんし馬鹿な事やってんなと
落下死の恐れがあるレベルの組体操やるのは馬鹿だけどね
競争を避けたところで協力を重視した事にはならんし馬鹿な事やってんなと
落下死の恐れがあるレベルの組体操やるのは馬鹿だけどね
46:名無しのハムスター2023年10月14日 21:39 ID:oeqjEutt0
詳細に思い出させるような事はないけど、クラスとか組の皆で頑張ったりで良い経験できた気もするけどな。
弁当とかは凄い楽しかったけど、いざ用意する立場になるとたしかに大変。けど子どもの事思うと苦ではないんだけどなー。とも思うし、個人的には結構もやもや案件。
弁当とかは凄い楽しかったけど、いざ用意する立場になるとたしかに大変。けど子どもの事思うと苦ではないんだけどなー。とも思うし、個人的には結構もやもや案件。
僕の心のヤバイやつ 【特装版】 9
https://amzn.to/3tmLr0R
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あれだけでもめっちゃ記憶に残るぐらい楽しかった思い出
(そのぶんお弁当用意とかは大変だろうけど)
平成前半世代だけど片付け込みで夕方4時半までだったから
団体競技も楽しいけれど、最近は熱中症のリスク半端ないから見てる保護者としても楽だな。
またゆとりに戻るのか
競争させなきゃ成長はない
しょうがないでしょう。
昔は子供が多いから良くも悪くも
色々と大雑把な時代だったからな
子どもは見世物じゃないんだし。
ヤバいね
アカが噛んでると思う
運動嫌いの人の声が多く取り上げられがちだけど運動好き運動会好きとしてはなんか納得いかないよ
やらない方がまし
運動会大嫌いだったから羨ましい
だいたい怪我どころか大事故につながる競技なんてさせてたのがおかしい
別に学校以外にも競争の場はしこたまあるし
モンペの登場で徐々におかしな方向へ突き進んでいったのが、コロナ禍でとどめを刺されたって感じやろな
そんなのやらないのが正解。
ウチの子達の所は奇数の学年と偶数の学年に別れて半日でやってるよ、親としては正直楽でいいかな
運動会に限らずに得意な物事を見極めるためにも競争は必要だと思うけど
理不尽なことがこの世にあると覚えることもなく
社会に出た途端に理不尽を押し付けるのか
甘やかしも虐待の一種だな
それが運動会である必要はないわな。
テストでもいいやん。全統小とか必須にしたら?
大人になって思うとあれ、忍耐力とか集団行動に耐える精神を育てる為だったんだなとは分かるんだよな。要領よくそこそこにこなす技術が大事な奴
そういうのもやらないのかなぁ
今親の立場だけど、午前で終わるのホントありがたい。
徒競走のみ平日にやって土曜日にダンスにリレー綱引き玉入れ
弁当無しでレジャーシートも椅子も禁止で立ち見のみ
自分の子の出番の時に前に行って終わったら下がるスタイル
下の子がいるので立ち見3時間半は辛かった
競争を避けたところで協力を重視した事にはならんし馬鹿な事やってんなと
落下死の恐れがあるレベルの組体操やるのは馬鹿だけどね
弁当とかは凄い楽しかったけど、いざ用意する立場になるとたしかに大変。けど子どもの事思うと苦ではないんだけどなー。とも思うし、個人的には結構もやもや案件。
能力による差ってのはどんな場合でもあるのに、これは行き過ぎだと思うけどね
ていうか競争自体は普通にあるからね。短くなっただけで。
でも涼しい時期にやればいいんではないかとも思うな
なんだかんだ楽しかったし運動会
テレビのバラエティみたいな競技とか意味分からんし、見直すべきだと思う
まだゆとりとか言ってる奴がいるのか。
就職難とブラックバイトとブラック会社が横行したこの世代のどこがゆとりなんだ?
運動会で輝くやつは体育でも輝くやろ。
一日の授業全部潰してひたすら練習とか一糸乱れぬ形になるまで連帯責任で帰さないとか
こっちの方がいいよ
あるで
あーゆうカワイソーな子が減るならおじさん嬉しいよ
やりたいって子も多いかもだが、自分の子供がもし被害に遭ったらって想像すると
なくてもいいやと思うわ
競争くらいは別に危険がないからやればいいと思う
チエッコリとかいう謎の玉入れはある
やめたらいいと思います
なんでやねん。めちゃくちゃ楽でいいわ。午後までとかだるすぎ。
競争云々が嫌ならもうテスト無くせよ
ヾ(*`Д´*)ノ"
むしろ、それらが一番盛り上がる。まぁ弁当は生徒は教室で食べるから他の家族だけになるけど。
周りに合わせないってのが校長の方針らしい。
本当これの何が悪いんだよ
共働きが多い今の時代に土日に弁当ありで夕方まで競技やる方が頭おかしいだろ
運動会でだけ輝ける子供がいたことも思い出してあげてください
要するに我が子が元気よく運動してるのを見られりゃそれでほぼ目的は達成できてるんだよ
命の危険のある競技はもちろんいらないし、競争やら協調性やら言ってるのは変に意識が高すぎる
内容なんてそれなりでいいし、それで十分なんだよ
その2種目はやるのも観るのも楽しかったわ
運動が得意な子はヒーローになれるチャンスなんだけどな。
高校の時は体育祭は5月だった
進学校だったからかもしれんけど
子供も楽でいいのかもしれないが思い出にはならないだろうね
1日やってた時だって14時前には終わってたわ
たかが1日子どもの行事に付き合えないなんて親に向いてないんじゃ?
まじで走りたくなかったわ
やるのはいいよ?パスする選択肢をくれよ
やりたい奴だけエントリーしたらいいじゃん
そのうち「試験の成績が悪いからといって東大に入学できないのは差別だ!」とか言い出す奴出てきそう
コロナ禍では学年毎だったけど、いまだに田舎はそんなことしてんだね
足が速いことしか取り柄がなかったワイが輝ける数少ない場所だったわ。
いや、多分これ近年は丸一日野外にいたら命に関わるって事じゃないかな。
有給とかご存じない…?
親も先生の負担もきつい
ジジババ世代に税金取られすぎてて若い世代皆余裕ないねん
運動会やってくれてた方が子守しなくていいんだから親は楽だろ
ははーん、さては子供部屋おじさんが適当に物言ってるな?
保護者の大変さとか熱中症対策とかいっぱい問題あるんだろうけど
子供のきっかけや意欲を掻き立てるイベントが減ってるのは可哀想やと思う
やる側としては当日の盗撮対策、金属探知含めた手荷物検査の労力がかかる
熱中症で一生寝たきりになってる子供のこととか知らない?
こういうやつは運動会が短縮になったって、マラソンが嫌、水泳が嫌と常に文句言い続けるだけでしょ
この時期の運動会で熱中症になるわけないだろ
真夏部活の熱中症を引き合いにだすとか頭悪すぎでしょ…
徒競走が無い代わりに、低中高学年に分かれて全員参加リレーになってた。
徒競走なら自分が遅いだけで済むけど、リレーはチームに関わってくるから足遅い子は気の毒だった。
それはあると思うよ
その内学歴社会無くそうって喚き散らす活動家は必ず現れる
今はLGBTQ問題で忙しいけどそれらが一段落したら
次は学歴社会に目付けるぞ
負けても頑張って走り切る子の方が苦手だからって言い訳してやらない子よりずーっとカッコいいと思うけどね、私は。ちなみにJS5♀です。
そんな子はおらん
運動会で活躍出来るような子は
元気で、例え勉強が出来なくてもあっけらかんとして、友達もたくさんいるような陽キャ
普段は冴えなくて、運動会だけ自信満々に前に出てきて注目される奴なんか見たことない
生徒の歓声と放送アナウンス、
校庭で食べるお弁当、
終わる頃には空いっぱいのアキアカネ。。。
昭和の運動会ですけどね、子供心にもワクワクしたものですよ。
もうこんな運動会はほとんど無いのですね。
それはそれで寂しいものです。
その子のために運動苦手な子供や面倒に思う子供が付き合わされるの?
丸一日?
半日くらいが落とし所じゃないの?
運動得意な子は今はみんな何かしら習い事してて、そっちで成果出してるし大丈夫だよ
身長高いから土台ねってヒョロガリが一番下とか一番小さいからてっぺんねって運動音痴の体幹弱い子がやるとか…
親たちの前で輝いて声援を浴びるのはまた別やで
運動会でしか輝けない奴て、例えばどんな奴のこと想定してるんや?
足速い、ガタイが良い、リーダーシップ取れる、応援団で声上げてる、そういう奴は普段から学校で存在感あるよ
これが真理に近い気がする
学校にとってもリスクイベントなんよな
普段の体育や体力測定で分かるから、運動会で見せ物にしなくても良いんだよ
運動会の競争は既に能力の近いもの同士に振り分けられてて、運動会で初めて分かる得意なことなんて皆無だよ
俺の友達がそれで他の友達呼んで一緒に同じテントで食べたわ
いや真夏が過ぎ去ったはずの先月何人熱中症になったと思ってんの。
それこそ運動会で取り返しがつかなくなっちゃった子もいるのに。
リレーとかかけっことか、やりたいやつだけでやってほしかったw
ぶっちゃけ子供はそこまで難しく考えてないからな
嫌な事はもちろんあるけどそれと同じくらい楽しい事もある
運動苦手な子供や面倒に思う子供
こういうコミュ障は運動会が短くなっても救われないって
合唱、プール、文化祭、修学旅行、卒アル、マラソン大会など全てにおいてカースト最下位なんだし
運動会が短くなったって教師は「大変」が口癖だし変わらないって
強制参加のものを好きになれる訳ないやろ
短縮されるだけで、ずっと軽減されるわ
いやだからこの時期(10月中旬)と近年猛暑日が多い9月を同列にするの?
運動会で親が楽とかありえない
子どもいないでしょ?
天国と地獄とか競走系のBGMなかったのはそういうことだったのかな
1位を争うような放送委員の声かけも歓声もなかったし
なんか年々静かになって終わるのも早くなってきてる
自分の頃は夕方までやってたのに
運動神経いい子が活躍できる機会なんて運動会以外にもたくさんあるからいいじゃん
それよりけん玉が得意な子や将棋が強い子がヒーローになれるチャンスも与えてあげようよ
親の立場になればいかに運動会が疲れる行事なのかがわかるよ
セクハラ、パワハラ、体罰、いじめ
これらが当たり前の時代に戻りたいのか?
まぁ加害者の立場ならそう思っても不思議ではないだろうな
40超えたおばさんかおっさんが「JS5♀です」とか書いてると思うと感慨深いな
マジで子供が書き込んでるとしたら親の顔が見てみたいってパターンだわ
なんで?
猛暑日だったら観るのも一苦労だけど、それ以外に何が大変なの?
家にいたり公園連れてく方が余程体力消耗するわ。
みっともないから子供いるフリするのやめような
もはややらなくて良いレベル
お前が真夏っていったんだろうが
さりげなく9月って言い直すな
正解でしょ
猛暑日以外に疲れる要素ないだろ。
家にいて遊んだり、買い物連れ出す方がつきっきりでしんどいわ。
子無しが妄想で語るのやめような。
やっぱり競争は必要ないんだなと思わざるを得ない素晴らしいコメントwww
友達ともワイワイ出来るし最高の思い出やん
運動と言っても最近はダンスも含まれるらしいから躍らせておけば問題ないんじゃない?
???
理解力無さすぎて可哀想…
最初に「この時期(10月中旬)の運動会で熱中症になるわけないだろ」て言ってるよね
だったら
・馬鹿に合わせる横並び教育
・年功序列
・世襲制
これらにはもちろん反対だよな?
これらを良しとしておいて競争だとか笑わせるなよ?
軽減?ないないw
陰キャや弱男にとって学校生活は修学旅行、マラソン大会、合唱、文化祭など苦悩の連続じゃん。
運動会を観るだけと思ってる事が子どもがいない人の発想なんだよ
保護者や地域に負担をかけてまでやるもんでもない
起床時間の拘束、弁当作り、場所設定、親同士の交流、小さい子が居たらオムツ交換等々、買い物連れ出す方が楽じゃない?
それが思いつかないのなら一人しか子供が居ないか、もう片方のパートナーに負担が掛かってるよ。
もう冬にしません??
昭和とは気温が違いすぎる😢
学校で熱中症で運ばれましたってニュースもよく見る。
気候も読めないことも多いし。
やるなら午前中までの方がいいと思う。
○暑い→半日にする
よ~わからん奴ら
体力や悪条件でも文句言わないといったパフォーマンスの差を無視して男女平等を目指すんだから、当然学力もその俎上に上がるだろうな
多少出来が悪くても働く意思がある人間に平等な給料を出さないのは差別だ
えぇ、もしかして撮影や弁当が「大変」とか言い出したりするのー⁉️
こんなん親ガチャ失敗じゃん…
その分普通に体育やればいいでしょ
そりゃバカが増産されるよな
その通り
自分はお昼ごはんの記憶はあんまりないや
さっさと食べて友達と遊んでたし
それより昼で終わりの時に親が迎えに来るイベントは何組かでファミレス行ってた方が楽しかった
お弁当はそこまで必要でもない気がするなぁ
時期的に学校の他にも地域の運動会にスポ少の運動会と連チャンで駆り出されるから午前のみに大賛成
わかる、わかるよ
とは言えスポーツ以外が得意な子たちはみんなそんな機会なんてなかったからねえ
スポーツ得意な子だけやたら特別扱いされてた今までの方がおかしかったとも言える
お弁当作るの大変ですよ
場所取りも日が昇る前から並ばないといい場所は取れませんし
撮影だって兄弟がいる場合はひっきりなしですからまともに競技も見れませんよ
いっそ運動会もテストも順位が明らかになるのは全部やめたらいいよ
奇形児?
運動会面倒臭かったし。
ウチはこれ。共働きな上にどっちも休みが同じ日に取りづらい仕事だから、子供には申し訳ないけど弁当要るなんて言われた日にはタイミングが合わないと弁当作る時間が無い。最悪惣菜詰めただけになりそう。
このシステム午前休なら取れるし本当にありがたい。
拘束⁉️(爆笑)
運動会無くたって子どもは休日も早起きだけど何をそんな仰々しく言ってるの?
弁当作りだって給食無い日や夏休みもあるのに運動会が特別でもないでしょ。エアプぽいな。オムツ替えも同じ、公園でも運動会でも変わらない。
親同士の交流も挨拶なり一言二言話すのがそんなに大変なの?
こんな親の元に産まれちゃって子どもが不憫だね。
お前はゲームばっかしてっから足が発育不全になったんじゃね?
俺は運動系でいい思い出ないけど。
頭悪そう
日が昇る前とかすげぇ大変だなぁ。
うちは場所取り禁止で立ち見オンリーだったからお昼までで助かったわ。
運動会を見に来ない親もいるし、そもそも親がいない子供もいるだろうし、昼ごはんが無くなるのも分からなくもない。
ガーイ
家にいたり公園連れてく方が余程体力消耗するわ。
これのどこが体力消耗するだよ?
気疲れしないで逆にリフレッシュできるわ
いや十分大変だろ……
そもそもハム速のコメ欄に書き込んでるやつが親の時点で親ガチャなんて失敗してんだよなぁ……
今は夏にやらなくなってるよ
でも彼らはめちゃくちゃ教授の肩書とか東大の学歴をアピールするからどうだろうな
子どもに頼まれてもいないのに、日の出前から場所取り。
まともに競技も見ないでカメラの睨めっこ。
勝手に大変な思いしてるだけなのに「運動会がお昼前に終わってよかった〜!負担軽減✨」
こんな自己中が親だったら泣くわ😭
暑くない時期にやればいいだけでは
今の子って何が楽しいんだろうね?親が楽しみ奪ってるところもあるけど
年功序列のくせに競争とは笑わせる
徒競走の音量が明らかに小さいのもいろいろ察したわ。
まあ全部大人のせい。
運動会後に妻と子どもと日→月の平日料金で旅行に行けてニンマリ
14時発出来れば全然満足いく子どもちっさいからそんな長旅できんし
老後に恩返ししようと思うものだが、なくなれば殺伐としたものになるだろうね
一番大変なのは準備や片付けの保護者ボランティア(役員)だと思うが、そういうのないの?
あれ、その場の作業だけでなくて謎の仕切りたがりの人たちとの関係性でも気疲れする
SNSじゃないところには投稿していいのか
競争よりレクリエーション要素多めにしてあげて運動が楽しいと感じる会にしてあげた方が将来的にも良さそう
近所の学校は外国人やハーフの子が多すぎて学級崩壊が起きたわ
英語も通じない子が多くて、そういう子達の教育にリソースさかれて日本語できる子達は放置よ
ブラック過ぎて教師もヤバイ人しか残ってないし、共働きで余裕のない親が増えてるし、昔より子どもに対する目が厳しくなってるし、最近の子ども達の方がサバイバルな環境を生きてると思う
勝手に大変な思いをするのが親なんですよ。
親になればわかりますよ。
ほとんどの学校であるよ。無い学校はかなりレアだと思うよ。
その他の子供の休み時間やらを犠牲にして楽しむ旅行はさぞ楽しいでしょうな
陰キャはトラウマ刺激されたのかな必死だねえ
神に抗いし悪の化身♫
世界よ。
立ち上がれ。
正義を振りかざし、悪を打ち滅ぼす刻がきた。
習い事でやればいいじゃん
人を傷つけることしかできないんだ
それが簡単だからって、それに逃げるなよ!!!!!!!!
お前の親が泣いてるよ
陰キャはトラウマ刺激されたのかな必死だねえ
君は。。。君はそうやって。。。人のことを傷つけて、自分と向き合おうともしないでぇっ!!!!!!!!!!
タイパ意識がおじさんおばさんは低すぎる。ゆっくり人生送ってる時代は終わった
175のGGwIfs860はいろんな人に噛みついてる
人の書き込みに否定から入るただのかまってちゃんやで
運動会お疲れ様
集団行動が無駄というなら、もう学校自体必要ないやろマヌケ
自分のエゴでやってるだけなのに、子どもに「うわー、そんな大変な思いしてたんだ!感謝感謝」とヨシヨシしてほしいの?
きしょ
私自身面倒だったよ
でも、成績上位だしピアノは得意だしカースト最下位でも何でもなかったよ
勉強できる友達みんな面倒くさいって言ってたし
脳筋が運動できなきゃカースト最下位って思いたいんだろうけど、運動会に固執してる程度の運動得意な人なんて、真に運動できるタイプでもないことくらい分かるんだけど
お弁当作らなくていいし早く帰れるし
子供の行きたい店で外食してお疲れ様〜って労ってあげればOK
PTAで片付けがなければ運動会は大変じゃない
ただ氷河期世代の親って無能&クレーマー気質だからあの世代にはこなせないかも(笑)
障害者いじめになるから廃止に賛成やわ
にしてもネットで出会った伝説のライバル達がいる
朝鮮人娼婦
きっしょ
教師に関しては昔のほうがデモシカ教師で無能が多かったと思うで
軽い危険と勝負事の楽しさと悔しさを学ばないと意味ないだろ
だから最近のガキは受け身もとれねぇんだよ
ガキなんか木登りして水門から飛び降りてブランコを漕ぎまくって飛び降りで一番誰が飛ぶとかやって一人前になるんだよ
そのくらいのことをガキの頃にしないからいざって時体が動かなくて死ぬんだよ
俺なんか原チャで滑っても体が反応できるから無傷やぞ
囲碁板のLeelaスレのプロのなり損ないシチョウ荒らし
心がない
やんけ
アラド戦記の心雅(トンスル工作員w)
聖なるポーズ(クイーンズブレードリミットブレイク)
色んな奴らと出会った
俺はいま感慨している
きっしょ
競争というより団体戦が嫌なんじゃね
運動出来ない奴は無理矢理参加させられた挙句戦犯扱いされるんだから溜まったもんじゃない
やるなら春で良いだろ
秋も日中暑いわ夜や朝方寒いわで寒暖差激しいからスポーツの季節ではない
頭悪そう
ケンカしかしてなかったわ
きっしょw
最近の親さんは発達も多いから
うまく立ち回れないのかね
全部間違ってるで
そのまま死ねばよかったのに
残念だな。バカほど頑丈なんだよ無駄に
まーじでこれ
やりたい奴だけ競技参加すれば良い
ベンチで応援だけさせてくれるなら喜んで参加するわ
彼らが俺を傷つける様に、彼らが傷ついているんだ
だから、その痛みに飲まれちゃダメだ!!!!!
みんなで世界を良くするんだ!!!!!!!!
そうすれば、必ず幸せになれる!!!!!!!!
不正解でしょ
何の参考にもならないから体を強く打って失せろよ
子無しさんは退場願います☺️
でもお前子供おらんやん
やりたい奴だけで楽しくやってりゃいいんだよって思わん?
失せろよ引きこもり
そのまま死ねばよかったのに
残念だな。バカほど頑丈なんだよ無駄に
それじゃあ自分が飲まれるだけだ。。。。。。。
世界に自分の心の光を照らすんだ!!!!!!!!!!
うざいよお前
老人がガキだった頃と違って通学時の教科書の重さだけで十分体力ついとるわw
土埃のたつグラウンド脇に広げて食べる弁当嫌いやったわ
ビール飲んで寝転がってるジジイとかさ
ふりかけとかじゃなく梅味(笑)
家にもそれようのでっかいお弁当最近まであったわ。
そんな揚げ足を取らなくても言いたい事はわかるだろうに
消えろ
ガテン系の仕事出来る人いなくなるね
そう言えば映画のハリー・ポッターの学校にも「体育」がなかった。魔法のほうきで空を飛ぶ授業があったが、あくまで魔法の授業だった。
「運動会」もなかった。クィディッチというスポーツ大会はあるが部活に所属したハリーだけがやっていた。ロンやハーマイオニーが「体育、運動会」でクィディッチをやらされるような場面描写はなかった。
かけっこもあったし順位も付けた、メダルは全員にあったけど一位の組には賞状が授与されてたな
お弁当ありの頃は日陰を取っておくのが重要だったんですよ。
下にも子供がいたらそっちも見てなきゃいけないし。当然おとなしくはしてないわけだし。
おひるごはんの後のお菓子交換会みたいのが好きだったけど、そもそも今はアレルギーの関係で遠足でも交換禁止なのよね。
午前だけなら、3時間くらいだから日陰は必要じゃ無くて下の子のお世話も苦にならんの?
すまん、精神論にはついていけんわ。
テスト勉強してない→してる
運動会めんどくさい→特別な感情ない
成人式どうしよっかな→普通に出席
本音と建前が分からないのは辛い
最近は許可証ないと入れないよ
小学生の運動会なんて持って生まれた運動能力の差やん
努力で挽回できんし完全に親ガチャ品評会や競争なんて
綺麗事て言えんわ
あのクソ蛇足考えたの誰よ
何かと比べるから物足りなく感じるのであって、比較する「今までの運動会」を知らなければ本人らは特に何とも思わんだろうね。
なんで親になったんだろうな
円周率は3で習ったとかな荒れ嘘やったらしいで
俺は3,14で計算させられたわ
まじでこれ!
早朝からの弁当準備や場所取りがなくなって親の負担がかなり楽になった
俺も殴っとくかw
おらぁ👊ww
熱くなってて草
君の負けやw
陽キャ「運動会お弁当美味しかった。修学旅行楽しかった。成人式も懐かしくていい思い出」
ハム速「運動会なんて半日で十分!なんの意味あるの?修学旅行も教師の引率大変だから廃止しろ!成人式?出席するのは馬鹿ばかり!!コスパに見合う(うだうだうだうだ)」
君も親になればわかるて。おれも言うほど大変ちゃうやろって思ってたからね。
今の学校教育より塾の方が勉強できるから極論最早要らんだろ
給食も子供食堂とコスト殆ど同じなのにゴミみたいなもの増えてるし勉強は教えないし
要らんわ極論親がしっかり教えれば良いだろ
多分この国は将来他国にめちゃくちゃに攻め入れられるわ
中にはコンビニ弁当持たされる子もいる
核家族化も進み昔みたいに祖父祖母も集まってワイワイ食べる時代じゃないから、お弁当の時間で格差みたいのができてそれがいじめや不登校にもつながったりするんだよな
お昼がなくなったのは時代の流れやで
場所取りや弁当でヒーヒー言ってる無能な親のためにも運動会短縮は必要なんだぜ
やっと時代が追い付いてきたよな。
解決出来ないなら仕方ない。
なら、てめーが守れや❗️
いじめは人が生きてる限り無くならないよ
問題なのはイジメという犯罪が発生した場合の対処を得点にしてるのではなく、如何に揉み消せたか、揉み消しているかが学校側の評価になってる所
運動会なんつー何の役にもたたないゴミカスみたいなことはする必要はない。
運動会がなくなったなら命を落とす児童が減るのだから良い事だろ。
えっ?国ってたった1人の力で守れるもんなの?すげー!知らんかった!
スポーツやりたい子は地域のサッカークラブにでも入ればいい
お前は創造力無さすぎ
頭トンカチでカチ割って梅干しの種程の脳ミソ砕いてやりたい
頑張れよw
頑張らんけど?
アホやろコイツ
年功序列で甘い汁吸ってる奴が競争って、どの口が言ってんだ?
開始時刻を早めにして12時30分位に終了して子供達は友達とお弁当を食べてから帰宅します。
組体操も3段以上の高さはやらないものの力を合わせた組体操を見せてくれて親としては感動しました。(すぐそばに補助の先生が男女1名ずつついてくれていて危険な所はフォローしてくれてます)
徒競走もあるし選抜リレーもあります。
もちろん紅白の勝ち負けもあります。
こういったルールは先生達だけでなく、PTAの役員さんの意見も汲み取ってくれるのでゆとりになりすぎない運動会だったなと思いました。
先生達だけて決めちゃうとどうしても楽な方になると思うので保護者からの意見も言えると少しずつ変わっていくのかなと思いました。
やる意義ないでしょ
小さい時からそんな軟弱な環境で育つから社会出た時に潰れるんだよ。
そういう代休の使い方は良いよな。誰からも批判されない
じやあ、学年毎でやった某区(東京)は田舎なのね。
それはありえる。イタリアでは学問の自由から学力に関係なく好きな大学に入れることになってて、由緒ある名門大学も内部崩壊してるらしい。
だからなんやねん。それくらい我慢しろや。
骨折増産してたじゃん
一段目やらされたけど死ぬかと思った。
家の子供達は休日早く起きても起こしに来ないし、運動会の弁当作りはそれよりも早く前に起きないと間に合わないでしょ。
後、弁当と家で出すご飯が同じコストだと思ってるのがヤバくね?
オムツ替えは大きい公園だとオムツ替えの台があったりするけど小学校にはある?
親同士の挨拶が一言二言で済むと考えているのも…
まぁ、家に産まれて不憫かどうかは本人達が判断するからどうでもいいんだけど、もう少しパートナーの事を考えてあげたほうがいいよ。
夫婦仲大丈夫?「愛してる」や「ありがとう」の一言は何年前に言った?
外で運動する文化自体見直さないといけない時期もきてるかもしれん
どんだけ陰の者多いんだよwww
お互いを認め合う仲なら競い合うのも楽しいだろうな。
けど興味のない相手と張り合うことを強要されてもなんの糧にもならないよ
・順位や優劣をつけて子供のメンタルに影響させない配慮
・子供に競争心を植え付けない配慮
・背の順に整列させて子供にコンプレックスを抱かせない配慮
・運動が苦手な子供への配慮
・お弁当の中身のクオリティーを比較されない配慮
・大きな音や声が近所迷惑にならないように配慮
控えめに言ってバカみたいなクレーマー配慮。
思い出にもならないつまんねー運動会。
テント設置したりライン引いたり飾り付けしたり、手間だけ掛かって午前中で終わるなら、やらなきゃいいのに。
やらなかったらやらなかったでクレーマーがうるさいんだろうな。
テストしか優劣決めるタイミング無かったら脳筋体育会系が死ぬが
まぁいい気がしてきたな
これなー
配慮配慮で何もさせなくなったはいいが、
単純に色々な経験が不足したまま配慮する側に回ることができるのかって言う
音楽が得意な奴は演奏会で指揮棒振ったりピアノ弾くし、絵や書道もコンクールみたいなのやるやん
成績だって運動以外の輝ける場所だし、ボランティアや感想文や自由研究みたいな文章書く系のものだってある
運動を特別視してるんじゃなくて他を蔑ろにしてるんじゃないの、その思考は
知らなければそんな事は露程思わないけどな
チェッチェッコリ、チェッチェッコリッサ
の曲のチェッコリ?
別に運動会で負け体験しなくてもっていう意見もあるけど、じゃあ別に運動会ででもよくない?て思うし。
徒競走の順位でクレーム入れる保護者とかいるわけだし
年々暑くなってるから、多少短縮するとかは分からんでもないが、競わない運動会なんて普段に体育に授業と変わんないじゃん
中途半端にやるくらいならやらない方がマシでしょ
5段のピラミッドなんて危険極まりないからアレは廃止でええわ。
クソ暑い時期とか残暑がまだ残ってそうな時とか避けて、
5月とか11月にやったらどうなの??
時代的には仕方ないか
弱者製造機かよ
自分の身体を少しづつ思い通りに動かせるようになる喜びってあるんだよな
それで速くなったり高く飛べたりする過程を大事にしてほしいから
徒競走とか続けるべきだと思う
良い大人が食べる側の心配しかしないのも悲しいね
そこまで来たらもうやらなくても良いんじゃね
マット運動、跳び箱、水泳も運動会やらせられないレベルなら禁止でしょ
サッカーだってぶつかるし走るから怪我のリスク考えて禁止
そのうち体育が教室で勉強する時間になるんじゃね
それ、徒競走である必要性あるか?
普段の体育で出来ることだし、個の成長の過程を大事にするのと他人と較べることになんの関係があんの?
自分が子どもの頃は勝ち負けで一喜一憂するのが楽しかったし、他人と競争するのも大事な経験だと思うから徒競走はあっていいとは思うけど
争うのは良くないという考えはわかるが
その考えを保つ、メインにするために競争で勝つ必要がある
世界が繋がっている以上競争で勝つ必要があるし
争いが良くないと思っていない人が存在する以上(戦争、武力による弾圧をする人が存在する)
勝つ力がないと平和は守れないということを教えた方がいい
弁当無くなって楽になったわ〜
熱くなってて草
君の負けやw
大変大変ってそんなのもこなせないなら子ども作るなよ
近所の神社に隣接する公園は木の枝が落ちてくるという理由で町会が使用禁止とした、
町会の役員が年寄りしかいなく、リスクを取りたくないからだ、
そんな無難な環境の中だけで育っていきなり競争社会へ放り出される子どもが挫折しない訳がない
哀れな奴やな。
見ず知らずの他人にここまで噛み付けるとか皆んな余裕が無いんやな。
こんなん社会出たら上司に怒られたらすぐ鬱病、繁忙期の残業や連勤ついてこれる根性無い、体の動かし方下手だからどうでもいい作業で怪我したり落ちて骨折るようなのができるんだろうなぁ…
これは絶対に午前中のみが正解と断言できる。
一丸になって挑んだりできれば午前中だけで十分じゃね、みんなで食べるお昼なんて毎日給食でやってるだろ、あるいは遠足でやるだろ
お家から出れなくなりそうや
でも、組体操や騎馬戦、棒倒しなんかは、中止でいいんじゃないかな。マジで危険だから。
ぜんぶやめただけ
真のエリートはスポーツもできる
40代のパパが20代マイルドヤンキーに混じって障害物競走やらされている。
徒競走走り終わった子からそのまま教室まで走って戻ったらしいね
うちの子のところは、小学校は去年から全学年で、中学校は今年から全学年
小学校は徒競走、表現、代表リレー、昼までで弁当なし
中学生は徒競走、団体種目一人一回(縦割り)、中3クラス対抗創作ダンス(順位あり)、代表リレー、
昼を挟むので生徒は教室で弁当、保護者は学校外で
弁当や組体操の件はともかく、徒競走やリレーはガチで勝ち負けを競ってたよ
学校ごとに生徒数も違うし対応には地域性もあるんじゃないかな
なお東京都
日付は学年別にして、校庭を6分割くらいして
ローテーションで6競技を次々とやりゃいい
2時間ぶっ通しでやっておしまいにすりゃいいよ
小学生なら地域のサッカーとか野球チーム入ってるだろうし、普段の体育で活躍してるよ。
中学・高校生なら部活もあるから大丈夫だよ。
体育の授業参観だろw
当たり前のように弁当用意してくれてビデオも撮ってくれて一緒に楽しめたのに、今では怪我させるな弁当用意なんて大変だ仕事は休まないとか自分本意の親が増えたからこうなった
子供のためって考えた時に運動会を半日でやる理由なんて無いんだけどな、甘やかせば良い思い出になると思ってるゴミばっかなんかな
組体操は3段以上のピラミッドとタワー廃止すればいいだけな気がするな
騎馬戦は肩突き出して全速で突っ込むのをやめさせれば良いと思う
アニメとかで家族でお弁当広げるシーン見るが、自分の母校は自分の教室で食べた。教室に戻って、いつものように自分の席で班で机くっ付けて食べた。
うちのとこは小学6年生が表現の中で数人規模の危険度の低い組体操的な動きをしてたぞ、扇も3人で
6年生の表現はマスゲームと少人数組体操のミックスだった
運動の時期は5月後半と10月(スポーツの日前後)の学校が多いかな
純粋な速度だけにこだわらない、頭脳派でも勝てそうな競技を入れる
ダンスにも10人中上から3人程度の割合でもらえる評価を作って
ウケ狙いで変な踊りをする子にも何らかの評価をつけるようにすれば
実力で全員に高評価が行き渡るやろ
負ける経験も大事だけど全員がそれぞれの得意で勝つ経験も大事
そして変な平等や変な手加減をしないで済むような環境作りも大事
そもそも運動会は何年も前から夏前に開催する学校がほとんどなのに。
幾らやっても出来ない奴にとっては瞬間で終わる競争競技の方が楽やろ?
生徒休めるし教員は雑務こなせるから親以外全員喜ぶだろう
ちょっとの我慢・譲り合い・頑張り・他人を認めて学ぶ機会を全部潰してく
自分勝手なあたおかが増える訳や
うん、だから特別な感情ない運動会が丸一日続くとか嫌じゃん
日本語大丈夫かよ
読解力無いって辛いんだろうね
二酸化マンガンに空耳する
あれ骨折する奴いたぞ
都内なんですけどwww
サッカーが全てではない
30年前から無いものは落ちてるとは言わん
今は運動会終わったあと、マックのドライブスルーが大渋滞になってる。時代やね
やる所はやるだろ
職場のパートのおばちゃんが孫の運動会出たら散々な結果で孫にボロクソ言われたって言ってたし
でもそれはそれでいいんだよ
乳幼児であればミルクは1回分になるし、オムツの交換回数も減るわな。
乳幼児でなくとも、集中力が無くなった子供向けのお菓子やらおもちゃも午前だけと丸一日だと大きく違うのは子育てに参加してるなら共通の認識としてあるんだよ。
精神論ではないよ。
これから先の人生で避けられないだろうに
体制つけないでそういう社会に放り込む方が非人道的だと思うがね
…色あせは 太陽光と 洗濯と ひっくり返して 服干そうかな…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(『は』…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(『しゅ』…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(人々や世の中や世界は…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(時を重ねる毎に…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
運動会で輝ける子は普段の体育やクラブ活動で輝いてるから大丈夫
たぶん都会か田舎かより生徒数によるんだと思う
人数多い所は全校にすると時間掛かるから学年毎の方が色々都合いいだろうし
人口多い地域でも学区が狭かったりして人数少ない所は全学年に戻してたりする
まぁ別に構わんけど
受験って知らない?
昔も一時、徒競走で優劣付けるのは可哀想だって手を繫がせて走らせてた年があったけど、唯一の取り柄が足が速い事だったうちの子供達みたいな子もいるだろうし、徒競走ぐらいあってもいいのでわ?
それも何だか切ないね…
午前中になったことで「運動会大変ムーブ」撒き散らさなくて済むからいいね
場所取りが〜、お弁当が〜、なんて苦労話だれも聞きたくないもんね
そもそも、競争させないが本格化した世代ってゆとりの次の世代だべ。
徒競走ってただ勝ちたいだけじゃなくて、晴れの場でテープを切れたら気持ちが良さそうだから憧れたな
運動会の直前だけ走り込みしてみたりして
なるほどー
場所取りの心配は無くなっても、立ち見にそんな苦労があったんだね
見に行った爺婆も大変そうだわ
親は弁当なくて運動会終わったら家族で外食できるから楽しいと言ってる
少なくとも運動会のためじゃないよww
落語や能の芸術鑑賞でも「めんどいよねー」だよ
グレーゾーンには分からないよね、ごめん
体罰は無しや
怒声も無しや
でもただ逆張りしただけじゃ悪いことしか起こってないだろ
大体世間の声なんてここのアホ共の声だぞ
2年もすれば裏切ってお前ら叩きだすことくらい何故わからない!
イベント系は午後はもう大体飽きてた記憶だわ
妹は5クラスあってちょっと羨ましかった思い出
コンクールはともかく絵や自由研究や感想文くらいじゃ親たちの前で声援を浴びることなんてできないだろ
なにが?
きも 大谷も羽生結弦もゆとり世代だぞ
小学生くらいならフォームもぐちゃぐちゃだから、そこそこ練習すればうまくなったり速くなったりするし
徒競走ならだいたい似たようなタイムの人たちでレース組むじゃん
「運動会でしか輝けない子」とやらは体育授業でも輝いてるはずだが
足速い、体は小さい、内気、声が小さい奴だっているんだよー
時間がかかるし暑いし無くそうってことで。
少子化、団塊世代抜けた、給料減らされた、親が共働きで子供を見れない親が増えた、二極化が進んだって感じかな。
子供のことがどうでもいい教師にとっては楽になったとは思うな。
日本国内だけですむならそれでもいいかと思うけど、国の外に出ないのだろうか。それとも、「競争やめましょう→元々できる子だけ世界でも対等にいられる日本にしましょう」ってことかな?
大勢の大人に認められるって、嬉しいやん?
低学年ならではの可愛さ表現。私も親になったらわかるのかなー
懐かしいけど・・・結局は太平洋戦争の置き土産みたいなもの
子どもの頃は運動会の日の朝に親が好物ばかりの弁当作ってくれるの見てすごくワクワクしたし、グラウンドで家族で弁当囲んで食べる非日常感が楽しくていい思い出になったけどな
底辺校だったけど高校だけは5月だったな
それ、お前の思い出目線じゃん
お前が自分の子供に作ってやって運動会が終わったあとにどこかでピクニックすりゃ良いでしょ
親は朝早くきてお弁当を作る手間もなくなり、長時間場所を陣取る手間もなくなる
教師も、熱中症対策に休憩時間をとれるようなプログラムが組めるようになり、午後に片付けが終了して定時に帰れるようになる
当事者たちはメリットのほうが大きいから納得してるのに、なんの責任も苦労もしない部外者が観客目線で文句を言ってる状態
あれマジで危なかったわ
難しさや悔しさも色々あったな
体育の本来の目的は、生涯の健康増進だからね。
運動得意な子は楽しいだろうが、苦手な子は晒し者、負けた原因戦犯扱いされて
運動嫌いになったら元も子もない。
競争は専門のクラブチームか部活で、やりたい子だけやれば良い。
そうなったら見学に行く必要もないな
我が子なら普通現地で応援するだろ
近所の暇なおっさんじゃあるまいし
お前が童心を忘れてるのかよほど劣悪な家庭環境にいたのか知らんが、大多数の子どもは運動会のお弁当楽しみにしてたよ
ピクニックしたところで、それは運動会の思い出じゃなくてピクニックの思い出だろ
要は 親の苦労>子どもの楽しみって親としてどうなん?って話よ
その理論だと遠足も弁当無しでいいよね。
島国から出ないならいいかもね
新型コロナは旧コロナより怖いけど、何でもかんでも禁止はおかしいと思うわ。何のために生きとるんやと。
徒競走だから、勝ちたいから、一緒に練習する友だちが出来て、足の遅い私(50m走18秒→10秒に)でも頑張れた。
その前年は運動を諦めてたから、放送委員会で実況中継を頑張れた。
暗黒なのも楽しい思い出なのも人それぞれ。だから意見が割れる。
ところで国際社会を生きるなら競争は必要だと思う。中国との価格競争で負けて注文減ったけど、ナンバーワンよりオンリーワン!でいいのかどうか。
子供の楽しい思い出のために始業時間前と就業時間後にライン引きやら校庭の水取り、保護者対応に無償で働かされる教師。
やらなくてもいいこと色々やりすぎで教師が潰れるんだよ。
やめようとすると子供の輝ける場が〜と言われて無くならない。
ぬるーい学生時代が終わり、社会に出て競争やノルマのプレッシャーに直面し、失敗したら注意されて人格否定されたと勘違いしメンタルやられて会社辞めて…。という人も結構見てきたわ。
開催時期とは別問題じゃない?
暑さが問題ならずらせばいいんだし。
やりたくない気持ちわかるわ
横だけど楽しみではあったけど別に無くてもそれはそれでってくらいだったな
運動会自体がなくなるとかならあれだけど
苦労が嫌というか共働きだとお昼無しでさっと終わって家族の時間残ってる方がありがたいのでは
うちの子は運動会もそのあとのジジババやイトコたちとの外食も楽しんで満足してたわ
こういうのって自分で場所取りとか家族全員分の弁当作りとかやらずに楽しむだけだった人ほど昔のやり方に執着しがちなイメージ
運動会そのものが無くなったわけじゃないから今の子は今のスタイルを楽しんでるよ
ちなみに騎馬戦や組体操はなかったけど徒競走やリレーは普通にあったわ
え、かわいいやん
チェッコリ玉入れみたいなやつやろ?
勉強苦手でも運動得意な子から競う場すら奪うのは明確な差別
マンモス校だから徒競走とダンスで終わり。
もっと競技が見たいな。
午前中で終わるのは寂しい。
まあ、暑さで短時間で済ませるってのはわからんでもないけど
徒競走は普通にあるよ
お手手繋いでゴールの学校は今の所出会ったことない
なんなら持久走大会も今もあるよ
体育の授業では倒立とかやってるっぽい
水泳の授業はかなり少ない、気温が高い日はプールが屋外の学校は水泳の授業が潰れる
そんな俺たち国民が選択した結果だよ
公園の遊具が撤去されるのと同じ。
でまた文句いうわけk。いつも被害者ヅラで文句だけ 終わっとるわ
はっきり言ってこれからの時代は勉強できない脳筋の居場所なんかないぞ
変な自己肯定感を持たせてどうする?
社会に出てから評価されない現実に直面してそいつらが暴れるだけだ
なんの対策もせずに放置、なんなら海外から輸入増やす
将来外来植物生物の餌食で絶滅危惧種に
運動会の多い5月、9月、
10月第1週の土曜日だと昔と違って
普通にクソ暑くて弁当で食中毒起きると思う。
毎日帰ったら母親が居る環境じゃねえのよ。どこの小学校も学童が混雑している昨今、一家団欒が貴重になってきてんのよ。
そんな中でイベントばっかり増やしたら、そらイベントは楽しいかもしれんが子供と向き合う時間なんてなくなるよ。
スマホもあるからストレスすごいし、俺はおっさんだけど、いまの子達の方が大変だと思うけどね。
なんか違うと思う
子どもはともかく、教員の労働時間が
ヤバいことになってるので
イベント規模縮小して少しでも仕事を
減らした方がいいと思う。
時間外に準備して休日出勤だからな。
ついでに言うと親の職場にも迷惑かけてるからな、この行事
運動会のために仕事休むとかさ…
社会に負担かけてるからマジで運動会自体を廃止して欲しい
近所のスーパーはパートさんが一斉に休むから修羅場になってるよ
うちの地域はコロナ前から教室でお弁当やったで
運動場も狭いから見学は学年ごとの入れ替え制でシート禁止、保護者は2人までで数時間立ちっぱなし
中学は電車で運動公園まで行って開催
これも弁当は親子別々
頭ごなしに否定するだけで根拠は言えず
ただのハッタリでしたw
徒競走でもいまどき天国と地獄はかけないよBGMがスプラとかやで
クレームくるから放送も最小限
色々は位置に余裕が出来るからよさそうだな。
昨今安全管理がうるさいからそこに人員を割けるようになって保護者からのクレーム減りそうだし
自分に都合のいい意見しか目に入らないようで
競う経験が足りないのでは?
運動できない子にとっては憂鬱な日だろうが、レベルを下に合わせるのは退嬰につながる
成功体験は確かに必要だが、悔しさや痛みを味わう機会を減らすのは、精神的な骨格がもろくなってしまうのではないか
運動会当日に教師が我が子の運動会のために休んでも一切文句言わんならええけどな
医者だの教師だの含め休めへん職業が山ほどあって共働き当たり前の世の中で、どないせえちゅうねん
ジジババも共働きで定年前現役世代やぞ
誰が行けるねん
体育の延長くらいの時短で良いんじゃない。
お前らだって、保護者競技で若いイケメンパパにボコボコにされる機会なんかない方がいいやろ
これからブルーカラーは重要やで。
現場で判断しながらも肉体労働は
最も、AIロボットが苦手な分野や
半端にやるのも見に行くの面倒だよ
悪しき競技は無くなるべき。
学校はテストと成績つけるだけの場所にしたら万事解決やで
運動会の練習とか合唱コンクールだとか行事が目白押しで子供の立場として大変だったけど、暇がない分いじめも無かったし共に苦労した仲間って感じで仲良く過ごせたよ
暇だとバカはいじめを始めるんじゃないかな
運動苦手で頭良かったんだけど、運動に付き合わされるよりも頭悪い子に合わせて授業ゆっくりな方が苦痛度高いよ
苦手だからこそ向き合わねばと思うし
いや、やりたいんやけど。まず昔と違って普通に倒れますし、ケガします。昔は割と普通に毎年倒れてたし骨折ってたわけですが、
今それやるとモンペがすげーことになります。子供がナニしようが全て担任の責任にされます。
それと時数確保ですね。亡くなったアベさんが教員経験者ほぼゼロの諮問会議wで作り上げた「理想の学校、教師」のせいで「時数絶対」です、昔みたいに秋は体育ばっかりしてたら絶対に足りません。
かと言って学力は大して上がってないんですが。塾なんで休みます、みたいな子もいますし、若手男性教師に何ヶ月か無給で朝から晩まで働かせる=運動会なので、
辞めるとか縮小と言う意味では、ちょうど良いかなと思います。
運動会や鼓笛隊の練習めちゃくちゃ大変だったけど、その分本番は素晴らしい演技ができて達成感で泣いたな
学芸会も楽しかったよ
その通りなんですよね。
いい子は多いんですが。
社会が基本的にブラックじゃないですか?だから、このままなら教え子の一部は死ぬんじゃないかな?思ったりします。厳しく鍛え上げたいとかではないんですけど、緩いからそもそも中高では持たない子も出てきます。で、虐待やら何やら適当な理由作って学校に行かずに、
トー横行って風邪薬をたくさん飲んで酒飲んで、TikTokにあげるんですかね。
それもまた人生ですが。
自分たちで相談して決めてたけどなぁ
いくらコロナが5類になったところで、家族で弁当囲んでワイワイするのが強制だと万が一コロナ発生した時に収集つかなくなるし。
外食でワイワイは各家庭の自己責任だから良いけれど、学校側が強制した状況だと後で責任問題になる。
子供達だけ教室で弁当って手もあるけれど、その場合親はどうするのか?グラウンドで飲食していいのか?一時帰宅して食べて来てねだと周辺大渋滞しない?とか面倒くさいからな。
そりゃもう昼なしで終わろうぜーとなるわ。
あんな大人数でやることないよ、全校で応援しあって別の学年とも仲良くなれるし
共働き家庭が増えたし、片親の子や被虐待児なんかもいるし、料理が得意でない保護者もいるし、コロナもあったし、その辺のケアとしては正しい変化なんだろうけど、やはり少し寂しいねえ。
うちの親は競技の間だけ来てしかも1つだけとかで仕事に帰っちゃてたけど、似たような友達とか仲良しの友達家族と一緒に弁当食べたのも楽しかったな
今はよその親同士で顔見知りになるのも難しいね、
先生方の負担も減るしWINWINだけど。
学校によって種目はかわるのでうちのほうは徒競走あるし、リレーもあるし、学校次第。
うっせー親が多いとなくなる罠。
雨天延期になったら連絡の時間によっちゃ数回弁当を作るんだぞ。
うちの地元は午前終了で家族で外食がスタンダードじゃ。
それでも子どもは喜んでるぞ。
あと運動会でしか輝けない子ってなんやねん。
運動が苦手な子には公開処刑だぞ。
勉強苦手な子に配慮してテスト結果張り出しやめたのになんで運動苦手な子には配慮しねーんだよ。
誰のための運動会だよ。
川の土手をランニングするとか、腹筋とかやってろ
こういう親ガチャ前提のイベントってほんと苦痛よね
オリンピックをどう思うんだろう
競わない運動会に何の意味があるの?
お遊戯会と一緒じゃん
コメントする