school_undoukai
0 :ハムスター速報 2023年10月14日 21:00 ID:hamusoku
「午前中で終わり」「騎馬戦廃止」運動会の変化は学校に何をもたらしたか

── 最近は、運動会が午前だけで終わったり、安全な競技しか行わなかったりと、運動会の形が変化しています。

接触を避けるため満足に練習ができないこと。運動会当日、お昼ご飯をみんなで食べられなくなったこと。

■「徒競走を復活させて」に学校はどう応えるべきか

── そのほか、従来の運動会から変化したことはありますか?

田畑さん:騎馬戦や組体操などの、怪我するリスクが高い種目はやらなくなりました。命を危険にさらしてまでやる必要があるのかと問題視されたんです。

── 勝ち負けで優劣をつけるのはやめようと、徒競走をなくした学校もありました。保護者からは「負ける経験も必要」という声もあったようですが、どう考えますか?

田畑さん:「競争」を別の形に変えて、みんなが楽しめるような教育をしましょうと学校で決めたなら、それでいいと考えています。日本の教育は、競争や序列教育を活用しすぎた感があります。そこからの脱却を目指しているのではないでしょうか。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/88c57f8ee88ad9b8f45c8b20bd80156ea1c27e9b?page=1



2:名無しのハムスター2023年10月14日 21:24 ID:ak1GxZZa0
お昼ご飯無いのが寂しいね

あれだけでもめっちゃ記憶に残るぐらい楽しかった思い出
(そのぶんお弁当用意とかは大変だろうけど)






1:名無しのハムスター2023年10月14日 21:23 ID:0rD.tIf10
もう暑いし子供の両親も大変だしいいんじゃない?






3:名無しのハムスター2023年10月14日 21:24 ID:cZMTIoa90
危ない競技減るのはモンペ対策で分からんでもないけど、運動会で食べるお弁当はなお美味しいのに!!!






4:名無しのハムスター2023年10月14日 21:24 ID:OO82ctXk0
色んなものに対しての配慮もあるんだろうけど、運動嫌いの自分からしたら午前中で終わるのは羨ましいわ






5:名無しのハムスター2023年10月14日 21:24 ID:2dA9CtLN0
羨ましい
平成前半世代だけど片付け込みで夕方4時半までだったから






6:名無しのハムスター2023年10月14日 21:25 ID:AY2d4JAd0
子供の学校は低、中、高学年と時間で分かれて表現&徒競走の2種目ずつ。
団体競技も楽しいけれど、最近は熱中症のリスク半端ないから見てる保護者としても楽だな。






7:ハムスター名無し2023年10月14日 21:25 ID:.dtccp0w0
不幸になる子供が減るのならそれに越したことはないよ






8:名無しのハムスター2023年10月14日 21:25 ID:J3Zes7g.0
うちの子のとこは学年毎になったよ。それも2つ3つ競技して終わり。で次の学年と入れ替え。わが子の写真は撮りやすいけど寂しいというか物足りなさはある。






9:ハムスター名無し2023年10月14日 21:25 ID:LH.b9Wl.0
無菌温室育成から社会に放り出す鬼畜






10:名無しのハムスター2023年10月14日 21:26 ID:tygQvEDq0
町内会の運動会とかも無くなったし寂しさはあるよなあ






11:名無しのハムスター2023年10月14日 21:26 ID:dToejcoE0
競争をなしにするなら、もう止めちゃえば良いじゃない。






14:名無しのハムスター2023年10月14日 21:27 ID:wtZQmiSO0
これは時代の流れだろうな
しょうがないでしょう。
昔は子供が多いから良くも悪くも
色々と大雑把な時代だったからな






15:名無しのハムスター2023年10月14日 21:28 ID:JYhA8cT90
運動会が物足りないって子どもたちが言うなら分かるけど、親が言うのは違うのでは。
子どもは見世物じゃないんだし。






17:ハムスター名無し2023年10月14日 21:28 ID:TTKdFlj40
片親で仕事が忙しいとぼっちで食べる事になるからな






18:名無しのハムスター2023年10月14日 21:28 ID:wI2KA9jZ0
こんなの運動会やない、運動レクリエーションや






19:名無しのハムスター2023年10月14日 21:29 ID:.8a0vZNY0
小麦アレルギーのある子にとってはいいことかもしれへんな






20:ハムスター名無し2023年10月14日 21:30 ID:0wcKh7SE0
思い出に全く残らなそう。






21:名無しのハムスター2023年10月14日 21:30 ID:cOCd2ev00
競争が良くないっていうけど、運動会でしか輝けない子たちは活躍の場を失ってくし
運動嫌いの人の声が多く取り上げられがちだけど運動好き運動会好きとしてはなんか納得いかないよ






22:名無しのハムスター2023年10月14日 21:31 ID:i0PiQwfc0
弁当くらい食わせろよ…って正直思ってるきっかり昼にやめるならともかくズルズル1時近くまでやるのに弁当要りません!で帰りの会とかやって帰ってくるからもうヘトヘトで楽しかったー!って空気全然ない






23:ハムスター名無し2023年10月14日 21:31 ID:ttwPfLvU0
保護者からしたら弁当の準備しなくて済んだり、子どもの応援に行きやすかったりで楽だからこっちの方が絶対良いって甥っ子の両親が言ってましたよ






24:名無しのハムスター2023年10月14日 21:31 ID:bsKJu1ks0
思い出にもならない活動なら
やらない方がまし






25:ハムスター名無し2023年10月14日 21:31 ID:QAGyz7NG0
クソ暑いくて日焼けで肌が痛くなる・泥んこ汗だくで食べる昼食・やたらと触れ合いの多い競技
運動会大嫌いだったから羨ましい






26:ハムスター名無し2023年10月14日 21:32 ID:OGOS8klu0
コロナ関連でこうなったって話だろ






27:名無しのハムスター2023年10月14日 21:32 ID:J9gjQF020
これでいいんだよ
だいたい怪我どころか大事故につながる競技なんてさせてたのがおかしい






28:名無しのハムスター2023年10月14日 21:32 ID:m9X0kzZ.0
組体操中止はまだ分かるが今は徒競走すらないのかよ…






29:名無しのハムスター2023年10月14日 21:33 ID:0iLoN4m30
運動が得意だったわけでもないけど、イベントとして楽しんでた記憶はあるわ






33:名無しのハムスター2023年10月14日 21:35 ID:.4fl1.yE0
怪我したら訴えられるんだろ?
そんなのやらないのが正解。






34:名無しのハムスター2023年10月14日 21:36 ID:vsZ6lvpg0
共働き家庭も昔より増えたし中には手作りのお弁当用意してもらえないような子もいるだろうからまぁ仕方ない気はする。
ウチの子達の所は奇数の学年と偶数の学年に別れて半日でやってるよ、親としては正直楽でいいかな






35:名無しのハムスター2023年10月14日 21:36 ID:sVPdqA5V0
少子化とはいえ様々な面で大人が子供の面倒を見る余裕がないんだよな
運動会に限らずに得意な物事を見極めるためにも競争は必要だと思うけど






37:ハムスター名無し2023年10月14日 21:38 ID:2ISSFhrW0
ある意味、教師の負担が減るからそれでいいんじゃね?






39:ハムスター名無し2023年10月14日 21:38 ID:.2MBA.4k0
競技は嫌いじゃなかったけど、団体行動の練習とか発表会っぽいやらされてる感は嫌いだったけど
大人になって思うとあれ、忍耐力とか集団行動に耐える精神を育てる為だったんだなとは分かるんだよな。要領よくそこそこにこなす技術が大事な奴






41:名無しのハムスター2023年10月14日 21:39 ID:IYoUvbcU0
大玉ころがしとか紅白玉入れとかまたしたいわ
そういうのもやらないのかなぁ






43:名無しのハムスター2023年10月14日 21:39 ID:IVJxrX0S0
まさに今日運動会だった
徒競走のみ平日にやって土曜日にダンスにリレー綱引き玉入れ
弁当無しでレジャーシートも椅子も禁止で立ち見のみ
自分の子の出番の時に前に行って終わったら下がるスタイル
下の子がいるので立ち見3時間半は辛かった






44:名無しのハムスター2023年10月14日 21:39 ID:W7MzVDsk0
勉強でも運動でも色々なものに優劣は付き纏うんだから、運動会で競争避けて何になるのかね
競争を避けたところで協力を重視した事にはならんし馬鹿な事やってんなと
落下死の恐れがあるレベルの組体操やるのは馬鹿だけどね






46:名無しのハムスター2023年10月14日 21:39 ID:oeqjEutt0
詳細に思い出させるような事はないけど、クラスとか組の皆で頑張ったりで良い経験できた気もするけどな。

弁当とかは凄い楽しかったけど、いざ用意する立場になるとたしかに大変。けど子どもの事思うと苦ではないんだけどなー。とも思うし、個人的には結構もやもや案件。






僕の心のヤバイやつ 【特装版】 9
https://amzn.to/3tmLr0R






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧