仕事







0 :ハムスター速報 2023年10月27日 15:22 ID:hamusoku
「頭がおかしくなりそう」9時17時勤務のハードさに新社会人が涙の訴え

学校生活を終え社会に出て働きはじめた時には、生活スタイルの変化や学生時代との差を実感し、驚いたり戸惑ったりする人も少なくなりません。

その一人が、11万人以上のフォロワーをもつとあるTikToker。「自分の時間が持てない」と新社会人としての悩みについて発信した動画が、170万回以上の「いいね」が集まるほどの共感を呼んでいます。

2023年10月19日、ブリエルさんが動画上のキャプションに「9時から17時まで仕事をして、どうやって自分の時間を確保するの?」と綴った動画を投稿。動画内のブリエルさんは、新社会人として働きだしたことに対する気持ちを、動揺した様子で訴えました。

彼女は、大学を卒業してから働き始めたばかりの新社会人。基本的に就業時間は9時から17時までと決まっており、ブリエルさんの場合はオフィスから離れたところに住んでいるため、朝7時30分に電車に乗り、帰宅するのは早くても18時15分ほどになるとのこと。また経済的な余裕がなく、職場の近くに住むのが難しいことも説明しました。

これに対しブリエルさんは「(帰宅してからは)何もできない。シャワーを浴びたり晩ごはんを食べたりしてから寝たいのに、料理をする気力さえ湧かない」と話しました。

また、この状況に「本当に動揺しています」と話すブリエルさんは、「仕事のせいにするつもりはありません。ただ、原則9時から17時まで働くだなんて頭がおかしくなりそう」と訴えました。

動画最後に「自分の時間が持てなくて本当にストレスを感じます」と話したブリエルさん。彼女の訴えに対し、動画視聴者たちはコメント欄に多数の肯定的なコメントや共感の声を残しています。

「『週40時間労働』はもはや時代遅れ。あなたの感情は正しいと思います」
「毎日同じような日常の繰り返しで憂鬱な気持ちになります。あなたの気持ちがよくわかる」
「あなたは一人ではありませんよ。(仕事が終わるころに)1日が終わるなんて正気とは思えない。だから『週4日勤務』が必要なんです」




https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a3c728c891c38c149652b1292a91c0a33ecd9c



1:ハムスター名無し2023年10月27日 15:21 ID:0qdRWD.e0
学生も、そうじゃね?



5:名無しのハムスター2023年10月27日 15:21 ID:.8oyA9970
17時じゃ済まないよ…



6:名無しのハムスター2023年10月27日 15:22 ID:vCHHJfrv0
は?何言ってんだ学生かよ甘えんな
1日18時間は働け



7:ハムスター名無し2023年10月27日 15:22 ID:DcIW.YRt0
9時17時で自分の時間が持てない…?



8:ハムスター名無し2023年10月27日 15:22 ID:S.Ydlb130
別に働かなくてもいいよ?
金無いのにどうやって生きていくのか知らんけど



10:名無しのハムスター2023年10月27日 15:22 ID:XmR7PzQD0
毎日毎日僕らは満員奴隷トロッコで揺られ朝早く出勤やんなっちゃうよ



12:ハムスター名無し2023年10月27日 15:22 ID:glTkg.Al0
学生時代も部活やバイトやって居れば拘束時間大差ないか定時勤務なら短いぐらいのような気がするけどなぁ。よっぽど恵まれた環境で育った人なのか?



14:ハムスター名無し2023年10月27日 15:22 ID:OgL57WPn0
キリスト教的には労働は罰なんだっけ
前世の行いが悪かったんやろw



15:ハムスター名無し2023年10月27日 15:23 ID:O0oCb4dD0
9時17時ならまだマシなほうじゃねえかよ!



17:ハムスター名無し2023年10月27日 15:24 ID:U8dcTVnW0
17時で終われるならまだ幸せというね



19:名無しのハムスター2023年10月27日 15:24 ID:RAycyEi40
これはその通り
いつまで産業革命時代と同じ週5で働くっていう常識やってんのよ
これだけ文明が進歩してるんだからもはや働く時間なんて半分以下にできるでしょ
世の中いらない仕事ばかりだし



21:名無しのハムスター2023年10月27日 15:24 ID:bc.D1sYh0
コロナの一つの弊害って通勤時間が苦痛になりすぎたことだよな



22:ハムスター名無し2023年10月27日 15:24 ID:dUZSC5yr0
↑ここまでが奴隷の首輪自慢
↓ここからも奴隷の首輪自慢



23:名無しのハムスター2023年10月27日 15:24 ID:Qjiz9z2g0
自分の時間なんてのは資産を築いてから考えろと
時間を切り売りするしかない労働者はそんな事を考えたらダメ



25:名無しのハムスター2023年10月27日 15:25 ID:eQ2oAJpP0
社会の波に飲み込まれて慣れてしまったよ‥



28:名無しのハムスター2023年10月27日 15:27 ID:RQB5pwvv0
ほなリモート出来る職場に転職するか、もっと家の近くの職場にしたら?としか言えん
アメリカは家賃高いから一人暮らしむずそうやね



29:ハムスター名無し2023年10月27日 15:27 ID:wfVTPfG00
うーん、ならアルバイトとかの方があってるかもしれないね
正社員は保証がある分、時給換算するとアホみたいに安いし



32:ハムスター名無し2023年10月27日 15:27 ID:QI8QmWlD0
残業でヘトヘトになってるワイの前でも同じこと言えるんか?おおん?



33:ハムスター名無し2023年10月27日 15:27 ID:3pRyXf2I0
ん?9時-17時?7時間の1時間休み?なんてホワイト



35:ハムスター名無し2023年10月27日 15:28 ID:8UEH.ZSA0
頭がおかしくなるんだったら辞めたらいいよ
なぜ無理して働くのか理解しがたい



37:名無しのハムスター2023年10月27日 15:28 ID:X9AmW.G.0
奴隷の鎖自慢始まるよー!



38:名無しのハムスター2023年10月27日 15:28 ID:gHlVbxmE0
あの日見た夜景が残業で出来てることをこの娘はまだ知らない



44:名無しのハムスター2023年10月27日 15:30 ID:y1.3a9MP0
ニートの俺、低みの見物



45:ハムスター名無し2023年10月27日 15:30 ID:Zo88l9sZ0
貴族的思考やな



46:ハムスター名無し2023年10月27日 15:30 ID:aDpuiA.50
短時間で稼げる方法を見つけりゃ済む話だぞ
頑張って探せ



47:ハムスター名無し2023年10月27日 15:30 ID:Pp2ymQ.B0
一日3時間労働ぐらいにしてほしいわ



50:名無しのハムスター2023年10月27日 15:31 ID:d9dTFYO30
これが自然な反応なのかも



51:ハムスター名無し2023年10月27日 15:31 ID:7k6BM8JF0
言ってることは正しいと思うけど泣き喚けば全て通ると思ってる感じは嫌だな
不満があるなら泣いてないで訴えるなり自分で会社作るなりすればいい



52:名無しのハムスター2023年10月27日 15:32 ID:ikbTPRTM0
社畜やが6時間で頼む



53:ハムスター名無し2023年10月27日 15:32 ID:8Nab8z2E0
趣味を仕事にして、仕事にしても楽しいまま(ムカつくことも多いが)の俺は
最高の奴隷だぜ。



54:ハムスター名無し2023年10月27日 15:32 ID:xV5BplVy0
誰もが内心思ってる事だろ
ネットの何故か経営者目線のヒキニートはこれを叩くけど



55:名無しのハムスター2023年10月27日 15:32 ID:OGkSebkO0
やりたい事がいっぱいあるって良いことだ
最近の若者はやる事いっぱいで忙しそうだ
娯楽が多く、自分に掛けられる手間暇の質や種類も多様だもの
より良い社会になるといいね







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧