10-31 21.26.17
0 :ハムスター速報 2023年10月31日 20:00 ID:hamusoku










1:ハムスター名無し2023年10月31日 20:02 ID:idKFQglv0
猫「これは犬ageに見せかけた猫sage記事ニャン」






2:名無しのハムスター2023年10月31日 20:02 ID:RNkPTfqL0
やっぱりイッヌがナンバーワン!






3:名無しのハムスター2023年10月31日 20:03 ID:ioZKAX7.0
DOGって逆から読むとGODだもんな!(関係ない)






4:ハムスター名無し2023年10月31日 20:04 ID:smaw94EV0
犬の糞は自宅に持ち帰りましょう






5:名無しのハムスター2023年10月31日 20:04 ID:3.PrVPi.0
可愛い上に共に健康でいられるって控えめに言って神では!






6:名無しのハムスター2023年10月31日 20:05 ID:qR9OiEUH0
土砂降りの中を柴犬と散歩するおじいちゃんと、その姿を「えぇ…」みたいな顔で見つめるコーギーの写真を思い出した






7:名無しのハムスター2023年10月31日 20:05 ID:rxVW1PJo0
犬も猫も両方いたら肉体的にも精神的にも完璧じゃないか






8:ハムスター名無し2023年10月31日 20:06 ID:JLikrH810
それでも俺は猫を飼う






9:名無しのハムスター2023年10月31日 20:06 ID:H7QKI0g10
犬猫云々より、散歩してるかどうかの問題だと思うな






10:名無しのハムスター2023年10月31日 20:07 ID:zpkzmIeE0
コミュニケーションはまじで大事






11:ハムスター名無し2023年10月31日 20:07 ID:uP2wWXci0
猫との差は散歩だろうな






12:名無しのハムスター2023年10月31日 20:08 ID:UHA3z.Xz0
初めて動物を飼いたいかもと思った
世話できないから飼わないけど






13:名無しのハムスター2023年10月31日 20:08 ID:TzPkzer40
ワンカスよりいい効果あるの知ってるにゃ
( = ・᷅ὢ・᷄=)






14:ハムスター名無し2023年10月31日 20:08 ID:VnG5iLbE0
101匹ワンちゃん場合は?






15:名無しのハムスター2023年10月31日 20:09 ID:ZACXSfCP0
犬といるだけで幸せになる
心臓病にもいいんだよね






16:名無しのハムスター2023年10月31日 20:09 ID:BLUBhLc40
こんな研究成果が出されてしまえば、認知症対策の国家事業として一世帯に一匹の犬を支給する未来が来るかもしれないな






17:名無しのハムスター2023年10月31日 20:10 ID:doTyQxhO0
死んだあとのこと考えるとなかなか難しいよね
引き取れる子どもがいればいいけど






18:ハムスター名無し2023年10月31日 20:12 ID:uQToFVTR0
犬は最高のパートナー






20:名無しのハムスター2023年10月31日 20:15 ID:1jelO2R70
うちの柴犬はね
ボールを投げたら咥えて戻ってくる
賢くておとなしくてとにかく人懐っこい
可愛くてしょうがない!

羨ましいだろ?






23:ハムスター名無し2023年10月31日 20:18 ID:AWjkxSki0
これは猫好きと対立させようという罠






24:名無しのハムスター2023年10月31日 20:19 ID:ZsjZHpC50
うちの母が認知症だったけど愛犬と一緒にいたからなのかそこまで酷くならなかったな。






27:名無しのハムスター2023年10月31日 20:19 ID:b5qkiF8a0
これはワンカスの卑劣な工作






28:ハムスター名無し2023年10月31日 20:20 ID:7E1zu.MT0
は? 猫はこたつで丸くなるんだが?






30:名無しのハムスター2023年10月31日 20:21 ID:4qzda1Cx0
毎日の散歩、犬仲間との交流、そして何より自分が責任もって世話しなきゃいけない存在があるのが気持ちの張りを保つことにつながってるのかも
犬にしろ猫にしろ飼うとなったら金も手間もかかるから誰にでもできることではないが、ボケ防止になるなんていいな
イッヌさん強い






31:ハムスター名無し2023年10月31日 20:22 ID:L6D6rxJ90
特に単身の場合、犬の人懐っこさは寂しさを忘れさせるからな
純粋な目でめっちゃ懐かれたらお世話頑張っちゃうし
こりゃあボケてる場合じゃねえぞ!ってなるんだろw






32:名無しのハムスター2023年10月31日 20:23 ID:bJofkoMM0
ワシは永遠にハムスター派じゃあ!






33:ハムスター名無し2023年10月31日 20:23 ID:.f0I9Zew0
やっぱ運動量というか、血流の改善が効くんだと思うわ
動かなくなったらマッハで認知症が重くなるし






34:ハムスター名無し2023年10月31日 20:23 ID:kWS4Y9EY0
犬は効果があってネコは効果が無いってあるけどウサギも効果無いかな・・・






35:ハムスター名無し2023年10月31日 20:24 ID:KaqsS6bF0
だとしても!ワイは猫派や!






39:ハムスター名無し2023年10月31日 20:27 ID:dsIhtdIQ0
何かの面倒見る側だっり生き物や孫だのって執着あると違うのかもな。






古見さんは、コミュ症です。 (31)
https://amzn.to/3PNgDy0








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧