jump






0 :ハムスター速報 2023年11月02日 09:45 ID:hamusoku











1:ハムスター名無し2023年11月02日 12:00 ID:Ge1zQ3s00
週刊少年ジャンプは連載できた時点で神レベルに凄い雑誌なので、現実で例えれば東大医学部に入るようなもの



2:名無しのハムスター2023年11月02日 12:03 ID:rpcVp0yp0
夢破れた高齢バイトが量産されている裏側も報道してあげて



3:ハムスター名無し2023年11月02日 12:03 ID:6L2lupPn0
全体的な原稿料上がるのはいいことだね
週刊誌掲載出来るなんて漫画家界隈でも相当の上澄みだろうし、未来の漫画家に夢見せてほしいよな



4:名無しのハムスター2023年11月02日 12:03 ID:l.sHjcJ30
少しでもヒットすれば他紙よりアニメ化しやすいだろうし、そもそもの話題性が他から圧倒的に上だからな



5:ハムスター名無し2023年11月02日 12:04 ID:JD.0br1y0
アシスタント雇って週刊連載するとなると腐っても少年週刊雑誌の王者の連載で最低これぐらい貰えないと夢がないわな。



6:名無しのハムスター2023年11月02日 12:05 ID:iZBoxSHl0
その分、ジャンプはアンケ人気取れなけりゃすぐ打ち切られるからなぁ
他誌なら生き残れたであろう打ち切り漫画がどれだけあることか



7:ハムスター名無し2023年11月02日 12:06 ID:M1K3CmVz0
漫画家志望の大半が目指す、業界の頂点に君臨する週刊少年ジャンプの原稿料だよな。
逆に少ない気もするけどな。
一冊の雑誌につき10人分くらい載るのか?

漫画家志望含めた漫画家の総数で割ったら、その辺の宝くじのがコスパいいだろ。



8:名無しのハムスター2023年11月02日 12:06 ID:.8oEYyXJ0
払いはいいけど採用判定めっちゃ厳しいんだし原稿料低くても描きたい内容押し通して描かせてくれる雑誌社とで住み分けになるやろ



9:名無しのハムスター2023年11月02日 12:06 ID:1hjUYWyt0
J( 'ー`)し「はやく楽させてね」



10:名無しのハムスター2023年11月02日 12:06 ID:qcP.0fZ90
いやーこんなの公開されてもされなくてもハードルの高さ変わんないでしょう



11:ハムスター名無し2023年11月02日 12:08 ID:GQv.MteM0
持ち込みは人格否定されるのがデフォみたいだからこれくらいもらわないと



12:ハムスター名無し2023年11月02日 12:08 ID:xiBOO9rf0
開拓者となるか破壊者となるか果たして?



13:名無しのハムスター2023年11月02日 12:08 ID:mZNkrVve0
世の中は銭が全てじゃないんやで



16:名無しのハムスター2023年11月02日 12:09 ID:NyeaPqg.0
その割には集英社から去る漫画家多いやん



17:名無しのハムスター2023年11月02日 12:09 ID:5bSH4MHw0
ハードル高いのを自他共に認めてるからこその公開なんだろうな



18:ハムスター名無し2023年11月02日 12:09 ID:RnrRoFc50
ワンピースとか1ページいくらなんだろうな
収入の割合で言ったら最早誤差なんだろうが



19:名無しのハムスター2023年11月02日 12:10 ID:jUt4SXfG0
AIの台頭に震えるクリエイターは多い
努力と才能の対価は報われるだけ必要



20:名無しのハムスター2023年11月02日 12:10 ID:AOW.VxW.0
以上とは(哲学)



23:名無しのハムスター2023年11月02日 12:10 ID:w1W.gNza0
金額を公開するとか凄いな



24:ハムスター名無し2023年11月02日 12:11 ID:M1K3CmVz0
ゲーム業界出身で、知り合いに某出版社の某WEB雑誌の短期連載を持った漫画家は知ってるが、賞を取り、仕事では化け物みたいに絵がうまくて早かったが、全く知られていないし売れていない。

この上記の特異な才能の他に、ストーリーや演出も上手くないとやっていけん。どっちかというとストーリーと演出の能力が重要なのかもしれんが・・・

週刊少年ジャンプに掲載されるってのは、基本的には化け物の中でもトップの化け物なんだと思うわ。



25:ハムスター名無し2023年11月02日 12:11 ID:xiBOO9rf0
マガジン・サンデー「できらぁー!」
、、、「えっ!?同じ値段で原稿料を?」



26:名無しのハムスター2023年11月02日 12:12 ID:Htj96d2c0
その分生き残り競争も厳しいだろ



29:名無しのハムスター2023年11月02日 12:13 ID:AVg.Tc5q0
給料が高いことは志望先に選ぶ動機の中で大きく無い
キーエンスに就職したくないと思う社会人は少なくないと思う



35:名無しのハムスター2023年11月02日 12:17 ID:xbhpGvUd0
普通に連載するとして7Pくらいは書くだろうし1週間で20万近く稼ぐんだな…
初週は20P近く載るから56万…

作業量とか内容の添削考えたらこれでも時給クッソ安いんだろうけど、1週間で56万を新人作家が貰うって凄いね



42:名無しのハムスター2023年11月02日 12:18 ID:VZn622NA0
同級生が週間少年ジャンプじゃなくてジャンププラスで連載してるけど東京23区内にマンション一括で買ってた
ちな某ハーレム漫画の人



43:ハムスター名無し2023年11月02日 12:18 ID:AM3HuSOH0
弱小出版社や新参のWEBコミックには絶対無理だけど
マガジンとサンデーはそれほど無理じゃないんだよなあ、腐ってもジャンプと同じ
三大出版社の看板雑誌なんだから。
やらないのは単にケチだから。特に小学館とサンデーは。
ライクがぶちまけてたけど
「ガッシュを2500万部売った自分でさえページ13000円だった」



45:名無しのハムスター2023年11月02日 12:19 ID:lz8H1TJy0
ジャンプは単行本もアニメも飛び抜けてる












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧