0 :ハムスター速報 2023年11月06日 10:41 ID:hamusoku
「第2創業」で社内が荒れても開けた風穴 町工場2代目の「黒いテント」がヒット商品に
埼玉県狭山市のシンワは、高精度の金属切削加工が祖業の町工場です。創業家と従業員数人で細々と続けてきましたが、2代目の村上卓也さん(47)は経営を安定させるため、2015年、自社技術を生かしたアウトドアブランド「muraco」(ムラコ)を立ち上げました。「黒いテント」などの独創的な商品が評判を呼び、ブランドの卸先は国内外約130軒に拡大。22年には東京に直営店を開くなど新たな柱に育て、ぎくしゃくしていた組織の活性化にもつなげました。
ルーズな社風が許せなかった
専務として入社した村上さん。経営課題は山積みで、すぐに改革に着手します。
まずは社員の働き方です。残業申請の制度はなく、定時を過ぎても当たり前に仕事を続け、午後8時を回るころようやく「そろそろ上がろうか」という雰囲気になっていたといいます。人材採用の広告には「アットホームな雰囲気」と載せていましたが、村上さんはルーズな社風が許せませんでした。
「残業は経費なので僕は帰ります」。定時を過ぎると一人で退社する日々。もちろん繁忙期は遅くまで仕事することもありましたが、「無理やり働くことで回っている会社はダメになる」との信念がありました。
ベテラン社員からは反発され、言い争いになることも。会社を変えようとすることは「冷えた油を動かすような感じでした」(村上さん)。変化が速い業界だった前職の感覚が抜けず、焦っていました。
社長になった今は社員全員の残業状況をグラフで可視化し、基本的に「残業が多い社員は昇給させません」。「密度の濃い仕事で定時に上がれる人を評価する」という軸を共有しています。
※長文になるので掲載していませんが、よくいる苦労せずに家業を継いだ二代目ではなく、留学や他社で働いた後に入社したやり手社長です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a887a4f3b1a1b2c1b934882786702aaec8edc7e0?page=1
1:名無しのハムスター2023年11月07日 08:30 ID:wwjPqPnW0
すげえな
しっかりしている
しっかりしている
2:名無しのハムスター2023年11月07日 08:30 ID:rVHfZm6V0
素晴らしい。時代に合ったやり方を考え、模索されている。そのまま信念を曲げずに頑張って欲しい。
3:名無しのハムスター2023年11月07日 08:30 ID:XbaY3YfI0
大企業ほど改革難しいが、小さなところからこういう雰囲気作っていってほしい。
4:名無しのハムスター2023年11月07日 08:31 ID:P3limGca0
めっちゃ出来る系の人だ
5:ハムスター名無し2023年11月07日 08:31 ID:e3J6TfiO0
いいなあ残業どころかこちとら無業だよ
7:名無しのハムスター2023年11月07日 08:33 ID:ikAsaXhq0
>>5
社長「働かない奴を評価するという意味ではない」
社長「働かない奴を評価するという意味ではない」
6:名無しのハムスター2023年11月07日 08:31 ID:ikAsaXhq0
当たり前に残業するような働き方になってしまってるトコは
これくらい極端な指標にしないと染み付いた残業文化を払拭するのは難しいわな
これくらい極端な指標にしないと染み付いた残業文化を払拭するのは難しいわな
8:ハムスター名無し2023年11月07日 08:33 ID:a9HzeDDZ0
こういう起爆剤になるような人が、変革をもたらすんだろうなー
9:名無しのハムスター2023年11月07日 08:33 ID:01alJ3EQ0
いやいや、工場の場合残業になるのは作業員のせいじゃなくて無理な納期で仕事を取ってくる営業のせいなんだが
13:ハムスター名無し2023年11月07日 08:37 ID:Ddt4Tmxq0
>>9
そんな場合もあるかもしらんが、残業代でて家でやることなけりゃチンタラやって小銭稼ぎするヤツもいるやろ
そんな場合もあるかもしらんが、残業代でて家でやることなけりゃチンタラやって小銭稼ぎするヤツもいるやろ
10:ハムスター名無し2023年11月07日 08:34 ID:3e4fWpRV0
適正な量以上の仕事を指示すれば意図的に昇給させないことも可能だね
11:ハムスター名無し2023年11月07日 08:34 ID:4H1CPpmu0
残業が減るのは良い。プライベートがはかどる。
残業しなくてもいい程の給料があれば。
いい仕事をする人が早く片付けて早く帰るのを良しとしない人たちはいまだに多い。
皆まだ仕事してるんだから帰るなとか、有能な人に押し付けてさっさと帰るやつとか。
「さすが、あの仕事量をもう片付けたのか?俺も負けてられん」ってなるのが望ましいよね。
残業しなくてもいい程の給料があれば。
いい仕事をする人が早く片付けて早く帰るのを良しとしない人たちはいまだに多い。
皆まだ仕事してるんだから帰るなとか、有能な人に押し付けてさっさと帰るやつとか。
「さすが、あの仕事量をもう片付けたのか?俺も負けてられん」ってなるのが望ましいよね。
12:ハムスター名無し2023年11月07日 08:36 ID:3kFHqkCQ0
残業代を払わないとかだとアウトだけど
査定に反映するのはセーフなのか
しかし殺人的なノルマや仕事量になったら残業せざるを得ないのでは?
査定に反映するのはセーフなのか
しかし殺人的なノルマや仕事量になったら残業せざるを得ないのでは?
17:名無しのハムスター2023年11月07日 08:40 ID:10biAvMY0
>>12
繁忙期は遅くまで仕事することあるっていってる
こういう屁理屈言ってないでメリハリ付けろって事
繁忙期は遅くまで仕事することあるっていってる
こういう屁理屈言ってないでメリハリ付けろって事
14:ハムスター名無し2023年11月07日 08:37 ID:u2Xu2VPQ0
やはり昔のやり方に固執する老害体質が働きにくさの1つなんだな
15:ハムスター名無し2023年11月07日 08:39 ID:rWTnMeCx0
まあ、残業なんてするもんじゃねぇよほんと。
仕事抱えすぎてんだか効率が悪いんだか残業代乞食か知らんけど
最近は残業するやつほど無能ですからね
仕事抱えすぎてんだか効率が悪いんだか残業代乞食か知らんけど
最近は残業するやつほど無能ですからね
16:名無しのハムスター2023年11月07日 08:40 ID:U2n95U.O0
残業なしが良いに越したことはないけど
そもそも生活できる基本給の企業が日本にどれだけあるかが問題な部分もあるからな…
そもそも生活できる基本給の企業が日本にどれだけあるかが問題な部分もあるからな…
18:ハムスター名無し2023年11月07日 08:41 ID:EothV5Cq0
実際に変えようとするとめっちゃ大変だろうなあ
すげえ人だ
すげえ人だ
19:名無しのハムスター2023年11月07日 08:41 ID:FVSGC7hr0
残業しないといけない程の仕事量があるのが問題
21:名無しのハムスター2023年11月07日 08:42 ID:F9BEZRUg0
残業代無くても大丈夫な給料出てるのが前提よなぁ。
22:名無しのハムスター2023年11月07日 08:42 ID:XogiiUdS0
前職の職場はそう言って残業時間しか見ずに評価した結果有能な働き者が次々とキレて退職し、残ったのは育休産休取りまくったり欠勤常習犯のやつばかりやったわ
残業するしかない職場を改善出来ないのは上司の責任なのに全部部下の働きが悪いせいだというゴミ管理職が多いのも事実
残業するしかない職場を改善出来ないのは上司の責任なのに全部部下の働きが悪いせいだというゴミ管理職が多いのも事実
23:名無しのハムスター2023年11月07日 08:42 ID:v4em5zp50
本来こういう評価が正しいんだけど、基本給が安いとどうしたって生活残業せざるを得ないんだよなぁ
25:ハムスター名無し2023年11月07日 08:46 ID:lraH5ykT0
冷えた油を動かすような感じでした
例えが・・・
例えが・・・
26:名無しのハムスター2023年11月07日 08:46 ID:1tcNjvXm0
よし、残業を減らすために会議だ!
人手不足だと?今の人数でどう対応するか会議だ!
人手不足だと?今の人数でどう対応するか会議だ!
27:名無しのハムスター2023年11月07日 08:47 ID:oJWndfFO0
ええやん
他も見習え
他も見習え
28:ハムスター名無し2023年11月07日 08:47 ID:xyW9dRp00
そもそも残業は上の指示でやるものだろ
残業させたなら社長の給料削れ
残業させたなら社長の給料削れ
29:名無しのハムスター2023年11月07日 08:47 ID:kDu9myPI0
社畜度合いを試されるコメ欄
30:名無しのハムスター2023年11月07日 08:48 ID:TxOoXrbY0
大塚娘「留学や他社で働いた後に入社したやり手社長…私のこと?」
31:名無しのハムスター2023年11月07日 08:48 ID:Wj8uaqUf0
ならば仕事量も残業無しで出来る程度の量にするべきだね。残業しなければ絶対仕上げられない仕事量で「残業するな」と言われても、「だったらお前がやってみろ!」と返されるだけ。
32:ハムスター名無し2023年11月07日 08:48 ID:l8JmIP430
実際には時間に対する仕事量が超過してたらそれもブラックになるから社員よりも管理職が問われるべきだと思うけどね 部下の残業が多い管理職は評価を下げる 無理を強いない適切な仕事量を設定しているかはさらに管理職の上や社長が監査する
34:名無しのハムスター2023年11月07日 08:50 ID:enJXr4UE0
いまだに残業至上主義の企業があるんやね
35:名無しのハムスター2023年11月07日 08:50 ID:p017opsL0
お金とか関係なしに、会社の方が居心地がいいからってだらだら残ってる人も少なくない
そんなやつの働き方が効率良いわけないんよね
プライベート充実してる人は早く帰りたいから、仕事を早く片付けようとするだろうしね
そんなやつの働き方が効率良いわけないんよね
プライベート充実してる人は早く帰りたいから、仕事を早く片付けようとするだろうしね
36:ハムスター名無し2023年11月07日 08:50 ID:odevIxcY0
弊社、かつて残業取り締まった結果納期に間に合わなくなった模様
一ヶ月で残業解禁された
結局残業しないと間に合わないようなカツカツスケジュールで走らされるところはそうせざるを得ない理由があるのよね
クライアントがどんどん要望だしてきたり追加発注してくるから効率とかそんなものでは片付かないので
一ヶ月で残業解禁された
結局残業しないと間に合わないようなカツカツスケジュールで走らされるところはそうせざるを得ない理由があるのよね
クライアントがどんどん要望だしてきたり追加発注してくるから効率とかそんなものでは片付かないので
38:名無しのハムスター2023年11月07日 08:51 ID:PnD9ISwD0
残業とかじゃなくて、成果で評価するべきだよね。
残業して成果出せるならそれでもいいし。
でも大抵は日々の成果なんてわからないから時間で評価するしかないという。
残業して成果出せるならそれでもいいし。
でも大抵は日々の成果なんてわからないから時間で評価するしかないという。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
しっかりしている
これくらい極端な指標にしないと染み付いた残業文化を払拭するのは難しいわな
社長「働かない奴を評価するという意味ではない」
残業しなくてもいい程の給料があれば。
いい仕事をする人が早く片付けて早く帰るのを良しとしない人たちはいまだに多い。
皆まだ仕事してるんだから帰るなとか、有能な人に押し付けてさっさと帰るやつとか。
「さすが、あの仕事量をもう片付けたのか?俺も負けてられん」ってなるのが望ましいよね。
査定に反映するのはセーフなのか
しかし殺人的なノルマや仕事量になったら残業せざるを得ないのでは?
そんな場合もあるかもしらんが、残業代でて家でやることなけりゃチンタラやって小銭稼ぎするヤツもいるやろ
仕事抱えすぎてんだか効率が悪いんだか残業代乞食か知らんけど
最近は残業するやつほど無能ですからね
そもそも生活できる基本給の企業が日本にどれだけあるかが問題な部分もあるからな…
繁忙期は遅くまで仕事することあるっていってる
こういう屁理屈言ってないでメリハリ付けろって事
すげえ人だ
残業するしかない職場を改善出来ないのは上司の責任なのに全部部下の働きが悪いせいだというゴミ管理職が多いのも事実
集中を乱すことをこれでもかって断つ
必要があるし突発的な仕事してる余裕もない
まぁそれでもできる超人もいるんだが
凡人はついていけんのよ。。。
例えが・・・
人手不足だと?今の人数でどう対応するか会議だ!
他も見習え
残業させたなら社長の給料削れ
あんまり急がせると大事故起きるぞ
そのうちだけど、いつか必ずな
そんなやつの働き方が効率良いわけないんよね
プライベート充実してる人は早く帰りたいから、仕事を早く片付けようとするだろうしね
一ヶ月で残業解禁された
結局残業しないと間に合わないようなカツカツスケジュールで走らされるところはそうせざるを得ない理由があるのよね
クライアントがどんどん要望だしてきたり追加発注してくるから効率とかそんなものでは片付かないので
コレは老害ばかりじゃないのが現実かと 中間管理してるがダラダラやってる若者に難儀してる メリハリ付けるとか時間とか期間以内にキチンと済ませるって基本が不安定… 濃度が薄くても残業は出来ればしたくないです…だもん そりゃ日本人は労働効率が悪いって言われるよ
残業して成果出せるならそれでもいいし。
でも大抵は日々の成果なんてわからないから時間で評価するしかないという。
逆だよ。残業して金を得る生活ルーチンに入ると正せなくなるから、どっかで我慢しなきゃいかなくなるのよ。
残業代やボーナスの副収入を生活費に充ててる人は基本給で生活できるように生活スタイルを見直さないと。
基本給が低いと思うなら転職を視野に入れた方が良いんよ。
仕事ドバドバ入れられてこれ言われたら地獄だよw
密度とか言ってるのがあやしみ
今時残業手当が出る企業なんてあるの?今は残業手当なんて無いのが当たり前だから、作業員も本当は定時で帰りたいんだよ。だって残業手当無いなら働くだけ無駄だから。それでも残業しなければ絶対仕上げられない仕事量を押し付けられてるから、仕方なく残業している。
昔のモーレツ社員がかっこいいという記憶が抜けないから制度で矯正するのが正しい。
なお弊社()
外部委託いれて業務減らすのもあるだろうけど、それにしたって色々見合って無い
成果主義な会社だと与えられた仕事だけじゃなく
残業してでも量こなし結果出さないと冗談抜きでデスク無くなる
賛成してる人はそういう現場知らないよねw
何かを一方的に敵視しているだけに見えた
まさに弊社の状況で草
生活残業なのかを把握するために現場での360度評価も実施した方がいいわ
現場が1番そうなのか、そうじゃないかを理解してる
颯爽と定時帰りする働く気のない無能を横目に他社員が残業するのあるあるだな
大企業なら管理職がしっかりしててそういう無能は居場所がなくなるもんだけど
人事考課もないような中小企業だと管理職が下の者の仕事内容と量も全く把握してないし
そもそも管理しなきゃいけない意識もないから現場が滅茶苦茶になりやすい
人より結果出す為には人より残業するしかないので残業多い
80時間まで残業代込みの給料だから残業してもら給料増えんが
この人の取り組みを称賛してる感覚がおかしいことに気づけ
無茶な仕事量をこなさないと利益が出ないって場合もあるんだよね
現場はプレイングマネージャーとか頭おかしい単語まで出て来てる
課長部長でも現場で頑張る事があるんだよ中小はw
自分は50スギだけど、この残業文化は自分が20代だったころからあった。
何故かというと残業が美徳だからではなく基本給だけでは満足する額に至らないから残業で上乗せ分を稼ぐのが目的でだった。そこを「働くことは美徳」という日本人の価値観が加わり、歪んだ残業時間文化が生まれたんだよね。
いわば30年前から給料はその時の社会生活経費に照らし合わせても低かったんだよな。
働き方改革があって非正規などの時給仕事につく人が増えると給料はもう時間=賃金になり、更に長時間労働が加速。安く雇える人間が生まれたことで正規社員の給料も上がらなくなった。そして更に残業も増える。
成果制をきらう老害(働かなくても年々昇給する層)が拍車をかける。いろんな圧力で残業文化は続いてる。今だって短く働きたいといったって結局は給料が少ないからとWワークや副業で「残業」してる。
この30年、働く側は何も変わっていない。むしろ悪化してる。残業なんて全然減ってない。全体の就労時間と得られる賃金の比率で見ないといけないが、現代はどん底だろう。
あれ以来残業するやつは全員無能だと思ってる
地方だけど代替わりで無茶な削減をして没落する大手とか見てきたから
まじで頑張って
逆に大きくする人も居るんだけど人格者が多い
ケースバイケース、すべての企業にこれと同じ価値観は共有できないな
上が詰め込んで残業せざるを得ないとかあるし
その普通ができてない企業が多いから評価されてるのよ
出ないならこんな例えしない
「会社による」を多数少数で語るもんじゃない
適正じゃないタスクの割り振りして残業するなしか言わない上司のことを皆で正面から堂々とボロクソに言ってる
ワイをトリガーにもう職場は崩壊状態やで笑
こっちは若手だからまだ転職出来るし絶賛恨み晴らし中
今まで仕事頑張ってきたのはこういう時の保険のためでしかない
これ、増えていそうな気がする。
見えない残業。可視化されない労働。
定時帰りで昇給させる者へは、着実に負荷が増えて、結局定時ではやりきれなくなること。
こういう制度って、管理層の技量が高くないと「やってらんね」になる。
仕事量と給与額と従業員数が適正ならそもそも残業なんかしねぇよ
会社が誠意を持って正しく評価しないとだめな部分だよね。
無茶な量と納期の仕事をバカスカ取ってくるなら
残業もせずには物理的に無理
その会社に合ってる内容なら推し進めるべきだし、残業部分が安全マージンとして取られてる部分なら過度にやりすぎない程度にしないとな。
〇 会社に利益をもたらしてる人を評価する
相手の見たいものしたい言い訳を代弁して
正論っぽく見せるのが思考誘導の基本
残業のデメリットが取り沙汰されている昨今だが、
本来は残業は「時間を掛けないとクオリティを担保出来ない一般人たち」の為の救済措置だった。
世の大半は無能であり、質でクオリティをペイできないからな。お前らも勿論そうだろう。
欧米式労働社会では、無能が生き残る会社は無く、格差がどんどん広がっていく。
確かに下に合わせては会社は残らないが、下を切り捨てられて困るのもお前らだ。
昔 日野自動車の新田工場にいた時は2交代制だったから毎日
3時間残業してたわ
学歴だけ高く仕事が出来ない役職が多すぎて自分達の首を絞めるから
明らかに終わらない量を出す所もある
てか自分の仕事が終わって帰ろうとすると足手まといの仕事を押し付けるの止めてくれないかな?
大手はやはり人材も教育もしっかりしてる
働いてくれてる人の負担を考えてないんだよな
いつまでも無理してたらいつかガタが来るに決まってるし無理してる状態が基準になっちゃうから人が付いてこれなくなるんだよね
人材も教育もしっかりしてるのに残業が減らないのはどうして?
会社に強みがあるとこは残業せんでも給料いいし待遇いいよ
>(記事より)人材採用の広告には「アットホームな雰囲気」と載せていましたが、村上さんはルーズな社風が許せませんでした。
村上氏が改革する前の社風がテンプレ過ぎなブラックで草
「アットホームな職場です!」こんな謳い文句が今時通用すると本気で思ってたなんて、マジで頭が昭和で止まってる老害だらけだったんだなwww
短距離ランナータイプではなく、マラソンタイプでクオリティを捻出できる人間は確かにいる。
逆に、これを評価しない社会になってはそれもまた損失だ。
もちろん、本来もっと短時間で出来るのに、ダラダラとやる奴が沢山いるのは純然たる事実。
これらを是正するには……出来高制にすりゃいいのかな
仕事が多すぎるからだよ
逆に少なすぎても不安になるけどね昇給やボーナスにも影響するから
全工程作業を1人で請け負わない限り工場でちんたらとか無理やん
急ぐ事が出来ないけどゆっくりやる事も出来ない
アメリカのかつてテントを初めアウトドアグッズを作ってた街工場ブランドは殆ど倒産した
嗜好品はどうしても流行り廃りと模倣産業が現れて市場を荒らす
うまく行ってる時はこの先もうまく行くと思い込んでしまう
上ばっか見るんじゃなくて足元に気を付けないと
俺も無業だけど、股間で黄ばんだテントをつくっている実績はある。
部下に残業をさせる上司を低評価にしないと
できる奴が過剰に仕事させられて辞めていくだけだろ
みんな忙しい・残業多いと言ってるけど定時後はだべりながら残っている感じ
若手が定時帰りするときは申し訳なさそうにしてる。
紙文化で物は散らかり放題、そりゃ生産性低いわなと思う。
自分は気にせず定時上がりして薄給まったりしながら趣味中心で生活してるわ。
工場で働いたこともなければ本文全部読んでないのが丸わかりだし、もし本文全部読んでその内容を書き込んだなら自分がめちゃくちゃズレたことしてる世間知らずだと理解しような
それは役職が無能だからですよね?
仕事量と必要人員を理解できてないから起こっている訳ですし
昇給やビーナスは仕事量で決まるものではないと思うのですが、大丈夫ですか?
身にならない話が多すぎる
そうだけど大企業ほど把握は難しいでしょ
それに大企業は残業してるから昇給しませんなんてしてないし
昇給もボーナスも利益が出るだけ全員で上がるよ
非正規は決まっちゃってるけど
中国資材で強気の価格攻勢と自らは営業しないとか
何か危なっかしい印象しかないんだが
努力と改革が今実っているのは分かるが、ちょっとエゴキツない?
期日までに納品されない可能性がある会社に発注できんわな
持ち帰って仕事しろってわけじゃないなら良いことよ
従業員としては毎日21時までダラつくだけで数百万稼げるんだから、そら経営者側は辞めさせたいわ
ホントは出さないのが一番分かり易い。
それなら「残業せずにタスクができる奴」「残業するけど同じタスクができる奴」どちらも会社の利益は変わらない、有能な人材なわけだ。
残業代や労働法をきっちり守ると「時間をかける」という手段は不利益となり、同列の評価は出来ない。
かといって、それやると今度は会社が適切な仕事量が分からずにガンガン仕事を振ってくるようになるけどな。
日本の希望や
社員を人間として見るかどうかで変わるだろうね
社員を利益の数字でしか見ないような人なら
自己中な人材ばかりになってめっちゃギスギス会社になる
もちろん終わる
担当業務量が周りより多くてやむなく残業が増える人だっているんだから
大企業だから難しいのではなく無能が多いから把握できないのでは?
会社の売上に貢献できた人が昇給、ボーナスを貰うのが当たり前になる改革を実行した話です
残業する人と定時で終わらせられる人の全員が昇給、給与が上がるのはおかしいとスレで言っているのは読んでいますか?
だらだら生産性の低い仕事をしてるのは無能
しばしばそういう仕事量の多い奴が会社を支えてたりするけど、そこは大丈夫なのか?
いつも定時までに仕事終わらせてる奴らが繁忙期に気合い入れて残業したら間に合うから
ニート丸だし恥ずかしいぞw
サラッと流してるけど、ここ重いのよな
メンバーシップ型雇用は「一員である」ことが最優先で、仕事の成果は優先順位が低かったりする
>>122
だったら仕事の割り振りに問題があるんやがな
思考停止したらアカンで
おっしゃる通りですね
給料安いから手を抜いてたのに給料と納期据え置きで仕事量だけ増えたってオチじゃない事を祈る
ぜひ他の所でもやって欲しい
俺の改革で会社が業績を上げたんだってのが滲み出すと、社員は誰も何も言えなくなる
残業代は出さないし密度を上げろと言っておきながら功績は自分と一部の人間だけ・・・
上昇気流に乗ってる時の危険な兆候は割とパターンが決まってる
安いライバル会社が現れて業績が傾くと、現場に何とかしろとかおまえらもアイディアを出せ言い出すようになる
あとお察し
尚人材不足で定時までに終わらせる有能が滅多に来てくれない模様
それ前提からして間違えてるよ
残業して稼ごうって発想が生産性を落とす一因になってルーズな考え方になってるんだよ
給与に不満があるなら転職を考えるべき
勤怠管理にPCのアクセスログ使うし
残業の多い奴はその理由に見合う業務が無いなら残業そのものを禁止される
お陰で余禄の残業代が激減したわ
勝手に作業しているので給与は発生しませんまでがセットだな
そういう事言ってるから無業なんだなって
そういう会社には残らない方が良い
中小でもまともな会社はあるから探した方が良いよ
むしろそんな会社は潰れた方が良いだろうね
残業代が出ないって時点で終わってる
言い争いの時点で意思が統一出来て無いのに立場でねじ伏せるのは危ないな
理路整然と説得出来ないんだろう
無駄の塊でしかない無理やりやらされるQC活動なんてやらなくても、この方が自然に効率のいい仕事の仕方が身につく可能性がある
QC活動とか通常業務圧迫するから本当に無駄でしかないからな
基本的な待遇が良い事と家庭や趣味を大切にする人格者が多かった
会社ってのは利益だけじゃなくて生活にも大きくかかわる
経営者の手腕で本当に一人一人の人生が決まるね
文句だけはいっちょ前で中高年におんぶにだっこのZ世代はどうにもならん
まともな分て外人増えてきてるからポイーだな
欧米白人とアジア人とは骨格や筋肉の付き方からして違う
のんびりダラダラやるのはアジア人が向いている
muracoはキャンプ好きの中では有名
センスもあるし仕事も出来る人だからここまで会社育てられたんだろうな
そこは分かるが、やや性急な事業展開と自社商品を思い込みと一部の顧客の意見で決めてしまうとかこの会社色々疑問が多い
社員の意思統一も出来ていないのに法じみたルール化はどんどん決めていく
空気あまり良くなさそう
作業効率が悪いからだろ?
俺も昔、残業0で作業効率200%まであげたら
5年で基本給だけで16万あげてもらった。
気に食わない奴、仕事ができる奴に仕事を押し付けて、残業せざるを得ない状況を作る奴が出てくる。
仕事量が多ければ他に振ればいい
一人で抱え込む奴は自分にしかできないと勘違いしてるダメな奴だぞ
無駄な経費を掛ける奴が増えれば増えるほど、費用対効果が下がるから賃金のベースアップが難しくなり結果的に時間効率は下がる要因になり得るわけだし
逆にこれ以上は出来ませんと給与に見合った仕事量を従業員側が訴えることが出来る
終わらないのは雇用主のせいって客がいてもサッサと帰るしね
適切な仕事量がこなせる人(普通の人)は、そういう職場の方が楽になると思うんだけど
一部の無能のせいで全体の仕事量が増えたり、余計な仕事を押し付けられなくなるから
楽勝で定時に終わる程度の仕事しかないなら、それは会社がやばいし。
経営者目線で言ってるだけで、本当は残業が付けられないからサビ残してるとかじゃないのか?
生産性能率が悪いならわかるが、残業時間は作業者がコントロール出来るのか?
これが横行すると、残業拒否する従業員ばかりになるが。
たまたま売れ筋商品が出来たのは良いが、現実は単なる労働強化になってやしないか。
反発とか凄かっただろうね、保身に走って変化を嫌う人多そうだし
実際作業者がコントロールできないが。
あなたの勤務先、作業者が生産数管理してるの?
生活のために残業やってる人が多いのだし。
記事を読む限りは、そうなってそうな印象も受ける。
ハムちゃんがちゃんとまとめてるのにこんなの書くバカがいるのか…
そういう残業は仕方ない
ダラダラするのが駄目でそういうやつは昇給しないって話なんだが?
それを正しく査定出来てるのかな?
自分で入る会社選んどいてそれは流石に通用しない
残業するぐらいならスキルアップして転職しなさい
密度を上げて残業を失くしたら昇給で埋め合わせしますよってんなら違うけど
経営者と従業員に壁作ってない? このシャッチョサン
サビ残増えそう
それなりに大きい会社なんだけどなぁ
仕事量って測量できるもんじゃないからな
他人を他人が正しく評価することの難しいことよ
安い給料で働かせている企業が多いのが前提。
他国の話?
本人が有能なのは必要最低条件。ついでに言えば、二代目が真の無能ってケースは実際のところそんなに多くない
基本給多い企業が大半なら良いが、ここは日本だぞ?
理解できてるのかね。
残業とか業務量とかはあまり気にしてない
いくらやってもキリがない事務
これらとかけた時間だけ等数で製品ができる製作を同列にされてもなぁ
自分にしかできない領域ってのは意外と少ないもんだしな
業務フローを固めてるようならそれ通りにお願いすれば他者でもやれるわけだし、重要なところ以外はそうするようにしてるわ
能率しか見てなさそうだよね。
安全、品質、量の順番ではなかろうか。
無能の為に派遣制度があるのだが……
有能なら正社員にしてもらえるしね。
それに無駄じゃない残業なら、普通にもう一人雇いより安上がりなんだわw
いや本来成果なんよ 評価は
ちゃんとそこ見て正当な評価で昇給や昇格が決まるのが正しい
成果=数字とは言わない 業績に関わる事ならアシストでもいい
現場からの改善なら従業員同士で共有できる
経営者からの改革は反発を招きやすい
このシャッチョサン、ちょっと引っかかるんよ
残業とは「仕事が終わらなかった」って事で能力が無かったとも言えるし。
保守業務なんて成果が目に見えにくいから評価もされにくい
これ当然残業を規制するのと業務スリム化改善化するのを同時にやって成し遂げたって話やからね。両方できるのはすごく有能な人よ。
育休産休を欠勤常習と並べちゃいかんだろ
しかし、この記事内容で残業の箇所しか語れない奴とは仕事できんわ。このサイトの標題のみで反応しとんのやろか。
ノルマを時間内にこなすのが仕事だし、立場上経営や戦略を考える事も無く企図もしない
で残業するな昇給もさせないの人が理念語るのは結構だが、反発も少なくないはず
政治家と国民の関係と一緒だから
仕事量もグラフで見える化してくれるみたいだし
労働基準法違反
部外者から見たらね
記事も良い事しか書かないし
ただ所々危険を感じた
仕事に誇りも意欲もありゃしねぇ
でも俺みたいな無能が多いからこんな風にしないと給料低くて生活難しい連中が増えるんだよな
これって何だかんだで今の日本に最も求められている事なんじゃないかな。
当然そこも見てると思いたいけど、ロクに仕事してないのに定時帰りするやつは評価されんようにしてほしいね
それを実現するには納得いく収入を齎(もたら)さないと
本心では皆一緒だと思ってるよ
休んだ奴らの負担を負わされる会社ならね
代役もらえるところなら心底どうでも良いことだけど
それさ
生活が不相応に贅沢なのでは?
稼げないなら稼げないなりの生活送るべき
小さな会社だからしょうがないんだろうけど、コスパは悪い
だらだら野球中継とか見ながら残業仕事されるより
早く帰ってほしいと昔父が言ってたな
コスパ連呼厨がホワイト企業を潰しブラック企業を育てるんやで
無能なくせに怠けるやつばかりの日本では無理なんよね
オマケに生活残業しまくりでさ
企業が疲弊して悪循環になるだけ
派遣を正社員になんかしないぞ
派遣会社と揉めるてまで欲しい人材なんて最初から正社員で募集かけとくしな
人事が優秀でないと明確な成果の出やすい仕事を社員が選り好みするようになって全体が歪む
とくに日本の人事は文系ばかりで成果評価のしやすい研究職の評価はともかく成果評価の難しい技術職の人事は下手
そのうち独裁ブラックになって消えてく未来しか見えない
10年はいるだろうけど、30年、40年は持たないな
人の良心を当てにした価格構成じゃいずれ負ける
そういう甘さで衰退してるんだから わーくには
真っ黒で高額なテントが欲しいって人はかなり限定的だろう
変わった商品で話題になったり目を引くのは分かるが、沈静化した後どうすんのかね
商品だって別にこの社長が開発した訳でもなさそうだし。
残業ってのは所謂アイドルタイムを軽減する使い方が一番なんだよ。
残業を無くすってのは本来無駄を作るってこと。
景気の良いこと書いてるけど社員の給料がどれくらい上がったとか触れていないだろ。
どう考えても経費を減らして従業員の負担やサービス残業が増えているだけだわ。
途中挫折する事例が殆どだろうからそれを完遂出来たことは素直に褒めたい
その為の権力を持っていたことが最大の要因なのだけど
教職による部活動顧問を法律で禁止しろ
合唱コンクールと体育祭と文化祭と修学旅行も不要
教職は専門科目の教育だけに専念しろ
教職の残業代を上げるのはそれらが済んでからだ
見てみたけどアウトドアブランドとしては全然一般的な価格帯だろ
普通に働いてれば誰でも買える
尻に火がつかなきゃやらない奴等が多いよね
いつも期限ギリギリでどうしようもない状況で決裁お願いしますって持ってくるもん
黒いテントに意見を言う者は身内にはいない
顧客がいいじゃないか面白いと言ってくれるのは嬉しいけど、責任取ってくれるわけじゃ無いしな
今のところうまく行ってるが、町工場産業は単独で続けると最終的に倒産のパターンが多いよ
地方が過疎化まっしぐらなのは後継者がいないのと経営倒産なんだし
馬鹿馬鹿しいから独立開業した。
仕事も正確だしグループ内の誰よりも残業時間が少なかったのに辞めてしまったおかげでグループ全員残業まみれ、おまけに残業時間が爆増したことに激怒される始末。
つくづく日本の会社の管理者とは名ばかりなんだなと痛感する日々だよ。
みてみたけど単に“中華メーカーと同じ価格帯の廉価ラインがない”ってだけじゃなかろうか
某観光船沈没事故が頭を過ぎるわ
ベテランを悪者にして効率化を頭ごなしに決めつけているあたりがどうも引っかかる
日本式雇用形態の弱点で入社しまえばそこから伸びなくても切られないって部分が悪い方にでた例やな
優秀な人1名の扱いはもとより、その1人に劣る5人を切れないんだからそら給与あがるわけないわな
近年ではパワハラ云々の話も出てきて正当な注意すらしにくくなって、怠け者により有利な社会形態になってるのも後押ししてる感はある
残業するなって言ってるわけじゃないだろ
あとやっぱり残業だろうがなんだろうが、長時間仕事してる人は偉いよ
中小でもこういうところは地味に堅調に生き残ってるぜ
やることやってればあとは自由裁量
逆の意味で定時はない
経営と直結した業務労務管理が出来る中小ならではなんで大企業にはまねできないと思う
ただし無能は残れないんだが・・・
100人が時給1000円で1時間働いたらいくらコストかかるか計算できない
避けられない残業は仕方ないけどやらなくて済むならやらないほうがいい
長時間働いても対価が払われないなら、偉くもないしただの奴隷根性なだけ
看護師みたいに拘束時間&重労働でもやりがい搾取みたいなことが起こるから問題なんだよ
定時で上がれるように仕事を回すのが従業員の責任、残業が出た場合は対価を払うのが雇用主の責任
無理やり残業してるパターンは何度も見たから気持ちはわかる。
ただ無茶苦茶なノルマを課して残業前提の職場にしてる経営者もいるから
労使双方に高い倫理観が必要な話ではある。
それもこれもマトモな基本給渡してるという最低条件をクリアしてればだけどね。
ベテラン社員側の言い分の記事がないのは怪しい
例えばベテラン社員側が安全性と品質を良く保つために定時退社は無理などと言ってるのに経営者側がそれらを暗に無視するように進めて定時で帰れと言っていたら後に大きなトラブルになる可能性がある
ふわっふわしてますなぁ
話に具体性が無い
想像で語ってるのが丸わかり
トップがこう割り切ってる所はいいね
でもだいたいの所のトップは口ではいい事を言うがそれを実行するのは無理な作業量を課してくる
そう言う無能も大企業が養っているから日本の競争力が落ちてる
無能は無能が出来る職場に収まればいい
せめて国際的に競争する大企業にはいて欲しくない
例えば終業間近にわざと仕事振って残業を強制してきたりとか
これなら仕事は進む、残業してるから評価上げないで済む(昇給させないで済む)で会社的には万々歳だからね
成功して業務拡大に舵切るとダメになるパターンだな
地に足をつけて無理に利益に走らなければいい
グンゼの白ブリーフか
この手の輩は大体裏があるからまともには見てない
この給料と仕事で貴方を雇って割高か割安かってだけや
本来、仕事=給料は取り合いであって会社側と労働者側との商取引や
こういうのが分かって従業員も能力を磨くいて
労使双方労働と対価が見あってれば文句は言わんとなれば
自然とホワイトどころか労働時間が足りなかったり休日が多すぎてしまうくらいになる
おまそうおま中
現実は君が思ってるより奇なるものだよ
レスありがとう。
ベテランが居ないんだからどーしようもない
今すぐに管理職を降格させて高レベルに現場のジョブ、タスク管理ができる管理職を配置して現場の管理をしてから現場を改革しないといけないけど、日本は現場を管理しない管理職からして無駄しかない
なんで工場のラインに限定してんすかね
デスクワークでもなんでも、仕事っていうこと全般で、よ
きちんと管理しないと、生産性が落ちるし社員のモチベも下がるしで良い事無くて悲惨なだけだからどこもかしこも真似は出来んだろうね
仕事の内容や量、難易度なんて人それぞれ違うし単純作業ならそれで良いかもしれんが上がそういうのを理解しようとせずに単に時間だけ縛るとかクソだね
結局残業代払いたくねえから言っただけだろ?残った業務はどうなるんだろうね、誰かがやってくれるのか?
労働者は仕事キツくなって給料減ってるだけ
仕事量と質の維持と安全のバランスが難しいけど応援したい記事だね。
ハッキリ言ってしまえばそう
昇給をチラつかすのは嫌らしいよ
ボーナスや手当でいいだろうに
自己解決力が低くて周りを当てにするのが当たり前な奴がするよな。納期ギリギリになってから泣きついて来るのやめろとは常に思う
実際これだと人が消えるからバランスは取ってるんやろ
定時上がりできる日の残業代をカットできれば賞与にも回せるし残業中の夜の電気代とかも意外にバカにならんしな
それこそ自分で効率の良いツール作ったりしてくれるやつが残っていく方が売上も上がる
そういうのがいたら最悪外注検討もできるし
殺り手じゃないですかー!
経営者目線だけならそうだけど、品質だの生産量だのって現場無くしてあり得ない
で残業を無くすならその分報酬は昇給とかじゃなくて都度出した方がいい
人は物じゃないよ
何でダラダラ残業が蔓延していたかを考えず、経営者が一律ムダと決めつけるのは危険
仕事が出来ない無能は改革したがらない(それどころか妨害してくる)
この社長が無能なら会社は潰れるだけだし、何も問題ないのでは?
これよな
こういうのは全員がきちんと仕事をした上で、無理な残業をしなくても回る十分な人員を用意してくれる元々ホワイト体質の企業だからこそ言えること
残業なんてしたくてしてんじゃねえよって人多いと思う
そもそも休憩込み9h(通勤除く)ですら多いってのに
当たり前やん。
従業員への給与を減らせば自分の取り分が増えていくのが中小企業の社長さんなんだから。
今のトレンドが同一労働者を長時間働かせて、一人頭にかかる税金等のコストを節約する方法から、労働者へ回す金自体を減らす事に代わっただけの事。
長時間労働方式は過労死が頻発して、国からの締付けが強くなったからな。
あと終身雇用なくしてええから
年功序列止めて定量的評価にしろ
残業する人偉い、会社のために休日なしで働きます!って
全員が給与の範疇で働いて、残業には対価を払って下さいってならないと誰も幸せにならないよ
これ行き過ぎると軽い相談やトイレもしにくくギスギスした職場になる
単純計算なら100人が割増時給1000円で1時間働くと10万円掛かります。(ランニングコストは含めないものとする)
100人が1時間働くから1人が100時間働くのと同じ作業能率と考えた時に、じゃあ100人の1時間を無くすために新たに1人、100時間分雇用するコストとどちらが安いでしょうか?って考えたら、残業させた方が安かっただけの事。仕事が幾らでも合った時代の名残
大して長い記事じゃないのだからざっと目を通せば自分のレスがどんだけ的外れだと分かるだろうに(笑)
が規模や展開が拡張するにつけ、時流に乗り続ける分のリスクも高まる
効率化の成れの果ては外注丸投げ
大手企業なら町工場レベルと違ってスケールメリットのデカさが違うが、小さいとこは性急な事業拡大と売上増大よりもっと共に成長していくって共通認識を持てるような経営の方がいいように思う
商品ヒットはアイデアだし、労働時間関係ないじゃん。
労働時間を削ることで、それ以外のことが落ちていくんだよ
無能な経営者はそれがわからない、利益は当然必要だが頑張ってる人を評価出来ない会社は潰れる。
何件もそんな会社を見てきた俺が言うから正しい。
これ部下も有能じゃないと生き残れない会社だろ、残業しない=実績残さなくていいじゃないから
むしろ残業せずに最大限効率化しろってことだから無能は間違いなく淘汰されるよ、少なくともそれ理解せずに褒めそやしてるだけの無能は
ワイは早く終わらせる分仕事が増える
のろまで計画性もなく仕事量も少ないのに給料ほぼ同じとか納得できねーよ
それでいて給料上げないけど、周りのモチベーション下げないようお前が気遣えとか下に合わせろとか言うの
こんなんやってられねーよ
人は石垣人は城
人は機械じゃないんですが
やがてかつてのイギリスやイタリアの労働者のように達成したかどうかに関係なく時間が来たら帰る人ばっかりになる
タイトにやれば残業無しでも出来るかもしれないが、金は出したくないのに精度は求めるんじゃ反発喰らうのは当然
昇給ったって全員仲良くじゃないだろう
昇給出来ない人は不満ばっか溜まっていく
健全じゃない
この国には1人でやった気になってるバカが多いみたいだからよ
うちの業種だと予定外の残業した分はほぼ赤字
下っ端が手当欲しいから残業したいってなら理解できるけど経営者側がサビ残以外で残業しろってのはちゃんと収支理解して言ってるのか?
商品の企画やアイディアを机上で優雅に練ってる間にも生産の現場は稼動し続けている
それで残業は無駄と決めつけて昇給させないってのは本当にやばい事言ってるよ この社長
昇給の為に頑張るよりだらだらやって残業代貰った方が得になる人もいるでしょ
同じ成果なら早く帰れる分時間内の仕事量は増えるだろ
でもそれが効率化で生産性を上げるだろ?
一時期ホワイト企業でネットでもてはやされた未来工業がそのパターンって聞いたな
アメリカのホワイトカラーも残業してたら評価が下がるから家に持ち帰って闇残業してるとか聞くし
現場社員に事務仕事も全部まとめてやらせて残業時間まで掛かるから残業すんなはおかしいし
明らかに8時間に収まる量で残業してるなら社員側がおかしい
生産能力をちゃんと把握してそれにあった人数揃えて不良率や稼働停止時間も調べて納期との兼ね合いだったり全部調整して初めて残業が無駄とか言わないと誰も納得しねえよ
この記事に書いてある情報だけで残業が悪だとか言ってる奴はただのバカやぞ
その程度の事しか書いてないわ
有能なワンマン社長だと社長交代後に会社が潰れたってのは良くある話だから
ちゃんと後継者を育てられるかだな
基本日本企業の残業ってどちらかもしくはどちらも該当するせいで発生してるだけで社員側より経営者側の問題だからな
さらにその下がトラブったらさらに残業確定だし
単純な仕事効率だけの話では無いんだ
ただ仕事効率云々の話で言えばそりゃ定時で帰ってその分ボーナスに回すとかが良いよ
ピーターの法則って知ってるか
優秀な社員を出世させ続けると能力を超えた所で出世が止まる
そしてみんなが無能になるって法則
無能なのは使う人が適切な人事を出来てないだけかもよ
そういうのは必要な残業として残業申請あげて残業しろってことでは?
急ぎの仕事も無いような時でも定時過ぎまでダラダラ仕事して帰れない雰囲気を作るなってことでしょ
早出の取り合いになったわw
6時半に出勤したら15時半に帰れるw
残業代分も日中の時間も無駄になってるから。
残業代分も日中の時間も無駄にしてるから。
しかし、規定時間内に120%の仕事をして、それを150%まで増やそうとする残業なら収支的にも損は出ないだろう。
それを禁止するのは愚であると言うこともできる。
今は経営コンサルなんだっけ
誰が頼むんだろう
止めを刺したい会社?
他社他業種でバリッバリにやってたやり手が町工場継ぐって今の時代だと相当凄いよな
仕事増やして残業減らせと言うな
ここら辺が守られてるならええんちゃう?
自分がそういう立場になれないからって悪様に言うんじゃありません
正直結婚して1馬力で子供複数とかじゃなければ普通に生きてけるわな
独り身だったらぶっちゃけどうとでもなるし
見做し残業分含んで使い放題やで
定時上がりの密度の薄いダラダラ社員を
納期も見据えて残業サビ残しまくってるベテラン技術さんが支えている感じ。
簡単に転職出来るような歳じゃないから居てくれるだけで、ベテランさんが退職したらヤバそう。
ちゃんと評価出来る人が居ない。
悲惨な学生時代だったからって学校行事にそこまで憎しみもたなくてもええやんか
・残業してノルマ達成→昇給なし
・残業しないでノルマ未達成→マイナス査定
で苦しめまーす笑
時給で雇ってるなら早く終わらせれば給料が安くなるが真理だからな
実際はバブル崩壊後に猛烈に働くほど仕事がなくなったのが正解
成長期が終わって経済の動きが鈍化したから猛烈に働いても昔ほど金にならないのよ
今は猛烈にではなく効率よく働く時代
人が増えると他人に押し付ける奴が絶対出てくるから、それを見つけられるシステムを作るのが次の課題か
「よっしゃ、じゃああと20時間分仕事できるな、こっちの案件取るから参加しろ」
この流れを徹底的に止めない限り難しいよな
口で言うのは簡単だけど
なんなら社長やその他の奴等は金魚のフン状態で一人の才能ある奴にぶら下がってるだけの場合がままあるから評価方法から変えるのは崩壊&倒産の可能性がそれなりにある
まぁこの人がちゃんと見極められててそれをやれてるのなら優秀なんじゃないかな
基本的には少数に大きな負担を掛けている状況から脱却させてからじゃないと残業する奴は昇給させないってのは実務状況に反するので反発されるもんだからね
俺は立場上、経営が無理矢理変えて少数のその企業の柱を顧みなかったり蔑ろにした理納得させないままやってその企業最大資産からそっぽ向かれて売り上げ半減以下になったり潰れた企業何度も見て来たのでこれで上手くいったのはそのパターンじゃない珍しい会社だったかちゃんと手順踏んだんだろうね
改善した分だけ仕事量増やす方をどうにかせい。
違和感しかねぇわ
逆
本来は業務時間が終わったら仕事が残っていようとほっぽって帰っていいしそれは無責任ではない
仕事が残るのはマネジメントやその営業の責任なので
でもそこまで労働契約をきっちり割り切れる日本人はそうそういないよな
評価されるならそれはいいことだけどな
問題なのは残業代欲しいために120時間かけてダラダラするやつだ
そしてそれを頑張っているとかで評価する会社
何故なら利益も売り上げも増えて上役の手柄に出来るから
効率上がって定時で帰らせても売り上げ変わらなかったら日本の経営者は大して評価なんてしない
社員の昇給に社長の残業の話をかぶせても・・・
社長は役員なので社内の評価による昇給の話は無縁だろうし
この社長も老いたらわかるよ。
この一言でなにも分かってないんだなって分かる
質がわからんうちに手ぇ出すには躊躇する価格帯だなぁ。
給料を減らされてしかるべきなのは、手抜き仕事をしたクズ野郎どもでしょ
業務量同じで、残業するなと言う指示だけなら、駄目。
業務の効率化なり、無駄の削除をしながら達成したなら素晴らしいことや。
無能ほど居座るから自然と出来る人間の負担が大きくなって残業三昧の毎日になるのよ
繁忙期に残業強要しないなら凄いけど忙しい時にはキッチリ残業させとるのにコレ褒められた事か?
定時で帰る奴がやらなかった仕事を善意で献身的に拾ってくれる人って会社にとっては本来はプラスなわけで、生活残業する奴を防ぐためにそういう人をリスクにさらすやり方はかなりもやっとする
実際は一年経過、残業した人は昇級なし、残業しなかった人は昇級月数千円、その程度の話。
50年とか働く前提なら多少、分かるけど、十年程度じゃ、無意味。
下手に切り捨てられない事も知らないとかニートかよ
逆にルーズで無理矢理働いて評価上がると思えてる方が不思議なんだけど
教育界がいい見本
コイツみたいになりたかったらちゃんと話あって考えてやるんだぞ
勝ちたいって気持ちが少しでもあるならやらない方がいい
考えず話し合わず勝ち馬に乗ってるだけだからだよ
意味ないし絶対に人間的成長はない
搾取してるの変わらんやん
例えが・・・
↑
例えが頭の良さを感じるわ。
どうやって効率良く利益を出すか?を知ってる人がトップだと頼もしいし、周りも幸せになる。
俺の会社は、人の手足は2本ずつ、人は1日24時間で生活してることすら理解していない人が社長だから、誰も幸せにならんわな〜
愚痴でした
残業してもいいけど何をもって残業するのかよく考えて残業しろよって
技術と効率化に特化した職人は現場の事ちゃんとわかってるんだよなぁ
勿論全残業無しじゃなくて繁忙期は皆で残業したけどな
ただ、このやり方だと有能が減った時に回らなくなる
高い賃金を払ってるのでなければ、バイトに深夜ワンオペさせるのと本質は変わらんし
定時に終わった?余裕あるんだね。じゃあこっちもお願いね(仕事追加ドーン!)
そして残業常態化
これがあるからみんな全力出さない
技術力がある所は納期も守ってくれる、アバウトな所はあるけど会社内の過度な違反も少ない
どうしても依頼がそこに集中するんよ…地方だと断って調整してるくらいには集中する
自社でパーツ切り出しと加工、組み立て仕上げまでやるところの納期が間に合わないは仕事量の問題だけど
工程の一部だけを専門にしてる工場の納期が間に合わないは地域一帯の技術力が全体的に低いから
個人個人のどうこうじゃないと思うのも分かる…変わるなら地域全員で変わらないといけないし
世の中意外と毎日2時間の残業は苦じゃない人種が多いんだよね
だから成り立ってた…
だけど、だらだら残業するってのが許される程ゆるゆるな工場が一般的なんて事もないのよ
急いでないけどそれなりにちゃんとやってるよほとんどは
病気?
わりと高いもの作ってるな
どこから「ルーズで無理矢理働いて評価上がる」の話が出て来たのかわからんし、
主語が理解できていないって指摘も元の文もちゃんと読めてないみたいだし、文を読むの苦手な人?
日本企業ってものを分かってないなーと思う
社員に早く仕事仕上げた分の給料払わない働き損にさせる経営者が大量に沸くだろうな
外資系だから成り立つんだよ
日本企業ではリーマンが働き損になるだけ
分かるだろ
日本企業が早く仕事終わらせた社員を早く返す訳がなく、もしくはあったとしても給料を上げる事なんてある訳無く…
特に中小零細ではありえない
経営者ってのは最初は耳障りのイイ事を言うが、いざ支払う時になると金勘定しだして少しでも難癖つけてさも当たり前の様に支払額を下げてくる
前に俺がいた大企業がそうだったから。
仕事にはイレギュラーがつきものだから残業は悪!みたいな社風にすると、スーパーマン以外はついて来れなくなる。
そのスーパーマンも歳とれば体がぶっ壊れるしな。
場合によってはスーパーマンは頼られて仕事が増えるからスーパーマン程残業してたりするしな
他人に自分の仕事を任せるのがうまい人ほど勝つ
しっかりしてない
実際そんな上手くやれるとこはほぼ無い
密度の高い仕事してもそれがきちんと報酬に反映されることはほぼ無い
現実は「アホ管理職が無駄に生活残業してシワ寄せは若手へ行き」「企業は無駄に夜休憩を
設定したりして最悪対価を出し渋る」が現実だからな
個人に割り振ったタスクをこなせないならしゃーないよな
ただ残業って他人のヘマのツケだったりしない?
コメントする