K10013986671_2302211232_0221123317_01_03




1:名無し23/11/08(水) 11:47:05 ID:38Od
2022年度に採用された自衛官候補生は、9245人の採用計画数に対して3988人と採用計画数比43%で過去最低を記録した。

これまで過去最低だった2019年度の72%を大幅に下回った。



https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271YN0X20C23A9000000/


2:名無し23/11/08(水) 11:47:28 ID:aCYq
落ちる奴おるん?



10:名無し23/11/08(水) 11:49:21 ID:38Od
>>2
ほとんど合格やで
ただみんな民間行くから内定蹴られまくるらしい



4:名無し23/11/08(水) 11:48:27 ID:9HPX
とんでもないほど下がってて草






5:名無し23/11/08(水) 11:48:44 ID:Ctzu
ざまぁみろとしか言えんわ もう5年以上後輩入って来なくて草や



6:名無し23/11/08(水) 11:48:53 ID:P3xs
60代とニート強制で蛸壺堀専用で雇えよ



9:名無し23/11/08(水) 11:49:20 ID:9jjR
海外情勢が怪しいからやろか…
人気無さすぎるやろ



11:名無し23/11/08(水) 11:49:34 ID:zeG8
もしかして人類って人口減ったら軍隊の担い手も居なくなって結局平和になるんちゃうか?



15:名無し23/11/08(水) 11:51:53 ID:Pn7O
銃乱射で5ヶ月訓練中止になって
再開してすぐマスコミに中指立てて翌日また中止ってどう考えても規律イカれてるしな



17:名無し23/11/08(水) 11:52:52 ID:38Od
人いないから誰でも受け入れる→規律ヤバくてもっと応募者減る→の負のスパイラルやんな



18:名無し23/11/08(水) 11:53:28 ID:zeG8
他の国の軍隊はどうなん?



51:名無し23/11/08(水) 11:58:29 ID:16Oo
>>18
人民解放軍結構いいぞ
・パパとママが親戚にマウントとれる
・手厚い年金
・公共交通機関割引
・高速鉄道の予約優先、チケットの発券も優先
庶民が上級人民になろうとおもったら一番現実的



25:名無し23/11/08(水) 11:55:25 ID:8m0P
>>18
アメリカは人気職って聞いたぞ
進学サポートやら市民権やら

退役後も地域のヒーローで軍人割引とかある



30:名無し23/11/08(水) 11:56:29 ID:kgzp
>>25
と言うか大学進学費用稼ぐために軍に入るってのが割とポピュラー



20:名無し23/11/08(水) 11:53:54 ID:AZgA
他の人手不足と同じ
給料を上げていないだけ



33:名無し23/11/08(水) 11:57:05 ID:CLHU
おんJ民のニートはいけよ



34:名無し23/11/08(水) 11:57:10 ID:DW7C
というかもっと自衛官は給料あげてええ



38:名無し23/11/08(水) 11:57:46 ID:LE2v
お前ら行ってこいよ😥



48:名無し23/11/08(水) 11:58:17 ID:cv1v
そら相次ぐ戦争

銃乱射

セクハラ、パワハラ問題


これがここ数年で出てきてんだから入りたくないわ



53:名無し23/11/08(水) 11:58:51 ID:hCQV
あんな銃撃事件起きて集まるはずない



56:名無し23/11/08(水) 11:59:43 ID:CLHU
エリート以外は本当に困ったら行く奴のところって感じになってるしな



58:名無し23/11/08(水) 12:00:02 ID:8m0P
基本的に就活市場が有利だと自衛隊の成り手は減る



59:名無し23/11/08(水) 12:00:28 ID:CLHU
一応高卒程度の学力に変わったんやっけ?



70:名無し23/11/08(水) 12:01:41 ID:38Od
>>59
中卒程度試験やで基本



69:名無し23/11/08(水) 12:01:36 ID:HbDv
>>59
昔からそうやで
入隊時に大卒程度の学力必要なのは幹部候補生と航空学生だけや



62:名無し23/11/08(水) 12:00:54 ID:mJ4T
ガチで割に合ってないとはこのことよな
なんで土方やる人間がおるかってしんどくても金がええからやろ
しんどくて生活縛られる自衛官が薄給って頭おかしいんか
むしろ今自衛官やってる奴らはどういうモチベやねん



66:名無し23/11/08(水) 12:01:19 ID:R7DJ
>>62
実際これ
給料安いのが一番問題や和



64:名無し23/11/08(水) 12:01:15 ID:CLHU
というか自衛隊行くならまだ土方の方が稼げるしな



67:名無し23/11/08(水) 12:01:22 ID:fOqf
自衛隊ってよく聞くのが辞めてからの社会復帰らしいな。レンジャーまで行った人が就職先が警備会社とかさ



87:名無し23/11/08(水) 12:03:25 ID:8m0P
>>67
元狙撃手でレンジャーの友達おるけどレンジャーとか行けば誰でも合格できるしみたいなこと言ってるし肉体的にも精神的にもズレまくっててついていけない



72:名無し23/11/08(水) 12:01:50 ID:HGVF
ほんの20年前までは情報からもあらゆる機会からも隔てられた田舎にポスター貼っとけば人が集まったんや



74:名無し23/11/08(水) 12:01:55 ID:48eL
軍隊に入る動機って愛国心しか無いしな
逆にそれ以外やと銃ぶっ放してみたいとかそういうヤバい奴やろ



77:名無し23/11/08(水) 12:02:32 ID:DW7C
5年以上働かんやつを徴兵しろ



82:名無し23/11/08(水) 12:03:03 ID:inrU
>>77
いってら~



79:名無し23/11/08(水) 12:02:49 ID:zeG8
>>77
バイバイ😢



83:名無し23/11/08(水) 12:03:04 ID:mJ4T
ニートを自衛官にして救済するシステム作れ

自衛官になりたくないからニートにはなっちゃいかんっていう抑止力にもなる



85:名無し23/11/08(水) 12:03:14 ID:pwNv
そもそもなり手がおらんのやから民間と取り合いになるのは当たり前や



96:名無し23/11/08(水) 12:04:46 ID:CLHU
入る前から想像できる嫌な人間関係のところに入りたくないわ



102:名無し23/11/08(水) 12:05:40 ID:HbDv
アメリカやとヤンチャで若くて健康な奴は逮捕された時に「刑務所行くか海兵隊行くか選べ」ってのがあるんよな
陸海空軍は行けんけど殴り込み部隊の海兵隊がそういう奴らの受け皿になってる
自衛隊も陸海空と別に海兵隊作って半グレどもの受け皿にしろ



103:名無し23/11/08(水) 12:05:40 ID:SDxQ
ワイも昔誘われた事あるがワイすら誘うとかどんだけ人手足りてへんのや



107:名無し23/11/08(水) 12:06:02 ID:ChWI
今入隊したら台湾有事の時に送り込まれそうやしそら嫌やろ



108:名無し23/11/08(水) 12:06:12 ID:pgHh
自衛隊キツそうやし、よっぽど生活追い詰められないと嫌や



115:名無し23/11/08(水) 12:07:27 ID:CLHU
自衛隊で最後まで勤め上げたらなんかいいことあるんか?



120:名無し23/11/08(水) 12:08:00 ID:HbDv
>>115
退職金2000万くらいもらえる



129:名無し23/11/08(水) 12:09:36 ID:zeG8
あれ中指立ててるように全く見えへんねんけど



140:名無し23/11/08(水) 12:10:32 ID:38Od
>>129
本人が認めたんやからもう本当に中指立てたかどうかの話は終わってるやろ



134:名無し23/11/08(水) 12:10:00 ID:sXlu
>>129
一応本人がやったって言ってるらしい。



141:名無し23/11/08(水) 12:10:32 ID:zeG8
>>134
そんなん本人が勝手に言ってるだけや



162:名無し23/11/08(水) 12:12:11 ID:qQSv
>>141




158:名無し23/11/08(水) 12:11:59 ID:sXlu
>>141
公式が言ってるだけやん理論やめれ



143:名無し23/11/08(水) 12:10:44 ID:CYRL
>>141




130:名無し23/11/08(水) 12:09:39 ID:sXlu
やっぱり給料増やして処遇の改善が一番やるべきことやな。
宿舎とか場所によっては刑務所の方がマシみたいなところらしいからな。
あんなんで働くとか頭おかしくなるで。



131:名無し23/11/08(水) 12:09:47 ID:J3Pn
戦時中と同じでええやん
理系は兵役無し
文系は兵役あり
簡単な話や



163:名無し23/11/08(水) 12:12:16 ID:J3Pn
防大と防医は経済的には大助かりやで
なお実際に自衛隊員になる割合



174:名無し23/11/08(水) 12:13:06 ID:HbDv
>>163
防医大は任官拒否すると学費返納せなあかんで



189:名無し23/11/08(水) 12:15:11 ID:CLHU
今は給料よりホワイトかで選ぶ奴多いからね



197:名無し23/11/08(水) 12:15:57 ID:hSG3
>>189
これやな












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧