
0 :ハムスター速報 2023年11月11日 09:00 ID:hamusoku
ワンパンマン 29
https://amzn.to/3u1WvRc

【バンコク時事】タイのセター首相は10日、経済対策の一環として、一部の国民に1万バーツ(約4万2000円)のデジタル通貨を給付すると発表した。
日本の政策も例に挙げ、「経済を活性化させる」と訴えた。
セター氏は、日本が13兆2000億円を投じて同様の政策を実施したと説明。「タイも経済を刺激する」と強調した。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/773c73e33d1a1a6d1ffddc9326d01788bea3b83e
門倉貴史
エコノミスト/経済評論家
見解 日本の減税政策は月額換算で1人あたり3333円程度の収入増にしかならず、その効果は限定的なものにとどまるとみられるが、タイの場合は日本よりもずっと大きな効果が期待できる。
1人あたりの給付金額は日本と同じ4万円程度だが、タイの平均年収(約128万円)は日本の平均年収(約457万円)の3分の1程度であるから、日本に置き換えると1人あたり12万円支給しているのと同じだ。
しかも、日本の政府債務残高はすでにGDPの260%に達しており、将来的に財政再建のための増税が予想されるが、タイの場合にはまだGDPの62.1%にとどまっており、これだけの大盤振る舞いをしても、財政悪化への懸念が強まることはない。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/773c73e33d1a1a6d1ffddc9326d01788bea3b83e
1:名無しのハムスター2023年11月11日 09:27 ID:WdBshihw0
岸田「で?仮に配ってもこっちは増税するからな!」
2:名無しのハムスター2023年11月11日 09:29 ID:mk21F1oY0
なにそれ知らないんだけど
3:ハムスター名無し2023年11月11日 09:29 ID:L.Fgej0N0
一方そのころ日本は減税論議は立ち消えしそうになり増税は確実に実施されるというスキームに。
4:名無しのハムスター2023年11月11日 09:29 ID:Yim2FgR50
一役買いタイ
5:名無しのハムスター2023年11月11日 09:30 ID:gCnvfXya0
止めといた方が良いですよ!(迫真の親切心)
6:ハムスター名無し2023年11月11日 09:30 ID:CC.Q7AAm0
日本国の首相との差よ
7:名無しのハムスター2023年11月11日 09:30 ID:UHWyEYY00
日本を例にし
ってとこだけ切り取って岸田さん調子に乗りそう
ってとこだけ切り取って岸田さん調子に乗りそう
8:ハムスター名無し2023年11月11日 09:31 ID:GfqQRVAa0
日本はほんと後進国なんだな
老人の貯金にするためだからデジタル通貨とかできないもんな
老人の貯金にするためだからデジタル通貨とかできないもんな
9:名無しのハムスター2023年11月11日 09:32 ID:tmElFHDY0
日本のやり方は訳のわからん手続き多すぎるんだよ
デジタルで一発でやってくれよ
デジタルで一発でやってくれよ
10:名無しのハムスター2023年11月11日 09:32 ID:3OKoBceb0
岸田「(自分の)給料アップします!」
11:ハムスター名無し2023年11月11日 09:33 ID:xoyrBrBp0
これで失策だったとしても日本のせいにできるからヨシ!
13:名無しのハムスター2023年11月11日 09:35 ID:ME6Gl8Kt0
マイナンバーカードに登録した口座は一体
14:名無しのハムスター2023年11月11日 09:36 ID:Q2GhGO7X0
>これだけの大盤振る舞いをしても、財政悪化への懸念が強まることはない
日本とはスタートが違うし、お前の手柄じゃないから勘違いすんなよ岸田
日本とはスタートが違うし、お前の手柄じゃないから勘違いすんなよ岸田
16:名無しのハムスター2023年11月11日 09:36 ID:Uac8gGhD0
タイ「40000円(実質価値12万)支給します」
増メガ「働いている現役世代からの徴収増やして老人と低所得者(主に外国人)に支給します。あとついでにワイのサラリーも上げてった」
増メガ「働いている現役世代からの徴収増やして老人と低所得者(主に外国人)に支給します。あとついでにワイのサラリーも上げてった」
18:ハムスター名無し2023年11月11日 09:37 ID:1jH62wHP0
だからマイナンバー保持者にポイント還元しろって!貯金もできねえしシステムは出来てるし
21:名無しのハムスター2023年11月11日 09:38 ID:3MbPOyfK0
いやいいところだけマネするのは素晴らしい
こうやって成長はするもんだ
岸田?聞いてる?
こうやって成長はするもんだ
岸田?聞いてる?
22:名無しのハムスター2023年11月11日 09:38 ID:2W4yNd8y0
デジタル一発は有能
大企業のみ恩恵のポイントとか
役所の人数かけた煩わしい手続きとか
ほんま政治家のバック見えて日本は終わってる
大企業のみ恩恵のポイントとか
役所の人数かけた煩わしい手続きとか
ほんま政治家のバック見えて日本は終わってる
24:名無しのハムスター2023年11月11日 09:42 ID:ME6Gl8Kt0
これじゃあ検討はするが何も講じないクソメがバカみたいじゃないですかーやだー
25:名無しのハムスター2023年11月11日 09:46 ID:b7HXSqc90
デジタルだから現金と違って費用もあまり掛からなさそう。使用期限を設ければ全員使うだろうし一時的な経済活性化にはいいかもね。デメリットは端末を持たない人が恩恵を受けられないことくらいだろうか?でも試験的に子育て世帯にのみやってみる価値はあると思う、働き世代ならほぼ全員がスマホ持っているだろうし。
26:名無しのハムスター2023年11月11日 09:47 ID:f5KsRTnN0
デジタルで期限付きだったら完璧だな。日本よりタイのほうが上だよ。
27:名無しのハムスター2023年11月11日 09:48 ID:qm88aNc00
日本国民の無能なくせにわがままっぷりは海外から失笑ものだからしゃーない
30:名無しのハムスター2023年11月11日 09:55 ID:Zq8KXgIy0
紙ベースじゃないだけで、だいぶ経費削減できるね そのためのマイナンバーだろうに
弱者ではなく、「情報」弱者は切り捨てていいだろ
弱者ではなく、「情報」弱者は切り捨てていいだろ
31:ハムスター名無し2023年11月11日 09:57 ID:n3XWhtsI0
これならマイナンバーとかも一気に普及して金額以上の効果が見込めるからまだいいのよ
32:名無しのハムスター2023年11月11日 09:58 ID:Mbdhye.u0
そんな事したら中抜き出来ないじゃ無いですか!
35:ハムスター名無し2023年11月11日 10:11 ID:cFPmNZ5G0
デジタル通貨で配ったら中抜きできないじゃないですかッ!!
配る事が目的じゃなくて、それで発生する利権が目的なんですからッ!!
配る事が目的じゃなくて、それで発生する利権が目的なんですからッ!!
37:名無しのハムスター2023年11月11日 10:17 ID:DaC19Q3C0
そもそも日本は税収を負債に充てないでバラマキとポッケナイナイするからなぁ…。
真面目にやれば絶対減らせるだろ。
真面目にやれば絶対減らせるだろ。
38:ハムスター名無し2023年11月11日 10:17 ID:15n1TW3i0
もしかして日本はタイより後進国なのか。
39:名無しのハムスター2023年11月11日 10:21 ID:fzL0YUr30
日本よりは上手くやりそう
42:ハムスター名無し2023年11月11日 10:31 ID:fKmIHC.i0
デジタル通貨で配るというのはいいかもね
麻生さんみたいにクーポンクーポン言う人はデジタル化をもっと考えて欲しい
麻生さんみたいにクーポンクーポン言う人はデジタル化をもっと考えて欲しい
43:名無しのハムスター2023年11月11日 10:33 ID:DaC19Q3C0
タイは国内で共通と言えるデジタル通貨を持っていて、政府がそれを支給できるところまでインフラ整備できてるのか。
日本がタイを見習え。
日本がタイを見習え。
44:名無しのハムスター2023年11月11日 10:36 ID:xP0qv9RT0
増税メガネの場合幾ら配ろうが
直ぐに増税、社保料増で取り戻す気しかないから
誰も感謝しないのよな
少なく配れば額の少なさに不満が爆発し
多く配れば増税、社保料増で取られるから不満が爆発
終わってる
直ぐに増税、社保料増で取り戻す気しかないから
誰も感謝しないのよな
少なく配れば額の少なさに不満が爆発し
多く配れば増税、社保料増で取られるから不満が爆発
終わってる
ワンパンマン 29
https://amzn.to/3u1WvRc
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ってとこだけ切り取って岸田さん調子に乗りそう
老人の貯金にするためだからデジタル通貨とかできないもんな
デジタルで一発でやってくれよ
日本とはスタートが違うし、お前の手柄じゃないから勘違いすんなよ岸田
他の先進国はどのくらいの債務残高なんだい?
増メガ「働いている現役世代からの徴収増やして老人と低所得者(主に外国人)に支給します。あとついでにワイのサラリーも上げてった」
日本も良くはないけど日本よりヤバい国ばっかやで
こうやって成長はするもんだ
岸田?聞いてる?
大企業のみ恩恵のポイントとか
役所の人数かけた煩わしい手続きとか
ほんま政治家のバック見えて日本は終わってる
コロナ給付金配るのクソ面倒だから管理しやすくしよう!ってそこはいいのにな
税金払うことになるとか言うアホはほっといてある人だけ配ります、使えない人は使ってくださいでやりゃいいのに
ミャクミャクペイとか作るならもう国公認の電子決済とかもありやろ
ないよ?
弱者ではなく、「情報」弱者は切り捨てていいだろ
配る事が目的じゃなくて、それで発生する利権が目的なんですからッ!!
ただでさえ数が多いからその分声もデカい
近くのスーパーとかに行けばわかるけどセルフレジの使い方が分からないから逆ギレする連中だぞ
デジタル通貨なんてやった政党は支持率落ちて終わりになるよ
真面目にやれば絶対減らせるだろ。
バブル経済は短期的に見れば非常に優れた政策ではあったが、あまりに失うものが大きすぎたわな・・・
dポイントでもいいから欲しいわ☺️
麻生さんみたいにクーポンクーポン言う人はデジタル化をもっと考えて欲しい
日本がタイを見習え。
直ぐに増税、社保料増で取り戻す気しかないから
誰も感謝しないのよな
少なく配れば額の少なさに不満が爆発し
多く配れば増税、社保料増で取られるから不満が爆発
終わってる
そのデジタル通貨ですら
下請けの下請けの下請けの中抜きまみれの欠陥デジタル通貨がでてくるのが日本
しようとしても、一部の国民がそういうのに登録とかしないから無理
その一部の人を切り捨てられないのが日本の悪い所だよね。マイナ保険然り
安倍さんと違って優秀だ
国が有してる資産を無視してる財務省の操り人形定期
安倍は全国民に10万配ったんだよなぁ
タイと日本の違いは国民の年齢層が若いからデジタル給付でも抵抗が少ないことも大きいんじゃない。日本は高齢者が多すぎて実現性のないリスクまで不安視して、鬼の首をとったかのように粗探しするせいで政策もスムーズに進まない。
ええんかクソメガネ
最初、収入が大幅に減少した世帯を対象に1世帯当たり30万円を給付予定だったけど公明党に反対されてしぶしぶ全世帯にやったやつだろ?
そこそこのおっさんでも「日本は現金の信頼性高いからデジタル通貨とかいらないから!」とか言いまくってるよ。日本人が鈍臭いのは年寄りだけに限った話じゃない
バカにされてるのは総理だけじゃなくITが遅れまくってる国全体だよ
良くも悪くもそうなんだよな。
登録してない人は配りませんでいいと思う
スーパー行ったことないのか?
今時セルフレジなんか年寄りの方が多いくらいだぞ
対面よりも少量でも買い物がしやすいからって人気
ただ、端末すら持ってない人って一番給付金を欲してる人なんじゃ…?
デジタル決済が乱立してるのをまずは一本化しろ
それをマイナに紐付けすれば、ナマポ現金支給の問題も解決する
つーか日本でやったらそれこそ利権の温床だろうが
タイ 「後進国はお前ん所の中抜きデジタル国家だろww」
クソゴミチンカスワークニを参考にするとかやばすぎだろ
消費が瞬間爆発的に伸びて景気よくなったろうな、一時的に。
でも年間を通したらそうはならない、生活費として使われるはずだった現金の余裕分は貯蓄に回されるのだから。
タイも同じことになる。
本当に困ってる人は助かるだろうが、人気取りのバラマキ以外に何物でもないよ。
社交辞令でなくもっとハッキリ言っていいですよ。
昭和から何も成長していない
日本にも一応あるぞ
マイナポイント配っただろ
老人がデジタルとかわからない、やめろ!って喚くから老人という票田を失いたくない政党が弱腰になるんだよな。
一生FAXと黒電話いじってればいいのに。
日本は現金とか紙の地域商品券とかもうねアホかと
タイを見習わないとな
しかもデジタル通貨だから、景気刺激にもってこいな支援だ
増税メガネは出来ないだろな
日本ネガキャンのコメばっか切り抜いてるけど中の人変わった?
前はこんな酷くなかったよね
マイナンバーは全国民が保有している定期
日本人には絶対金を使いたくない増税💩👓
右一辺倒左一辺倒よりも双方が言い争いそうな話題を提供した方が伸びるからじゃね?
保険料と社会保障費ばかり増やしやがって
若い現役世代に負担を強いるのいい加減やめないか?
なんのためにやるんだよ
岸田がどうこうではなく
高齢者の多い日本では厳しいよ
老人の声拾ったメデイアも野党も批判するだろうし
野党に同調してお前も叩くだろ
現役世代への負担を辞めろってことには同意だけど
何を削るんだって話になるのがな
出ていくぶんは増えるわけで
岸田「何も覚えとらん・・・あ!覚えてた!増税するぞ!!!」
日本は中抜き後進国だからね
特にちょっと前の日本のデフレはけっこう異質
貧富の差エゲつないけど貯金しないでぱーっと金使う性格だし
でもバラマキもめてるみたいだぞ、日本はばらまいても失敗してるからってwww
実物の原資がなくても国の借金という型でいくらでも増やせるからな
それをやり過ぎるととデフレになるが後進国の連中は知った事じゃないからやる
外国人への金払い
あれは最悪の愚策だったね
全員に直接給付とか最も無駄な使い方
口座紐づけたんだよ、本当に使えないメガネだなお前は。
1年配って10年奪う!
クソメガネは中抜きバラまきしてから配るから実際の支給額より無駄が多そう
日本円換算で偶然4万だからって無能クズの岸田と比較してるやつは頭おかしいよ
というか、日本は事なかれ主義で新しい事物への忌避感が高いのは何にしてもそうじゃん。それに既にデジタル化も利権でがんじがらめでワケワカラン電子マネーが乱立して統一も難しくなってて、その上デジタル後進国の日本じゃあセキュリティもガバガバで決済トラブルも頻発するし、こんな状況じゃあとりあえずキャッシュにしときたい人が多いのも理解はできるぞ。
対外純資産比の政府債務残高なら一部理解できるけど
恣意的な意図を感じる
コメントする