202311123
0 :ハムスター速報 2023年11月12日 18:00 ID:hamusoku
「何を話しても10秒で飽きる」「子供たち、大変なことになってるよ…」ショート動画中毒にされた中高生を憂う、現役教師の「怖すぎる予言」

文部科学省が今年7月に公表した「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」では、SNSや動画視聴を行う時間が長いほど、各教科の平均正答率が低くなるという結果が出た。

平日に1日「1時間以上」もSNSや動画視聴などを行う小学6年生は、全体の50.6%、中学3年生は全体の75.6%を占める。
そして「4時間以上」も動画を見続けている小6は全体の10.9%もおり、中3には15.4%もいるのだ。

動画視聴などのアプリの利用時間が長いほど教科ごとの正答率は低くなり、「4時間以上」は「30分未満」より、小6で17~18点、中3では13~19点も低い成績をマークしていた。小中とも、算数・数学の点数差が最も大きかった。

「ゲームが学力低下を招くと言われていたころよりも、もっと深刻な状態です」
そう言って顔をしかめるのは、長年進路指導部に所属し、子どもたちの学力に注視し続けてきた聡子さん(58歳・仮名)だ。

彼女が問題視しているのは、ここ5~6年ほどで壮大なブームとなったshort動画。
「2017年以降、子どもたちの集中力は著しく低下しています。ものの10秒程度で、目の前のものに飽きてしまうのは今や当たり前のことのようになってしまっています。物事を表面的にしかとらえられない子どもが増えたし、理解力もかなり落ちている」
聡子さんの言葉には、悲痛なものが含まれている。

「ゲームはどちらかといえば、はじめてしまうと、のめりこんで、やめられないという点に問題点がありました。でも今の子たちはその、『のめりこむ』ということができない。のめりこむまでに飽きてやめてしまうんですよ!信じられます?」

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/d6923188d0ce532be227f2f0381a99597e2a993d


1:ハムスター名無し2023年11月12日 12:22 ID:PdH.QYNd0
テレビの洗脳機能をネットに移しただけだからな






2:名無しのハムスター2023年11月12日 12:22 ID:yl65GhIZ0
映画も見れなくなっているんだってね






7:名無しのハムスター2023年11月12日 12:27 ID:V6XkVxkc0
成人するまでスマホ禁止にしないと治らないふじの病でしょこれ






8:名無しのハムスター2023年11月12日 12:27 ID:8Q8959Uk0
好き放題液晶画面と見つめ合う生活させてデメリット無いと思ってるやつぁおらんやろ






10:ハムスター名無し2023年11月12日 12:27 ID:6fi1zlaq0
集中力だけでなく思考力や記憶力も低下しているだろう
10年後にはZ世代を超える「人間という形をした何か」が大量生産されそうだな。






11:ハムスター名無し2023年11月12日 12:28 ID:VF2cDXLI0
まあなんでもyoutubeのせいにするのもどうかな
テレビみたらバカになる→マンガ読んだらバカになる→ゲームしたらバカになる
スマホを今さら禁止にはできないでしょ






12:名無しのハムスター2023年11月12日 12:28 ID:HPb36CUj0
1結局どの時代でも同じような話してるやんけ






13:名無しのハムスター2023年11月12日 12:28 ID:YLHdbL4z0
もともとゲームや漫画は悪くないと思う
色々知らないことを知れたし、ジジババにとっても認知症予防にもなるし。
動画視聴でも考えることができれば、問題なさそうだけどねー見るものによるのかも






14:名無しのハムスター2023年11月12日 12:29 ID:H4.p3RTf0
娯楽が溢れすぎてるんだろうね
ファスト映画みたいに話半分でポンポン消化しないと流行に乗り遅れちゃうから






16:ハムスター名無し2023年11月12日 12:30 ID:vn8lvrpr0
いつの時代も何かにハマって流される子とコツコツやる子は一定数いるもんな






20:ハムスター名無し2023年11月12日 12:31 ID:YBH.rmQz0
youtubeやtikitokuってTVよりも倫理観薄いから
常識が薄れるんだよな






22:ハムスター名無し2023年11月12日 12:31 ID:Eysd.FvB0
この手の話っていつの時代もあるよね
ファミコンが子どもをダメにする・・・!!とか






28:ハムスター名無し2023年11月12日 12:33 ID:VF2cDXLI0
ビデオテープアやカセットテープは早送りだったけど
今はすぐに見たいとこにスキップできるもんね
子供がファスト思考になってるのもあるけど、大人がスピードについて行けてないのもあるよ






31:ハムスター名無し2023年11月12日 12:33 ID:WfeL2Exe0
ゲームの方がマシって?
それならゲームを解禁して、これ以上の悪化を防いだらどうだろうか。






34:ハムスター名無し2023年11月12日 12:34 ID:v5tx.hUl0
ゲームはまだ自分で考えて操作するけど動画なんてマジでただ見るだけだもんな






38:名無しのハムスター2023年11月12日 12:35 ID:UARiS.U50
今の子たちにFCのFF3をやらせてもラストダンジョンどころか一番最初のクリスタルすら辿りつけなさそうw






41:ハムスター名無し2023年11月12日 12:36 ID:VF2cDXLI0
退屈させちゃってごめん~ってかんじなの!?






42:ハムスター名無し2023年11月12日 12:36 ID:d.LlWhN30
日本語を理解出来なくなった日本人を誇りに思う。






43:名無しのハムスター2023年11月12日 12:36 ID:pfELIyIm0
長時間の映画見れない
本なんて読めやしない
アニメ見るとしても早送り

やべーだろこれ






49:ハムスター名無し2023年11月12日 12:37 ID:ucykTziO0
ショート動画ってBGMが途中でブチ切れるのが未だに慣れない






55:名無しのハムスター2023年11月12日 12:39 ID:y9GZLs7B0
5秒見ないとスキップできない広告もあるんだからさ
10秒見れるだけすごいんじゃない?






58:ハムスター名無し2023年11月12日 12:39 ID:Ms9EFXtJ0
日本の平均学力もどんどん下がるのね…ほんと明るいニュース無いな






60:名無しのハムスター2023年11月12日 12:40 ID:v6wz.EAO0
これは現役世代の自分にも同じ事言える。マジ手元で時間潰せるのはまずい感覚になっているよ






66:ハムスター名無し2023年11月12日 12:41 ID:3a.dCK5d0
ショート動画は面白いのもあるけど
おっさんからしたら短すぎて物足りないんだよな






68:名無しのハムスター2023年11月12日 12:42 ID:b7h4cZrv0
曲作りもイントロは極力短くってスタンスになってるんだよな






75:名無しのハムスター2023年11月12日 12:45 ID:33sXgd830
曲も2分台とかじゃないと飛ばされるんだよな
選べる時代に適応した結果だと思う






80:ハムスター名無し2023年11月12日 12:47 ID:WIkG3UjU0
単純に勉強の時間が取れないだけじゃないの
4時間動画見るのに当ててりゃそうなるでしょ






83:名無しのハムスター2023年11月12日 12:48 ID:LtmWYgqL0
学習や家族団らんも大切にしながらスマホやゲームを楽しんでる子どもなんていくらでもいるだろ
0か100しか考えられんのか






85:名無しのハムスター2023年11月12日 12:50 ID:qWO5iep.0
人間の形をした何かの大量生産体制は整ったってわけね。






86:名無しのハムスター2023年11月12日 12:50 ID:Y1PMfYFp0
ゲームをすると馬鹿になるって散々言われた世代だけど、そうでもなかったから動画見て馬鹿になるのも大人になってみないと事実かどうかわからないな






87:名無しのハムスター2023年11月12日 12:50 ID:Aui7oYBK0
ゲームは一応自分で動かしたり考えたりするからな
動画は脳死で見るだけ






94:名無しのハムスター2023年11月12日 12:56 ID:jtTxsUNC0
情報化社会の進化の過程で生まれる副産物
同じ価値観の者同士で、人生をやりくりして行けば問題ない
漢字が書けなくて変換してくれるし、古文や漢文が読めなくてもいい
「ごんぎつね」の解釈が色々あってもいいじゃないか






95:ハムスター名無し2023年11月12日 12:57 ID:N7nWmsdo0
今時の子は何でも時短時短と時間に追われてダラダラ何もせず過ごすのが出来なさそう。







日清食品 カップヌードル計量カップ付きセット
https://amzn.to/48U09N2






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧