food_konbini_onigiri




1:名無し23/11/13(月) 09:47:38 ID:o23n
カップ麺



3:名無し23/11/13(月) 09:47:55 ID:xyX5
自販機



4:名無し23/11/13(月) 09:48:14 ID:2XBr
>>3
これや



6:名無し23/11/13(月) 09:48:33 ID:Ky7e
コンビニおにぎり
100円セールとかしてたのに今やツナマヨが180円





7:名無し23/11/13(月) 09:48:37 ID:2XBr
コーラ180円とかビビったわ
誰が買うねん



8:名無し23/11/13(月) 09:48:40 ID:xn80




9:名無し23/11/13(月) 09:48:51 ID:Uydm
コンビニおにぎりやね



10:名無し23/11/13(月) 09:49:11 ID:TQhX
コンビニアイス
気付いたら170円超えててビビった



25:名無し23/11/13(月) 09:53:13 ID:3qDQ
>>10
コンビニはアイスもだけどおにぎりも170円とかそれ以上の多くなってるわ



13:名無し23/11/13(月) 09:49:26 ID:kyuT
マック



14:名無し23/11/13(月) 09:49:27 ID:Ky7e
やっぱセブンイレブン最低だわ



16:名無し23/11/13(月) 09:50:00 ID:2XBr
マックもクソ高くなったな



18:名無し23/11/13(月) 09:50:38 ID:TQhX
>>16
チキンクリスプとチキチーの値段差がほぼなくなっててクリスプ頼む意味なくなってるの草



17:名無し23/11/13(月) 09:50:36 ID:Uydm
夜マックも一部200円なったのがクソ



20:名無し23/11/13(月) 09:51:10 ID:WVcx

200円たけーとか言ってたのに今や300円近い



21:名無し23/11/13(月) 09:51:36 ID:KxPA
議員さんは報酬値上がりしたンゴね



23:名無し23/11/13(月) 09:52:19 ID:c7No
おでんの牛すじ串3本入りが去年は298円くらいだったのに今年見たら498円になってた



28:名無し23/11/13(月) 09:54:05 ID:WVcx
あとヨーグルト
128円で変えたのに最近168円とかになってる。凄く悲しい



29:名無し23/11/13(月) 09:54:23 ID:Hsry
缶のコーラ(500ml)
ペットボトルよりも安いからよく買ってたんだけど元税込み100円くらいだったのが130円くらいになってて萎えたよね
逆にペットボトルのコーラは178円くらいになっててすごいわ



31:名無し23/11/13(月) 09:54:46 ID:c7No
スーパーのお惣菜とお弁当は軒並み100円くらい上がってる



39:名無し23/11/13(月) 09:58:06 ID:hHJB
建物



42:名無し23/11/13(月) 09:58:38 ID:KxPA
>>39
そのくせ既製品はクッソ値下がりしてるわな



51:名無し23/11/13(月) 09:59:49 ID:hHJB
>>42
仕事で倉庫の見積もり取ってたのウッドショック前後で1.2倍くらいになってた



41:名無し23/11/13(月) 09:58:21 ID:3qDQ
昨日行ったライブでドリンク代が600円だったわ
ドリンク代なんて一生500円かと思ってた



43:名無し23/11/13(月) 09:58:47 ID:0OvS
ビックリマンチョコも昔は100円で3個買えた記憶がある



46:名無し23/11/13(月) 09:59:21 ID:KxPA
>>43
30円だった頃って30年前くらいやぞ…



44:名無し23/11/13(月) 09:59:07 ID:xzUe
そういえば5円チョコはもはや見かけなくなったな



45:名無し23/11/13(月) 09:59:12 ID:uRHI
楽器関係
輸入品多いからかな



50:名無し23/11/13(月) 09:59:41 ID:xzUe
>>45
これは為替と相まって倍プッシュしてそうやな
元値知らんからようわからんけど



66:名無し23/11/13(月) 10:03:23 ID:uRHI
>>50
ほぼ2倍近くなってるものもあるわね
輸入元の代理店にもよるんかな



47:名無し23/11/13(月) 09:59:21 ID:2XBr
コンビニのチョコボールも100円超えたな



49:名無し23/11/13(月) 09:59:34 ID:5WYT
カップ麺高くなったよなあ
好きでよう買ってたけどあまり買わなくなった



53:名無し23/11/13(月) 10:00:04 ID:KxPA
普通サイズの赤いきつねが200円超えてきたのはシビれる



54:名無し23/11/13(月) 10:00:11 ID:pWDt
吉野家



55:名無し23/11/13(月) 10:00:40 ID:xzUe
ちなみにカップ麺軒並み値上がりしまくってるなかペヤングだけ全然値上がり気配ないの草



60:名無し23/11/13(月) 10:02:08 ID:KxPA
>>55
まるか食品は食品衛生の特許周りで利益出してるからな最近

ゴキブリ混入騒ぎであれこれ対策してるうちに「これ金になるやん」ってなった社長の手腕



58:名無し23/11/13(月) 10:01:45 ID:5WYT
>>55
ホンマな
ワイの行くスーパーじゃペヤングのデカいやつと普通のカップヌードルの値段があまり変わらへん



56:名無し23/11/13(月) 10:00:54 ID:c7No
これから先はよほどのことがない限り値下げの流れは来ないやろな



61:名無し23/11/13(月) 10:02:24 ID:pB1R
>>56
誰も買わなくなって来てるから値下がってはいるぞ
カップヌードルとかは数吐きたいからなのか3個買えば値引きとかの形が最近多い



63:名無し23/11/13(月) 10:02:40 ID:hHJB
身近なとこなら服やな



69:名無し23/11/13(月) 10:04:12 ID:KxPA
確かに毎年買うワイのスウェット2000円なってたわ
去年1200円だったのに



70:名無し23/11/13(月) 10:05:30 ID:hHJB
服はインポートもえぐいけど国内産も値上がりやばい



72:名無し23/11/13(月) 10:05:55 ID:1iwC
地味にアジシオ
派手にガソリン



73:名無し23/11/13(月) 10:05:58 ID:YUPa
コンビニ全般



74:名無し23/11/13(月) 10:06:47 ID:pB1R
服とかは海外生産頼りだから値上がり幅エグイよな



76:名無し23/11/13(月) 10:07:05 ID:7RB1
ミスド



77:名無し23/11/13(月) 10:07:44 ID:1x8x
電気代やろなぁ



78:名無し23/11/13(月) 10:07:48 ID:pB1R
ケンタッキーも流石にねぇわってレベルで値上がりしたな



79:名無し23/11/13(月) 10:08:04 ID:0OvS
チキンはどこも値上がりしてるね



81:名無し23/11/13(月) 10:08:39 ID:HI3p
チェリオの自販機に110円があってたまげたわ



83:名無し23/11/13(月) 10:09:44 ID:65Vp
魚の値段高すぎるわ😡



86:名無し23/11/13(月) 10:11:26 ID:uX47
食パン



88:名無し23/11/13(月) 10:13:09 ID:KxPA
なんか死にたくなってきた



89:名無し23/11/13(月) 10:13:13 ID:CcnQ
食べ物飲み物全般高くなったイメージだわ
しいて言うなら牛丼とか?



90:名無し23/11/13(月) 10:13:46 ID:HN8n
トマトが不作で倍以上の値段や🍅



91:名無し23/11/13(月) 10:14:28 ID:xzUe
>>90
野菜は毎年変動しまくるからなぁ
キャベツとか400円する年もあれば同じ大きさで100円ちょいの年もあるし



99:名無し23/11/13(月) 10:16:45 ID:HN8n
>>91
今年は夏日が続いたので不作らしい



101:名無し23/11/13(月) 10:17:36 ID:xzUe
>>99
今年の鍋は地獄やな
いつもやと安価で腹満たせてよかったのに



92:名無し23/11/13(月) 10:14:31 ID:KxPA
野菜もやっばいわホンマ
キュウリなんか去年の3倍くらいなってて買えたもんやない



94:名無し23/11/13(月) 10:15:22 ID:pB1R
野菜は肥料がね・・・・



98:名無し23/11/13(月) 10:16:39 ID:tHs9
あー缶コーヒーでも飲むかーって自販機みたらちっこいやつ140円やったんやが



102:名無し23/11/13(月) 10:17:59 ID:KxPA
練り物もエグい
今年は1人おでん出来ない



103:名無し23/11/13(月) 10:19:00 ID:mTDH
タンパク質不足でデブが急増しそう



107:名無し23/11/13(月) 10:21:18 ID:YOu3
シャウエッセンが短くなってたのはマジ衝撃やったわ



117:名無し23/11/13(月) 10:23:00 ID:1AD1
>>107
それは裏切りやな



125:名無し23/11/13(月) 10:26:09 ID:YOu3
>>117
アレもはや詐欺レベルよな
いっそ普通に値上げしてくれてたほうが良かったわ



126:名無し23/11/13(月) 10:26:42 ID:1AD1
>>125
それそれ
普通に値上げでええのに



134:名無し23/11/13(月) 10:28:58 ID:YOu3
>>126
ウィンナーてやっぱ食い応え大事よな



136:名無し23/11/13(月) 10:29:12 ID:1AD1
>>134
分かる



119:名無し23/11/13(月) 10:24:22 ID:sI5m
円安政策して国民の資産半減した上に
物価高押し付けるとかほんま………



124:名無し23/11/13(月) 10:25:53 ID:tHs9
嗜好品的なものはまあええとして野菜はまじでもっと安くしたほうがええと思うわ
大根すら上がっとるやろ



132:名無し23/11/13(月) 10:28:54 ID:tHs9
世知辛すぎる😡



138:名無し23/11/13(月) 10:29:38 ID:EWgK
ティッシュ
値上げと枚数減で2倍くらい上がってる気がする



140:名無し23/11/13(月) 10:30:14 ID:yUFF
>>138
ティッシュは買わなくなったな
激安トイレットペーパーで代用してる





日清食品 カップヌードル計量カップ付きセット
https://amzn.to/48U09N2














ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧