img_91361873592f2811024a3b35fbc0c07b186056






0 :ハムスター速報 2023年11月16日 10:48 ID:hamusoku
 来年度に実施する児童手当の拡充策の一つ、「第3子以降の加算倍増」をめぐり、政府が支給要件を見直す方針を固めた。3人以上の子どもがいる場合、最年長の「第1子」が高校を卒業すると「第3子」が「第2子」に繰り上がるため、加算が受けられなくなる現行の仕組みを改める。子どもとして数える期間を「大学生」まで延長する案が有力だ。

現行の枠組みでは、子どもが3人いても年長の子が高校を卒業すると、子どもは2人と見なされ、加算が受けられなくなる。このためSNSを中心に批判が上がった。臨時国会でも与党から「本当におかしな話。時代に合ってない」(公明党・高木陽介政調会長)と疑問が示され、岸田文雄首相が「ご指摘をしっかり受け止めた上で、制度設計、具体化する」と答弁していた。



'''''''4時間前
高校無償化は、特定扶養控除の代わりだったのに、2年後所得制限になり特定扶養控除廃止によりただ増税された。
この10年の政策は、低所得層を除く子二人三人養ってる家庭にただ増税し続けた。
この案自体は、子三人の世帯に有利かもしれない。でも、13年前は、年収1000万で大高小学生の三人扶養なら、164万が所得控除されていた。今は年少扶養控除と高校の特定扶養控除廃止で101万だし、高校生の扶養控除も減額されるから80万くらいになるかも。
そうすると、三人子がいれば、先の世帯で前は115万くらいの所得住民税だったのが、150万くらい取られて35万増税。
この年収だと児童手当5000円だから、年間一人6万円。高校生分入れて12万円。
現状なら増税分35万のうち12万返還。
この案が通ったら一瞬42万で7万プラスになる世帯もあるが、大学生が卒業したら12万。
結局、増税自民党であることに変わりなし。











1:名無しのハムスター2023年11月16日 10:51 ID:vgVGyoJD0
国がこんなんだから子育て支援は各自治体がそれぞれで頑張ってもらうしかない…



2:ハムスター名無し2023年11月16日 10:51 ID:e4LE3aVR0
おまえらが検討ばかりで何もしないとか言うから見当違いなことばかりするようになっちまっただろ
結果論だけどこいつだけはほっとけばよかったんだよ



23:ハムスター名無し2023年11月16日 10:59 ID:rdIM03zU0
>>2
コイツが財務省の犬なのを知ってる人にとっては案の定としか思わない。
バカ息子の件などをほっておいたとしても変わらんよ。



3:ハムスター名無し2023年11月16日 10:52 ID:y29e9OAI0
こいつの記事で国民を逆なでする記事しかないのはなんでかな?




24:名無しのハムスター2023年11月16日 11:00 ID:45Vppu800
>>3
息子のカタキやからしゃーない



4:名無しのハムスター2023年11月16日 10:53 ID:scaHuCLY0
素人から見て、どう考えてもコレは間違いだろって内容が分かりきってるのに何故そっちに舵を切るんだ?
マジでボケてるとしか思えないんだが…



6:ハムスター名無し2023年11月16日 10:54 ID:nmEiq8MH0
俺らの次元の少子化対策をするなんて言ってないだろ?別次元の少子化対策は既に済んでるからセーフ!



7:名無しのハムスター2023年11月16日 10:54 ID:.DM5ddK40
マジで異次元の少子化対策って言葉なんだったの?
子育て世帯がどれだけ少子化に貢献してると思ってんだよ、こんな苦しませやがって口先だけじゃん
本当はやく解散しろよ
自民に投票してたけどもうしないからな



8:名無しのハムスター2023年11月16日 10:54 ID:45Vppu800
やはり子育ては罰ゲームやねんね。
政府が子供減らそうとしてるからこんな制度作るわけやし。
昔の中国の一人っ子政策やね。一人でも厳しい時代やけど。



正直産めば産むほど得する制度にでもしない限り人口増加なんて夢のまた夢やね。
絶対やらんやろうけど。



10:ハムスター名無し2023年11月16日 10:56 ID:3rnzqn200
控除にすべき
給付の類は非効率だし、利権にしかならないし、外国人へばら撒かれる



15:名無しのハムスター2023年11月16日 10:57 ID:b.DxICqD0
>>10
確かに



13:ハムスター名無し2023年11月16日 10:56 ID:D8E2z52N0
足りないのは志か知能か



21:名無しのハムスター2023年11月16日 10:58 ID:45Vppu800
>>13
まるでどちらかは有るみたいにいうのはNG




14:ハムスター名無し2023年11月16日 10:56 ID:go089S5O0
子育て世帯は選挙の投票権10倍ぐらいしにしたらええやん
そしたら予算つけるんだろ?



16:名無しのハムスター2023年11月16日 10:57 ID:4cJtwIWp0
誰かこいつを止めてくれ



17:名無しのハムスター2023年11月16日 10:57 ID:8RFTCUK30
岸田は日本人の若者に親しい人を殺されたのか?
そうじゃ無いと納得がいかない程若者を蔑ろにしてる



18:ハムスター名無し2023年11月16日 10:57 ID:WNVtumt30
新しい時代を作るのは老人ではない!
(by クワトロ・バジーナ)



19:名無しのハムスター2023年11月16日 10:57 ID:X3.1MKGu0
だって異次元だから…(震え声)



22:名無しのハムスター2023年11月16日 10:59 ID:v0v9GjLI0
岸田「若者世代よ、私を見て選挙の大切さを学んでくれぃ」

みたいな器じゃないのはわかってるけどこの点に関しては一番仕事してると思うわ




25:名無しのハムスター2023年11月16日 11:00 ID:m86QMUVF0
異次元だからな
まともではないということだ



27:ハムスター名無し2023年11月16日 11:00 ID:5wBgZ7Pv0
こども家庭庁なんのためにできたんよって
なんのポリシーもない議員の受皿として機能させるだけの省庁は要らんのよ



28:名無しのハムスター2023年11月16日 11:01 ID:7LowbEhz0
あだ名が少子化メガネになるぞ?



29:名無しのハムスター2023年11月16日 11:01 ID:bLoLWJGt0
庶民の気持ちがわかる庶民出の首相は現れないんでしょうか



30:ハムスター名無し2023年11月16日 11:01 ID:cIMvo.eo0
この国賊どうにかならんか



36:ハムスター名無し2023年11月16日 11:02 ID:3LgLscL40
自民増税党が与党ではこの国の未来は暗い



37:ハムスター名無し2023年11月16日 11:03 ID:JQHv.brh0
子育て世帯も大事だけど、同等以上に独身世帯のテコ入れしないとマジで急速崩壊一直線やぞ
なんにせよ高齢者を何とかせんと数年で詰む



41:ハムスター名無し2023年11月16日 11:04 ID:8eh5xUy90
>「本当におかしな話。時代に合ってない」(公明党・高木陽介政調会長)
公明党に正論ぶつけられるとか恥を知れ



42:名無しのハムスター2023年11月16日 11:05 ID:HpKmM6VO0
子育て世帯支援と言いつつ、原資が子育て世帯への増税っていうワケわからんことずーっと続けてるけどなんでなん?財務の縄張り争いでヨソの予算削って回せないとかのせいなの?



43:名無しのハムスター2023年11月16日 11:05 ID:9UKTT.AV0
三人子育て中です。もうこれ以上何もいらないから消費税のみ減税していただけるとかなり助かります。家族5人ですから消費税が単身者の5倍全ての事にかかるので重いです。



46:ハムスター名無し2023年11月16日 11:05 ID:YaPcfkmD0
くそ眼鏡とか言われて顔真っ赤になった結果では?



48:名無しのハムスター2023年11月16日 11:07 ID:d4BTTjP60
これでどんな頭して還付とか言い出したんだほんと?



51:名無しのハムスター2023年11月16日 11:08 ID:r5.AO7lI0
日本を良くしていこうっていう気持ち、ホントにある??












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧