dct1407130830001-p1




90歳男性がゼリーで窒息死→介護施設が遺族に訴えられ2365万円の支払い命令
https://hamusoku.com/archives/10701177.html

88歳男性が老人ホームでパンを喉に詰まらせ死亡 遺族が施設側に約2960万円の損害賠償を求める→名古屋地裁「2490万円払えよ」
https://hamusoku.com/archives/10671161.html




0 :ハムスター速報 2023年11月17日 13:13 ID:hamusoku
「施設職員が90代男性のゼリーの誤嚥を防ぐ義務を怠ったことなどが原因」。11月上旬、裁判所は介護施設に2365万円の支払いを命じた。過去には88歳男性がパンを誤嚥して死亡し、施設側が2490万円を支払う判決も出ている。

 日本人男性の平均寿命(81歳)を超えた認知症高齢者の死亡であっても「職員らが見守りを怠ったのが死因」と司法判断され、約2500万円という高額判決に介護関係者は騒然となったが、今回はさらに上の90代男性ということで、衝撃を受けているのは医療介護関係者だけではないのではないか。

 医師である筆者が、もし「老いてうまく飲み込む力がない高齢者の誤嚥防止」を求められたら、「胃瘻を作成することによって、声は出るが、口から食べることを諦めてもらう」もしくは「気管切開を作成して、口から食事はできるが、声を出すことを諦めてもらう」ことの二択、それでも困難なら胃瘻と気管切開の両方とならざるをえないだろう。

 その費用の多くは後期高齢者医療制度によって現役世代の社会保険料から賄われているので、本人や家族の懐はさほど痛まない。

 胃瘻による延命そのものは比較的容易だが、進行する身体機能の衰えは避けられない。その結果「推定300万人」「ダントツ世界一」という寝たきり老人を日本は量産してきた。

 「全くものも言えず、関節も固まって寝返りすら打てない、そして、胃瘻を外さないように両手を拘束されている認知症高齢者」は日本の医療・介護の現場ではごく普通の風景である。

 今回の判決によって、介護施設は次のように心の中で思っているだろう。

 「ゼリーなら食べられそうだと思ったけれど、誤嚥の可能性の高い人は、胃瘻にしないと裁判で負けてしまう」「寝たきりの方が、徘徊(はいかい)老人より手間かからないし介護報酬も大きい」「公費なので家族も賛成するはず」

 そうした対策により、統計上の誤嚥事故件数は減り、介護施設が非難されることはなくなる。ただ逆に、日本の寝たきり老人数や現役世代の社会保障費負担が増大するだけだ。

 「北欧には寝たきり老人はいない」「他の先進国では高齢者が口から食べられなくなったら自然に見送る」とは10年以上前から報道されているのは事実だが、日本ではほとんど浸透していない。

 私は以下の内容を岸田政権にぜひ実践してほしい。まず、「安易なバラマキ(+コッソリ社会保険料値上げ)」をやめること。そして、実現不可能な医療・介護水準を求める司法判断に再考を促し、身の丈にあった高齢者福祉を提案すること。その上で、死生観の見直しや、穏やかな終末期についても広く日本社会全体に再考を促すこと。

 こうしたことこそが、めぐりめぐって真の少子化対策となる。そう信じて疑わない私と同じ思いを胸に抱く医療・介護関係者は少なくない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/e0898bd5dbb1855393a574742ce8e8ae065b0637?page=4





1:名無しのハムスター2023年11月17日 13:15 ID:.l8B0KqG0
介護とかいうバグみたいな行為世界に必要ないよ
禁止しろ
自分で生活出来なくなってまで、生き延びたければ家族が面倒見れば良い



2:名無しのハムスター2023年11月17日 13:16 ID:bAGrPGXC0
いろういろう大変だな



3:名無しのハムスター2023年11月17日 13:17 ID:WWnIkaUW0
液体状にすればすべて解決



33:ハムスター名無し2023年11月17日 13:24 ID:gCEe8G2S0
>>3
液体のほうがやべーんだよ・・・介護現場ではお茶すらトロミつけて飲ませてるんだぜ。



34:名無しのハムスター2023年11月17日 13:25 ID:4X1A7p5r0
>>33
トロミつけてもむせるしな



4:名無しのハムスター2023年11月17日 13:17 ID:F3c5PjLq0
ほんとこれ
額が高すぎる
私は元介護士だがもう二度と戻らないよ
利用者の尊厳尊厳うるさいよ
こちとら働く側の尊厳なんて無きに等しいじゃないか



5:名無しのハムスター2023年11月17日 13:17 ID:yYkvbNUy0
寝たきりになって無理に延命しても本人も辛いだけじゃない?



6:名無しのハムスター2023年11月17日 13:18 ID:v17p8xAH0
「見守りを怠った」
なお見守るべき老人は数百人、職員は十数人でやる模様



7:ハムスター名無し2023年11月17日 13:18 ID:EU..KMu20
いやもうほんと尊厳死について議論くらいしてもいいと思うんだよな



8:名無しのハムスター2023年11月17日 13:18 ID:AzYfwlIN0
世話押し付けといて何かあったら裁判で金を取りに来るとかやってらんないだろな



9:ハムスター名無し2023年11月17日 13:18 ID:Ca9nj.kh0
そりゃ年金欲しさに延命延命よ



10:ハムスター名無し2023年11月17日 13:19 ID:QqkbleIk0
胃ろうとかいう延命行為すら必要ない
安楽死の法整備はよ



13:ハムスター名無し2023年11月17日 13:20 ID:AoebmxYu0
これ他人事じゃねえからな



14:ハムスター名無し2023年11月17日 13:20 ID:ndpl1iI60
介護業界、みんな一斉に逃げ出したらいいんじゃね

変に義務感とか持たなくていいよ、自分で自分の事できなくなったら死ぬでいいよ



15:ハムスター名無し2023年11月17日 13:20 ID:sbXUrYO80
食べ物を味わう楽しみがなくなる事になったら自分だったら耐えられない



17:名無しのハムスター2023年11月17日 13:21 ID:B5Xv2MuG0
他人に面倒見てもらっといてよく責められるよね。
90過ぎて誤嚥で亡くなったらもう寿命でしょ…こういうバカな家族のせいでますます介護業界がやりにくくなるんだろうな



18:名無しのハムスター2023年11月17日 13:21 ID:wKUbRCQS0
認知症になった時介護が欲しいかどうか
臓器提供意思表示カードみたいなのにあらかじめ書いておいておくとかできればいいのにな



19:名無しのハムスター2023年11月17日 13:21 ID:fURLr.OU0
司法判断も後進国過ぎる
裁判官と育成所が西洋を半端にしか理解してないから、社会リソースを無駄に消費させるクソみたいな判決しか出せない
この手の福祉に関する政策委員会も変な西洋被れの半端者が目立つから、日本の現状とリソースに全く適さない通達や指針しか出せない



20:ハムスター名無し2023年11月17日 13:21 ID:6co.5iDP0
老人は別の意味で無敵の人だなあ



22:ハムスター名無し2023年11月17日 13:21 ID:UokY32EO0
プラン75はよはよ



23:ハムスター名無し2023年11月17日 13:22 ID:VXN6zE0K0
これが地獄か…



24:ハムスター名無し2023年11月17日 13:22 ID:zrcWP17Y0
これから介護職増えるからどうかとも思ったけど、絶対にやるもんじゃないなこれ



25:名無しのハムスター2023年11月17日 13:22 ID:nW1rTwxf0
鳥のヒナじゃねえんだから寝床で餌だけ流されても、そこに人としての尊厳はもはや存在しないぞ



26:名無しのハムスター2023年11月17日 13:23 ID:1yt9AGfY0
どないもできんやろ、こんなん



27:ハムスター名無し2023年11月17日 13:23 ID:80BQaBQh0
何の生産性もない介護老人の尊厳のために今と未来を支える現役世代の尊厳は無視されてんだよなぁ・・・



28:名無しのハムスター2023年11月17日 13:23 ID:m9TpjryI0
ゼリーも飲めないぐらい老いても生きたいか?
親族の都合で生かされる老人は果たして幸せなのか?



29:ハムスター名無し2023年11月17日 13:23 ID:.l4nBhbC0
口から食べられなくなったらそれはもう寿命じゃないの?



30:名無しのハムスター2023年11月17日 13:24 ID:4X1A7p5r0
夜中に死んでも見守りを怠った言われそう



41:ハムスター名無し2023年11月17日 13:29 ID:KEAWAtsD0
これって将来的に老人はなにも自由にさせてもらえないってことになるから、介護施設より老人のほうがつらくなると思うんだが



43:名無しのハムスター2023年11月17日 13:30 ID:TaOtNS.G0
この件、ほんとにクソ
本人が見れないから預けてたんだろ
訴えた遺族も、裁判官もクソ






日清食品 カップヌードル計量カップ付きセット
https://amzn.to/48U09N2













ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧