202311192
0 :ハムスター速報 2023年11月19日 11:40 ID:hamusoku
和歌山県の串本町と那智勝浦町を結び、去年9月に工事が完了した「八郎山トンネル」で天井のコンクリートに空洞が存在し、厚さが不足していたなど施工不良が見つかった問題で、専門家による「技術検討委員会」は安全性を確認するため、トンネル内ほぼすべてのコンクリートを取り壊す方針を決めました。

発覚のきっかけは、トンネル工事の終了後に、行われた照明の設置工事でした。当時作業員が設置をしようと、アンカー用の穴をあけたところ、コンクリートを貫通して内部に空洞があることがわかったということです。

 本来の設計なら、コンクリートの厚さは30センチ必要なのに、最も薄いところで、わずか1/10の「3センチ」しかなかったということです。

県は今回の問題が発覚後、専門家による「技術検討委員会」を設置しました。今年9月から議論が行われていましたが、11月10日に行われた第2回の会議では県の調査で側壁のコンクリート壁の厚さが30センチ以上必要にもかかわらず、6センチしかない部分があったことが確認されたほか、トンネル内で6か所のコンクリートをはがし調べたところ、H型鋼が設計位置からずれていたこともわかったということです。

コンクリートを上塗りした場合は、法律で定められたトンネル断面の車が通る空間が維持されない可能性があるということです。

 検討委員会では「施工時の測量がずさんで、ミスに気付いているのに修正せず、もとに戻していない」「ほぼすべてのコンクリート壁をはがして、安全性の確認が必要」となどの指摘が上がったということです。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/414f169d336cfabcba76a4fba794e06ca768200c


1:名無しのハムスター2023年11月19日 14:02 ID:6HjjZ6eK0
杜撰さがどこかの国みたくなってきたな。






3:ハムスター名無し2023年11月19日 14:03 ID:t6fIDrvF0
トラップやん






5:名無しのハムスター2023年11月19日 14:04 ID:onDjwh.H0
取り壊す方針決めただけでも偉い






6:名無しのハムスター2023年11月19日 14:04 ID:WtrYeB3w0
子どもの土遊びみたいなクオリティやん






7:名無しのハムスター2023年11月19日 14:04 ID:t2Cu8A7y0
これかなりやばいニュースなのに全然報道されんな。田舎差別か






8:ハムスター名無し2023年11月19日 14:04 ID:MdJnMgta0
何やってんだか
でかい地震でも来ていたらあわや大事故だったな






9:名無しのハムスター2023年11月19日 14:05 ID:DOQb60aU0
5よーやるわ
ばれたら結局高くつくのにな

土木業者の代表はホンマに日本人か?






10:名無しのハムスター2023年11月19日 14:07 ID:bvTHYXQd0
和歌山出身やが恥ずかしい
紀伊半島は南海トラフの大地震も直撃するのに…
壊れて誰かが下敷きになる前にわかって本当によかった






12:名無しのハムスター2023年11月19日 14:08 ID:rUC.OuDl0
証明取付をするときに気づいた作業員や、当たり前のことだが、報告を正しく行った方々はこの先失われたかもしれん命を救った英雄やな






13:名無しのハムスター2023年11月19日 14:08 ID:eubdEHsu0
殺人未遂と同じだわ






14:名無しのハムスター2023年11月19日 14:08 ID:YhVJb2Dl0
以前、公的資金(税金)で救済したゼネコンは、やっぱり一度潰した方が良かったですね。

こういう工事をする輩が生き残ってしまった。

日本って本当、政治献金をする業界には甘いですよね。






16:名無しのハムスター2023年11月19日 14:12 ID:..iAi8CE0
開通前で良かったな
トンネル生き埋めなんて惨劇の事例が過去にもあるというのに
四半世紀前に俺らが嘲笑ってた異国クオリティに今や成り下がってしまったのが嘆かわしい






17:ハムスター名無し2023年11月19日 14:12 ID:XuG.Oetg0
ヤバすぎて草も生えない






18:名無しのハムスター2023年11月19日 14:13 ID:NxgaY4W50
ほらね
技術者の人たちを大事にして育成してこなかったから日本の売りだったらインフラ整備や技術職がこのザマやで






25:名無しのハムスター2023年11月19日 14:14 ID:uDfeXhq00
せめて地上波で取り上げろよ??
ほんとネットではよく見るのに地上波では見ないニュースってのが多すぎてやだ






26:ハムスター名無し2023年11月19日 14:14 ID:8Kcpu3200
3㎝って、ちょっと負荷がかかったら、すぐに割れるだろうに
ばれないと思っていたのか?






30:名無しのハムスター2023年11月19日 14:15 ID:pEqPPhrI0
中抜き、ブラック、増えるお役所手続き
建設業界はもうボロボロ






36:名無しのハムスター2023年11月19日 14:17 ID:pEqPPhrI0
あと10年くらいしたらトンネルの崩落事故が相次ぐんだろな






37:ハムスター名無し2023年11月19日 14:19 ID:jc.rqBWF0
人身事故が起きてたら取り返しがつかなかったな






47:名無しのハムスター2023年11月19日 14:25 ID:wtkqhEee0
公務員ってなんのためにいるんだろね
発注するだけで監督しないし責任もとらないならいる意味なくね?






56:名無しのハムスター2023年11月19日 14:32 ID:wcxkBw9B0
指定停止じゃなくて2度と工事させるなよ






61:ハムスター名無し2023年11月19日 14:35 ID:vkFO4X0C0
日本の色々なことが発展途上国レベルになってきてるよね






78:ハムスター名無し2023年11月19日 14:52 ID:aC6YyZan0
開通する前には検査が入るだろうし、そんなにあからさまに手抜きなら、超音波でもかけられれば一発でバレるだろう。
すぐバレる嘘をつく奴は、一体何を考えているのやら。まぁ何も考えてないんだろうけど。






80:ハムスター名無し2023年11月19日 14:52 ID:wWNQ6Duu0
大規模な事故が起きる前でよかった






83:名無しのハムスター2023年11月19日 14:54 ID:7LjsUCaR0
請負どこ?
トンネル工事って町の工務店レベルじゃ出来ないだろうからそこそこ大きいところだと思うけど






84:名無しのハムスター2023年11月19日 14:56 ID:PrgjZhxz0
ワイ、セコカン関係無いはずなのに冷や汗がとまらん






85:ハムスター名無し2023年11月19日 14:56 ID:YioRK.Qu0
これは終わりの始まりにしかすぎん。
原料高に労働力不足で日本のインフラは徐々に死ぬで。






86:ハムスター名無し2023年11月19日 15:03 ID:3oRy5GVN0
施工業者も明かさないと駄目だろ






88:名無しのハムスター2023年11月19日 15:04 ID:K.O0rCu60
崩落とか何かある前で良かった
施工業者は廃業しろ






91:ハムスター名無し2023年11月19日 15:07 ID:cMUnEsG10
普通に仕事したって儲かるのにマジで意味不






ねんどろいど ぼっち ざ ろっく! 伊地知虹夏
https://amzn.to/3RrW2Sf









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧