ホタテ




0 :ハムスター速報 2023年11月21日 15:31 ID:hamusoku
ホタテの価格が急下降して「ホタテ長者」が大ピンチ…北海道・猿払村で起きている「厳しい現実」

 漁師からホタテを購入する加工会社は、すでに危機的状況に立たされている。猿払村にあるホタテ加工会社の社長が嘆く。

 「ホタテを扱う加工会社はどこも大量の在庫を抱えています。中国へ輸出できなくなったのであれば、漁獲量を調整すればいいと思うかもしれませんが、それはシステム上不可能。猿払では4年周期で計画的にホタテの水揚げをしているので、いきなり減らすことはできないのです。

 我々から冷凍ホタテを購入し、中国などに輸出する大手商社も買い控えを続けている。このままでは潰れる会社も出てくる。そうなれば当然、漁師にも影響は出るでしょう。猿払周辺の加工会社のあいだでは、東電に損害賠償を求める動きまで出てきています」

 現在流通しているホタテの多くは昨年獲った冷凍品。つまり、漁師から加工会社がすでに購入したものだ。赤字が積みあがってしまうため、価格を下げて在庫を捌くことはできない。また、近年は稚貝のエサ代や燃料費といったコストも上昇。来年以降、加工会社が安価でホタテを仕入れることも難しい。

 事態を重く見た政府は9月5日、水産業への緊急支援として1007億円の予算を投じることを閣議決定した。

 1007億円もの補助金が投入されることには、「今まで散々儲けたくせに」という批判もあり、猿払村の漁師たちもそういった世間の声には敏感になっている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/46073cbb86e4662bacbe36ef83f313be0cdc2dae?page=2

猿払村のホタテ漁師の給料や世襲制の詳細

世襲でしかなれないホタテ漁師

 猿払村の漁船は全部で32隻。うち24隻がホタテ用で7隻が毛ガニ用、1隻は見習い用の研修船だ。猿払村漁協の組合員は270人程度。ホタテ船は一隻5人乗りが基本で、「給料」も決まっているという。

 若手漁師が続ける。

 「猿払の漁師は『平等』が原則。ほかの船を出し抜くということはない。給料は毎月25日に振り込まれるんですが、船長が45万円、機関士が42万円、一般甲板員が40万円です。これに加え、毎年1回、『増産手当』と『配当金』をもらえます。前者は予定より多く漁獲量があった場合に出るもので、いわばボーナスです。配当金は乗船期間に応じて支払われる。

 増産手当も配当金も、ほとんどの年で1000万円以上もらえる。なので、40歳を超えれば年収3000万円以上は当たり前。20代でも2000万円は軽くいきますね」

 ちなみに、この若手漁師は20代半ばだが、副業もやっており、年収は4000万円だという。

 これだけ儲かるなら、ホタテ漁師になりたい人が殺到しそうなものだが、それは許されないシステムになっている。ベテラン漁師が解説する。

 「船が増えることはありません。よそ者が漁師になることも不可能です。猿払のホタテ漁師はすべて世襲。船主になれるのはその息子だけ。一般漁師の息子はずっと漁師です。漁師になれるのは実子・養子を問わず、子供2人まで。3人目は別の仕事に就くことになる。60歳定年制というのも猿払の特徴です。ちなみに、配当金は11年目から78歳までもらえます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c19ee321a917849d8a0d24a7c015a6fd96163b7?page=2




1:名無しのハムスター2023年11月22日 15:34 ID:aeG7gTA60
俺らはホタテ以下の存在か…



2:名無しのハムスター2023年11月22日 15:35 ID:wdfx1mx50
収入が多いと支出も多いだろうし、危険な仕事だろうから自分は別になんとも思わないけど、楽してお金欲しい人は高収入者を許せないんだろうね



11:ハムスター名無し2023年11月22日 15:37 ID:.COfy4Qu0
>>2
>収入が多いと支出も多いだろうし

これ何言ってるかわかんねーんだけど・・・
収入があると1億円の家買っちゃうから大変て言ってるの?




4:名無しのハムスター2023年11月22日 15:35 ID:cOA9wrBM0
潰れておk



6:ハムスター名無し2023年11月22日 15:36 ID:x6L2QOUD0
その年収以下の職業にも支援はあるんですよね?



7:名無しのハムスター2023年11月22日 15:36 ID:47A40dyo0
不当に独占して稼いできました
売れなくなったから助けろ
こーいうこと?



8:名無しのハムスター2023年11月22日 15:36 ID:GPDZx1Kx0
意味わからん。。。
散々中国の恩恵受けて何故税金が注ぎ込まれるんだ。。
ホタテ御殿売り払えよ。。



9:名無しのハムスター2023年11月22日 15:37 ID:jsfLVArC0
なんでこんなの国が補助するんだよ…他に早急に補助が必要なとこいっぱいあるやろ…



10:ハムスター名無し2023年11月22日 15:37 ID:rQ.94dHT0
>これに加え、毎年1回、『増産手当』と『配当金』をもらえます。前者は予定より多く漁獲量があった場合に出るもので、いわばボーナスです。配当金は乗船期間に応じて支払われる。

そのボーナスを削ればいいんじゃ?
ボーナスってそういうものでしょ



12:ハムスター名無し2023年11月22日 15:37 ID:c7nz1WPa0
金持ち様が困ってんだから貧乏人が苦労しなくちゃダメだろうが!!



13:名無しのハムスター2023年11月22日 15:38 ID:SIL5snxF0
ほったて小屋にでも住ませておけ



14:ハムスター名無し2023年11月22日 15:39 ID:OYTD6lss0
もう北海道のイメージが上がる事なさそう。わりとマジで。



16:ハムスター名無し2023年11月22日 15:39 ID:UoPqPa1N0
10分の1で頑張れよ



17:ハムスター名無し2023年11月22日 15:39 ID:46.l.BrF0
全員生活保護申請なら理解できるけど今と同じ収入を税金で保証しろは違うと思うけどな



18:ハムスター名無し2023年11月22日 15:39 ID:HT.3TvkI0
他力本願?



20:ハムスター名無し2023年11月22日 15:40 ID:uDYCuGKn0
苦行に立たされるのは可哀想と思うけど、何でもかんでも税金で補助すんのは違うと思う



21:ハムスター名無し2023年11月22日 15:41 ID:6jEg.aLJ0
今迄の貯えがたんまりあるだろ~(ハナホジー



24:ハムスター名無し2023年11月22日 15:41 ID:HRXljt.i0
世間の批判は届いてるんやな
テレビに出たことを後悔してる場合か?



25:名無しのハムスター2023年11月22日 15:42 ID:cBGR.b.B0
こんな奴らを政治家や米軍は守ろうとしてんのか?おかしくねーか?
値段釣り上げて日本人相手にしないで状況悪くなったら税金で守られようなんてありえんだろ
むしろ



26:ハムスター名無し2023年11月22日 15:42 ID:dBZppTKv0
たんまり貯め込んでるんだろうから貯金で暮らせよ
大半の国民は収入が途絶えてもしょぼい失業保険ぐらいでしかも支給まで期間が空いたりしてるんだぞ



27:名無しのハムスター2023年11月22日 15:42 ID:I0iICnTU0
それだけの高収入ならしっかりと蓄財できているだろうにわざわざ支援する必要もないのでは
高級車とかに散財した人は自己責任で



29:名無しのハムスター2023年11月22日 15:42 ID:7pF1xjls0
いや、ただ商売失敗した奴に公金投入するなよ😅



30:ハムスター名無し2023年11月22日 15:42 ID:VoKM.BpE0
これだけ儲かっているってことはですね、それだけ献金も膨大なんですよ…
後はわかりますね?



33:ハムスター名無し2023年11月22日 15:43 ID:8ZbTFhfQ0
要するに投資に失敗したんやろ?
ワイらが投資に失敗したら補助金投入してくれんの?w



36:ハムスター名無し2023年11月22日 15:43 ID:TxBfcOnJ0
今年はカニが大漁らしいんでホタテよりカニ食べます



37:ハムスター名無し2023年11月22日 15:43 ID:Z35YxKLd0
苦しいのはお前らだけじゃない定期



38:名無しのハムスター2023年11月22日 15:43 ID:EfE5Ag3S0
これで支持率上がると思ってたらバカでしょ



39:ハムスター名無し2023年11月22日 15:44 ID:k3IMBzKu0
ザマァwww



40:名無しのハムスター2023年11月22日 15:44 ID:qTWS4GxO0
ハムちゃん、ビビッドアーミー?の広告やめてくんねーかな、、、
動きが激しすぎるから目がチカチカして気持ち悪くなるんだよね。



※ハム速「ごめんね!広告関係は全部広告会社にお任せしてしまっていて、内容までこっちで指定できないから申し訳ない・・・。たぶんビビッドアーミーの広告予算が無くなったらそのうち消えるはず」



41:名無しのハムスター2023年11月22日 15:44 ID:iheXEWLO0
漁業、農業は岩盤規制で守られ過ぎて新規参入が出来ないって言ってたなぁ



42:ハムスター名無し2023年11月22日 15:45 ID:V2C8ktOY0
なんでホタテだけ?ほかの水産物は?



43:ハムスター名無し2023年11月22日 15:45 ID:ZPr0TCzs0
世襲制の末路みたいな話だなあ



45:名無しのハムスター2023年11月22日 15:45 ID:yn90qTbs0
政治家と一緒やん 世襲で甘い汁吸うって



46:ハムスター名無し2023年11月22日 15:46 ID:MmppcUSz0
世襲って独占でしょ
1000億の補助金って政治家と癒着でもしてんの?



47:名無しのハムスター2023年11月22日 15:46 ID:K7MMKN2e0
国内に適正価格で販売しても十分利益は出るだろ?にも関わらず売り惜しみしてる奴等を救済する必要がどこにあるんだよ



48:名無しのハムスター2023年11月22日 15:46 ID:Gr.K5PY10
なぜこれに税金を



50:ハムスター名無し2023年11月22日 15:46 ID:ySGzwQtP0
ホタテにとりつかれておったか(ナウシカ感)





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧