
高島屋の高級ケーキを注文した結果
https://hamusoku.com/archives/10719035.html
0 :ハムスター速報 2023年12月25日 13:07 ID:hamusoku
高島屋のケーキ、「うちのは無事でした!」って人のやつも、イメージとはイチゴの量がだいぶ違う。。。。 pic.twitter.com/fw8A5F5y2E
— うさぎ (@usagiiiimaru) December 24, 2023
小さいなぁ…
— ネット・アイドル界の重鎮だんごむしさん☀ (@sengodebu) December 24, 2023
これで5400円か…
それ思いました笑
— うさぎ (@usagiiiimaru) December 24, 2023
断面気になりますよね🙄
5千円するとは思えない仕上がりですよね...
— うさぎ (@usagiiiimaru) December 24, 2023
多分残念おせちのバードカフェみたいに
— 楽しみ🍭🛼🐏🍬 (@Tanosimi3500) December 24, 2023
「キッチン部門が受けられるキャパ」を超えて注文受けやがって
それでも現場がなんとかして
1個あたりの質を全部少しずつ下げたけどそれっぽく様にはなってた
それも「配送と保管の何処か」で破綻
崩れてなきゃオッケーになってるの辛い。゚(゚´ω`゚)゚。
— 𓃺せん(せんちゃん)𓃺 (@1000_seri) December 24, 2023
高島屋のクリスマスケーキは上昇負荷かかってしもたんやなぁ。度し難い。 pic.twitter.com/8askpn1V83
— 杏🧟♀️ (@stat_ayu) December 24, 2023
1:ハムスター名無し2023年12月25日 14:23 ID:0fGKdLq60
無事(そもそも詐欺写真)
2:ハムスター名無し2023年12月25日 14:24 ID:tLxmph5E0
バードカフェはレジェンドだから、この程度の形崩れ程度と一緒にするなよ!
3:名無しのハムスター2023年12月25日 14:24 ID:CpdwkTGn0
高島屋ブランドで安心させておいてこれはひどいよ
4:ハムスター名無し2023年12月25日 14:24 ID:6D5UecaI0
やっぱこういうのはケーキ屋さんで買うのが一番よ
5:名無しのハムスター2023年12月25日 14:24 ID:.I.ZY46w0
5400円は高いなぁ。地元近隣のケーキ屋さんで同じ値段だしたらもっと良いの買えそう。
6:ハムスター名無し2023年12月25日 14:24 ID:5sssI6oD0
何で最初から数量限定しないのか
限定していて予定数の中なのにこれだったら仕入がよほど無能としか
限定していて予定数の中なのにこれだったら仕入がよほど無能としか
7:名無しのハムスター2023年12月25日 14:24 ID:BkiG1mFu0
写真のはドレスみたいなフリルクリームだけど、実際は松ぼっくりみたいだな
8:名無しのハムスター2023年12月25日 14:25 ID:IRl.dIYe0
あっ…
もうどうにもならないパターンだ
もうどうにもならないパターンだ
9:ハムスター名無し2023年12月25日 14:25 ID:bR.YUcSN0
こういう事態を防ぐ為に、多少高くても高島屋とかで購入するんだろうに
そこがこの体たらくじゃなあ
そこがこの体たらくじゃなあ
11:ハムスター名無し2023年12月25日 14:25 ID:0fGKdLq60
高い金払う高島屋ブランドでこれだからな
ケーキ屋さんで買うのが一番だということをちゃんと教えてくれる
ケーキ屋さんで買うのが一番だということをちゃんと教えてくれる
12:名無しのハムスター2023年12月25日 14:25 ID:N8dql.Vl0
ケーキも中抜きされる時代かぁ
14:名無しのハムスター2023年12月25日 14:26 ID:YmgHemeR0
どこが現場猫したのか、正直ワクワクしてる自分がいる
15:名無しのハムスター2023年12月25日 14:27 ID:KGBl0psi0
ケーキが崩れただけに今年のクリスマスは形無しだな
16:ハムスター名無し2023年12月25日 14:28 ID:4DOvv.S.0
この時期のケーキってふだんの2〜3割増くらいの値段なんでしょ?
せめてクオリティは保っててほしいよね…
せめてクオリティは保っててほしいよね…
17:名無しのハムスター2023年12月25日 14:28 ID:XEcLZB5z0
「友人が当事者だけど、子供と楽しくデコり直して〜」と言うようなツイートに、賞賛するリプだらけだった。
再冷凍だとしたら傷んでる可能性もあるし、高くて勿体無くても食べる気にはならないな…
というかそう言う人、食べたら補償は辞退と言うことでいいのかな?
再冷凍だとしたら傷んでる可能性もあるし、高くて勿体無くても食べる気にはならないな…
というかそう言う人、食べたら補償は辞退と言うことでいいのかな?
18:ハムスター名無し2023年12月25日 14:29 ID:M19iB5GN0
まあホールケーキとはいえ宅配はリスク高いよな
19:名無しのハムスター2023年12月25日 14:29 ID:CDNIPmFN0
クズレマスケーキ
20:名無しのハムスター2023年12月25日 14:29 ID:otZ9etS20
人は、情報を喰ってる云々。
ブランドと値段で、勝手にいいもんだと思いこんでたと。
ブランドと値段で、勝手にいいもんだと思いこんでたと。
21:ハムスター名無し2023年12月25日 14:29 ID:.Ff0OQl.0
微妙に・・・いや、だいぶ違うな
22:ハムスター名無し2023年12月25日 14:29 ID:3PEuAZOn0
上昇負荷かかってて草
23:ハムスター名無し2023年12月25日 14:31 ID:92hqataJ0
年明けにはこのケーキの担当者異動かな
24:ハムスター名無し2023年12月25日 14:31 ID:FsQxCGdH0
今回苦情を入れたら、代品を高島屋から2時間かかるところでも
平謝りで持ってきたってのもニュースになってる
高島屋の対応自体は〇、やらかしたケーキショップへの叱責がどれだけになるやら
平謝りで持ってきたってのもニュースになってる
高島屋の対応自体は〇、やらかしたケーキショップへの叱責がどれだけになるやら
25:ハムスター名無し2023年12月25日 14:31 ID:XR1LV7kR0
高島屋ブランドが毀損したね
26:名無しのハムスター2023年12月25日 14:31 ID:pACS.mec0
まぁ物価を考えるとホールケーキ五千円は高くはないけど、写真詐欺はいかんね
27:名無しのハムスター2023年12月25日 14:32 ID:o9MknveT0
スーパーで売ってる2個300円くらいのケーキ結構美味しいよ
28:ハムスター名無し2023年12月25日 14:32 ID:W9RuQlnc0
ケーキインアビス
29:ハムスター名無し2023年12月25日 14:32 ID:XR1LV7kR0
崩れる崩れないの問題よりも
品質がお金の価値に見合わない事が大ダメージだろうね
品質がお金の価値に見合わない事が大ダメージだろうね
30:名無しのハムスター2023年12月25日 14:32 ID:9du5wQuU0
ケーキは自作一択なんで
31:ハムスター名無し2023年12月25日 14:34 ID:mJe6YGr.0
今見てもおせちは本当にひどい
33:ハムスター名無し2023年12月25日 14:35 ID:0ynyeIgX0
冷凍ケーキだよ
34:ハムスター名無し2023年12月25日 14:35 ID:sUjqgLp30
梱包・配送以前に根本的な問題が有ったって事か
NHKニュースにもなったし高島屋のダメージも大きそう
NHKニュースにもなったし高島屋のダメージも大きそう
35:名無しのハムスター2023年12月25日 14:35 ID:57eV4e.S0
高島屋も地に落ちたな
37:ハムスター名無し2023年12月25日 14:36 ID:UCKh0M3H0
デザイン見てこれが無事に届くと思った人はちょっと夢見がちなところあるよ
38:ハムスター名無し2023年12月25日 14:37 ID:mAfpinF40
餅は餅屋だな
ちゃんとケーキ屋で買った方がいい
ちゃんとケーキ屋で買った方がいい
40:ハムスター名無し2023年12月25日 14:37 ID:JUE.SuGn0
景気わりいな
41:名無しのハムスター2023年12月25日 14:37 ID:CDNIPmFN0
毎年必ずどっかがやらかすよな
42:名無しのハムスター2023年12月25日 14:38 ID:cet4UquX0
高くても高島屋ならって思ってコレならどうしようもないね…
43:ハムスター名無し2023年12月25日 14:38 ID:oPDG0Fim0
配送業者のやらかしっぽいな
気温の乱高下でやられたか、そもそも管理が杜撰だったか
🍓は今年こんなに出来が悪いとおもわなかったんだろう、見通し甘かったな
気温の乱高下でやられたか、そもそも管理が杜撰だったか
🍓は今年こんなに出来が悪いとおもわなかったんだろう、見通し甘かったな
44:ハムスター名無し2023年12月25日 14:39 ID:7vJvjlK70
そもそもサンプルの時点でなんかショボい
46:名無しのハムスター2023年12月25日 14:40 ID:RYtQF.l00
こういうことがあるから、記念日とかの食べ物に関してはネットで買わないわ
47:名無しのハムスター2023年12月25日 14:41 ID:RYtQF.l00
せめて店頭で受け取りとかでなければ怖くて買えないわ
49:名無しのハムスター2023年12月25日 14:42 ID:uIIgbxvA0
だから地元の洋菓子店に注文をしろと言ったのに…
50:ハムスター名無し2023年12月25日 14:42 ID:LQ9DVMF60
公式の商品写真の方はイチゴ薄く小さくカットして
ケーキ小さいの分からないようにしてるんだなw
ケーキ小さいの分からないようにしてるんだなw
51:ハムスター名無し2023年12月25日 14:42 ID:nF.lJeYw0
ごめんよミーティーごめんよーんなあ~
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
限定していて予定数の中なのにこれだったら仕入がよほど無能としか
もうどうにもならないパターンだ
そこがこの体たらくじゃなあ
ケーキ屋さんで買うのが一番だということをちゃんと教えてくれる
せめてクオリティは保っててほしいよね…
再冷凍だとしたら傷んでる可能性もあるし、高くて勿体無くても食べる気にはならないな…
というかそう言う人、食べたら補償は辞退と言うことでいいのかな?
ブランドと値段で、勝手にいいもんだと思いこんでたと。
平謝りで持ってきたってのもニュースになってる
高島屋の対応自体は〇、やらかしたケーキショップへの叱責がどれだけになるやら
品質がお金の価値に見合わない事が大ダメージだろうね
逆に買う前の段階で、ブランドと価格以外で品質を判断する方法って何がある?
NHKニュースにもなったし高島屋のダメージも大きそう
高島屋に製菓部門みたいなとこがあってそこが受注生産したってこと?
ちゃんとケーキ屋で買った方がいい
これ笑う所?
気温の乱高下でやられたか、そもそも管理が杜撰だったか
🍓は今年こんなに出来が悪いとおもわなかったんだろう、見通し甘かったな
こいつらクリスマスに他人のケーキ心配してまじで何してんだ???
ケーキ小さいの分からないようにしてるんだなw
どう言う層がこれを高級と受け止めて買ってんの
第三者の意見でしょ
当事者たちしか意見が言えないなんてすごい世界ですね…
あなたもクリスマスに他人に噛みついているのだから大差ないよ~w
もっと騒ぎになった方がええんやないの?
他の高島屋ケーキは問題になってないし、数も数だし配送中ってより工場出荷か配送拠点での管理状態に問題があったんだろうね
きちんと冷凍保存されてなかったのかな
送料込みなら、5000円のケーキではなく、3500円のケーキだぞ
生産したのは高島屋じゃない
高島屋がいろいろな有名店に掛け合って高島屋クリスマスケーキとして販売してた。その中でフランス料理店監修のケーキが問題になってる。販売元が高島屋だから問い合わせ先も高島屋ってこと
こう言う事態を防ぐなら、店でショーケース見てから買うやろ。
食品業界ってなんでこういう詐欺を平気でやるんかな
頭おかしいわ
例えば車とか報道機関でも1000万程度のやつを
高級って言ったりするから笑っちゃうんだよな
写真と違うのはアウトだろ
生産者からハウス買いや列買いも、どこでもが出来るわけでなかろうしな
生産、仲介、職人、製造拠点…どこが万策尽きたのか…
そもそも冷凍便が高いから
数千円の物を配送する場合コスパはかなり悪くなるよ
これは仕方がない
8Pチーズの存在が世に広く知れ渡った功績は大きい
不二家とコージーコーナーとかに直で頼む方が無難だよ
こんなところで言ってるお前もそう大差ないよw
この形状と梱包だと、店から歩いて持ち帰ってもやばそうだな。街のケーキ屋もセロハンやら厚紙で隙間埋めるし。
それ納得して購入してるんだから文句は言うな
近所のケーキ屋に行くのが面倒だ届けて欲しいってレベルのものぐさなのか?
今回のはそれとは違うんだが
でも高島屋は仲介でしょ?
製造販売元のケーキ屋より叩かれてるのは不思議
宅配専門の方がマシなのかも。アマゾンとか楽天に出店してるような。前にネットで買ったのはトレーやカバーもあって無事だったわ
もう松坂屋は利用しねーわ
現場を知らない連中(高島屋か?)が簡単に予約受けまくって現場にしわ寄せがいくという
本人達が炎上させてるんじゃなくて第三者が炎上させるなんてすごい世界ですね
見本は薄くスライスして多いように見せてる
ヤマトの公式サイトのデコレーションケーキは不可ってあるらしいから、もう絞られてるだろうな。発送時に偽ったか、不可を知らずにケーキと書かずに発送したか。。
高島屋のケーキは中身はちゃんとしてるけど、バードカフェのはそもそも中身がクッソ貧相
同じなのは寄れてることだけやん
製造元は高島のブランド力で売ってる。高島屋も自分のブランド力で中抜きするんだからそりゃたたかれるだろ。
これはまず配送業者が賠償するのは当然だが、イチゴの量だの拡散されて証拠の写真が世に流れた今だと高島屋との契約違反でケーキ屋も高島屋に何らかの賠償しないとあかんのでは。
レストランも二次被害やばそう
こんな見るからに油の塊より安くて良いだろ
何でやねんw
バードカフェがレジェンドならこれはエピック級くらいかな
家庭で作ったらと思って材料費計算したけど原価1300円で作れるわ。ちな純正40の生クリームで。業務用価格なら800円くらいだろうか。
5400円か、儲かるなー。何個売れたんだろう。
割高さは保険料みたいなもんだろうし
いうても高島屋の看板で販売してるんだから
どのみち買った客には高島屋が責任を取らなきゃならないのは変わらん
企業間での瑕疵はそっちで勝手にやれってだけだし
>ブランドと値段で、勝手にいいもんだと思いこんでたと。
>デザイン見てこれが無事に届くと思った人はちょっと夢見がちなところあるよ
流石にこの辺は的外れじゃね
何でケーキ食べるのに保険がいるんですか?
高島屋ってそもそも赤字で外資に買いたたかれてんじゃん。とか野暮か
まずケーキの直径がサンプルと実物で違う(イチゴの大きさを見れば明らか)
あと母の日に同じような実態をしており、その時は配送のやまとに中身を偽っていたようでヤマトと高島屋で言い分が違うという報告があった
そもそもヤマトはデコレーションケーキを受け付けていない記述もあるし、高島屋がまた虚偽の内容で依頼したのが原因の可能性を疑いたくなる
年の暮れに運ばせやがって
シャカシャカシャカシャシャカシャカシャカシャカ
勝手に運送屋は低賃金で頑張ってる!運送屋は悪くない!ってヤフコメ民が勝手にシンパシー感じてるんだろ
虚偽の配送依頼をした疑惑も払拭されてないのにずいぶん高島屋に優しいんだな
今すぐコラボしてミーティということにすれば
逆に高く売れるのでは?
大阪本社だし百貨店の中では明らかに格が落ちる
久しぶりに食べたい🤤
保険が必要になるようなマフィンがあったじゃない
素人かよ
ホールの場合はズレないようにピンで固定されてるからきちんと保冷剤付けてぶつけたりしないように持ち帰れば大丈夫
ぐちゃぐちゃになったのは問題だけど、画像と違う!! 詐欺だ!! って例のおせちと同等に扱って燃やすにはやりすぎというか、違う気がする。
どちらかといえば良くないのは前提としてね。
ケーキ屋でクリスマスケーキ買ったけど5000円弱したよ、と嫁が驚いてたわ。
ある程度のレベルのホールケーキすら、貧乏人には手が届かなくなりつつあるのかもな。
送料入れたらそんなもんって値段よね
ウチはソフトボールくらいの大きさで2700円で我慢したw
何でそのまま直入れしてんだよ
写真と比べて貧相な感じになっていたな
いちごが高騰してるから仕方ないがそれ以外の飾り付けも下がっていたな。まあ予約の場合はクーポン券貰えたからそれ込みかな?と
今年 阪急と楽天市場でも生ケーキの宅配頼んだけど大丈夫だったけどな。 高島屋の信頼度は落ちたな
そりゃ客が購入したのは高島屋からだからな
料理店は監修しただけで製造工程がきちんと行われたかは委託してるから知らない、原因究明は高島屋と工場でやってねって言ってるし高島屋がやるしかねーのよ
近くのケーキ屋も冷凍してるんですが
一年で一番ケーキが売れる日に作り置きしてない訳ないやんなぁ
小さな店舗のオーブンでフル稼働させても作れる数なんて限られてるで
冷凍なら送料だけで1500円かかるからな
弱男はなんでインパクトがあった事と関係無いことを結びつけようとするかな
震災がなければもっと高みを目指せた
見本と違う号数のケーキなだけでは?
だいたい見本は大きなケーキで、見本は何号のケーキって書いてるもんやで
どの号数買っても同じ見た目だと思ってるのならかなりの池沼やな
ケーキ屋さんも結構潰れてなくなってきてるけど
今どきピザでも固定しとるのにな
この時期だから臨時の学生や主婦がアルバイトで作ってるやつでしょ
それならコンビニケーキと変わらないね〜
殆ど、有名ケーキ店とデパートの名前代だね
送料を考えたら高いとは思わんけどね
製造を委託したフレンチ店も被害者だろ
明らかに比較してるケーキの号数が違う
小さなケーキで大きなケーキと同じ飾り付けな訳無いやん
単純に号数違うんだから、そりゃそうやろ
食中毒が怖くて食べれないわ
注文者もある程度覚悟しておくべきだと思うけどね
返金どころか当日に交換してくれるなら相当いい対応してくれると思うよ
問題は開封確認せずに崩れても諦めて食べちゃった人間にどう対応するかだけど
これで来年からはクリスマス=高島屋のケーキっていう図式が出来上がってグチャッたケーキの画像が貼られるわけだ、胸熱だなw
おせち料理=グルーポンと同じレベルに成り下がる高島屋、ねぇ今どんな気持ち?
近くにケーキ屋がないんだろ
最寄りのコンビニ車で20分なんてよく聞くし
自分も高島屋でおせち予約してる…不安…
それと比べたら甘い甘い
それに尽きる。
むしろ今回こんなことがあったなら大丈夫だろ
クリスマスと年始に連続で食べ物関係の不祥事が重なったらマジで高島屋のブランドが地に落ちるからいつも以上に確認作業すると思う
キッショ
もはや贅沢品だよな。🇷🇺のせいとかもあるかもだけど、落ち着いたら価格が戻るかどうかわからんわ。
ハンバーガーとかハンバーガーとかよぉ
ハンバーガーもよぉ〜
こんなのが5000円なの?ってなるから
そこは叩くところじゃないんだよ
娑婆像が
配送業者のやらかしっぽいな
いまだにこの手の
馬鹿で間抜けなくせに、知ったかで他人を不快にする無能
がいるんだよな
何も知ろうとしないし、何も理解できない害悪
ここのコピペバイトは、コイツを晒しじゃなく、同感だと思ってコピペしてる可能性あるからな
え、1000万の車って高級じゃないの?
それ以上に苺の量が違うのがナメてるだろ
完全な詐欺やん
外国人労働者かもよ
埼玉の製造会社だし
崩れないようにプラで覆われているから、分けるのは苦労するけどw
当然こうなるわな
送料込みならこんなもんだろ
きっとナナチがなんとかしてくれる
楽天市場のパティシエケーキ事件とか毎年クリスマスはどこかしらの業者がやらかすからな。
ケーキの構造的に輸送しちゃだめなやつだからこれは高島屋とケーキ屋の責任だよ。
という考えは問題なのでは
諸外国でこんな細かいことで一々文句言う人なんて居ないわ。だから日本は衰退国家になったんだよ。
米国や中国みたいに叩きつけても蹴飛ばされても大丈夫なように、ちゃんと梱包や返品保証付けとけやw
近場のケーキ屋やコンビニのクリスマスケーキの方がクオリティ高いまである
アメリカは砂糖ジャリジャリで色毒々しいケーキを近所で買ってきても、しぬほど甘いケーキでさえあれば誰も文句言わん
北欧あたりは家庭で焼いた素朴なケーキでみんな満足
イギリスは2階から落としても壊れないクリスマスプディング
日本人は貧しいと言いながら、舌も目も海外の富豪並みに肥えてる
中身は関係ないんよ
日本産の価格で中身は中国産とか結構あるでしょ
高島屋ももう限界か
なんか社員が何時間もかかるとこまで出向いて返金と代替品届けてるって聞いたけど
500件以上もやってたら、社員もう年始年末休暇ないよね…
もう次が来ちゃったよ
もう輸送網が限界なんよ
2024年は1月から4月までに地震か噴火が起こるぞ
高島屋が発送する際の冷凍が甘くて半生状態で出荷。
高島屋もしくはヤマトの倉庫で積んでたケーキを倒すとか、冷凍してても中身が崩れるほどの強い衝撃があった。
ヤマトで配送中に冷凍になってない時間があって途中解凍されて崩れた。
とかじゃない?
これで「返金だけじゃ許さない!もっと誠意を見せろ!」とか言うやつが、人件費上がって単価上がった商品に発狂する世の中だからね
お気持ちだけは貴族気取りの貧乏人なんか無視していい
あれはそもそも荷崩れの問題じゃないからね…
返金以外を求める時点で乞食精神が半端ないのに
いっちょ前に貴族みたいなサービスを求めてるからこうなる
なら尚更崩れて発狂するような筋合いじゃないわ
それくらいの価値観の客が
サービスレベルだけは分不相応に超高級なものを求めている今の日本の末路がコレよ
こんな乞食ばっかじゃ早晩どこの業界もこうなるわ
アメリカのイチゴなんか野菜並みのクオリティだから、
ケーキにガンガン乗ってなくても誰も文句言わないw
返金対応したのたと自宅まで担当者が新しいケーキ持って来たまで記事にしてやらんと少しかわいそ
自分アメ住みだけど日本のスーパーやコンビニのケーキは、こっちだとお洒落なエリアの高いベーカリーに出向かないと買えないレベルだわ
最近近所にコリアン系のベーカリーできて、日本のケーキに限りなく近いケーキ売ってるからそっちで買うようになったけど、昨日もアメ人の客でごった返してた。日本風ケーキアメ人も好きらしい。夫婦でピックアップトラックで来て、二箱も三箱も買ってくのがアメリカっぽかったw
さすがにいちゃもんつけるレベルではないだろ
リスクの高いビジネスモデル
ケーキは通販だとかなりレベルが落ちる
ちゃんとカタログ通りのイチゴが載ったケーキだった
今年はケーキ作った製造会社の中でなんかあったのかな
・冷凍不足で発送したため輸送中に形が崩れた→人員不足かトラブルで納期に間に合わせるため冷凍時間を削った、または今年雇った作業員(パティシエ)に作業が荒いやつがいた
・イチゴが少ない→今年の猛暑でイチゴの不作と高騰から数をケチってごまかそうとした
みたいな
ダウンジャケットに帽子マスク無し、ガレージみたいな場所で作業
そしてカメラに向かってウェイウェイポーズ
食品製造していい人と環境じゃないよあんなの
2時間かかるところを高島屋が持ってきて◯
アホかな?問題になって世間で大騒ぎになってる時点で失格だよ
クリスマスじゃないじきに1番小さいホールケーキ買っても3000円とか4000円は普通だし個人店ならクリスマスケーキは5000円とか普通にする・・・コンビニケーキとか有名チェーン基準か?
なんじゃこりゃ?ってなってからクリスマスはそこで買ってないわ
まさか想定してなかったなんて言わないよな?
お客様の喜ぶ顔が見たい製造・配達・仕分けのバイトなんて1万人に1人入たら奇跡なレベルだぞ?
いつでも食べられるやん
近所に無いのか?ケーキと和菓子に関しては老舗の個人店に勝てるわけ無いだろ。
名前に釣られてクソケーキ買うとか意味わからん。
フレンチ店も高島屋も
長く商売やってんだから
信頼出来る工場くらいありそうなもんなのにな…
今年から責任者が代わったとか?
日テレのインタビューで「ウチは悪くない。全責任は高島屋だ」と怒号混じりで答えてたってレスを見たw
>>235
> いつでも食べられるやん
世の中にはな…「いつでも」ケーキを買って貰えん子供もいるんやで?
俺なら近所のケーキ屋で買うけど。コンビニだって侮れない。
まさに歴史は繰り返すだわ
高島屋の肩を持つ訳では無いが、ケーキはサイズが選べた可能性はないのか?広告は18ホールでネットに上がっていた客は15ホール注文してたとか。それにヤマトがケーキ受け付け不可なら委託業者が一部のケーキを勝手にヤマトで送ったとか。ともかく調査が必要だわな配送業者の冷凍ものの失敗は過去の何度かニュースになってるので配送業者はアウトだろうな。
それは自社で宣伝することでは。なんで「ごめんなさい」するのに他人の手を借りるんや。
ケーキ、しかも冷凍で届くんだろ、
今は何でも生〇〇とかが流行っているのにこういうのは冷凍でも買うのがよく分からなん、
まあ、地方だと都市部のような有名や美味しいお店が無いのかもしれないけど
輸送時にズレないようにトレイに凹みを入れる気も使えない
高い金払って埼玉の工場で作られた粗悪品を買う人は馬鹿なんじゃないの
スーパーやコンビニのケーキって、スポンジとスポンジの間にあるクリームの中にあるイチゴが
スライスされたイチゴじゃなくて、イチゴジャムみたいのが入ってるので論外なんだよな…
スーパー内に設置された不二家コーナーのケーキとかなら別だけど
比べるのが不二家ってお前…
スポンジ焼くのが面倒ってんならスーパーでスポンジ売ってるからそれを買え
そのままだとパサパサなんでラム酒シロップを刷毛で塗ってラップして寝かせろ それからクリームで装飾や 楽しいで? やってみ?
昨年のケーキを見たけどパンフレットと遜色なかったよ。
今年のはパンフレットの商品と明らかに違う商品。
と思う。海外とかだと崩れてるの当たり前で、クレーム入れたら、
で?
って返される。ウダウダ言ってたらそのうち「忙しいから切るね」とか。
これは本来は当たり前の話で、日本人は消費者の権利とか言い過ぎなんだよ。
コストコのケーキは値段もイチゴもいつも通りだった
返金か、代替品を店に取りに来るかの二択で済まされるよね
だからこそ、みんな定時で家に帰れる
日本はねちこく叩くのやめて、国民から意識変えないと、働き方改革なんてムリ
カモられたバカ共の嘆きキモチぇ〜
はやく海外みたいな三流国になりたい
日本は一流国なのか?w
仮に国が一流でも、国民はサビ残社畜の奴隷じゃんw
四流だよ
お前みたいなカスど田舎民は格差あって当たり前だろ
自治体や地域に金払って無いんだから
天安門
今は大分値上がりしてホール5000円は割と普通だと思う
むしろ高島屋にしちゃ安いケーキだなと思ったわ
宅配専用のとこはノウハウしっかりしてるからなぁ
今年宅配で2種買ったけどどっちも冷凍で専用ケースにガッチリ固定でクール便で全く崩れてなかったし写真通りだったわ
クリスマスにチーズ牛丼食ってそう
自分で買った時ですら慎重に運ぶのにましてや他人になんて任せられない
コメントする