0 :ハムスター速報 2023年12月25日 20:00 ID:hamusoku
進撃の巨人 画集 FLY
https://amzn.to/3uR9C8q

ダイハツ工業は12月25日、報道機関に対して、今回の認証試験不正問題の対応に関する説明会をオンラインで実施。その冒頭で、上記のとおり進捗を説明した。現在、全国のダイハツ販売店では(ダイハツの新型車全車種出荷停止を受けて)新車販売を停止しており、ユーザーからの問い合わせに対応しているとのこと(ダイハツ製車両をOEM供給していたトヨタ、スバル、マツダでも、該当車種に関して順次同様の対応を実施するそう)。
今回の認証試験不正問題を受けて、多くのダイハツ車ユーザーがダイハツへ問い合わせをかけているが、中には「出荷停止といっても12月にどうしても納車してもらわないと困る」という方や、「注文をキャンセルしたい」という方もいる。現実問題として、現在ダイハツの生産工場は出荷(生産)をすべて止めており、今後新車販売が再開する時期は見通せていない。それも踏まえて、各販売店ではお客様の要望とダイハツ側で「できること」(代車を用意したり注文をキャンセルし先払いぶんを返金したり)をすり合わせているという。
そうしたなかで、いま現在、「認証試験不正問題があったとされる車種」にお乗りのダイハツ車ユーザーに関しては、「ただちに使用を控えていただくという状況にはありません」(つまり「使い続けても問題ない」ということ)とのこと。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f04fdde4a9a6b116d47af5341d22a028e43ca9
不正のダイハツの販売現場 ダイハツ車オーナーにより凄いことになる:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10719514.html
1:ハムスター名無し2023年12月25日 20:34 ID:941BB61B0
ただちに問題は無い
2:ハムスター名無し2023年12月25日 20:35 ID:JUE.SuGn0
乗っていいかどうかは俺たち側が決めるんだぞ!(え・・??)
3:名無しのハムスター2023年12月25日 20:36 ID:Tg83oNRI0
国「認証通ってないんだから、車検は当然NGに決まってんだろ、寝ぼけてんのか」
ダイハツ「だそうです」
ユーザー「・・・」
ダイハツ「だそうです」
ユーザー「・・・」
4:名無しのハムスター2023年12月25日 20:36 ID:vpEsO9H.0
そんなガバガバなら利権車検制度やめたら?
5:ハムスター名無し2023年12月25日 20:36 ID:6NynqKR70
もう何でもありだなw
6:ハムスター名無し2023年12月25日 20:37 ID:nkEBPKjg0
一回くらい車検無料にするくらいしろよ
7:名無しのハムスター2023年12月25日 20:37 ID:Xeyih2az0
不正しとるって事が悪い事やからなあ。
直ぐには影響無い言うても、もし事故した場合に不正車に問題無いって証明できんやろうに。
直ぐには影響無い言うても、もし事故した場合に不正車に問題無いって証明できんやろうに。
8:名無しのハムスター2023年12月25日 20:38 ID:ZjaLP2Xd0
まぁ、使おうと思えば問題なく使えるのは確かだし、騒ぎすぎて邪魔すればするほど対応も遅れるわな。
10:名無しのハムスター2023年12月25日 20:38 ID:lYSV.w6x0
過去にダイハツ車で事故ったケースについても車に問題ないってことで通しそうやね
12:ハムスター名無し2023年12月25日 20:38 ID:ygj.5i290
>ただちに使用を控えていただくという状況にはありません
でも事故に遭ってもエアバッグが開きませんと
でも事故に遭ってもエアバッグが開きませんと
13:ハムスター名無し2023年12月25日 20:39 ID:xxY59stg0
車検通るなら問題ないじゃん
15:名無しのハムスター2023年12月25日 20:39 ID:vpEsO9H.0
???「私たち高齢者が安心して外出できるようメーカーには安全な車を開発してほしい」
18:ハムスター名無し2023年12月25日 20:41 ID:sChxrNIV0
ただちに問題がない問題だから問題なんだってあの時学ばなかったのか?
19:名無しのハムスター2023年12月25日 20:41 ID:8cBRg05E0
まあただちに影響のある問題じゃ困るんだよ
なあ枝野
なあ枝野
20:名無しのハムスター2023年12月25日 20:41 ID:lYhUBoBH0
さすがに事故ってもダイバクハツはしないよね😸
21:名無しのハムスター2023年12月25日 20:41 ID:aMBU8Q8y0
言われなきゃわかんなかったし
ヘーキヘーキ
ヘーキヘーキ
22:ハムスター名無し2023年12月25日 20:42 ID:Z38G4LUg0
オーナーにこうこうこういうわけで問題ないですって説明しないとこれだけじゃ怖くて乗れんだろ
オーナーに具体的な説明を書いた手紙でも出さないと
それでも納得できるかわからないレベルなのに
オーナーに具体的な説明を書いた手紙でも出さないと
それでも納得できるかわからないレベルなのに
23:名無しのハムスター2023年12月25日 20:43 ID:8TRlgq140
事故って誰か死ぬまでは問題ない理論やめろ
ほんとーにユーザーの命なんてなんとも思ってないんだね偉い人は
ほんとーにユーザーの命なんてなんとも思ってないんだね偉い人は
24:ハムスター名無し2023年12月25日 20:44 ID:m4XVE8.g0
台車を用意してるって、まさかそれダイハツの?
25:名無しのハムスター2023年12月25日 20:45 ID:pkZr8ZfQ0
とか言いながら社員はヘルメット被って乗ってんじゃないのか?
26:名無しのハムスター2023年12月25日 20:45 ID:JoXt5T4f0
バブル崩壊後の日本人経営者は数字しか見てないからまたこんな不正起こるぞ
27:名無しのハムスター2023年12月25日 20:46 ID:nuaGGt8O0
何言ってんだか
認証通ってる前提で車検通ってるんだから、認証NGで車検通る訳無いじゃん
認証通ってる前提で車検通ってるんだから、認証NGで車検通る訳無いじゃん
28:ハムスター名無し2023年12月25日 20:46 ID:ygj.5i290
事故ったときの被害を考えると乗るのも怖いし、かといって売るに売れないし
結局所有者は泣き寝入りしかないのかね
結局所有者は泣き寝入りしかないのかね
29:名無しのハムスター2023年12月25日 20:46 ID:hdOM.CoR0
車の欠陥で死んでも「因果関係不明」で通すだろうな
トヨタの対応はアメリカと日本で天地ほど違うし日本人のことは舐めきってるわ
トヨタの対応はアメリカと日本で天地ほど違うし日本人のことは舐めきってるわ
32:名無しのハムスター2023年12月25日 20:48 ID:9CXTQm.h0
非破壊検査の車検クリアしてるからって、破壊検査の衝突事件も当然問題ないってどういう理屈で説明できるんだ?
33:ハムスター名無し2023年12月25日 20:49 ID:.qcLvZ1R0
車検通らないかもってのが大々的に報道されたら
ダイハツ車ユーザーは一気に発狂しそうだな
ダイハツ車ユーザーは一気に発狂しそうだな
34:ハムスター名無し2023年12月25日 20:50 ID:ypsPF5120
韓国車みたいに機能不全で事故ったりしてないし、これからも乗りますよ
36:ハムスター名無し2023年12月25日 20:52 ID:QZWieXcN0
まぁ軽やコンパクトカーで衝突安全性ってギャグかなってのが本音
只、ダイハツのやったことは詐欺と同じでしょ
ただちに使用をお控えいただく状況ではないって加害者が何言ってるんだよw
只、ダイハツのやったことは詐欺と同じでしょ
ただちに使用をお控えいただく状況ではないって加害者が何言ってるんだよw
37:名無しのハムスター2023年12月25日 20:53 ID:SKtu0saS0
ここまで酷いと国もなあなあで済ませるだろうな
影響でかすぎ
影響でかすぎ
38:ハムスター名無し2023年12月25日 20:53 ID:Lmxmz8dg0
我が家のタント8年目なんだよな、車検は9月に終えたばっかだけど
別にダイハツの肩持つつもりはないけど特に問題感じるようなとこは無かったんだよな今まで
別にダイハツの肩持つつもりはないけど特に問題感じるようなとこは無かったんだよな今まで
39:ハムスター名無し2023年12月25日 20:54 ID:Eq5yG8GZ0
加害者側が「子供のやる事ですから…」とか言っちゃうのに似てる
40:ハムスター名無し2023年12月25日 20:54 ID:XhneA6Fy0
じゃあなんのための認証試験だよw
42:ハムスター名無し2023年12月25日 20:56 ID:.WFZt4uD0
車検通らんって相当やぞ
進撃の巨人 画集 FLY
https://amzn.to/3uR9C8q
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ダイハツ「だそうです」
ユーザー「・・・」
直ぐには影響無い言うても、もし事故した場合に不正車に問題無いって証明できんやろうに。
でも事故に遭ってもエアバッグが開きませんと
枝野げんきにしてるか?
アレルギーとかじゃなくて不正してるからわるいんじゃん
なあ枝野
ヘーキヘーキ
オーナーに具体的な説明を書いた手紙でも出さないと
それでも納得できるかわからないレベルなのに
ほんとーにユーザーの命なんてなんとも思ってないんだね偉い人は
認証通ってる前提で車検通ってるんだから、認証NGで車検通る訳無いじゃん
結局所有者は泣き寝入りしかないのかね
トヨタの対応はアメリカと日本で天地ほど違うし日本人のことは舐めきってるわ
違うぞ 事故っても不正の影響かはわからない、だぞ
それで大体の国民も「安心」して受け入れるんだぞ チョロすぎワロタ
事故ってもタントのエアバッグが開かない
ダイハツ車ユーザーは一気に発狂しそうだな
只、ダイハツのやったことは詐欺と同じでしょ
ただちに使用をお控えいただく状況ではないって加害者が何言ってるんだよw
影響でかすぎ
別にダイハツの肩持つつもりはないけど特に問題感じるようなとこは無かったんだよな今まで
それで死亡事故が多かったら、もっと早くに発覚したんだろうけどなぁ。
俺は別にそこまではいいかな、タント丸七年乗ってて別に問題無かったし
仮に車のせいで事故起こしたとしても名前や顔報道されるのはワイじゃん
生死に関係するものについては起きる前に防ぐべきでしょ
車検場で衝突試験はしないしな
事故る瞬間に脱出すればセーフだから問題ないな。
事故ってD社乗ってる相手のエアバッグ開かなくて脳に障害残ったりしたらダイハツが全額補償するんかね、
逆もまたしかりで
保険適応されるのか。
ネタで防御力が紙とか段ボールとかは良いけど、ガチなのは困るよ
走る棺桶って馬鹿にされて終わるだけだと思う。
事故って保険出るんか?コレ
車検だってまずいだろ
問題ないわけないだろうに
そんなのを車検で検査する訳ないだろ(検査しないから車検はパスする)
事故時に作動しなくて死ぬのはユーザーだぞ
スズキ車の車検不正の件(コレもリコールなのかな?)で
1回目の車検がかなりお安くなってた記憶が・・・
ユーザーにはこれ位の対応は必要なんじゃ無いのかね
潰れればいいのに
本当にその部分だけ?他にも何か隠してない?ってなるのは仕方がない
何のための車検なんだよwww
馬鹿すぎて何も言えんわwww
衝突したら知らんけどねってヤツだな
で、訴訟になったら因果関係がないーっつって逃げるんだろうな
そんなもん怖くて乗れん
まあ、20年くらい前だけど(新車購入はタダになったしダイハツの人も謝りに来たらしいが)
欠陥が事故に影響してしまった場合とか、金で解決する程度なら良いけど
食中毒菌が発見されなかった糸引きマフィンの方がまだまし
問題がないかどうか確かめる試験やってないのに
軽傷で済むのが重い後遺症になったりタヒぬかもしれない
数十年前からバレずに不正してて今までも問題あらへんかったわけやからな
その軽視の姿勢が不正を生んだのに全然反省してないだろ
中古で売る時不良品というイメージ付くから最初から価値が減るからすぐに影響出るだろ多分だけど買い取り価格下がってるだろ
dieハツのdie車?(錯乱)
現にメーカー対応うしてるんだからメーカーはただちに影響受けてるだろ社員に聞いてみな影響無いか株価も下がってるから影響受けてるだろ
ケガしたかたがいても蒸し返されましてもととぼけるんだろな トヨタさんにダイハツさんよ
それにしても親会社のトヨタのディーラー(ネ〇〇とか)はひどいよ 反社に看板使わせてる
今回もそうなる可能性は十分にあるな
実際そのようだし
それより各店舗に早く対応指示しろよ
明後日ぐらいには休みに入るぞ?
認証試験を不正して通過した車がそのへん走るって、無車検もびっくりして道譲るレベルだ
車の全額返金とか騒いでる奴らは気持ち悪い
流石に被害意思が過ぎる
車検通るから乗っていいよって認証試験はどうでもいいんかい
もしこれで運転中に何かあったら?
それで自分だけが何かあるなら良いけど、他人を巻き添えにしても同じ事言える?
全額返金しろとは言わないけど、車売る側が車に対する意識が低過ぎるのが明らかに問題だわ
そんな事故起きてねーだろ
海外に売ってない事祈る 海外は現地生産で現地の審査な事祈る
車検しなくても保険がおりるの?
検査無しの車を販売したダイハツが悪いかと
まぁそういう問題じゃないな…
ではなぜ直ちに販売停止に?
それより海外のEVを日本で走らす方が心配
別のに乗り換えるにしても下取りで値段つかないゴミになるの?
犯罪者って自覚がないのだろうか?
YouTubeでダイハツ車の買取値段がダダ下がりしてる動画が出てるのわかってる?ユーザーに損害与えてるんだから責任は取るんですよね?
ユーザーに補償できないなら潰れてしまえ!
日本車は不正ばかりなのは歴史が証明してる
まともなことを捻じ曲げるような経営者、上司をぶん殴れる(比喩)ようにならないと日本はよくならない
政治家も同じ
責任を取らず、口だけで内容の伴わないことばかりやるやつは落とす必要がある
「もう少ししたら、バー券で法律の方をカイゼンや!」
燃費偽装とか他社のやらかしから何も学んでないのかよ
今まで意味のない検査で金を吸い取られてるだけだった
前の会社の取締役連中も「数字見て経営してるんだよ!!」ってドヤってて離職率メチャクチャ高かったわ
車産業
まあ終わっていいか。反省してまた発電機からやり直してね
経営陣にはそんな脳ミソすら無さそうだけど
何もしてなかった。という事実が出てきました
クルマって日本の主要産業の一つで、信頼性で売ってたのにコレだよ。内外問わずそっぽ向かれるよこれもう向かれてるわ
落ちぶれたし終わったな日本のものつくりも
タカタの時は点検項目関係なく
国交省の特別措置で車検が差し止められたんだが
構造的に問題があるとすれば車検の時に待ったをかけないと改善が進まないから
本当に製造業は損な役回りだよな、役に立つもの作って文句言われて。
サービス業は何にも言われないもんな。
世界中からバッシングされなきゃ変わらない辺り本当に業界そのものが腐りきっててどこも常態化してるんだろうなと思うわ。ガラガラポンが必要だ
日本は特にそういう国
バレなきゃ犯罪じゃない
責任は下に押し付け
袖の下の政治屋となあなあ
確かに車検は通るだろうよ
問題ないかどうかがまずわからないはずだろうが
何の意味もないということになるね
というか、カタログで提示したスペック以下のものを
売りつけてたんだから普通に詐欺だ
釣り針でかすぎ
車はザルだな。
これで問題無いなら車検なんて要らないし
もっと大問題になった方がいいわ
シートも好きなやつに取っ換えちゃおう☝️
ライトも明る過ぎるLEDバルブに、変えよう☝️
※
そもそも論なんだが……不正車両が車検通るなら【車検制度不要】なのでは❓❓❓
起きなかったらどんな不具合あっても良いと思うなら、あなたは何があっても車に乗らないで
そういう人ほど事故った時、俺は悪くないって言って逃げるんよ
車検通りませんって話になるとそもそも乗れないから、何かしらの補償なりはしてくれないとマジで困るよね
怒りとかじゃなくて、普通に困る😅
認証試験で不正をしていたって事は認証されていない車って事なんだから車検以前の問題でしょ
普通に考えたら即時行動の走行が禁止されるレベルの話なはずなのに何言ってんだコイツらは
これがワー国の企業だよ
となると車検って検査項目以外はザルなんやな
そんな普段使いで分かるものはただの欠陥だよ
事故ったり巻き込まれた時にやっと気付くんだろうな
まぁその時は手遅れだが
乗っていいの?
何かあった時にダイハツ乗り自身の被害が大きくなるだけなら覚悟して乗れで済むかもしれない
実際はそのせいで被害が拡大する可能性もあるんだから乗っていいわけないだろ
>>165
お前らは車検を何だと思ってんだよ
耐久試験や何かと勘違いしてんのか?
フルアーマーでガードしていたから放射能汚染なんて恐くない
メーカーがそういうなら車検制度にも一定の責任は負わせないとなw
そんな車乗って公道走ってる時点でダイハツと同罪だと思う
安全性に関しては別に大差無いだろうしな
せいぜい思ったより走らないとかその程度の話
エアバッグ云々とかあったけど、軽でエアバッグ出るような状況じゃあってもなくても……
そら問題ないやろ
そういう事故なら車検とか車種とか関係なしに車の検証は絶対にするし
今まで問題なかったものを今更怖がってもなあ
安全性云々言うような人はそもそも軽自動車に乗るなって話になる
そこまでするなら自社の車に乗るなよw
それで安全性アピールできる
現状は安全性が不確かだからそのまま乗り続けろってのも無茶な話だけど、検証した結果流通してる市販品でも問題なくちゃんと認証試験通過出来ましたって結末も十分あり得るって話だ
まぁエンジン系のカタログスペック詐欺はどうにもならんだろうが
エアバッグなんて事故っても必ず作動する訳じゃないから無理だろうね
旧Twitterで「実はエアバッグが開かない事があって〜」みたいな投稿してるのが多いけど、物によっては「その事故り方じゃエアバッグ開かないよ」ってツッコまれてるのもある
やっても通らない評価項目があるなら、それはもう法規違反なんだから早く試験やれよ
試験用にフルチューンされたエンジンが市販車に載ってないように、試験用のタイマー式エアバッグも別に市販車には搭載されてないからね
35年以上嘘つき続けた奴らの話なんざ信用できるか。
この状況でダイハツ応援してる奴は頭沸いてる。
無駄に金かかるのに
軽で衝突したら高確率で死ぬんだから諦めろん
それが嫌なら軽に乗るなって話や
本当に馬鹿だなぁお前は
騒がれなかったら対応しなくて済むとしか思ってないぞダイハツは
そんなことが罷り通るとでも思っているのか?
軽以外もあるだろ 調べて
もち不正は許されんが
ライズは軽ですか?
最近の車って電子部品の集合体で事故直前にブレーキ踏んだかアクセル踏んだかとか、センサから信号インプットされてるか、指令がアウトプットされたか等、全部残ってる。焼失してなきゃ事故時はそこら辺調べるよ。
実際あいつのとき、ブレーキ踏んでないのすぐバレてたろ
時間やお金かかっても事故して全損修理不能になった車自体の衝突安全の検査と10年以上保管義務化しないと駄目かね そのせいで亡くなった人いるかもしれないのに
グシャグシャになったの検査するの大変だ だから現在まで無問題だから大丈夫がはびこる ただ発覚しなかっただけかもしれないのに 試験通っているなら強度調べないよな疑わないよな 凄まじい時間とお金の無駄だもん
これが安全性の試験の不正ってこと分かってない感じ?
そりゃ普通に乗ってる分には問題ないぞ
走行不能関係なく亡くなった人が自動車側か道路側にでた事故だけに絞れば限定されるな
え?
ダイハツ工業は2016年に上場廃止してトヨタの子会社になったの知らないの?
トヨタの株は事件後下がってるが半期で見てまだまだ上がってる。
こいつみたいなやつは高額なパチモンロレックス掴まされても、時間わかるから文句言わん聖人なんやろな
宗教にはハマんなよw
国土交通省も大臣も含め何人か責任取らされるレベルだよな。
スバルの不祥事みたいに風化させたいだけなんだと思うよ。2017年のスバルのブレーキ、メーター等の不正は雑誌が擁護しちゃってたし。
新車予約していた人はキャンセルしてもいいだろうけど
5年も乗った車を返すから金返せとかタカリだろ、
ダイハツの調査した発表を見ればどういう問題があるか分かるはず、
今、ディーラーに文句を言いに行ってる連中は単に便乗しているだけの奴らだろ
現実的にエアバックに問題がなければ助かっていたことを証明する術がない
死人に口なし
店は安く買い叩けるだろうけど売れるかわからん在庫を抱えるリスクも背負うわけで、廃車にするしかないんかな
新車買えなくなった所為かむしろ高止まりというギャグ
問題はダイハツの子会社やダイハツの下請け、ダイハツの正規ディーラー、ダイハツの新車中古車を取り扱う中小の販売店なんだよなあ
工場は止まるはダイハツ車の市場価値は下がるわでどんだけの人間が首吊ることになるか計り知れん
あそこの検査ってどうやってんだろ? 通電試験とか??
メーカーが国交省にそれぞれの車種の車両形式登録をする際に検査をクリアしている前提での継続検査なんだから
その最初の登録に誤りがあったのなら継続検査もさせるわけにはいかなくなるという話なんだよ
ビッグモーター「何もしないぞ?」
馬鹿はお前。もうここまで来れば騒がなくても対応必須。むしろごねてる奴のせいで今乗ってる車のメンテナンスに影響出るほうが困る。
ちょっと気が早すぎないか、これじゃ余計長引きそうだ
衝突安全試験助手席側しかやってなく運転席側それに合わせて適当と出ているのに これが本当ならちょっと何言ってるか解らない 検査側だけじゃなく作る側も安全基準誤魔化して設計造ってると誰もが疑う しかも全ての部分の安全基準 そして国も関与疑われるんだぞ それ証明されたら金持ちの親企業だけじゃない 一番の問題は国民の税金で払え言われるんだぞ しかも日本の自動車関連製品全て輸出禁止なるんだぞ 解ってるのかよ
不正なきゃ助かってた命あったかも知れないんだぞ 証明できないだけで
悪魔の証明利用するなんてホント最悪だよ 何が数十年誤魔化して大丈夫だっただ? だから今のも大丈夫だだ? その弁解ほんと腹立つ
悪魔の証明利用するなんてホント最悪だよ 何が数十年誤魔化して大丈夫だっただ? だから今のも大丈夫だだ?
こんな対応しか出来ないなら、消費者が自分で自分の身を守るしかないわな
別に車検って衝突実験とかやり直すわけじゃないでしょ
自分もそんなに詳しくないけど、車の部品が消耗してたり劣化してたりしないか、違法な改造してないかとかチェックしてるだけなんじゃ
そもそも国から発売の認可降りてる時点で、車の性能に問題や不正があるかも…なんて思って点検しない訳よ
「右側面しか試験してなかったけど、左側面も改めて試験したら左側面も問題なかったよ」
「試験の時は間に合わなくてタイマーで誤魔化してたけど、今はちゃんと衝撃で発火するエアバッグだよ」
みたいな事だろうけど、それ自分で言うことじゃないだろ
改めて、ダイハツ社外の第三者の元で認証試験やり直して、認証得てから言ってくれ
本当かどうかは知らんけど
ただ俺が中古で買ったハイゼットが3000kmでオイルほぼ空になって、オイル漏れとかしてるんかなと思ったら「仕様です」と言われてびびった。次はエブリィにする
まあ形式番号がどうなるかってのが問題なのだか、、、。
逆に冷や汗かいとるかもしれんぞ
絶対ダイハツだけじゃない
法は平等じゃないんか
抜き打ちで馬力測定とか非破壊検査(ドアビーム本当に入ってるか?)ぐらいはするべき
例えば名前も知らない中国企業のスマホバッテリーの安全認証とかで長年不正があったとして、
その企業が「問題ありません」って言ったら、安心してそのバッテリー使い続けられるか??
体感が薄い部分や万が一の場合の安心が担保されてなくよく言えるなら
表記はハイスペックなのに出鱈目の中華の謎ガジェットと変わらんぞ
使用は自己責任でってやつじゃん
とうの昔に問題化してる
普通に使ってりゃ問題無いだろ
言い切ったからってどこに検査し直した証拠になる?抜き打ちの対策された新車の数台だけの可能性なぜ考慮しない? 今出回ってる新古車中古車全て第三者機関が検査してから言えるセリフなんだよ なんでずらすんかな
あっそw
ワイがムーブ一台半額で買ってやるよ
ダイハツユーザーは金にがめついから売値を高くするために事故車両にしないよう気を付けてるだろうし
そりゃ発覚が遅れるわな
でもエアバッグが作動するかどうかの検査は車検で普通できなくない?
やったら新しいエアバッグに交換しないとならないもの
でもその中古車を買っても車検通らないかもしれないから、粗大ごみにしかならないぞ
外車はイミテーションみたいなとこあるから適当でも許されるんだろう
実用性を求めた軽自動車では、適当さは許されないってことかもね
現代自動車って何?
過去自動車とか未来自動車とかがあるの?
あるなら未来のが良さそうだけど何で現代?
車検の範囲外のところでダイハツが不正してたってこと
車検はエンジンやウィンカー等の通常使うところを検査するんだよ
普段使わないエアバッグはメーカーが新型を販売する前に国に認可してもらい、それと同じ型を販売しますという流れ
ダイハツは、認可してもらうときに不正して、作動しない劣化した型を売ってたということ
何で不正してた企業の車に乗ってるユーザーだけ優遇しないとならないんだよ
ネットで検索すればダイハツが燃費報告ごまかしてるって話は以前からあっただろ
他にも車軸が折れるだとか部品の劣化が早いとか
情弱の自業自得では?
アメリカならもっと騒がれるぞ
何のためにPL法ができたと思ってるんだ
じゃあーそもそも作るなよ その棺桶をさらに棺桶にしたんだから○人罪適用できるって事だ これ時効無いからね 少なくとも表沙汰になった89年からの事故○亡者の加害者側は冤罪不当逮捕になるんだぞ 警察のいや国の責任問題なるぞ おまけに小型車作ってるし軽だけじゃねーし
普通車も売ってるぞ
じゃぁ今までの車検通ってたのはなんだったんだ?ここ数十年の車検もがばがばじゃねぇーかって
大問題に発展するからな
正義感ある人には自制は難しいかもしれませんが……
お前みたいな無関係だけど他人を不愉快にさせるコメントだけは残したい人間ってどんな惨めな生活してんの?
三菱以上の事してるんだぞ 自覚あるのかよ それ知ってて悔い改めなかったんだぞ 検査通っているんだ 事故車強度不足誰が検査するか 時間と労力の無駄 検査に信用があるから 何の為の検査になるから だから証明が難しい スクラップにされてっから ○亡者の原因 悪魔の証明利用してんだよ 親会社大企業だと何でも許されるんか 余裕そうなのが信じらんねー 親会社と国もグルだと海外から疑われるんだ それ国際機関の抜き打ちで証明されたら税金から何兆円も払わなくちゃいけなくなるかも知れないんだぞ そりゃ事故○の原因が車自体かも知れないんだから 会社だけの責任じゃなくなるかも知れないんだぞ
で全然テレビじゃ報道しねー 不正献金の情報反らしだと検討違い言う始末 なーなーにして大問題なっても知らねーからな 日本車潰す口実できるんだから
例えが下手すぎるから例えるのやめたほうがいいで
検査すらいい加減な会社が作る車の部品がきちんと検査されてると本気で思ってるのか?w
所によってはあの世へ行く人が出るぞ
コメントする