0 :ハムスター速報 2023年12月28日 16:28 ID:hamusoku

これでギフテッドとか調子乗んなやクソガキwwww pic.twitter.com/4pzxwD7UQ5
— 軽井沢 (@kg_tigakumaster) December 28, 2023
ちょっとおもろいやん
— らい@フォロバ100 (@wpaptgapdpu) December 29, 2023
ギフテットというより
— かも。投資詐欺で貯金0の男。 (@j58bRCSwsYMKIXl) December 29, 2023
ギャグデスヨって感じかな
中にはガチで頭いい奴も稀にいるんだろうけど、小学校の段階で多少人より頭いいとか、勉強できるぐらいで話し合わないとか、輪に入れないとか言ってるやつは友達作る能力ないだけだと思う。
— BVB川崎 (@d5MQohsbl2kPXNw) December 29, 2023
1:ハムスター名無し2023年12月29日 16:29 ID:3oCMqdUB0
ワイ「188≠1」
2:名無しのハムスター2023年12月29日 16:30 ID:yn1Gz2cB0
>>1
これかと思った
これかと思った
3:名無しのハムスター2023年12月29日 16:30 ID:rAf9Yumn0
よくあるマッチ棒クイズの亜種やん
4:ハムスター名無し2023年12月29日 16:30 ID:.G0PU9rM0
>>1
お前天才じゃん
お前天才じゃん
5:ハムスター名無し2023年12月29日 16:31 ID:i3.EPBnv0
ちょ、待てよ!
6:名無しのハムスター2023年12月29日 16:31 ID:tJJHZTc90
8秒ぐらいして鼻で笑ったわ
7:ハムスター名無し2023年12月29日 16:32 ID:KVLJYH2B0
≠なら思いついた
8:ハムスター名無し2023年12月29日 16:32 ID:P07Co8QR0
トンチかよw
9:ハムスター名無し2023年12月29日 16:32 ID:Lg8eCrh30
ワイなら≠にする
10:名無しのハムスター2023年12月29日 16:33 ID:dDgZ3mDH0
もう謎々とかトンチやん
11:ハムスター名無し2023年12月29日 16:33 ID:bmijHofl0
なぞなぞの才能やん
自慢してええよ
自慢してええよ
12:ハムスター名無し2023年12月29日 16:33 ID:YUt5m.HL0
昔流行った脳トレで見た
13:名無しのハムスター2023年12月29日 16:33 ID:jUhu5KxS0
こういうのは一般的な想定解がある問題で、それを発想で超えてくるのがギフテッドやろに
14:名無しのハムスター2023年12月29日 16:33 ID:SiuNXC7l0
ふーんって思っただけだった
16:ハムスター名無し2023年12月29日 16:36 ID:ChWkubzK0
謎々クイズ本に乗ってるダジャレみたいな答えだ。ギフテッドというよりオッサン
17:ハムスター名無し2023年12月29日 16:36 ID:j5pTH0jW0
100分の100と≠は使い古されてるだろ、新しい世界に挑めよBOY
18:名無しのハムスター2023年12月29日 16:37 ID:3frvpoMD0
自分で作った問題じゃないならまあまあ
19:ハムスター名無し2023年12月29日 16:37 ID:ZgGoHGfy0
ギフテッドってほどじゃなくね?
20:名無しのハムスター2023年12月29日 16:37 ID:fpRB.6XJ0
なぞなぞで判定はできんやろ
21:名無しのハムスター2023年12月29日 16:38 ID:q04VaZ6G0
っていうのをいじわるナゾナゾの本で読んだだけやろなぁ
23:ハムスター名無し2023年12月29日 16:38 ID:.SsLGSZa0
もっといいギフトは無かったんかいな、引き換えに貰うにはショボすぎんで
24:名無しのハムスター2023年12月29日 16:39 ID:M8rWx2hf0
単なるナゾナゾで草w
25:ハムスター名無し2023年12月29日 16:39 ID:Calq1ARJ0
俺でも解けたから大したことないギフトだぞこれ
26:名無しのハムスター2023年12月29日 16:39 ID:9NwSktdi0
>>1
数式で考えるならこれしかないと思うんよ
数式で考えるならこれしかないと思うんよ
27:名無しのハムスター2023年12月29日 16:39 ID:0J3QaHLT0
すごーい天才って本当にいるんだね
28:名無しのハムスター2023年12月29日 16:39 ID:JhjKsCal0
勉強が苦手な子もおれば対人関係苦手な子もおる、ただの個性やろ
29:名無しのハムスター2023年12月29日 16:40 ID:8ItXYiMN0
以下≠禁止で
31:名無しのハムスター2023年12月29日 16:41 ID:vsix2AoS0
なぞなぞ博士じゃん!すごいね!
32:名無しのハムスター2023年12月29日 16:41 ID:hGGCPRWJ0
>>1
ワイは1に横棒足して
188=+
だと思った
数学の式的には間違いかもしれんけどワイ文系なので意味としては間違ってないよなーと…
ワイは1に横棒足して
188=+
だと思った
数学の式的には間違いかもしれんけどワイ文系なので意味としては間違ってないよなーと…
33:名無しのハムスター2023年12月29日 16:41 ID:YLx6CJUU0
ただの人格障害なのに馬鹿親がギフテッドとかもてはやして現実逃避する風潮ほんと草
34:名無しのハムスター2023年12月29日 16:41 ID:8W7t3Zpx0
正解か不正解かより、そういう柔軟な発想は嫌いじゃない
35:ハムスター名無し2023年12月29日 16:41 ID:Bvu9tInv0
将来苦労しそうだな…
36:名無しのハムスター2023年12月29日 16:42 ID:qo3czMVZ0
188=1 に極太の横棒を加えると
█████ となる。
これで海苔弁の数式が完成するので
東京都庁では正解💩
█████ となる。
これで海苔弁の数式が完成するので
東京都庁では正解💩
39:名無しのハムスター2023年12月29日 16:43 ID:SXbklD3s0
≠一択
41:ハムスター名無し2023年12月29日 16:45 ID:Zoq7zdOS0
これは有名過ぎるとんちクイズなので、自分で閃いたのかが怪しい
42:ハムスター名無し2023年12月29日 16:45 ID:BRK1qPxW0
十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人
43:ハムスター名無し2023年12月29日 16:46 ID:Bvu9tInv0
これが神から授かった才能か
44:名無しのハムスター2023年12月29日 16:46 ID:MyMiYcZt0
≠思いついたワイと同レベでギフテッドとか草ァ!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これかと思った
お前天才じゃん
自慢してええよ
誰に操られてマリオネット化してんだろうな
数式で考えるならこれしかないと思うんよ
この手の問題は普通「等式を成立させよ」が指示だから不正解
残念でしたー
ワイは1に横棒足して
188=+
だと思った
数学の式的には間違いかもしれんけどワイ文系なので意味としては間違ってないよなーと…
█████ となる。
これで海苔弁の数式が完成するので
東京都庁では正解💩
お前みたいな教師がいるから今の日本の教育レベルが下がってくんだろうな
だよね!(単に乗っかってます)
その発想は無かった
十数年後にはギフテッドブーム終わってるだろうしギフテッドって地域やメディアに持ち上げられてたなんちゃって天才もどきは思い出して恥ずかしいだろうな
そっとしといた方が
親が勝手に診断してると思ってる奴いて笑う
ADHDです→いやうちの子はギフテッドなんで。
成績不振→いやうちの子がギフテッドなので、先生のレベル低すぎるので。
アスペルガー診断→いやうちの子はギフテッドなんで。
ギフテッドて魔法の言葉だよね。実際のところコミュ力がないとかてのはギフテッドや高IQの特長ではないよ。むしろアスペだろ。
セグでやれ
間違ってる事を証明させる問題も普通にあるがもしかして勉強エアプの園卒か・・・?
188じゃなくて別の数字でも成立する≠が正解
「式を成立させよ」としか書いてないからお前のほうが間違いだぞ笑
バーカバーカ笑笑
ひろゆきレベルの屁理屈かましといて正解にしろとかクソ馬鹿モンペだな
逆にそうでも思わないとやりきれない親の苦悩が滲み出ている気がするけど
?
それ「等式を成立させよ」系の問題と何の関係があるの?日本語不自由な人?
「式を成立させて」とは言っているが、「〈等式〉を成立させて」とは言ってないぞハゲ
それは出演者の発言とテロップだけの話
実際の問題文には「等式を成立させよ」と書いてあるケースがほとんど
たとえ書いてないとしても作成者の意図が汲み取れてないので不正解間違いなし
年末で薬局やってるかわからないけどバカにつける薬売ってないか探してこいよ
自分の子供が欠陥だと認めたくない親に垂らされた救いの糸
お前が見てるのは問題文じゃないよ?バカすぎ
全てにおいてヌルく感じるだけだから学校の勉強は別に面白くないけど、それで周囲と溶け込めないってのはまた別の問題だわ。むしろ周囲がどう考えてるかくらい読み取ることすらできずにギフテッドとか笑わせてくれるよ。
頭の体操で見た
ナナフシの雄を発見した子
この子達も共通して親が理解してやりたいようにやらせて
教授とかにアポ取って協力を求めたりしてる
教授も相手を尊重して対応してくれてるからこそ伸びてる
自分の子供が何かに興味を持ったら倫理的に外れないのであれば否定せずに協力したいね。
自称高IQ
周囲が理解してくれない宣言
→それのせいで学校や仕事できない宣言
ギフテッドソースは思い出武勇伝のみ
この手の答え分かってるテスト大好き
謎の諦めポジションをアピール
18-8=1でも行けそうだね、18から8を取ってしまったら1だからね🙃
こういう機微を理解できずに責め立てる人達もそっち側なんじゃないですかね
1の書き方次第な所もあるし
やり直し
ラーメンを穴あきレンゲで食えば
塩分が減るって研究もありましたが😸
昔読んだからすぐわかったわ
初見でどうせパズルだろって考えたら、だれでも横串で線をひくだろうが
わいもこれしか出てこなかったわ‥
家族内の自己満足で済ましてくれるならいいんだけどな
障害者の子を持つ他の家族や近所の人に自分から自慢気に言い回るウザい家庭もいて迷惑
これ、どうやって変換したん?
そこら辺は明確な線引きないからなぁ。
サヴァン症なんて天才的な能力持つ一方、知的障害とセットみたいな感じだし、アインシュタインだってアスペルガーって話もあるし。
障害≒天才セットでギフテットって感じ。
ギフテッドだったんか
>>1
ワイは1に横棒足して
188=+
だと思った
数学の式的には間違いかもしれんけどワイ文系なので意味としては間違ってないよなーと…
頭が悪いの典型。正負の意味でプラスと表記のつもりなのか。しかし四則演算の「足す」というプラスだろこれじゃ。
すでによくあるパターンでもそれを知らずにこれに行き着けるならすごいよなって
でも多分そうじゃないだろうな
「この棒」を無視してるからパターンを知っていたんだと思う
学校のテストでも全部≠書いちゃう人?
頭悪いやつはそれで満足してんだから、やめてやれwww
屁理屈捏ねてんじゃねえよ白痴
低脳は喋んな
でっかい十か分からないから
減点だな
数字は確り分かりやすく書きましょう
1の188乗がやっとだな
ついつい懐かしさに感じいってしまったよw
中卒以下だぞ‥
ここも8割くらい兎も角否定したい人が多いけど、肯定するって以外と難しいんだよね。
大体自分の経験上の判断をしがちだから。
初見で即これの解答が出てきたら凄いと思う。
最初は面白かったのに、超高難度の引っ掛けクイズが横行して
正解者が殆ど居ないから、前よりつまらなくなったんですよね💧
こりゃギフト有無以前になぞなぞの類や
(回答できるだけじゃ1円にもならない)
=の長さが違うことを利用するとか、横に書いてる歪んだ四角を利用するとか、紙に書かれていることを利用するとか。
なにがギフテッドだよアホか
しかも制約無いから188≠1でもいいっていうしょうもない問題
大人相手なら率直に突き放せばいい
昔なぞなぞの本で見たことあるから。
つまんねえ答えよな
この場合十で池沼、十五も池沼、二十歳過ぎても只の池沼じゃない?
そんなもん解けたところで人生の何の役に立つんだよw
そういうワードを喜んで使ってる心理も分からないってキミ中学生か何かかい?
俺も真っ先にそれが浮かんだ
ただこの記事の子の回答の方が発想としては面白いな
なんで頭脳強者だけは今もでかい顔してんのかね
見た目はルッキズムとして批判的意見があるのに
初等教育において知能の差は実際にあらゆる弊害として存在するからそこの対応は考えるべき。
知能が低い側への対応は色々あるくせに知能が高い側への対応は全くないどころか、むしろ教科書先に進めたり授業無視したりして怒られるケースもある。
中学年以上になると普通に教師より知能高い奴出て来るし、知能が高い子供に特別な対応をすることはむしろ必要。
お前が知能をなんだと思ってるのか知らんけど
眼の前で話している人を無視して先を読み進めるアホのどこに高い知能があるんだ?読みたきゃ授業以外で勝手に読んでりゃいいだろ
クイズに触れた経験があれば知ってても不思議じゃないし、なんなら初見で思いつく人がいても別に不思議じゃない。
この問題一つだけに関して言えば、クイズの知識の話。
ギフテッドってそういう事じゃないし、仮にクイズなんかでそれを証明というか、特異性を示そうとするなら、それこそ東大王だとか高校生クイズ選手権クラスの問題をいきなり出してガンガン解いていく様なことじゃないとね。
難問を幾つか解けたとか、そんなんは家族内でワイワイ言ってれば良いだろ?って思われて、ギフテッドの本質的な性質や抱えてしまう深刻な問題を薄めて誤解を生じさせてしまうので社会的にも良くない。
「縦に割ったら3になって、横に割ったら0になるのは?」
答えは「8」
ごめん誰か解説して
嫌よ嫌よも好きのうち
小学校位でTV出てイキった子で大人になって碌な事になって無いの多いからな
あの時の天才小学生は今!とかで大体落ちぶれてる
右辺は10進数
左辺は187進数
右辺と左辺逆だった
出題者の想定を超えてくるのがギフテッド級の頭の柔軟さなんじゃないの?一般人の出題者レベルの知能しかないってことじゃん
番組でギフテッドの話題をやりたいだけの大人に台本を渡されてるだけの子役くんだろうから演技を褒めてあげようよ、かわいそうだよ
俺も、両方知ってた、つまらん
お前の負けだよ無能
本物は自分は普通だと思ってるけど周りからアタオカだと思われてると思う
そろそろ大人になれよw
そりゃこいつ自身が回答ありきで出題してるからでしょうが
5+5+5=550になるよう1本線を加えよ
答え:+に/つけて→4にする
例)545+5=550
一番最初に疑う解法が分数
真ん中で分けるというトンチが出なかったワイらの負けや
んなもんなぞなぞ好きの子なら一瞬やん
子供雑誌の付録に載ってそうなレベル
“この棒”ってどれだよ
これネタだよな
正解は「1^188=1」やぞ
分かったか?アンギフテッド共
ギフテッドって、ヘビィサイドとか、フーリエとか、ディラックとか、変人扱いされるが、ちゃんと学術的にすごい発明をするやつだ。
まあ、その、キャパシティがすごいんやが。
そうなんだよね少なくとも小学生でこれが思いつくんであれば頭の回転は良いはず
この子もギフテッドであろうが無かろうが伸びてくれるといいのだけれども。
俺、小学1年で東大行って博士になれってぐらい知能高かったから、嫉妬されまくりだった。
なにかを成し遂げてもいない
文字だけで考えてたから88に線引いてたわ。
中高で普通の人になるかもしれんし
少なくとも俺みたいに小学生で英検1級と漢検1級に合格するような人に使うもんでは・・・
今はただのおっさんだからギフテッドではなかったわけだし、本当のギフテッドなら10歳くらいで大学の数学や物理とか解いてるよ
小さい頃はパラパラ本めくってるだけで覚えようとしなくても何でも覚えれたからいいよな
今じゃブツブツ馬鹿みたいに何日も繰り返してようやく物にできるかどうかやし
残念ながら明らかに不正解
天才は天才とは言わないし
言われることを嫌がる
知らんけど
ギフテッドの特集とかまじでばかばかしくてみてらんない
メンサとか厨二病の集まりだし 本当の天才はギフテッドだのメンサだの興味ない
デジタル時計の「日」みたいな8が本来の8
0はまん丸で一切の角がないから零という意味になる
だから真ん中の線を水平にぶった切ったらダメだわな
1も上に一箇所角があるから一といい意味になる
上半分はともかく下半分は1ではない
188=T とする定義式でええと思う
Lでも可
100/100=1
正解ですね。
偏に鳶でも鷹を生み出せるという妄執の産物ですわな
タクヤ君「おかのした」
たぶん、✘(バツ)になるってことじゃないかな…
棒折れてんじゃねーか!
何をめくじら立てる必要があるのやら
とんちの一種でしかなくてロジカルな要素が皆無
偏り障碍者って呼ぼうぜ
つまり親がガキにIQテストの訓練をすれば高い数値がでる
勉強できる子からしたら、すでに知ってる内容を、できない子に合わせてゆっくりグダグダされるのは辛いよ
一般的な子供は情緒が育ってないものだから「黙ってじっと座ってろ」と言われてるようなものでなおさら
私は習熟度別にクラスを分けて、小学校のうちから使える飛び級制度を作った方が良いと思う
特に、高校や大学の入学に際しての年齢制限は撤廃すべき
偏差値70超のエリート高校や中高一貫校では、2年または5年で授業を終えて残り1年受験対策してるとかザラだし
ぜんぜんギフテッドじゃないやんwww
それじゃあ文系が馬鹿みたいじゃん。
成立させよで答えが成立しないは当たり前にあるんだがやっぱり・・・・
それを言ったら、8を上下に切っても形の上で0ふたつにはならない
「アラビア数字の8を書け」と言われて楕円二つをくっつける人は皆無
「焼肉定食」も正しいのに模範解答じゃないから正解にはならない
所詮、なぞなぞ自体が出題者の胸先三寸
IQってとんち力でもあるのね
数字を数字として見ないで形として見る視野もあるってところが頭良い感じするわ
いや、アホじゃないのよあなた
発想の幅は知能そのものじゃん
頭良い人ってしばしば一周してしまいアホを極めてる人に見えたりするし
188>=1
8をぶった切って0とみなすとか、それもう数学じゃないから。
ただのトンチ、言いがかりの部類だからね。
これで納得する奴は私はアホですって自己紹介してるとうなもんだよ
ちゃんとゼロとゼロが縦に並んでる見た目にした上で回答者が気が付けないって話なら理解するわ
何らかのものを証明するために自分に有利なものを提示して立証しようとする奴ってのは信用を失うんだよ相手にとって有利な条件ですら自分の考えが正しいと証明出来ない様では先が思いやられる
これだと思った。
っていうかギフテッド(笑)のは式として成立してないから論外やろ。
ワイは188が多次元空間に存在していて、足した一本線が見かけ上曲線になり三次元では認識出来ない空間を通って188が1になる空間軸を作るのかと思った
何もないとこから四則演算生み出したら凄いけど現代社会には必要ナイ
188≠1やけどな
1と8を別個に考えてしまったわ(泣)
マジか・・・ 辛辣だが感謝
これを取材して放送しようとしたやつがバカなだけ
ただなぞなぞが解けたってだけか
コメントする