0 :ハムスター速報 2024年01月07日 08:00 ID:hamusoku
「ヤマザキパン」の迅速な対応に各方面から称賛の声が上がっている。
「これまでも同社は阪神・淡路大震災や新潟県中越地震、熊本地震などの大きな災害時に素早い対応で支援物資を届けてきたことで知られます。2016年10月21日に起きた鳥取県中部地震の際には、発生当日のうちに同社の岡山工場から菓子パンなどが続々と届けられ、翌未明までに約1500個が到着。11年の東日本大震災時には発生翌日に約60万個のパンが現地に届けられただけでなく、避難所が閉鎖された同年11月までに約1500万個のパンや約800万個のおにぎりなどが供給されました」(全国紙社会部記者)
それを可能にした理由の一つが、同社の“自前主義”という。
「創業時から山崎製パンは〈自分で作って、自分で運び、自分で売る〉というスタイルを貫き、製造部門だけでなく、商品を運ぶ物流部門や販売部門をグループ内に確立。」(食品業界ジャーナリスト)
この自社一貫体制の構築には、3代目となる現社長・飯島延浩氏(82)の哲学が影響しているという。
飯島氏がプロテスタント教会で洗礼を受けたのは1973年。その直後、当時の主力工場だった武蔵野工場が火事に遭い、全焼する不運に見舞われる。
「しかし周辺の工場の支援や協力によって、すぐに通常の供給体制を回復したといいます。この困難を経て、飯島氏は会社としての使命を問ううちに、被災地への緊急支援は『食品企業としての責務』と公言するようになったと伝えられます」(同)
山崎製パンに今回の支援について訊ねると、
「火や水もない緊急時に、そのまま食べられるパンなどをできる限り早く、現地へと届けるのは当社の使命と考えています。今回も地震発生後、農林水産省から日本パン工業会に支援依頼があり、それに弊社が応えた形です。(迅速な対応が可能だったのは)自社で配送を持っていることや過去の経験、社内体制などが生きた結果と考えています」(同社広報)
届けられたパンを頬張り、被災した人たちに束の間でも笑みが戻れば――と願わずにいられない
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec89bdc1011f31fd69dbf132a5b103567e5d743
1:ハムスター名無し2024年01月07日 08:03 ID:c3UCActt0
その他の業者さんもこれにならって頑張ってくれてますね。ありがとう、です。
2:名無しのハムスター2024年01月07日 08:04 ID:JLSm8Wa60
山崎パンはいつも大災害時に備えてるからな
5:名無しのハムスター2024年01月07日 08:06 ID:yuv0AGqu0
やっぱり山パンは凄い
社長の哲学が浸透されていて、
それに救われている人はたくさんいるんだろうな
社長の哲学が浸透されていて、
それに救われている人はたくさんいるんだろうな
6:名無しのハムスター2024年01月07日 08:06 ID:blcZzgo20
非常時にこそ本性が浮き彫りになるね
これはとても良い例、山本太郎は悪い例
これはとても良い例、山本太郎は悪い例
7:ハムスター名無し2024年01月07日 08:07 ID:oWbe.Xlo0
山崎パンの組織に倣って国は関係各所を整備しなおしたらいいんじゃないか?
危急の際にゴタゴタするのは誰も望まないだろう
危急の際にゴタゴタするのは誰も望まないだろう
8:名無しのハムスター2024年01月07日 08:07 ID:Y3qyf2xM0
>火や水もない緊急時に、そのまま食べられるパン
ここが大きいよなぁ
食べ慣れてたり、見慣れてるから安心感もありそうだし
ここが大きいよなぁ
食べ慣れてたり、見慣れてるから安心感もありそうだし
11:ハムスター名無し2024年01月07日 08:10 ID:y1cAwnfj0
山崎パン最高っす!
12:ハムスター名無し2024年01月07日 08:11 ID:SFLhBsQS0
受けた恩を返し続ける人達は人として本当にすごい
13:名無しのハムスター2024年01月07日 08:12 ID:tnGx.sz10
山崎パンは日本の誇りです
ありがとう
ありがとう
14:名無しのハムスター2024年01月07日 08:12 ID:t0xqueH40
昼飯山パン食うわ
15:名無しのハムスター2024年01月07日 08:12 ID:IHeTAA5S0
飲み物だと同じようなことができそうなのは日本コカ・コーラくらいか
16:名無しのハムスター2024年01月07日 08:13 ID:9lHzrpc50
いやーすごい、スイートブール買いに行くわ
18:名無しのハムスター2024年01月07日 08:14 ID:vyWSVbWY0
その理念を実行できるって凄いわ
19:名無しのハムスター2024年01月07日 08:14 ID:s5gIEcPB0
これからも購入するわ。こういう時に手を差し伸べられる社会性のある企業は応援したい。
21:名無しのハムスター2024年01月07日 08:14 ID:NnswQp.d0
飯を食うってのはホント大切だよな。
25:ハムスター名無し2024年01月07日 08:15 ID:BCAn3qad0
なんか感銘受けすぎて思わず涙がでたわ
26:名無しのハムスター2024年01月07日 08:16 ID:D79ckjpj0
積雪で道が通れなくなったときもパン配ってたもんね。これからもパン祭り参加しまくるぞ
27:名無しのハムスター2024年01月07日 08:16 ID:URHPbgvF0
山崎パンの配送車って委託の緑ナンバーじゃなくて自前の白ナンバーだからイザというときは運転者の自己判断で配送品を提供出来るって聞いたことあるな
28:ハムスター名無し2024年01月07日 08:16 ID:TXVgtueZ0
これは素直に褒めるしかない
29:名無しのハムスター2024年01月07日 08:16 ID:tR.iwqB20
パン食いたくなった
30:名無しのハムスター2024年01月07日 08:17 ID:FUm7sCJB0
どっかのファミマとえらい違いだわ
35:名無しのハムスター2024年01月07日 08:21 ID:jaUK9rUd0
ホントにありがたい。
これぞ大企業の強み
これぞ大企業の強み
41:ハムスター名無し2024年01月07日 08:24 ID:Igus5J4g0
名古屋のフジパンも忘れないでくれ。頑張ってる
52:名無しのハムスター2024年01月07日 08:36 ID:jaUK9rUd0
>>41
フジパンもいいよね
フジパンもいいよね
65:名無しのハムスター2024年01月07日 08:54 ID:cCU1XBIL0
被災して数個拠点やられても別の拠点フル稼働でパンを作り続けて自前で届けるのすごい
71:名無しのハムスター2024年01月07日 09:08 ID:W5NtXdVd0
しかもちゃんと支援依頼があってから動いてるのよ
邪魔するだけのYouTuberやらとはほんま大違い
邪魔するだけのYouTuberやらとはほんま大違い
75:ハムスター名無し2024年01月07日 09:09 ID:LmtgvCHN0
なんか前にもやってたよな
国より頼りになるってなんだよ
国より頼りになるってなんだよ
79:ハムスター名無し2024年01月07日 09:12 ID:DDJ1OurQ0
山崎は被災者の為にパンを届けてるのに山本は被災者の為のカレーを食ってるんだよなあ
85:ハムスター名無し2024年01月07日 09:15 ID:7WGMaL9b0
本当に素晴らしい企業だな
なんかしらんけど被災地にいって迷惑だけかけてくるバカとは偉い違いだ
山崎パン買いまくるぞ
なんかしらんけど被災地にいって迷惑だけかけてくるバカとは偉い違いだ
山崎パン買いまくるぞ
108:名無しのハムスター2024年01月07日 09:33 ID:hq1kwqWa0
ヤマザキパン買うわ
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
社長の哲学が浸透されていて、
それに救われている人はたくさんいるんだろうな
これはとても良い例、山本太郎は悪い例
危急の際にゴタゴタするのは誰も望まないだろう
ここが大きいよなぁ
食べ慣れてたり、見慣れてるから安心感もありそうだし
茶!
すぐ出す!!
ありがとう
添加物とかで言いがかり付けたりデマ飛ばしてる連中はそんな意識すら無いだろうけど
地震積雪渋滞台風とか、何かあったら山パンのイメージ付いてきてる
おまえら単発バイトでええから工場で実際に働いてみたらええわ
ワイはこの会社は御免被る
あのリズム、最強の空耳だよな
営利事業として全国展開している企業と税金で運営されてる行政組織を同じように考えるとか私は頭悪い人間ですって言ってるようなもんやで
みんな、いま何歳くらいなんだろうか
これぞ大企業の強み
どのみち被害地域に卸す分は、処分しなきゃ行けないし、ドライバーも揃ってる
そんならタダで配った方がいいよな
山崎パンのトラックの人は60過ぎだと聞きましたよ
他人が困ってる時は高値で売りつけるチャンスなのに、って
コカ・コーラはいま人手がおらんし無理やろな
配送の効率化しまくりで中小の流通筋からはめちゃめちゃ評判落としとる
昔そのデマに踊らされて買わなかったことを今になって後悔してる。
今はスーパーなんかでパンを買うなら山崎パンにしてる。
4歳の時に阪神淡路大震災に巻き込まれたんやけど、その時に非常食としてツナマヨのサンド食いまくってたような気がするわ。
口の中で優しい味わいが広がっていくのが今でも忘れられへんくて。そこから事あるごとにツナフレークの商品ばっかり食いまくってます。
今日も元気にいただきます🥪(33歳男性、大阪市在住)
肝油の子は白黒の子が60代、カラーの子は30前後
周年記念の時に一部で話題になってた記憶
主語を大きくしすぎ
中国人でも日本人でも悪い人間はおるわな
自衛隊や消防、警察が迅速に全国から派遣されて集まって救助活動してるのに何を言ってるんだ?
おまえは政府を叩きたいだけだろ
これが真の社会貢献だぞ
だから、また食べてくれる
仮にそんな打算だとしても褒め称えられるべき理念である
もうパンパンやなお前🥪🍞🤛
成長してなくても支援してたのかもしれないけど
フジパンもいいよね
サザエさんのカツオは85歳
そういうのもあると思うけど、買収された企業は昔は思う事あったかもしれないけど今は『良かった』と思ってるかも、続けていくのは大変だから
スナックサンドが元祖なのにヤマザキランチパックにパクられててかわいそうだわ
依頼主の国の救助対応が遅いのにはダンマリなまとめのコメント欄w
工場で働いてみ
ここも大概やわ
無知って怖いな、そのスマホで調べろよ
日本人でも悪いやつはいるが割合で考えたら圧倒的に中国の方が多い(体感)
だから海外からも日本は称賛されるんじゃないのかな?
県知事が渋滞起きてるから来るなと言っても行く池沼うじゃうじゃおるんやぞ
池沼は自分の本能の声しか聞かない壊れたラジオであって、まわりの状況は読み込めないんダゾ
パンは日本全国の拠点工場で毎日作ってて
日本全国に卸してるのよ
その日卸せないと、日持ちするもんでもないので廃棄
いつもやってることをいつも通りやってるだけで
行政の整備とは全く関係がないよ
行政も他所もみんな多かれ少なかれやってるだろうに
弱者支援じゃなくて弱者に寄生してるだけだからのう
だってゆたぼんが寄付してるのに邪魔太郎が寄付した話は聞かない
邪魔するだけのYouTuberやらとはほんま大違い
人が被災地に来るのは規制しないのよなぁ国は
岡山工場は水没しそうになって自社トラックもそれなりに被害が出た
国より頼りになるってなんだよ
体制とか以前に、日本コカ・コーラに山パンのような哲学がないだろ
哲学というか矜持だな
水の件はファミマ本部は偉い迷惑だったろな
FCオーナーの我欲のせいでファミマブランドが大きく毀損されたもんな
思ってたより皆歳取ってないな
なんか物心ついたときから見てるから寿命来てるレベルかと思ってしまってたわw
パンて飲料水無いと結構厳しいけど
値崩れガー!とか言って穴掘って埋める農家や酪農家に聞かせたい
なんかしらんけど被災地にいって迷惑だけかけてくるバカとは偉い違いだ
山崎パン買いまくるぞ
救助がなかなか進まないのは、政府対応が遅いからではなく、土砂崩れで道路が寸断されて、重機や緊急車両が現地に行けないからだろうが。
それなのに山本太郎とか余計な奴らが、知事要請を無視して現地に行って渋滞を悪化させている。
良い悪いじゃなくて、銭ゲバなのは中国人の国民性だよ
公よりも私。これが中国人の国民性。
フジパンも山パン並みに役立ってんのか?
少なくとも俺は聞いた事ないが。
工場で働いたことあるよ
工場勤務クソだよな
でも俺がここで言ってるのは大元の本部のことね
言葉足らずですまんな
しかも支援品として持っていくのが、手作りのおにぎりと使用済みの下着とかな
ストレスも何もそういう取り決めを国から依頼されてるので
あれは病気だからな
今までの実績があるからな
その奴隷として働かされた従業員にも被災者は感謝してるよ。きっと。
勝手に突撃して道路が死んでたら迷惑かけるだけって、数多くの支援実績があるからよく理解してるんだろね
遅くはなったけど規制したよ
それもこれも迷惑YouTuberやメロリンQなんかの悪行のおかげだなw
国よりはさすがに言い過ぎ
山パン買っとくかはできるから
そっちでいくわ
一箇所辺り15分程度しかいなかったのにどんちゃん騒ぎなんか出来たんだ。ふーん。
東日本の時も今回の時もそうだけどしっかり救援物資あったよ
自衛隊の基地にもっていって段ボールに詰められて被災地に送られてるから
周りからはあんまり認識されてないけど被災地にはちゃんと届いてる。
コロアキは求められてもないオナホを配って、被災者用のカレーを食いしょーもない感想を言いに行っただけ
生きる価値ないだろ
宗教の良い側面だけを選択して社会に反映させたいもんだわ
ありがとうございます。
お前を俺は一生許さんからな
あとは山パン食べて応援するか
それのおかげで色々とトラブルが発生したときの連絡や調整が楽だってのは聞いたことがある
それこそ災害発生直後であっても配送中のトラック運転手が連絡すれば上司判断で被災地に送れる
委託業者だと中のパンは『自社製品ではなく客の所有物(財産)』だから客の許可なく勝手に配ることなんてできないからな
そのへんの違いはあるよ
国産小麦を使ってるから
某製パンを買ってたけど
コオロギの件以来、二度と買わない
添加物だなんだと山パンを叩く人もいるけど
日本のために動ける企業を応援する
いつでもトラック用意出来る
津波を受けた一次避難場所の小学校に、翌朝に誰かがもってきたんだ。
この記事を見て思い出した。
なんで山崎パンだけ自然左翼系に叩かれてたんだろうな
腐りにくいのは衛生面がちゃんとしてるからたしな
そこがダメだと先日の糸引きマフィンみたいになるから
Xで「東北大震災では、ごく少数ですが被災者のなかに我儘で自衛隊やボランティアの方々を困らせる人がいます。」って投稿バズってたけど、83みたいなやつよな
パン配ってる人に「水がないとパンなんて食えない!」とか言いそ…
わきまえろ
記事読んだ?
「今回も地震発生後、農林水産省から日本パン工業会に支援依頼があり、それに弊社が応えた形です。」とあって、地震発生して直ぐに国は必要な要望を必要な機関を通している
ヤマザキパンの即時の供給体制は優れているのは事実だけど、国も必要な際に直ぐに民間企業にお願いできる体制を作っている
更にヤマザキパンには供給をお願いしているが、それをいくつ何処に運ぶかというのはヤマザキパンでは判断できないから、裏方で国と自治体の連絡取り合って、必要な地域の避難所を教えて受入時も混乱無いように努めている
書かれていないからといって、国や自治体は動いていないわけでは決して無いよ
被害者面するなら給与もらうな、己が契約に責任もて
お前ら昨日までそう言ってなかった?
実際そうだから持つんだよな
そして早死にへ
被災者だから弁えなきゃならない理由などない。災害は誰でも体験する。
マグロって水銀含まれてるから食べ過ぎたら腹詰まるから気をつけて
海外だと小麦粉ってほとんど食べないからね。体に悪いし
農作物に関しては下手に出荷すると段ボール代の方が高くつくこともあるから仕方ないんや
小麦粉は体に悪い。コオロギはたんぱく質たっぷり。栄養価満点
いや、飯は食わないほど健康になる。ソースは南雲医師
デマというか添加物モリモリは事実。添加物なきゃパンとか甘すぎて食えない
あれ、当時7歳の在日アメリカ人少女の白黒写真を手彩色してるんよね。
11歳でアメリカに帰国して、その後のことはよくわからないらしいけど。
人口って知ってるか?
出た、海外から日本が称賛されてるってことにしたい人。どれだけ自信ないんや
一応スマホが通じる限りは上司の決裁貰うらしいよ。
ダメと言われることはまずないらしいけど。
恩を仇で返しやがってクソ民族やなお前ら
デマ信じて朝鮮の方々の命奪った俺たち日本人が助け合い?ジョーク?
ブックオフって中国企業だったのか。1000円くらいで売ったやつが3倍で売られてたぞ
腹ペコなのは長寿遺伝子働くのにそこで食べたら無意味
唾液たりてないからよく噛んで食べろよ
タダじゃない、企業の支援物資は政府が払うんだよ。だから新年会で挨拶回りしていた、各企業からの支援要請協力に感謝と、義援金や更なる支援要請に。
個包装だし持ち運び用意だし、手が汚れないし賞味期限多少切れても食べられるし
あれ?ええことだらけやん
ID見えんの?エスパーかな
イタリア人は何でパスタ作っているんだ?
米粉か?それならパスタじゃなくてビーフンじゃねーかw
ただし小麦粉で病気になり早死にします
パサパサだからな、パンは
ほとんどって見えなかった?めくらかな
親戚もここの工場勤務だわ
ダイハツの件で大手企業の本店上層部の意識が変わることを祈る
ビンテージの広告(ポスター)集めてるけど
70年代だからそんなもんや
それ以前は絵(写実的)、その後の広告とか写真になって来た頃の初期
千羽鶴を忘れるな
言い方悪いけど、金払って処分するものを政府が買い上げてくれんるだから、なおさら配るよな
勿論山崎パンの行為をどうこういうつもりはない
これまで目についたのテキトーに買っていたから
モバイルモードからは分からないけど
PCまたはPCモードにするとIDが分かる
そのお陰でさっきから貴方は連投で、山崎を執拗に叩くコメしかしていない
別メーカーのパンを食べます
山崎というかパンやな。小麦粉は早死にするからね。俺はみんなに健康的になって欲しいから
パンを食べてる人はトップ選手になってるんだよなあw
洋食こそ小麦粉だらけなのに何言ってるんだ…
たかい、たかぁい
正体不明の非常食よりも味も分かってるし安心感あるね
ホンモノやんけw
パンと飲料はそのへん選んで買うよ
まあ、そういうことだわな
素晴らしい日本企業ってことよ
今の内閣は大嫌いだけどこういうところは素晴らしいと思う。
消費者に黙ってコオロギ練り込むどっかのメーカーとは違うな
そらそうだろ
工場でパンを製造して加工済なんだから
緊急時にそのまま食べられるおにぎりや弁当は便利って言ってるのと同じ
パン作って運ぶだけのパン屋と災害救助やインフラ復旧も全部担う国比べてどう済んだよ
よく考えろアホ
工場で作ってパンになるんだぞ
それに具材入れて惣菜パンになる
それを配ってる
調理してんだからそのまま食べられて当たり前だろ
おにぎりだってそのまま食べられるんだぞ
コンビニおにぎりも同じじゃね
なんならコンビニ弁当も同じじゃね
山崎パンは救助活動しないけどな
インフラ復旧の手伝いもしない
がれき撤去もしない
あれ配送してんのバイトだぞ
それもドライバーの判断ではなく会社からの指示だったらしいから、ヤマザキは会社全体がそういう思想を共有して動いてるんだろ
カロリー高いけど喉渇くから微妙な気がする
パン屋じゃなくて弁当屋だったら神だった
?
ドライバー判断だったら会社全体がそういう思想ってわかるけど本社指示なら全体じゃなくて本社の方針がそうなだけでドライバーは従っただけだろ
嘘くせー
タイムリーパーいたら事前に言って避難させるだろ
アホか
あるかどうかじゃねーよ
こういう時に行動する気がその会社にあるかどうか
仕組みじゃねーよ
嘘つけ
好きな物選ぶだろ
その日のその地域への納品商品がそれに変わるだけだぞ
募金と山パン売上貢献だな
それ水分の問題ね
白米は水分多い
パン食は水分少ない
水分少ないと便秘になりがち
ヤマザキ製パンのコンビニ事業はメイン事業じゃないしFC店舗潰れても大した損失ねーよ
おにぎりや弁当メーカーでも同じ感じで支援できるなら、お前のヘラヘラも通用するね
さて実際はどうなんだろうね
それ本気で言ってそうでこわい
どれだけ消費しようが製造量も支援量も変わんねーぞ
売れ残りを送ってるわけじゃない
めんどくさい人ねー
頭の健全性がない奴は正常な判断できると思われないのが一般的な人の感じ方だよ
よく考えろ
元々石川県に納品予定だったパンを納品する予定だったドライバーが支援物資として配送しただけ
災害なくても普通にルート配送するし工場も稼働する
迅速性が段違いで頼りがいある
工場被災してなくね
拠点って何?
街のパン屋さんじゃないんだから、工場で計画的に生産してるに決まってるだろ。
んで、平時の配送供給のリソースを被害地に降っただけ。そのリソースが凄いねって事。
お前さーパン食べてる時も数時間水飲まずにいてそれを言えるなら聞いてやるよ、パンの年に数件死んでるから注意書きに水分とりながら食べましょうと書いてあるから
その場にお前がいたとして、どうしても帰らなければならない事情があったなら、当たり前だけど帰れたと思うよ?幼い子供が、親の介護が、ペットが、色んな理由があって良い。
でも、そこは遅れてもまあ何とか大丈夫かな、くらいの理由だったら、残るんじゃないかな?
意外と、世の中の人は皆自分が思ってる以上に情が深いものだよ。会社の評価ガー、周囲の目ガー、じゃなくて(日本人はどうしても照れ隠しにそう言ってしまうけど)、「困ってる人がいて、自分達が少し頑張れば助けられるなら、まあ助けるか」となるのが、人間。
日本の食品メーカーは効果のたいしてない健康食品もどきを阿呆に高い値段で売りつけて儲ける会社ばかりになってるが、山パンはそういう阿漕な商売をしないので誠実な会社といえる
奴隷も何も災害なくても工場は稼働してんだけど
だから労働量は変わらないぞ
正月だから休みとかねーよ
ほんとそれ
超熟買おうぜ
ヤマザキ&添加物、で検索してみ
他メーカーは表記しなくて済む方法で添加物を使用してるだけってのが解るよ
せやな、添加物ゼロのデスマフィンの方が安心安全だわな
ロイヤルブレットの隣の超熟買いそう
今回含めて日本という国に貢献しているから
アイツらの敵がなにかを考えたらね~
水銀が多いのは本マグロ、ミナミマグロ、メバチマグロで、
キハダ、ビンナガ、メジなどのマグロは大丈夫。
元々ツナ缶として販売されてるものの水銀量は低く、毎日2缶食ってるとかじゃなければ大丈夫な上、
ツナとして売ってるものはたまにメバチを使ってるがその殆どはキハダ。
だから大丈夫。正しく恐れよう。
子供は水銀の限界値が低いから気を付けてくれ。
まぁ俺は洋菓子なんだけど
いい話してる所でそれに比べてって始めるのも悪い例な気がするがな
要らないです
持ってくるなら、玄米やもち麦など雑穀米のおにぎりにしてよ
血糖値上がって死んじゃうよ
災害で助かってもヤマザキパンのせいで死んじゃう
水がないと炊くことすらできない米などと比較してって意味だろ…パンもパサパサするから一緒に飲み水がほしいよねー!とかそういう話じゃない
そんだけ理解力低いと生きづらそうだな
おにぎりも800万個寄付書いてるだろ
実際には人員が少な過ぎて避難所には全然届いてないけどね
山パン社長自身がそういう仕組みがあると言ってるだろ文盲
大多数は流通は外部委託契約だから直ぐ動かせる仕組みになってねーんだよ働け
20年契約だったかな?10年だったかも
デイリーヤマザキは契約年数が長すぎるので繁盛してても更新時オーナーが高齢ならそんなに続けられない、て事で辞めるのよ
いろはすが大量に届けられてるって3日くらい前に話題になってたぞ
たぶんこれも政府からの支援要請に応えた形だと思う(元々そういう取り決めを交わしているのでは)
コカ・コーラ、山崎製パン、フジパンから支援物資が届いてますという写真付きのポスト(ツイート)が数日前にバズってたよ
小麦アレルギーかわいそう
「農林水産省から日本パン工業会に支援依頼があり、それに弊社が応えた形です」
って記事に書いてあるやん
国もちゃんと仕事したってことだろ
政府がアレやからそりゃ当たり前やろ
自己責任で自己防衛するしかない
日本は良くも悪くも公に奉仕する気持ちと公に甘える部分のバランスが取れている
もちろん受け取らない、食べない自由は保証されていますよ
他の要る人が助かるから要らない人は辞退するのが適切ですね
添加物モリモリの小麦粉で日本人の胃腸はぼろぼろだけどな
小麦粉も入ってるから体に悪いしな
奴隷って自分から入社するんか?
どんな異世界なんだよ
ただの誹謗中傷やめろや
パンを食べると小麦粉によって体調崩したりストレスでイライラするから、犯罪者が増えるのも納得。玄米だったら良かったのに
イメージというか事実
胃腸をぼろぼろにする小麦粉売ってる時点で不誠実
間違いない
パンって小麦粉含まれてるし体に悪いけどそれを誇っていいのかは疑問
コオロギはたんぱく質たっぷりだからな。ひょっとしたら小麦粉の悪さを止めるかも
食パンなんかしばらく食べてない。日本人なら米食え
添加物モリモリ、小麦粉は胃腸破壊する。果たして本当に日本に貢献してるかな
東日本大地震で我先にと逃げ出した挙句にべクレてる発言で被災地を踏み付ける行為をするんだぜ
↑
低学歴基地害糖質連投ゴミガイジ添加物厨は1不可説不可説転回此れ読んでこい、さもなくば死ね(唾棄
山パンは添加物をガンガン使っていて危険だという恒例のデマについて
ttp://とぅぎゃったー.com/li/630996
そしてロイヤリティだけが本社のもの
くそが
おにぎりと菓子パンなら賞味期限もまだパンの方がもつし緊急時は助かるんだろうな
過去の話や
山崎製パンはこれを想定して実際に被災して実践してる
調べれば記事あるぞ
なぜ山本先生に対しては鬼のように批判してこっちは称賛してんだ
あほくさ
先生とかやめてやれ。馬鹿に対して揶揄するな
会社の姿勢がすごいよね
社長が変わってもこの理念は貫いて欲しい
パンって甘いものもしょっぱいものも合うから良いよね
辛いときに甘いものはありがたいだろうな
子供も喜ぶと思うし
口悪すぎ。パン食ってるからな。玄米食え
ただ小麦粉含まれてるので早死に
シメシメはともかく、正直これは思う
山パンはやってるのに〇〇と来たら…のような思考には陥らないように留意したい
とだけ書いておくわ
昼もパン パンパパン🍞
夜はうどん うどんうどん
どうしてこの違いが分からないんだよ…マジで不思議でしゃーない
災害発生時どこかに納品予定の車両が必ず近くにいる程スケジュールが詰まってるだけだと思ってた
何で日本政府は出来ないのだろう?
そのために各省庁を置いて災害予算も予備費も策定しているのに
何の連携も取れていない
現場を統率指示を出すのが政治家の仕事だろうが
自分の政治家企業グループから支援を募って政府の波に乗せて現場に届ける
その指揮官である国会議員が現場に行ってどうするよ?
日本は中国に勉強させていただくべき。
自分でやって行けるなら買収されないし潰れて路頭に迷うよりも温情だと思うけど
敵対的買収が全てじゃないぞ
ヒーローはすごい
別件は許さないけどほっこり…(*^^*)
いざという時に即動ける体制作って実行する山崎は尊い
素晴らしいけど、Googleの評判みると社員はヒィヒィ言ってそうなのがなんとも言えん。
どんな仕事でも業務は大変だよ
そういう話じゃなくて上層部の地域貢献とか顧客満足の意識の話だろ
食パンはあるので、菓子パンはほとんど石川に回してるんじゃないかな。食パンってあまり非常食としては使わないし。
山崎の物流は超ブラックで運送じゃ有名
若いやつしか勤まらないし、使い捨てるから体壊して辞めていくので業界じゃ有名
パスコさんはどこ???
日本がなぜ英語でジャパンなのかを。
外人は見た。
茶を飲みながらパン(実際は饅頭、外人にはパンに見えた)を食べてる日本人を。
外人は閃いた。
この国を茶パン(ちゃぱん)と呼ぼうと。
実際には「ちゃ」がうまく発音できなかったので「ジャパン」となった。
これがジャパンの由来なのだ!!!!
「パスコ 支援」でググれ
たまたま話題になってないからって支援してないとは限らん
山崎パンが支援した分のパンは後で
政府買取というのは本当なのだろうか?
ビックモーターとかと違って社員も鼻が高いだろうな
小麦粉の取りすぎで早死に待ったなし
フジパンもパスコもめっちゃ支援してる
というか山パンフジパンPasco含めた大手製パン企業の集まる日本パン工業会みたいな組織があって災害時にはそこが動いてる
山パンは製パン企業として他とは比較にならんほどデカいから支援の規模も大きくて目立つ
そんなもんを仮に作っても保存性ダメダメで災害時には全く役立たんぞ?
どうやって支援した分って判断するの?食っちまってもう胃の中だろうし、てんやわんやの中いちいち個数数えてるとも思えないけどね。
その代金を払えと言われても無理っしょ。
と書いてあることからも想像つくと思うが、ヤマザキ以外のパン工業会会員企業も支援に応えてるってことは理解しとこうな
どのトラックのパンが無償提供とかはすぐに把握できるでしょう
小麦が香る男乙
増税メガネ軍と戦え
あぁ、人口的にそれで足りるのか。
マジなら闇深いよな
食糧工場が無事なら県に納品してた他の食品企業もできるだろうに
なんならプロテインバーとかの方が栄養面はいいはず
なんかパ◯ナ的なもんがあるんかね
そんなにあたま悪いのに長生きしてどーすんだよ
そしたらパン売れねぇだろうが!
そんな貴方にデスマフィン
パンで汚染されて胃腸も頭もバカ
逆に言えばパンって腐ったマフィンと同じレベルの食べ物なんやな
ほかは物流がないのよ
物流会社に頼んでたりする
所定の場所まで運ぶぐらいならあるけど全国津々浦々まで配送してるのは強いわ
有機とかいってカビ毒とトキソプラズマ食ってる連中がよく言ってるなそれ
工場バイトは伝説よな
そこも支援出してるぞ
工場も被害あったのに
それだけの話だった。
コメントする