まっぱ







0 :ハムスター速報 2024年01月11日 21:40 ID:hamusoku












1:名無しのハムスター2024年01月11日 21:39 ID:tLLuZg3D0
数多の犠牲の上に成り立ってる日本が世界に誇れる産業だからなあ…



2:ハムスター名無し2024年01月11日 21:40 ID:zGtY9ksl0
フランスさんがおっしゃるから正しいのかしらね



26:名無しのハムスター2024年01月11日 21:55 ID:Tno.Tf5l0
>>2
アニメ制作会社のスケジュールとか労働環境を知ると頭おかしいとしか言えないもんな




3:ハムスター名無し2024年01月11日 21:42 ID:T4W.hAg.0
手塚君見そこなったぞ



4:名無しのハムスター2024年01月11日 21:42 ID:alXl1Idy0
働いても働いても、お国に徴収される。
高齢者・団塊世代の個人負担額を引き上げるべき。

貧富の差も顕著だし。
若者に力がなくなったら、日本終了だぞ。



5:ハムスター名無し2024年01月11日 21:42 ID:twEgE.qR0
あたおかレベルの労働環境が多すぎるんだよ
さっきの記事にもあった生活保護受けた方が人間らしい生活できるってどういうことだ



27:名無しのハムスター2024年01月11日 21:55 ID:4pbQkS9O0
>>5
外人からちゃんと金取れてないのが問題なんだよ。
制作費が上がるのは時代的に仕方ないがコンテンツを国がちゃんと守ってない。労働環境が悪いのは利益の上がりにくい構造の問題



6:名無しのハムスター2024年01月11日 21:43 ID:57wcVKgt0
手塚治虫さんが自分が趣味兼ねてるから安値で引き受けまくって、相場低く決めてしまった弊害。



7:ハムスター名無し2024年01月11日 21:43 ID:h57Y0cVl0
アニメ業界全体で労働組合を作って、複数企業に跨って団体交渉すれば
待遇は改善されるんだが、そういう産業別労働組合を潰してるやつらがいる



9:ハムスター名無し2024年01月11日 21:44 ID:kgokWsrq0
自分の同級生もアニメ業界でちょっと名の知れた監督になったらしいけど、その後にやめたみたいだわ
実情はよくわからないけど、なんかめちゃくちゃ不安定らしいんだわ



14:ハムスター名無し2024年01月11日 21:49 ID:GkKN.JZ20
>>9
折角育った人材を離れさすなんて勿体ねぇな~。
制作会社にヒット時の収益がバックされないってのがヤバいよ。
プロ野球選手みたいに出来高でボーナスの配当出るようにすれば良いのにな。



10:名無しのハムスター2024年01月11日 21:45 ID:dwNob8YE0
アニメ好きだけど、正直何本もポンポン作りすぎだと思うわ



12:ハムスター名無し2024年01月11日 21:47 ID:W27WSo4m0
日本はアニメーターのみならず全労働環境を改善しないといけない



13:名無しのハムスター2024年01月11日 21:48 ID:Zzz4ZVpQ0
アニメーターは好きじゃないと続けられないっていうもんな
そもそもそんなこと言われるような職業は成り立ってないのだけども



15:ハムスター名無し2024年01月11日 21:49 ID:Ldr9.6cn0
こいつどこ担当したんだよって見たら良いシーン作ってたから支持するわ
ワンピース、Fate他の作品で期待してるわ!
MAPPAとはバイバイしていいんじゃない?



16:ハムスター名無し2024年01月11日 21:49 ID:DbYwBNN50
好きなもので飯食えると思うなよ
嫌なら代わりにやりたいやつは無限にいるからなw



17:名無しのハムスター2024年01月11日 21:50 ID:Au0w1QLJ0
じゃあAIで



18:名無しのハムスター2024年01月11日 21:50 ID:2H2dPNCJ0
アニメーターは最初は月給5万とか言われてたような…
いくら新人だからってヤバすぎるし、日本は8割が年収330万以下らしいし
マジで生活保護受給しまくったり財閥転向させないと、少子化がラストチャンスだと思うで



19:名無しのハムスター2024年01月11日 21:52 ID:I8i9pEkj0
やりがい搾取の代表



21:名無しのハムスター2024年01月11日 21:52 ID:4pbQkS9O0
>>1
多くの外人が金も払わず誰でもみれるように多言語化までしてるからMAPPAも稼げず従業員も苦しんでるだろうに。



22:ハムスター名無し2024年01月11日 21:53 ID:cLDrfG370
MAPPAなんて良原作尽く台無しにする会社だしもっと根本的なところに問題が有りそう



23:ハムスター名無し2024年01月11日 21:53 ID:gotcpVB50
恥ずかしい…ただただ恥ずかしい



24:名無しのハムスター2024年01月11日 21:53 ID:apnlwcYK0
>>1
日本の労働環境ぜんぶ外圧で動かしてほしいわ



25:ハムスター名無し2024年01月11日 21:54 ID:LIArZWZe0
アニメに限らずVFXとか映像の最後のプロセスになる現場は、スケジュールの皺寄せとか理不尽なダメ出しが来るから労働環境劣悪だけどね
マーベルでも問題になってた



30:ハムスター名無し2024年01月11日 21:57 ID:1ZqTNXNF0
とある職場に入った時、そこの長が
「ここは休み時間なんか無いぞ~」と、誇らしげに語っていたのを思い出した。
実際休み時間と言えるようなものは無いうえに、昼は1時間休んだていで給料から引かれるというありさまだった。



31:ハムスター名無し2024年01月11日 21:57 ID:.m.eYNOd0
近年は粗製乱造しすぎやろ、とは思う



32:ハムスター名無し2024年01月11日 21:57 ID:06alKfGu0
やりがい搾取のジャップブラック労働



33:ハムスター名無し2024年01月11日 22:00 ID:3uFbiWn00
金のために働くから長続きしないんだよ
"ありがとう"の為にやれば長続きする



34:ハムスター名無し2024年01月11日 22:01 ID:VxJA2zA90
MAPPAはもうダメかもわからん



35:名無しのハムスター2024年01月11日 22:01 ID:EPkYV0a70
海賊版見てる外人どもがBD購入してくれたら少しはマシになりそう



36:名無しのハムスター2024年01月11日 22:02 ID:sLmgDgZY0
最近は劇場版並みの作画ばっかりよね
そこまでクオリティ上げなくていいから間空けずに続きを放送してほしいわ



37:名無しのハムスター2024年01月11日 22:03 ID:ivWfKXm90
こんだけ言われても変わらないんだろうなぁ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧