building_hotel
0 :ハムスター速報 2024年01月16日 00:00 ID:hamusoku








4:名無しのハムスター2024年01月16日 00:05 ID:QHnWMxdr0
取れる所からとって従業員に、還元したらええやん






2:ハムスター名無し2024年01月16日 00:03 ID:kOZHhXls0
なんだか観光が外貨を稼ぐ主要な産業になっていませんかね






5:ハムスター名無し2024年01月16日 00:05 ID:Vcw.Aozr0
どうせ中国人経営のホテルにしか中国人が行かないとかってなるんだろうな






6:名無しのハムスター2024年01月16日 00:05 ID:xwPQ8DUi0
正直ぼったくりだけど、財政難の京都にたくさんお金を落としてくれるのは良いことなんだよな






8:名無しのハムスター2024年01月16日 00:07 ID:cCFXCy410
需要と供給でしょ。むしろ稼げるところで稼いでどんどん物価も給料も上げていかないと。
値上げは悪みたいなお前らのその意識もこの30年間経済が停滞してる大きな原因の一つやぞ。






9:ハムスター名無し2024年01月16日 00:07 ID:kOZHhXls0
28万で泊まる客が当たり前のようにいるということは
いかに円安で円の価値が毀損しているかってことよね






11:ハムスター名無し2024年01月16日 00:08 ID:2jacZ0940
修学旅行で京都いけなくなりそうやな






12:名無しのハムスター2024年01月16日 00:08 ID:FGk1xx.C0
なるほど旧正月だからか。
まぁこの時期の京都は特に避けた方がいいよね。






15:名無しのハムスター2024年01月16日 00:10 ID:8g..SpyL0
>>12
今年の旧正月は2月の中旬だから今の時点で単純に高いってことになるね。






14:ハムスター名無し2024年01月16日 00:10 ID:ZL1G.5.70
うちも二階の空き部屋一泊1万くらいで貸すか






16:名無しのハムスター2024年01月16日 00:11 ID:wzyKJZSl0
コロナの時は中心部の割と良いホテル平日4〜5000円だったのになぁ
日本はもうお金持ちの外国人に来て頂く国になったんだね






18:名無しのハムスター2024年01月16日 00:14 ID:diUnVMFu0
アマン京都とかリッツカールトンの話なら元々そんなもんだぞ






22:名無しのハムスター2024年01月16日 00:16 ID:5.UbZ5kZ0
もう日本人は中国人経営の格安ホテルを利用しろということだ






23:ハムスター名無し2024年01月16日 00:16 ID:D4fgMcbx0
「そうだ 京都、行こう。」はもう国内向けへのキャッチコピーじゃないんやな…。






24:ハムスター名無し2024年01月16日 00:17 ID:dv06wlM80
流石に言いすぎ
わざと五条までしか映ってないし7~9の駅前なんて1万しないわ






27:ハムスター名無し2024年01月16日 00:18 ID:6gGIEtV90
大阪に泊まって京都に行ったらええよ
大阪・奈良・兵庫・京都簡単に行ける






28:名無しのハムスター2024年01月16日 00:19 ID:NtGKgJe60
京都はむかしから宿泊料が高かった。京都で泊まるより大阪まで行って泊まった方が旅費が安くすむ






29:ハムスター名無し2024年01月16日 00:19 ID:Cqu0iHH10
mapの価格は実際に予約して泊まれる値段より大分高めに出るから信頼できない

まあ今高いのは事実だけど、一時期の札幌程の値上げ幅じゃないかな






30:名無しのハムスター2024年01月16日 00:20 ID:VSTyBeRU0
コロナ禍の少し前はホテル不足で時期によってはかなり高騰してた
比較的低予算で開業できる業態のホテル中心に少しずつ新規開業で数が増えて改善されつつあったところにコロナ禍で数が減った
そこに観光客が戻ってきてることによってまた不足してるはずなのでしばらくは高騰傾向が続くと思う






31:ハムスター名無し2024年01月16日 00:21 ID:AROoDy6M0
良かれ悪しかれこれが日本の現実よ、外国人相手の観光業は安倍ちゃん以来の国策だしな






33:名無しのハムスター2024年01月16日 00:23 ID:GZgYryOc0
京都ほか日本の使用観光地、和牛、高級寿司は外国人様のものだから、貧乏日本人はイオンで遊んで、国道沿いのチェーン店で中国産たっぷりの食事をしようね。






34:名無しのハムスター2024年01月16日 00:23 ID:a4Rp.FS10
ただのぼったくりと見分けがつかなくなるからな。
この値段でこれ?ってのが絶対あるし
リッツとか、高級なとこはブッフェとかアフタヌーンティとかみても容赦なく上げてくるな。
金持ちはその程度気にせず払うから。






36:ハムスター名無し2024年01月16日 00:24 ID:J6RAFrhn0
28万はリッツカールトン、18万はミツイ京都、どっちも低階層の高級ホテルだぞ
一般人の旅行やビジネスで泊まるとこじゃねえよ






41:名無しのハムスター2024年01月16日 00:27 ID:4JvvbE9r0
ぶぶ漬け回避価格だぞ震えろ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧