
0 :ハムスター速報 2024年01月16日 00:00 ID:hamusoku
京都のホテル価格がバグり始めてる。
— でんすけ💰 (@MRdensuke1) January 14, 2024
もはや日本人は商売相手に見られてないよな。 pic.twitter.com/pypMFSvvLR
先日京都に行きましたが、すれ違う人の半分は外国人って感じでした。
— しょーご@関西サブコン代表取締役 (@Subcondaihyou) January 14, 2024
10年後には京都で日本人見かける方が珍しいとかなれば終わりですねw
28万ってやっば!
— ひでたかくん@2896zanmai (@2896zanmai) January 15, 2024
リブマックスとかいう本来格安ホテルも
— 🃏ショウタ🃏 (@Sho200117) January 15, 2024
五万ぐらいにしてるので注意
夏の平日とか3,000円で泊まれたから。
4:名無しのハムスター2024年01月16日 00:05 ID:QHnWMxdr0
取れる所からとって従業員に、還元したらええやん
2:ハムスター名無し2024年01月16日 00:03 ID:kOZHhXls0
なんだか観光が外貨を稼ぐ主要な産業になっていませんかね
5:ハムスター名無し2024年01月16日 00:05 ID:Vcw.Aozr0
どうせ中国人経営のホテルにしか中国人が行かないとかってなるんだろうな
6:名無しのハムスター2024年01月16日 00:05 ID:xwPQ8DUi0
正直ぼったくりだけど、財政難の京都にたくさんお金を落としてくれるのは良いことなんだよな
8:名無しのハムスター2024年01月16日 00:07 ID:cCFXCy410
需要と供給でしょ。むしろ稼げるところで稼いでどんどん物価も給料も上げていかないと。
値上げは悪みたいなお前らのその意識もこの30年間経済が停滞してる大きな原因の一つやぞ。
値上げは悪みたいなお前らのその意識もこの30年間経済が停滞してる大きな原因の一つやぞ。
9:ハムスター名無し2024年01月16日 00:07 ID:kOZHhXls0
28万で泊まる客が当たり前のようにいるということは
いかに円安で円の価値が毀損しているかってことよね
いかに円安で円の価値が毀損しているかってことよね
11:ハムスター名無し2024年01月16日 00:08 ID:2jacZ0940
修学旅行で京都いけなくなりそうやな
12:名無しのハムスター2024年01月16日 00:08 ID:FGk1xx.C0
なるほど旧正月だからか。
まぁこの時期の京都は特に避けた方がいいよね。
まぁこの時期の京都は特に避けた方がいいよね。
15:名無しのハムスター2024年01月16日 00:10 ID:8g..SpyL0
>>12
今年の旧正月は2月の中旬だから今の時点で単純に高いってことになるね。
今年の旧正月は2月の中旬だから今の時点で単純に高いってことになるね。
14:ハムスター名無し2024年01月16日 00:10 ID:ZL1G.5.70
うちも二階の空き部屋一泊1万くらいで貸すか
16:名無しのハムスター2024年01月16日 00:11 ID:wzyKJZSl0
コロナの時は中心部の割と良いホテル平日4〜5000円だったのになぁ
日本はもうお金持ちの外国人に来て頂く国になったんだね
日本はもうお金持ちの外国人に来て頂く国になったんだね
18:名無しのハムスター2024年01月16日 00:14 ID:diUnVMFu0
アマン京都とかリッツカールトンの話なら元々そんなもんだぞ
22:名無しのハムスター2024年01月16日 00:16 ID:5.UbZ5kZ0
もう日本人は中国人経営の格安ホテルを利用しろということだ
23:ハムスター名無し2024年01月16日 00:16 ID:D4fgMcbx0
「そうだ 京都、行こう。」はもう国内向けへのキャッチコピーじゃないんやな…。
24:ハムスター名無し2024年01月16日 00:17 ID:dv06wlM80
流石に言いすぎ
わざと五条までしか映ってないし7~9の駅前なんて1万しないわ
わざと五条までしか映ってないし7~9の駅前なんて1万しないわ
27:ハムスター名無し2024年01月16日 00:18 ID:6gGIEtV90
大阪に泊まって京都に行ったらええよ
大阪・奈良・兵庫・京都簡単に行ける
大阪・奈良・兵庫・京都簡単に行ける
28:名無しのハムスター2024年01月16日 00:19 ID:NtGKgJe60
京都はむかしから宿泊料が高かった。京都で泊まるより大阪まで行って泊まった方が旅費が安くすむ
29:ハムスター名無し2024年01月16日 00:19 ID:Cqu0iHH10
mapの価格は実際に予約して泊まれる値段より大分高めに出るから信頼できない
まあ今高いのは事実だけど、一時期の札幌程の値上げ幅じゃないかな
まあ今高いのは事実だけど、一時期の札幌程の値上げ幅じゃないかな
30:名無しのハムスター2024年01月16日 00:20 ID:VSTyBeRU0
コロナ禍の少し前はホテル不足で時期によってはかなり高騰してた
比較的低予算で開業できる業態のホテル中心に少しずつ新規開業で数が増えて改善されつつあったところにコロナ禍で数が減った
そこに観光客が戻ってきてることによってまた不足してるはずなのでしばらくは高騰傾向が続くと思う
比較的低予算で開業できる業態のホテル中心に少しずつ新規開業で数が増えて改善されつつあったところにコロナ禍で数が減った
そこに観光客が戻ってきてることによってまた不足してるはずなのでしばらくは高騰傾向が続くと思う
31:ハムスター名無し2024年01月16日 00:21 ID:AROoDy6M0
良かれ悪しかれこれが日本の現実よ、外国人相手の観光業は安倍ちゃん以来の国策だしな
33:名無しのハムスター2024年01月16日 00:23 ID:GZgYryOc0
京都ほか日本の使用観光地、和牛、高級寿司は外国人様のものだから、貧乏日本人はイオンで遊んで、国道沿いのチェーン店で中国産たっぷりの食事をしようね。
34:名無しのハムスター2024年01月16日 00:23 ID:a4Rp.FS10
ただのぼったくりと見分けがつかなくなるからな。
この値段でこれ?ってのが絶対あるし
リッツとか、高級なとこはブッフェとかアフタヌーンティとかみても容赦なく上げてくるな。
金持ちはその程度気にせず払うから。
この値段でこれ?ってのが絶対あるし
リッツとか、高級なとこはブッフェとかアフタヌーンティとかみても容赦なく上げてくるな。
金持ちはその程度気にせず払うから。
36:ハムスター名無し2024年01月16日 00:24 ID:J6RAFrhn0
28万はリッツカールトン、18万はミツイ京都、どっちも低階層の高級ホテルだぞ
一般人の旅行やビジネスで泊まるとこじゃねえよ
一般人の旅行やビジネスで泊まるとこじゃねえよ
41:名無しのハムスター2024年01月16日 00:27 ID:4JvvbE9r0
ぶぶ漬け回避価格だぞ震えろ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どこぞのホタテ漁師と同じ末路になりますように。
値上げは悪みたいなお前らのその意識もこの30年間経済が停滞してる大きな原因の一つやぞ。
いかに円安で円の価値が毀損しているかってことよね
今見たらホテル日航プリンセス京都で大人一人10300円だぞ
まぁこの時期の京都は特に避けた方がいいよね。
今年の旧正月は2月の中旬だから今の時点で単純に高いってことになるね。
日本はもうお金持ちの外国人に来て頂く国になったんだね
落ちぶれたな日本も
むしろ東南アジアは近代化してるし
そのうち中華街が出来るかもね
そんなもんじゃないの?
わざと五条までしか映ってないし7~9の駅前なんて1万しないわ
日本人は公園で寝泊まりするようになるかもな😅
大阪・奈良・兵庫・京都簡単に行ける
まあ今高いのは事実だけど、一時期の札幌程の値上げ幅じゃないかな
比較的低予算で開業できる業態のホテル中心に少しずつ新規開業で数が増えて改善されつつあったところにコロナ禍で数が減った
そこに観光客が戻ってきてることによってまた不足してるはずなのでしばらくは高騰傾向が続くと思う
大阪から京都は近鉄、京阪、阪急、JRと競争が激しいからな。
特急でパッと行ってパッと帰れて値段もお手頃☺️
この値段でこれ?ってのが絶対あるし
リッツとか、高級なとこはブッフェとかアフタヌーンティとかみても容赦なく上げてくるな。
金持ちはその程度気にせず払うから。
そこで働く従業員が日本人なら日本人の収入になるんだから別にいいんじゃねーの?
一般人の旅行やビジネスで泊まるとこじゃねえよ
あの時はよかったな。街が静かで、やかましい外国人がいなかった空気の澄んだ京都。
ただ夜8時に店が閉まるのは唯一の欠点だった
お前みたいな他人の足引っ張るやつ何なんだろうな
値上げを叩くから給料上がらずに巡り巡って自分の首絞めてることにいい加減気づけよ
でもそれ観光業にとっては少しも良くなかったからしゃーない
本当にね……それをわかってない人が多すぎるよね
庶民なんで高級ホテルは知らん。
1万以下とか掃いて捨てるほど出てくるぞ、ここ数年でできたばっかのが
大学も多いけど受験とか観光ともかぶるから大変だなw
国内向けなんて不可能なんだからさ
金持ってる方に向かうべきだよ
ビジネスホテル泊まって近くのコインパーキングに朝まで車停めたら4000円くらいとられた
その時同じパーキングに停めてたダイハツムーブがタイヤの間に立った板を無理やり乗り上げて支払いせずに出て行くの見たわ
こういうのはニヒリズム気取ってるオナニストだから、組合や社員同士の連携弱体化にも使えるぞ。
経営者からしたら1匹は欲しいけど、複数はいらんやつや。基本的に無能だから業務能力が著しく低い。
割烹とかホテル飯はおろか少し良いめの店まで外国人観光客、日本人ならハイソな上級国民のもんになってるわ、地元民は九条や桂川のイオンでチェーン飯かマックすき家餃子の王将が関の山
安倍ちゃん以来の肝煎りの国策だしな
まぁ大阪市に泊まるのが安いっすわ😐
と外野が文句を言っている
あんなビルしかない街
救っていたって税金からでしょ
自分が宿泊し続けたなら分かるけど
税金は値段上げた方が回収できるからむしろ良いのでは?
ホタテもそうだろ大量に儲けていて救う必要のない所に税金を入れるだけ
自民の中抜きキックバック政治だろ
まぁでも稼げるところで稼いでもらわないとね。
一方で民泊とかには大きな制限を付けようとしている
そんな価格のホテル滅多にでえへんわ
普通に今週末2泊で3万代あるわ
京都に限らず都市部ならそんなもんじゃねーの?
安い店は日本人の為の店なので、そこには来ないで高い店に行ってほしい。
京都駅近くでもビジホなら一泊一万円程度だぞ
コロナ時が異常だったんだよ、コロナ前から観光客相手のホテルはそれなりに高かっただろ
国民の税金でキックバックされるより外国人観光客の落とした金でキックバックされる方がマシでしょ
お前には都合良くても自分には都合悪いっていう赤の他人が多数いるんだよ、コロナって異常時の感覚で物事をはかるな
京都でも観光地以外ならマックは家族連れ学生の御用達なんだが
中国国内に京都のクローン作る予定だったんじゃなかったっけ
それで日本は中華街化して、中国版京都の方がクオリティ高いぞ!ってやる作戦なのかもしれんな
民泊とか小綺麗で安かったりするからそっちで探すんだ
これでちょっとでも国内に金が落ちるなら受け入れるべきかなと
ところがどっこい
京都に限らず無制限に止めたらそんなもんだろ
コロナの時期はスカイツリーが見えるホテルが一泊5000円だったな
今は15000円の通常価格
外人が金落としてくれるからええやん
金稼ぐ事に文句を言う国民性改善せんと衰退する一方やぞ
国産の物が高いのは日本人の賃金が高いからだと思ってたんだけど、どうも違うみたいだなぁ
日本人の賃金安いのになぜ国産品は高いんだろう?
還元するとお思いで?
観光立国だからしゃーないとしても大阪泊まればいちじかんで
賃金以外のコスト最適化が全くできてないからだよ
外国人からぼったくりやってるような産業は勝手にさせとけばいいだろ
やるのは自由だが給付金や補助金で守るようなもんじゃない
そこにあるのはただの利権だけだ
的外れで草
輸入燃料、輸入原材料、輸入飼料、輸入食糧の価格が円換算で高くなって、
コストプッシュインフレというやつで庶民の生活水準が目に見えて下がってないのはなぜだ?
だから、ホテルの宿泊料が高くなってるのは、円安で円の価値が下がっている事よりも、
高くしても需要があるからという「需要と供給の関係」によるものだろう。
なお何が的外れか具体的には指摘できず
コロナみたいな時にこういう業界にだけ税金ぶちこむのを止めろ
財政難なんは使い方が悪いから。
ぶぶ漬けネタは大阪発祥
懐石広まってた京都の方がウケ良かった
日本人の給料は据え置きに決まってんでしょw何夢見てんのwww
金持ってる外国人が日本に来るんだろ
こっちは雇用の話をしてるんであって給料額の話はしてないが?日本語不自由な外国人の方?
昔だと日本も金持ってて海外でぼったくりとか思ってたけど
まさかやる側になるとはな
まあ物価の問題だから仕方ないんだけどこの道しか給料に還元する方法がないわ
羽生のショーがあるとかでホテル料金爆上げで少し話題になったしそういうものという認識。
金を稼ごうとしてるやつの足を引っ張るなや
補助金じゃぶじゃぶで大苦戦とはねえ
三重野や小泉や白川や安倍や黒田のおかげで
電気代を筆頭にエネルギーコストが非常に高い
安いのは水だけ
山がちな国土なので物流コストも高いし農産物の大量生産に向かない
まあ日本人の賃金安いとはいえアメリカの非移民季節労働者とか周辺国の農村労働者に比べりゃ高いよ
東京23区くらいのサイズの農場を個人が経営するような規模に敵うわけない
大津じゃダメなん?
コロナ前だけど京都駅前がむやみに高くてそっち行ったことあるわ
地下鉄乗ったつもりがいつのまにか山に分け入って路面電車になってビビった
全国的に高騰してるのは確かかもな
とはいえ安いホテルもある程度あると思うが
「近づいてきた」という進行形の事象に対して一時点の返しをしているバカがなんか言ってらぁ
値上げ気づいてなくて草
120円換算で4万しか変わらんぞ
責めるべきは円安よりも経済停滞だな
安いやん!詳細は?!
→シングルは2万円〜
が多すぎる
まぁせっかく円安なんだしお金落としてくれる外人呼び込んでいっぱい消費して貰いたいね
物が売れれば景気も良くなるだろうし
日本人はJTBや楽天なんかのツアー会社使えば、従来?の価格でちゃんと予約とれるよ
【京都市内1泊5000円以下】がゴロゴロある。ほとんどビジホだけど
ホテルの質という観点から言えば日本は監獄みたいな小部屋ばかりで高級ホテルが少ないのが海外勢からするとそもそも不満、安宿にすると言葉は通じないしバランス悪いんだよねぇ
観光って国単位では非常に割の悪い産業なんだがな。
そんなもので京都に根強く張っている問題は解決できない。
ところが供給がまったく追いつかずオーバーツーリズムと呼ばれて久しい昨今
検索したら普通にリーズナブルなホテルたくさんあるやん
花見や紅葉とかのハイシーズンを避ければ普通に楽しめると思うぞ
東南アジアを夢見過ぎで草
行ったことないでしょ?
もうそのフェーズは過ぎつつあって、次第に売っぱらってる段階。本国の景気の悪さが引っ張りつつある。
ニューヨークなら300ドルのホテルなんてトコジラミ怖くて泊まれないレベル
他んとこだとアパは7000円くらいなんだけどね
行きたい…
行きたいところだらけ
今一番行きたいのは淡路島の温泉旅館
ちょっと南の南区なんかだと1日500円もザラにあるよ
ニホンガーのアタマの方がバグってますねw
訪日客1人あたりの旅行支出(国別)
英国 35万9000円
中国 33万8000円
豪州 33万7000円
台湾 17万6800円
韓国 9万4200円
旅費に占める宿泊費の割合は3分の1程度で
平均滞在日数は1週間程度だから
普通の訪日客は出せて1泊2万円程度だからな
ちょっと調べりゃすぐ分かるのに何で鵜呑みにしちゃうんだろうな
一部の極端な例を持ち出して全体を語るのは
マスコミも掲示板も同じやね…
今や外国人だらけ…
無名の場所とかないかなあ
還元するメリット皆無やろ
10年前の感覚じゃ1万は全く「抑えた」にならんのよ
守るようなもんですよ
経済効果考えろ間抜け
リッツカールトンは中国系だった……!?
建物は上に伸ばすより下に伸ばす方が費用かかるんだよね
すまん言ってることの意味が分からん
誤字ってるけど文脈見る限り「予約を押さえた」って事やろ?
10年前は1万じゃ押さえられないってどう言う事や?
もっと高かったって言いたいの?
そもそも極端な例の記事に否定的なコメントに対して10年前と比較する意味ってなんや?
うわっ!来るんだティッシュくらいゴミ箱に捨ててきなさい!
外人に請求してるのだから豊かになるのでは?
海外客で溢れる前に、アパが先にダイプラしてたんやぞ
相手は京都人だぞ?
神社仏閣、国宝指定、税金対策で上部だけ潤ってきておきながら
人工流出が加速し減収の部分を観光客頼みにしていて美意識とプライドだけはフランス人のように高く
「1000年の都、京都!世界の観光地、京都!」と豪語する京都人だぞ?
円安や世界的インフレで日本の物価が東南アジア含めてさえ安めだから途上国に戻ったと思えばいいんだよ。ほとんどの国は外国人向け価格があるから日本人だけ補助金で安くすればいい
滋賀に泊まったらどう?
琵琶湖岸のホテルとか朝気持ちいいよ
トコジラミの処置がちゃんとしてるホテルが高いんじゃない?
経済の停滞って消費者も要因の一つだもんな
庶民感覚で考えれば泊まれないけど
ひと昔は日本人の庶民だってそこそこカネもってたから商売成り立ってただけで
ホテルに限らず、高級専門店やらレストランも外人相手の商売になってってる
30年賃上げしなかった日本人の思う適正価格は安すぎるから相手されなくなりつづける
適正の意味わかってなくて草
立憲民主党に日本国を託せば幸せになる
お前馬鹿だろwww
中国人しか行かないのに、何で日本人がいる必要あるんだよw
外人相手に割高にするの
京都は(役所の無駄使いで)破産しかけているんだから税収が増えれば持ち直せるだろ
これでも破産コースが訂正されなければ京都市長が無能ってことだ
普通のビジホ
大阪もたけーよ。
名古屋まで行くと安くなるが。
観光地に来て観光や観光施設に全然カネを使わない層もいるんだよな
東京も外国人だらけの場所かなりあるし、大阪も難波は韓国人しかおらん
韓国のぼったくりも受け入れろよ?
強制ではなく需要と供給がなりたつならいいでしょ
コロナで不景気になった時に荒稼ぎした内部保留で従業員養っていた旅館もあったよ
なんで宿は大阪まで戻って取ってきたわ
普通に京都市内のホテルでも土曜泊まっても1万もしなくてあるぞ
これとか元からホテル見て高いって騒いでるだけだし
星野鉄郎ばりにカツカツで旅する奴らは及びじゃない・・・てか民度も知れたものだからな
金と民度が比例するわけじゃ無いけど、それなりの収入が民度に反映するのも事実
高いに決まってるだろ
すごい恣意的だな
ただなあ、ビジホまで値上げされると出張とかで困るんだよな。
🤣 ご冗談をぉお!
JR(ジャパンレート)倒壊
日本人とわかったら数倍の金額をふっかけるのと最初から「今うちの宿泊費はこの値段ですよ」と案内するのは違うで
日本人は戦時中みたいに安いおにぎりか芋か栗のスイーツでも食うしかない。
リッツって中国資本?
むしろ京都が一番空くのが今なんだけど
>>165
滋賀は万が一雪積もったら詰む。
この時期の京都は1年で1番降雪が多い。
その影響かもなあ。
以前、世界中の金持ちが集まるイベントを地方でやった時は
ビジネスホテルの価格が8万ぐらいまで跳ね上がったらしいけど
見栄で建てた京都市庁舎の借金返さなならんからなw
京都駅や紅葉の名所は半分ぐらい外人だったわ
マナー悪いのは外人全員だろそこに区別付ける必要はねぇ
滋賀か高槻あたりに泊まったら安いんじゃない?
京都まで遠くないし。
それよか、京都の大学を受ける受験生
宿泊選び苦戦してるやろな。
前期試験、三連休最終日やし。
くっそ近いし町並みもいいし安い
大阪に泊まった方がいい。
俺も京都で宿泊業するかな、、、
その稼いでる奴らが外国人だったら、あの手この手で上手く躱されて地元に正規の税金入らないんじゃねえの?最近の京都の財政赤字、酷いって話だぞ。
コロナで客いない中建て増ししてたグループもあったし
スタッフはおらんようやけど
また中国からコロナ持ち込まれそうなの勘弁して欲しい
どこに観光するかによるけど、案外、大阪から京都って遠いよ
大阪は遊ぶ場所が別れてるし
屋上のフィンランドサウナと水風呂ヤバ過ぎ
airbnbでやればいいじゃん
想像以上で笑うしかない。
宿泊先が最高だったばかりを話し、京都は外国人だらけで混んでたとかしか言ってないから
正直今の修学旅行先に京都は向かないと思う。
真面目でいてもええことなんてひとつも無いで
ホテルの人らは真面目に納税してるのにアホなんか?
給料上がるそばから税金で持っていかれるんですがw
この手のスレにはガチの知能障害が湧いてくるから相手にすんなよ
使い方じゃなくて、そもそも観光資源のほとんどが非課税対象だからどんだけ外国人きても京都の財政は赤字のままって仕組みが終わってんだよ
今日のはどうやっても将来的には財政破綻するから人が住む街じゃなくなるで
高級ホテルの価格だして物価高すぎ、は完全に釣りなんよなぁ
これに乗るバカは「京都 ホテル」で検索することすらできんのかな
普通に1万前後なのに
増税した時ならいざ知らず、それ以外の時は給料の上げ幅が少ないってだけやね。
つられて値上げしてるとこもあるんだろ。新幹線は外国人で一杯だし、需要は有りそう
28万もかけて泊まるだけの観光価値の有る立地とホテルが中国や韓国にあるもんかよw
国の格というのはそういう細かいところにも表れるもんだな。
批判する奴は統制経済マンセーな共産主義者w
一流ホテルはほぼ普段通り 元々高いけど場合によってはボッタクリビジホより安い
高いところだけ切り抜いてない?
UI見るにマリオットのアプリだな
横からだけど正しい使い方だよ
京都市「儲かったから豪華な茶室とか漆塗りのエレベータ作ったろ!」
それで人が満室レベルで止まってるんだから適正値だろ
コロナみたいな状態になって日本人がこなくなっても知らんけど。
そもそもこの時期京都は底冷えして人気低いからあんま値段上がるイメージない
それでもこうやって馬鹿が騙せるんだからいいサイトだろ?
ケチな貧乏人は分相応のところに泊まりな
浮いた分でお土産いくらでも買えるぞ
こういう批判が出てくるのは残念としか言い様がない
部屋に従業員の忘れ物あるしペリエをミネラルウォーターに変えてくれるように頼んだのにそのままだったし
設備は良くてもサービス行き届いてないんじゃ高級ホテルとは言えないよな
って事だから現状で正しいんだよ。
ただし、経営者まで外国人になって、
稼いだ金が従業員に還元されない現状が変化しないとどんどん貧しくなるからそっちの解消が先。
管理人変わったのだろうか?
というと?
日本でも韓国でも安ホテルしか泊まれないやつがイキるなよw
信用は失うよね
中国人がきた時は覚悟しろよクローゼットの中身丸ごと持っていくぞ
大阪に泊まってね
休み期間は2月10日から2月17日まで8連休
春節が終わるまでは
【北京共同】中国疾病予防コントロールセンターは14日、新型コロナウイルス感染が中国で今月に拡大する可能性があるとの予想を明らかにした。
マスコミ&政府関連機関は、ダンマリかな?
現状高いんだから嬉しくないのは当たり前やろ
どうせ固定資産税払っても国庫にも戻るし
修学旅行って京都に泊まるより奈良に泊まるイメージの方が強いが。
京都行って奈良行かない学校はそうないやろうし、奈良に泊まれればいいやろ?w
これはハイクラスホテルの価格だから騙されんなよ
稼げる時に稼がないといけないんだよ
5万とか10万まであげたほうがいい
まだアベガーしてるのか?
京都人じゃなくて中国人では?
本日付でもけっこう空いてる。
しかも1万前後で泊まれるよ。嘘松やん。
京都民やけど、別に生まれた時からガイジンさんは多いやんけ。修学旅行生と大学生も腐るほどおるわ。
あと、主要観光地から離れたらガイジンさんはあんまりおらんぞ。
中国人来るようになったから?
コメントする