19.59.09
0 :ハムスター速報 2024年01月27日 20:00 ID:hamusoku
 高市氏は16日に首相と面会した際「被災地の復興に影響が絶対出ないようにしてほしい」と伝えたと説明。万博を延期すべき理由として復興に必要な資材の価格高騰や人手不足を挙げた。

 20年開幕予定だったドバイ万博もコロナで1年延期されたとして、被災による万博延期に国際社会の理解も得やすいと強調。同時に「延期は難しいと思う」とも語ったという。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/5ca197af7c61f3c7dd10ec51486e5f1315c2805b


4:名無しのハムスター2024年01月27日 20:03 ID:UedZQKgW0
中止で良いんじゃない…?いや本当に






1:ハムスター名無し2024年01月27日 20:02 ID:1i9ObTXl0
いや中止だろ
万博なんて他の国にさせろよマジで






5:ハムスター名無し2024年01月27日 20:04 ID:TOzhJ6qb0
万博にこれからつぎ込む金でどれだけの被災者が助かるか…
これからの未来がかかってると思うぞ






6:名無しのハムスター2024年01月27日 20:04 ID:7OK1Ehr70
延期を進言しておいて、延期は難しいと語ったとかダブルスタは止めてクレメンス






7:ハムスター名無し2024年01月27日 20:05 ID:PzsTkFsZ0
延期なんて余計に金かかるじゃんかバカなの?






8:名無しのハムスター2024年01月27日 20:05 ID:8.z91uEr0
延期じゃねーだろ、中止だろ。
人も物資も資金も全部被災地にリソース割かないと復興は難しいぞ。
東日本大震災でさえ内陸の復興がままらなかったのに。






9:名無しのハムスター2024年01月27日 20:06 ID:OU.RUkAK0
延期じゃなくて中止でいいやろ






10:ハムスター名無し2024年01月27日 20:06 ID:KJ.kJK9.0
延期?本音で話せよ中止しよう






11:ハムスター名無し2024年01月27日 20:06 ID:mgduz.lG0
この異常な電線不足はおかしいんだよ。政府が対応しろよ。






12:名無しのハムスター2024年01月27日 20:06 ID:BI.73yIR0
やるやん






13:名無しのハムスター2024年01月27日 20:06 ID:6d1J4sN00
なんで維新じゃなくて首相に言うの?😐






14:名無しのハムスター2024年01月27日 20:07 ID:wb1PjK9a0
"延期"ではなく忖度で"中止"と言えないのが
高市議員の限界を示している

所詮ここまでだな、総理になれる器ではない






15:ハムスター名無し2024年01月27日 20:07 ID:yGokKmla0
延期って傷が深くなるだけでしょ
早いとこ中止して損切りしてよ






16:ハムスター名無し2024年01月27日 20:07 ID:XFnJ60c30
おお、高市さんには頑張って欲しいなぁ・・・

しかし、立民とかれいわとか、これにも文句つけてくるんだろうかw






18:名無しのハムスター2024年01月27日 20:08 ID:0DzuKtpX0
中止にしろよ
どうしてもやるなら大阪だけの金でやれ






20:名無しのハムスター2024年01月27日 20:12 ID:vZ57N5sR0
いつ再開するかもわからん延期なんてされてもその場しのぎだけで余計に金かかるだけだぞ






22:名無しのハムスター2024年01月27日 20:13 ID:esqK36230
本人にも色々しがらみがあって中止と言えない感じなんか?国民人気取るならビシッと言うタイミングやろ






23:名無しのハムスター2024年01月27日 20:13 ID:Y.6tPS.W0
中止しろとは言わんが小規模にして金を復興に回してくれ






24:名無しのハムスター2024年01月27日 20:13 ID:kZ4KvaQz0
あくまで市民の味方ですアピールしながら一切寄り添う気のないスタンス






27:名無しのハムスター2024年01月27日 20:15 ID:8CYoIvjU0
高市さん人気が欲しいなら、政治資金規制法に連座制を導入するよう進言してください。






28:名無しのハムスター2024年01月27日 20:16 ID:CiUvmFxJ0
正論半分、国民人気取りを兼ねた岸田への牽制半分って感じかな?

ゼネコン系の職場にいるけど、人材は元から払底(どちらかというと36協定のせい)
マスコミが煽るほど資材はないわけじゃないけど、電装はマジで足りないor高騰不可避になってる






29:名無しのハムスター2024年01月27日 20:17 ID:4tFUuSwL0
中止にしてかかった費用は皮算用で進めたアホ関西で支払済ませて。当初予算と乖離しすぎだろボケナスどもが。






31:ハムスター名無し2024年01月27日 20:18 ID:NuBno0ox0
延期が難しいなら中止にしよう!






32:名無しのハムスター2024年01月27日 20:18 ID:SZ7yP2eC0
部分的には理解できるが本質的に万博の必要性を肯定してる点は賛同しかねるな。
あるいは大阪IRのインフラ整備費だけにして万博の建設は中止させるとかでも節約できるだろうよ。






33:ハムスター名無し2024年01月27日 20:21 ID:zyVprHXu0
消費税と同じ
まずは3%で通しでじりじり上げていく
万博もまずは延期して、そのままじりじりと中止にもっていく
高市早苗氏の狙いはたぶんコレ






35:名無しのハムスター2024年01月27日 20:27 ID:PasrQGzX0
いきなり中止だとばつが悪いから、まず延期してなあなあでそのうち中止になる流れでいいんじゃね






36:ハムスター名無し2024年01月27日 20:27 ID:.o3ioL1r0
延期じゃねえよ中止にせえ






37:名無しのハムスター2024年01月27日 20:28 ID:unRmcmHJ0
総理に言ってどうする。
中止させる権限なんかないだろ。






38:名無しのハムスター2024年01月27日 20:28 ID:YadyOkib0
というか、万博やって一番喜ぶ人間って誰よ?






40:ハムスター名無し2024年01月27日 20:30 ID:RMTQE4pu0
延期中のオリンピック開催委員会に莫大な給料が支払わられていたから、大阪万博でも延期されればされるほど給料が貰えてお得。
なんせ、税金からだから痛くも痒くもない。






43:ハムスター名無し2024年01月27日 20:31 ID:ERhUcep00
いいと思います
世論調査でも延期を支持する人が一番多い
何となく急ぐ必要はないけど辞めるほどでもないのではいうのが多数意見なので、それを尊重するのは良い感覚です






45:名無しのハムスター2024年01月27日 20:31 ID:aXe7qF.j0
言いたいことわからでもないが
岸田はそもそも国から万博に金出さない言ってなかったか






47:ハムスター名無し2024年01月27日 20:33 ID:pFisLp2m0
利権・中抜きできる期限を延長しろと言ってるようにしか聞こえん






48:名無しのハムスター2024年01月27日 20:34 ID:.D.Ki.Cf0
そもそも見せ物が皆無なのに万博開催にこだわる理由が無いよね








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧