0 :ハムスター速報 2024年01月29日 12:30 ID:hamusoku
















TSMCの賃金が高いんじゃない
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) January 27, 2024
日本の賃金が安すぎる
一蹴されてて草 pic.twitter.com/efWhzXB1C3
2:名無しのハムスター2024年01月29日 12:32 ID:pmrDf12W0
それでも賃金上げんやろなぁ…
3:ハムスター名無し2024年01月29日 12:32 ID:zMI1TePK0
日本の賃金が上がらんのは、低賃金で我慢する人が多いから。
仕事がないなら仕方がないが、今は人手不足なんだから、待遇がよい会社へ移れと。
そうすることでブラック企業が立ち行かなくなって淘汰される。
賃金のクソ安い会社に義理立てする必要はない。
仕事がないなら仕方がないが、今は人手不足なんだから、待遇がよい会社へ移れと。
そうすることでブラック企業が立ち行かなくなって淘汰される。
賃金のクソ安い会社に義理立てする必要はない。
32:名無しのハムスター2024年01月29日 12:37 ID:7wj5bvT20
>>3
ひろゆきが言ってたな
ブラック企業はそこで働いてる奴らも同罪って
ひろゆきが言ってたな
ブラック企業はそこで働いてる奴らも同罪って
5:ハムスター名無し2024年01月29日 12:33 ID:yfIbW0OI0
賃金を上げてこなかった末路が今の貧乏日本
6:名無しのハムスター2024年01月29日 12:33 ID:86k.6.650
外資企業が高い時給で募集してるんやったら、
国内企業や個人事業主が追従したらいい。
ほんまに人を雇いたいなら。
国内企業や個人事業主が追従したらいい。
ほんまに人を雇いたいなら。
7:名無しのハムスター2024年01月29日 12:33 ID:BRkRNHgU0
日本人の給料は安いのにメイドインジャパンの商品は高いの何なんだろうな
20:ハムスター名無し2024年01月29日 12:34 ID:XTaakTr90
>>7
いうほど、メイドインジャパン信仰って最近消えてない?
いうほど、メイドインジャパン信仰って最近消えてない?
8:名無しのハムスター2024年01月29日 12:33 ID:u1JUTk2d0
日本の経営者は賃金を上げたらしぬ病気にかかってるからな
9:ハムスター名無し2024年01月29日 12:33 ID:PsKoNzAv0
最低賃金で人を雇うってのを恥じない国だから(笑)
10:ハムスター名無し2024年01月29日 12:34 ID:.2tnRr3V0
そういえばどっかの田舎のコストコで時給2500円で募集掛けたら周りの店から
クレームがはいって1500円に下げて募集したって話もあったな。
結局、日本人が日本人の給料上げる事を妨げてるんだよ。
クレームがはいって1500円に下げて募集したって話もあったな。
結局、日本人が日本人の給料上げる事を妨げてるんだよ。
13:名無しのハムスター2024年01月29日 12:34 ID:0atT.nHn0
言ってやって!!
もっともっと言ってやって!!
もっともっと言ってやって!!
14:名無しのハムスター2024年01月29日 12:34 ID:D.BE6osx0
金払いも悪く、文句しか言わないならそりゃよそに行くわ
17:名無しのハムスター2024年01月29日 12:34 ID:0lHp.LeK0
昭和末期ぐらいの認識で止まったままの個人店舗多過ぎなんよ
21:名無しのハムスター2024年01月29日 12:34 ID:ZCubPpQT0
半導体は日本の重要な戦略的製品なんだから、製造に関わる従業員は高給取りであるべきだ
22:名無しのハムスター2024年01月29日 12:35 ID:ZgTW94Wz0
羨ましい話だ
24:ハムスター名無し2024年01月29日 12:35 ID:kghOIlCo0
求人見てると、資格持ちで月16万~ってのも珍しくないもんな
25:ハムスター名無し2024年01月29日 12:35 ID:yFNFL1o00
日本人は低賃金でもやりがいがどーのと言って黙々と働いちゃうから・・・
26:ハムスター名無し2024年01月29日 12:35 ID:yDyhN64O0
便利に労働者を使う文化に慣れ切った弊害なんかな
バブルが終わって、賃金とかで誤魔化せなくなっちゃったし
バブルが終わって、賃金とかで誤魔化せなくなっちゃったし
27:名無しのハムスター2024年01月29日 12:35 ID:6ubBCtoE0
コストコやIKEAでの時給もそうだけど、日本だけデフレから脱却できていない。
今後政府は本腰入れないと、有能な人材はすべて海外にとられて、日本は後進国に進んでしまうよ。
今後政府は本腰入れないと、有能な人材はすべて海外にとられて、日本は後進国に進んでしまうよ。
28:名無しのハムスター2024年01月29日 12:35 ID:9F2Ol6Up0
販売価格と従業員の賃金上げるしかないだろ
上げてその価格が定着できなかったクオリティなら潰すのみだよ
上げてその価格が定着できなかったクオリティなら潰すのみだよ
29:名無しのハムスター2024年01月29日 12:36 ID:3haLNcPt0
これだけは言える
低賃金労働を推奨してきた自民党と経団連の責任
低賃金労働を推奨してきた自民党と経団連の責任
30:ハムスター名無し2024年01月29日 12:36 ID:VDsWcVOg0
この状況をただ指くわえて見ている(見ない)岸田って、、、
31:ハムスター名無し2024年01月29日 12:37 ID:F1NMye560
日本の賃金がずっと停滞している30年、台湾は成長し続けたんやろなぁって
33:ハムスター名無し2024年01月29日 12:37 ID:n7cDOM4U0
清掃1500円は分かるが食堂3000円はビビるわ
42:ハムスター名無し2024年01月29日 12:40 ID:l3czfUNu0
文句があるなら時給上げろとしか
44:名無しのハムスター2024年01月29日 12:40 ID:wwtGg3qa0
ある程度のプールは必要だが、上が自分達の報酬を取り過ぎなんよ。
ある程度は社員への還元が必要やし、それが出来ない大企業には課税するべき。
ある程度は社員への還元が必要やし、それが出来ない大企業には課税するべき。
55:名無しのハムスター2024年01月29日 12:45 ID:dPKWPhRB0
賃上げより実習生を呼ぶことに熱心な国だからな
この先も低賃金で使い潰したいんだろ
労働者にとって良い事はないね
この先も低賃金で使い潰したいんだろ
労働者にとって良い事はないね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
仕事がないなら仕方がないが、今は人手不足なんだから、待遇がよい会社へ移れと。
そうすることでブラック企業が立ち行かなくなって淘汰される。
賃金のクソ安い会社に義理立てする必要はない。
国内企業や個人事業主が追従したらいい。
ほんまに人を雇いたいなら。
クレームがはいって1500円に下げて募集したって話もあったな。
結局、日本人が日本人の給料上げる事を妨げてるんだよ。
もっともっと言ってやって!!
日本が低いのは確かだが
とっくにみんな飽きてるのにまだやってるの?
いうほど、メイドインジャパン信仰って最近消えてない?
節約好きすぎる国民性が仇となったな
バブルが終わって、賃金とかで誤魔化せなくなっちゃったし
今後政府は本腰入れないと、有能な人材はすべて海外にとられて、日本は後進国に進んでしまうよ。
上げてその価格が定着できなかったクオリティなら潰すのみだよ
低賃金労働を推奨してきた自民党と経団連の責任
ひろゆきが言ってたな
ブラック企業はそこで働いてる奴らも同罪って
人件費を投資と思わず経費としか思わなくなったからな
こんなんで自称先進国名乗れるのかよ
中国企業が経団連に入っていたり日本を潰すことに熱心な経団連関係者はさっさと粛清されてください
お偉いさんたちも下の世代のフラストレーションの溜まり具合は把握してるだろうけど、身銭を切るなんてことは絶対にしたくないってんでどんどん外資につけこまれる構図
問題の根源は民主党政権時の超円高だぞ。
あの時から激安サービスが蔓延り値上げできなくなり人件費も削られる一方になった。
国民「よし、ならば自民に投票だ!」
関係ない記事まででしゃばんなボケ
ある程度は社員への還元が必要やし、それが出来ない大企業には課税するべき。
実際実行したら給料払えずに倒産かコーラ1缶3000円くらいインフレしそうだけど
台湾有事が控えてるというのに
日米半導体協定のおかげでな
要求される技術水準が違うわけだし
飽きるとか馬鹿もここに極わまれりだな
確かに中韓の品質が追い付いて来て最近はただ高いだけになりつつあるな
むしろ、日本人の代わりに低賃金で働いてくれる外国人を入れたいんじゃないか?
この先も低賃金で使い潰したいんだろ
労働者にとって良い事はないね
バイトでも契約社員でもフリーランスでも中間業社挟むだけで、企業が出してる金額の半額以下しか働いてる人間には渡されない。
基地内の食堂も2000円~だけど特殊すぎるんよ
なんの参考にもならん
異常なほど雇用側が強い時代だったよね。
大企業はそれをされると困るから、政治レベルで中小を統廃合して大企業のコントロール下に置き、安く使う方向に進めてる
飽きて減税しようとせえや!
実は賃金停滞は社会保障費のせいだから、関係ありよりのありなんだな
ホンマ愚かしいことこの上ないと思う
当時はバブルだったから問題ないと認識したのか、
それとも123便の件でビビったのか。
どっちにしろ酷い話
最近は品質ってよりも国内企業のほうが不良品とかに当たった場合のサポートが楽そうだからって感覚で買ってるわ
まだまだ余裕
ゾンビ企業は潰れるか再編された方がいいよね
日本は色々駄目な方に行き着いてしまってる。
世界に誇れるメイドインジャパン商品はもはや低賃金でもせっせと働いてくれる日本人だけや…
使われるだけになるのか😃
労働分配率に占める割合が高い傾向にある
それは誰かの給与を削ったものです
総理に全部やって貰うんじゃなくて会社と労組がどうにかするんだよ
辞めたくても辞められない人の足元を見てるのがブラック企業なのであって、働いてるやつが同罪とかバカなのかな?
簡単にもっと給料のいい会社に移れるなら誰も苦労してないでしょ
個人的にも賃金が上げて貰いたいが(めっちゃくちゃ金欲しい)、激しい上昇は社会混乱を招く。
その辺はどう考えるべきなのか。
給料上げろって文句言いながら、ボイコットもしないで仕事しちゃってるもんね
そら経営者は給料上げないよね
オレだけ賃金アップな件だろ
海外の飲食店での料金を見れば不思議ではないぞ
派遣は中抜きが発生してるんだから、中抜きされている分も労働者に渡るようにするために直接雇用した方が企業側は大変かもしれないけど、国民一人一人に配分されるお金は増えて消費も増えて国力は上がると思うんだよな。どっかの誰かが国の富を掠め取ってるから国力が低下したのかもね
労働分野に独禁法を適用しろって言い出すと思うわ。
なんだかんだ低賃金でも働くしかない人も多いでしょ
福利厚生も段違いだから、工場より食堂の営業時間が長い可能性もあるし
それが出来ないなら奴隷のまま
>中韓の品質が追い付いて来て
ないないw
日本どうこう以前に、基本的な所で中華品質は中華品質。韓国は相変わらずのケンチャナヨクオリティ。
中韓でも高価格な物はマシになったが、総体として見ると低品質なのは変わらない。金のある中国人はMade in Chinaを買わないし、在日韓国人もヒュンダイの車を買わない。それが答え。
結局は都会の給料が高いのも高い給料を払う会社があるからなんだし
補助金つぎ込んでもふるさと納税いくらやっても活性化なんかしないのよ
悪いのはそれを悪用してる上にいる商人達
寝言は寝て言え
自民じゃなければ給料が上がるなんて妄想を信じてるなんて哀れだわ
左翼「死んでもアベガー!」
従業員もベースアップを強く要求してこなかった。
欧米に対して日本の給料が上がらんのは、あまりにも権利を主張しなさすぎるから。
優秀な人材は取られたくないなら上げるしかないよ、賃上げしたくないけど人材が欲しいなんて氷河期世代くらいしか通用しないぞ
気の毒だが、世界はもっと貧しい国だらけなんだよ。日本を先進国じゃないなんて言い出すのは、貴家に無理がある。
3kほど安いからな
机上のお遊びが最も高給
同一労働同一賃金は永遠に来ないやろな
俺もこれ考える事がある。
日本がデフレから脱却出来ないのではなく、日本以外の主要先進国がインフレしてるんじゃないのか?って。
別に熊本の人たちが悪いんじゃなくてそんな経済を主導してきた政府と経団連が根源だと思う。
だから日本に工場建てた
台湾から見たら為替的に日本は後進国と見られてるんよ
その無茶な円安を作ったのが安倍と岸田
リフレなんて間違った理論に踊らされた国賊やで
そんな思考停止が搾取される悪癖
あ…財務省かその傀儡政権の方でしたか
底辺と比べなきゃいけないほど落ちぶれたってだけで十分だよ
日本が海外に工場を出してやってきたことを、今は日本がされているってだけ
違いがあるとすれば、日本は海外を安く使いすぎた
ボイコットやストライキするくらいなら転職するか辞めるからな
実質2200円くらい?
賃金が安いのも、取った契約自体が低報酬な場合もあるし客側も安くしろと騒ぐから人件費を削るしかない
大企業が儲けてるのも中小企業に無理を言ってるから
(ゆとりより上の世代は現状のままだろうが)
ただ今のやり方だと5年働いてるのに新卒の給料の方が高い!みたいなことになりそうだけどな
そうなったら5年目のZ世代は辞めてしまうがそれで良いんだろうか
コストコやIKEAでの時給もそうだけど、日本だけデフレから脱却できていない。
今後政府は本腰入れないと、有能な人材はすべて海外にとられて、日本は後進国に進んでしまうよ。
もう手遅れや。とっくにみんな海外に逃げて既に後進国やで
そもそも労働法で正社員をレイオフできないんで
経営者は会社が儲かっても給料を上げれないのが
諸悪の根源なんよな
メイドインジャパンて元々ゴミだぞ、精密なのは凄いけど精密過ぎる日本人て大雑把で壊れにくいものは作れないからアメリカ製の方が使うなら使いやすい。
だから当たり前に賃金は上がらん
岸田はあほなのかな?
仕方なかろうが同罪やな
補助金使うなら時給高くする方が地方は集まる人が集まりそう
地方の企業は大企業に搾取されてるから無理
うちの会社は日本の工場と韓国の工場の両方で商品作ってるけど、売れるのは韓国工場の商品ばかりだぞ、最近は2倍以上は売上に差があるんじゃないかな
うちの商品だと日本工場で作った商品の売値が10万円前後、これが韓国工場で作ると7万円前後になる
これくらいの価格差でも安い方ばかり売れてどんどん韓国に金が流れてる、やってる側の俺が言うのも何だけど日本人は日本を安売りし過ぎだわ
労働者に嬉しい政策なんか誰もうやってない
企業が増えて人口増えれば競争になるのは普通のことだし
vs
会社「お前らが価値あるものを作って売れれば賃金も上がるのに、なんでサボってんの?」
ファイッ!
日本人は足を引っ張りあう行動を取る率が他の国に比べて高いってい研究結果が出てるしな
なぜ松下幸之助の思想は引き継がれなかったのか
もはや日本の労働環境がクソすぎるのが広まってまともな実習生すら来ないレベルだからな
こんなのでも来る実習生って逃げて犯罪か生活保護受けたいだけの訳アリのやつばかりだし
これが売国反日自民党の行った世紀の悪政アホノミクスの成果だっていうと
バカウヨネトウヨ知恵遅れは発狂するんだよね
なんでだろう
売国奴アホが国民を騙し続けていただけなのにね
半導体工場はそうやってメキシコ台湾韓国を見捨ててきたんだから
全企業内でブラック企業の割合を数字で出して?定義もね
上げたくても上げられないんだが
外食はすごく高くサービスは値段なりに
失業率も高くなる
その方が真っ当な気もする
自分の労働をダンピング、不当廉売してるんだよ
不満ならどんどん他に移るか、闘うかしなきゃ
長い時間かけて賃金挙げられたら良かったのだけど、経団連が完全にやる気なかった
働いたこと無さそう
優秀な人材が安く大量にいるのがおいしすぎて給料を上げたくない
むしろずっとそんな状態を続けてきたことによって給料を上げる→倒産までいくタイプ
いわゆるブラックだね
台湾の最低時給183twd=867円
こういう時だけ都合の良い自己責任論振りかざすのか
そうなんだけどTSMCもこんなことして大丈夫なのだろうか…地元の人雇うってことは、あの熊本県民だぞ…
時給が倍だとして、存在価値は倍じゃ利かないレベルなんだし。
皆で外国人見かけたら「ぎぶみーちょこれーと」て言おうぜ
🦀かに
能力も無いのに楽して大金欲しがるやつばっか
自分にそんな価値があるかどうかをまず考えろと。
人が集まらない(供給が無い)なら条件良くして募集するしかないんだが、日本の優秀な政治家が外国人労働者を供給するので人手は足りてしまう
安倍「例えば、一定の条件を満たせば、日本は世界最速級のスピードで永住権を獲得することができる国になります。現在、詳細の詰めを行っています。乞う御期待です。」
外食産業なんて原価高、人件費高、光熱費高で3高食らってるのに、飯食う人間は高いからコスパ悪い二度と行かないとか言い始める始末。
賃金上げるにも、声の大きい人らが企業努力が〜とか言い続ける限り改善しないよ。
インフレ起こす以外どうしようもないなんて
10年前からわかってたし、貯金の目減りが気になるくらいなら
セオリー通りにインフレ対策として株に突っ込んどけばよかっただけ
インフレを嫌いデフレを喜ぶような経済感覚だからな
話半分だね
食堂やら雑務系のバイトがあったとしても枠は限られ高倍率。
これだけじゃ地元の時給はあがらんでしょ。
こういうとこのコメントではそんな奴らは退場させろ!だけど、社会的には大混乱だろうな。
企業にとっては労賃がそれだ。
いまの超円安はコロナ対策としてのばら撒き方の違いが原因だから
菅だぞ
直接雇用だとなんかあった時すぐ首に出来ないからなぁ
景気良くて蓄えのある会社以外は中々難しい
派遣法変えられたのが痛すぎ
あのな日本の国債でチリ積もった負債を日本政府は今本気で減らそうとしてるんだよ。
今までどの政権も見て見ぬふりしてきた日本の負の遺産だ。
そりゃみんな苦しいだろうけど、子供や孫世代のために岸田さんは腹をくくったわけだ
給料高い労働者がいるなら、そういう連中向けに高い価格帯の店に変えていけばいいだけ
自ずと従業員も給料高くなるだろう
元になった求人(TSMCではなく某派遣会社の求人)は既に削除されてるけど、あれは分類上食堂の仕事と書いてただけで中身はバリバリの半導体エンジニアの仕事だよ。
そして、その求人の応募条件がこれ↓
・半導体装置や設備の保守保全の経験が3年以上ある方
・製造業関連の経験がある方
・システムインターフェイスプログラムの操作が出来る方
・生産情報の適切な計算と分析能力がある方
・学歴不問
これを満たす有能な人材がそもそも派遣に入るわけがないw
具体的に何しろって言うの?
ちなみに無理に最低賃金上げて崩壊した韓国って例もあるぞ
ぶっちゃけ高時給で雇うなら
一人当たりの労働生産性38カ国中31位の無能な日本人は雇われないけどね
介護の賃金が上がらないのが高い給料はらうくらいなら介護ロボット使うからと同じ
賃金が上がらない最大の要因は政府の緊縮財政とデフレ政策を敷いてきたから
増税国民負担だけ増加。社会保険料が高すぎるから賃上げできない
安い賃金だと人が来ない、せや!発展途上国から奴隷を雇おう!
これが原因
ていうか低賃金で働く実習生は日本宝だから
ってのがトップだからな
生産性が低いのは労働者が悪いのではなく指示出してる経営陣が無脳過ぎるだけなんだが、、
基本、日本では上の指示が全てなんだし、そんな社会で労働者ガーって頭悪すぎだと思うぞ
100均に日本製の商品あるからな
これほんま腹立つな
そう言うクズ経営者は会社の名前ごとネットに晒し上げろよ
うちの社食のおばちゃん、「社食はキツイわよ」って言ってたな。うちの社食はタイミーで求人してる。
大企業は知らんけど
政府「ならば移民だ!」
大企業が金出さないで誰が金出すんだ
結果自分で自分の首しめてるのが今の日本だな
これでも台湾基準では人件費半額セールなのね
半分の力にすら付いていけない日本
かてて加えて増税で実質所得減の日本
あいも変わらず抜け穴メガネの日本さあ
どこか崩れると終わるやつ
社員しか居ない場所に求人情報?
このネタが出た時に求人を見たが、高額給料は正社員雇用のみ時給で書いてるものなし
分かってるけど働かないと食っていけないのも現実じゃん
ナマポだって簡単に取れないし、取れたとしてもやっぱ肩身狭いやん
経験5年とかで月20万〜っていうね
こんな条件ばかりだから労働に意欲がでんのんよな
それって老人含めてない?
労働人口あたりの生産性ならそこまで低くないと思ったがな
特定の会社だけ明らかに給料が安いなら経営者が非難されるのは分かるけど
全体的にそれぐらいの給料なら、それが適正相場だろ
そこに外資がやってきて雇用を取られる事に不満を言うと金出さない経営者が悪いって、さすがに視野狭すぎんか
増税脱税政府「外国人労働者は宝だ、賃金安く使える」
還元できないと原資確保が難しくなるし、それなら従業員の知恵と勇気で乗り切って貰った方がいいもん
大体はこんな感じじゃね?
少なくとも日本のファミレスバイトよりは絶対楽だと思ってる
某激安ファミレスでバイトしてたけどマジでキツかった
キッチンもホールも出来ないバイトのフォロー含めて秒単位で効率考えて並列で動かないとピーク時は間に合わないレベルだし
ホールはずっと早歩きでキッチンのフォローもしながらだからギリギリだし
同じくらい忙しいのは回転寿司チェーンくらいしか聞いた事ない
まあ中抜きしなくても安く叩かれガチだが
日本の場合はずっと上がってこなかったから、世界標準に持っていくために荒療治が必要だと思ってる人が多いけど
時間は掛かるが本来の形に戻すように緩やかに上げれば潰れる必要のない中小が潰れずに済む
ブラック淘汰するために荒療治で必要な中小まで犠牲になるのは意味わからん
末端が崩壊すると連鎖崩壊が起こるし、それで緊急対応に中国を利用するってなったら笑えん
お隣がムンの時に最低賃金いきなり上げて崩壊しとったのを見せてくれたんだから
反面教師で、もっと上手く立ち回らなきゃダメだよ
とはいえ現役世代は犠牲になるがしゃーない
俺さえ良ければいいじゃ中長期的には全部ダメになるし、その時にまたぎゃーすか騒ぐんじゃ土ジンだよ
そんな奴らが価格破壊を喜んでいる
お前の給料が安いのはお前の価値がその程度だからだ
モハン的な財務省の詐欺の文言
商品価格が上がっていかないと売り上げだって上がっていかないんだから、給与にだって反映されないでしょ。
給与だって上がっているのに、社会保障費で吸いとるから、手取りが上がらないからお金を使いづらくなってさらにデフレを招く。
大蔵省や財務省の30年の成果だよ。
国の債務は資産全体と比較して少ないから何も問題ないよ
債務超過だなんだって騒いでるけど財務省とマスコミの情報を鵜呑みにするアホばっかりだから増税が必要なんて話になる
日本はできるだけ平等になるように設定されてると思う
まず、広さが日本の十数倍ある。メニューも多い。
いや台湾も一部大手以外は相変わらず給料日本より低いわけで
アメリカに勝ててる稀有な企業だからこそ成り立ってる以上、イレギュラーなことに間違いないよ
TMSCが標準ならみんなアメリカに勝たないといけなくなる
日本にiPhoneの製造拠点があるようなもんだし
東京や大阪以外は低かったよ
でも日本は平等主義のほぼ社会主義国家を国民が支持してるんだからいいんじゃないの?
だって日本の生活保護や安い医療をもとめて移民たちがわんさか来るんだからネトユトたちはあんま自虐的になんなくてもいいと思うよ。
いやいや個々の事業体の収益力で変わるでしょ その国の社会資本、労働需給、為替・・・でも大きく変わる
最低賃金上げりゃ国民所得が自動的に上がるなら経済学なんか要らんわ なんなら最貧国に行って試してみろ こういう馬鹿どもが扇動にのるのは怖いね
おっさんだってそうやろ?
能力あるやつは独立しろマジで
値段上げずにどうやって賃金確保しろと
まともな対価を払わないorまともな対価を要求しない、あるいはその両方は結果的に不利益しか生まない。
馬鹿かな?
マジレスすると派遣を使うと国も企業も得する税制に最初からしてるからだ
アメリカの言う通りに雇用の流動化笑で官民一体で派遣を推進しておいて国力低下も少子化もない
それで竹◯は政商とか国賊とか言われてる
何でそれを指摘されてしどろもどろになってた奴が生きていて、それを指摘してくれた森永卓郎さんが癌なのか
森永卓郎さんはお金あるから良い治療で三千万円とかかけてるみたいだが庶民ならそれも無理だろう
低いところで働いていた奴なんて高いところが採用するはず無いんだよな
元々高い奴がより高いところに移るだけの話で
低かった奴はゼロになるだけでニートが生まれるんだよ
Ankerとエレコム、どっちが品質いいかご存知ない?
去年の今頃は100円台だよ。
近視眼的過ぎる。
腹立つって言われても、給料ってのはある程度職能で横並びにしないと、最終的にみんな不幸になるんだよ
地域経済が一強だけで成り立つなら苦労せんて
どうにもならんわな
現実、生産性の低い中抜き会社や人材派遣業自体に貴重な人手使ってる場合じゃないんだけどな。
人余りの時代ならともかく。
医療費の窓口負担を累進性にして、公費負担を減らす必要がある。
前年の医療費の使用状況で翌年の社会保障費を減増額するようにすればいい。
あとさ。台湾TSMCは超一流企業でしょ?庶民の時給比べんな。
そりゃ昔みたいな無駄な残業とかはアカンとは思うけど、低賃金で求める能力が高すぎるのも事実
建設的な意見も出ない。貢献する気も起きないので無駄な残業で小金を稼ぐ
超不景気が続きすぎたせいで、日本人を格安で働かせて成り立つ商売が当たり前の様になっちゃってるんだわ
だから、それ前提で経営してるような店や企業が人手不足で騒いでる
単純な話、高い給料払えば人は雇える。格安な人件費じゃないと経営できないって時点ですでに破綻してるってこと
外国人を求めるのも安く済ませようという自分の利益だけで国の将来なんて考えていない
アベノミクスのトリクルダウンを認めなかったのは国民だけどね
上のやつが使いまくらないといけないのに使ったらキレるから使わなくなって落ちなくなった
そんな大変な企業からの献金を止めて国民全員から少しずつ元気玉を分けて貰おう(税)って規制法がおよそ30年前に決められたようだけど、そのころからパーティはあったのだろうか
その二重規範を支持し続けるのも国民の選択、30年の成果と呼んで良いよね
確かに賃金上げれば人は来る。でも店の儲けは賃金に見合うほどまでは上がらん。
こうして地場産業が倒産しまくった後にユダヤマネーの入った巨大資本が代わりに展開して、、、そしたらあっとういう間に侵略完了だよ。コストコの件もニセコの件も同じ。
安倍ちゃんの考えが甘かっただけ
そもそも個人まで水が零れないのだから、トリクルダウン以前の問題
法人て器は幾らでも大きくなれるので、そこから自然と水が零れ落ちることは無い
奴等がのさばり続ける限り此の問題は永遠に解決しない。
それでも俺は日本が良いね
低賃金、低生産性、長時間労働。それが美しい国日本だろー
本当にそうなら消費税と社会保険料上げて大企業の法人税を下げるというちぐはぐは絶対にやらない
その言い訳が嘘ではない可能性は完全なゼロだ🫵
すぐ解雇されて行き場を失う
昔、中国が散々使った手やんか
日本の人件費が高騰して製造業を海外に渡したのは良いがそれに代わるものがない
教育水準を下げたことで次なる産業を生み出せる人材が出てこない
低賃金: + 生産性が低い = ワークシェア
ワークシェアしてるから、低失業率
高くても国産買わなきゃ始まらないよ
なので毎月三十万円弱掛かってる
TSMC(の従業員)を客にすればいい話
こいつら台湾の平均年収が300万(1ドル150円)と聞いたらビビるやろうなあ
賃金が安いと思われてるアニメーターも実際は結構稼いでるしな
単価は30年前の倍になってるから一般世間の賃金が上がってないのと比べると相対的にはかなり待遇は良くなってるかと
結局平和的な方法では何も解決しないのよ
事務職・秘書は月35万~
総務だと月50万~
違うぞ
人手不足→外国人にやらせる→賃上げしなくていい
これを政府主導でやっているから
面接時、転職・退職理由聞かれても他責は絶対に許されないから仕方ないね
変化出来ない国だな
もう賃金安すぎて中国人どころか東南アジア人からも敬遠される日本企業ww
英語が話せる日本人は英語圏へ出稼ぎ
TSMCのある所から熊本市繁華街は遠いのよ
TSMC周りに様々な業種が新規出店し、そこが高給で人集めてる
なので既存の繁華街の人手が足りなくなってるという話
流石に草。韓国に工場建てるメリットなんてホントないのに。中国ならともかく。
食品で辛麺でも作ってるのか?
その海外ってどこだよ。どうせ寒い国欧州だけだろ
それはない、まだ英語だな
時点でアラビア語。
上げてれば経済も活性化していただろうに
電車運転士や駅係員… 外国人労働者の特定技能、4分野の追加を検討
今度は鉄道系も外国人雇おうとしているぞ
これで支持率6%ぐらいあがったからな
どんどんどんどん岸田を支持すればするほど日本人が追い出されていく
2000年代は、企業経営者達から「人件費を上げれば国際競争力が落ちる」とか
自社の社長から「日本人社員の残業代で中国人を雇える」とか普通に言われた時代だった
その結果が熊本
国際競争力が落ちるのが許せないならさっさと賃上げしろよ!オラ!
電車の遅延増えたりすんのかな
稼げるようになりそうだけど…
それでも勝手に他業種へ波及してるのが面白いところ
聞いたところによるとまず英語話せないと厳しいし半導体関係の経験が無いのも難しいんだとか
どっちにしても居酒屋の雇用主が気にすることではないな
今はインバウンドのおかげで輸出企業じゃなくても外国人に物を売るのが簡単になった
日本人同士で足を引っ張りあってる
そもそもうちに自社工場は1つも無いよ、日本の工場と韓国の工場にそれぞれ依頼して商品を作って貰ってる
確かに書いて無いけど普通分かるだろ、自社工場と勘違いされるのはちょっと予想外だったわ
最初は国産の方が売れるだろうと韓国生産は1モデルだけだったけど、蓋開けてみたらあまりにも売り上げに差が出たからどんどんバリエーション増えて今では国産商品とモデル数並んでるのよ
こっちも買って貰えない事には国産に力入れられないから、何か買う時は意識して日本製の商品買ってくれ、このままだと日本の工事切る話がそろそろ出て来るぞ
一般家庭に外食は贅沢になるし、社会保障受給者は止まらないインフレで外食なんて無理になるだろうね。働けない人は自分の事は自分でやる時代だよ。
お花畑で草
勉強不足すぎる
購買層が女である限りデフレは免れん
戦後の米騒動知らない?
今の60代の親世代は思慮深くて賢かったなぁ。今の60代は日本憎し欧米尊しの老害ばっかだもんで…
→ 人件費を上げられない という話を聞いた
これから日本より物価の高い国が日本にばんばん進出してきて
日本人を高い給料で(本国よりは安価で)使ってくれるよ
極論を言えばお前らの年収が700万に上がっても家賃光熱費食費税金全部上がって
カツカツの貧乏生活になるだけで、ついでに生活保護費も500万になるってだけ。
だって、生活保護も家賃上がって生活できないから。で、その500万×生活保護人口分も政府が負担(税金)するってだけの話
時給上げたきゃ学歴だの一発勝負だの資格だの自分自身の問題なんだよ
経団連が
安月給をつくった
採算が合わない。
それとも台湾有事を見越して本社技術を熊本にも集約するとか?
萩生田と西村が音頭とってる時点で一部の人間が恩恵受けるだけのイベントだろ。
シーッ!
賃金上げるくらいなら、廃業する人たちやからなあ。
ほんでTSMC周りの経済は破綻したんか?
ゴミみたいな言い訳も大概にせえや
こいつみたいなクズほんま晒し上げてくれ
これが資本主義や
こういう賃上げ圧力が外資から起こるのは今の日本の残念なところやけど地方活性化の活路はTSMCにある
困っているのは極々一部だし一時的な事だ
人手不足とか言ってる案件って大概は賃金UPで解決出来るんだよね
何故かやりたがらないけど
給料払うために相応の値上げをすれば良いだけなんだけど、マジでやらんよな
話の流れは品質でしょ。
それを価格の話に変えて売れまーすって、会話成立してるの?
そんなのあった?
まぁ少なくとも清掃は誰でもできる仕事だしな。
会社は内部留保の為、賃金を上げないし従業員は自分にサービスする側に価格の引き下げを求め、企業側は更に支出を圧縮する。
日本全体が不況に慣れすぎて、安い=正義が染み付いているから賃金が上がらないんだよ。
社会がインフレになって物価が上がるとキツくなる年金受給・貯蓄で生きてる世代が会社経営にしがみついてたり、政治の最大票田なんだから
現役世代の給料上がるわけないやんw
世界的な物価的には日本の商品高くないのよ
価格転嫁もできないから賃金も安く抑えられてる負の連鎖なわけよ
というか悪循環って奴か
時給3000円って
安さ信奉を蔓延させたマスゴミが悪い。
あ、わざとか。
「私たちは安く買われた!」
ってどんどん言っていかないとダメよ
もともとダメだけど
欧米が全部良いとは言わないが、しかし、あんまり反米英をやっていると戦前の近衛文麿や風見章、尾崎秀実、西園寺公一、笠信太郎、細川嘉六、鳩山一郎のようにナチスドイツやソ連・中共のコミンテルンに利用されると思うよ。
貴方の云う戦前っていつの時代?
貴方は戦前と言っても明治維新から大東亜戦争までの時代がずっと同じだと思っているのかなぁ?
あのさ、同じ戦前でも明治大正(昭和初期の7年又は11年も含む)と昭和初期又は前期(特に515又は226、近衛新体制など)の時代は全く違うよと言いたいね。
後者は前者と違って、日本は全体主義の道へ歩んでしまったからね。
昭和天皇は近衛文麿を止めることが出来なかった悔しさがあったみたいだよ。
じゃあ、何故、TMSCは賃金引き上げしても上手く行っているんだい?
大企業の経営者とか中小企業の経営者とか関係なく、経営者の能力が高ければね、賃金引き上げしても企業は潰れないんだよ。
だけど、経営者が無能だったら、賃金引き上げしただけで、企業はすぐに潰れるだけだ。
だから、韓国で最低賃金引き上げしただけで潰れたお店が多かったのは、そのお店の経営者が無能な奴らが多かったって言う結果じゃないのかと言いたいね。
もし、韓国で急な最低賃金引き上げが行われても経営者が有能だったら、お店が潰れることはなかったと思うと言いたいね。
賃上げしたとしても同時に増税するんだから結局一緒か悪化の一途
企業なんてそれぞれなのに給与を上げろなんて政府が口出すのがまず異常
そして、人を取られた結果お店が潰れていって外資の企業が残るんやろね。
しょうがない話やね。。
具体的に増税したメガネに一言
上っ面しか見えないから何言っても無駄
実際どうなんやろね。もし賃上げされたら税率を変えなくても勝手に税収が増えるんやからわざわざ増税政策を別に用意せんでもええんじゃないかな。企業に関しては難しい問題やね。どちらにしろ今は利益を出しまくっている企業が多いからそれを賃上げに反映することが大事なんやけど、ここ30年間培われてきたデフレ・コストカット精神が邪魔して積極的に賃上げしようとする企業は少ないかもね。やっぱお金出して失敗するよりコストカットで無難に経営したがる人が多いと思うわ。みんな失敗したくないからね、こればっかりはしょうがない。なので政府が口を出さざるを得ない場合もありえると思うよ。まあバランスが難しいけど。
コメントする