mangaka_black





0 :ハムスター速報 2023年1月30日 17:06 ID:hamusoku












1:名無しのハムスター2024年01月30日 17:08 ID:rR7U4CEl0
人様の作品をお借りしてるって気持ちが一切ないんだな
なんで自分で書けない癖にこんなに偉そうなんだ?



2:名無しのハムスター2024年01月30日 17:08 ID:t40P7cjl0
某アニメの監督も降りた理由が脚本家と揉めた(後オーディションの段階で落とした筈の声優が偉い人のお気に故に採用された事に不満を持った)って証言してたからなぁ



3:名無しのハムスター2024年01月30日 17:09 ID:YY9LANxT0
自分でモノも書けねえ脚本家なんてそもそも脚本家じゃねーだろ
これを機に原作からのドラマ化は二度としないでくれ



4:ハムスター名無し2024年01月30日 17:09 ID:qrFyTrN30
人の本質はなかなか変わらないんやね



5:ハムスター名無し2024年01月30日 17:09 ID:v9EJl.7y0
こういうの見てる脚本家なんて自分で0から1を作れない二流の集まりなんでしょ?wってなる



6:名無しのハムスター2024年01月30日 17:11 ID:mEsh.0WZ0
人の褌で相撲をとってる分際で
烏滸がましく自我だそうとするからゴミが出来上がる
そんなに自分の書いた脚本に自信があるなら原作なんて使わずオリジナルで書き上げればいいのに



8:ハムスター名無し2024年01月30日 17:11 ID:OJRzUUDX0
結局、原作ありきだと他人の作品とネームバリューが全てで、いかにそれを自分がコントロールしたかが実績になるんだろうな
要はマウント合戦。
俺は原作者の意向を曲げた
俺が原作を超えるシナリオに仕上げた
そういう感じなんだろうな。少なくとも協力して一緒に良い作品を作ろうなんて話がSNSで一つも見当たらなかった。
そして出版社やTV局は一回限りの付き合いの原作者より、これからも関係が続く脚本家先生を大事にする。



9:ハムスター名無し2024年01月30日 17:11 ID:FW7Kq8qQ0
今後はきちんと書面で契約書を取り交わして二度とこんなことが起きないように徹底してほしい
漫画や小説はネタ帳ではない
もともと漫画家は出版社からも奴隷労働を強いられがちなので守っていくようにしてほしい



12:ハムスター名無し2024年01月30日 17:13 ID:zu4Z.4Pv0
アニメ含めてメディア業界は腐っているのは昔から言われてきたからな



13:名無しのハムスター2024年01月30日 17:14 ID:TrIUXVSG0
実写化で作者にメリットないなら断れんのかなぁ。
原作クラッシュされたら元の作品だって無影響では
済まないだろうに…



14:名無しのハムスター2024年01月30日 17:14 ID:UZPAahfp0
オレ様が面白くしてやってんのに偉そうにするなと本気で思ってんだろうな
無から何も生み出せないカスのくせに精神だけは一丁前にクリエーター気取り
救えない人種だわ



15:名無しのハムスター2024年01月30日 17:14 ID:HJYwSOXg0
こういった埃はどんどん出して欲しい
原作者ファーストであってくれ



16:名無しのハムスター2024年01月30日 17:14 ID:da1zpt6R0
原作超えを狙ってるんだろうけど、原作を使ってる時点で超えることはないよ。残念ながら。
それがわかっていないんだろうね



17:名無しのハムスター2024年01月30日 17:15 ID:RWmosdDy0
脚本家にも脚本家の役割があるんだろう
決められた枠の中でどう話を収めるのかとかね
でも原作者の意向を汲めない、汲む気がないのなら二次創作と何が違うんだと思う
リスペクトのない二次創作を地上波で流して恥ずかしくないの?



18:ハムスター名無し2024年01月30日 17:15 ID:FW7Kq8qQ0
実際ご遺族は訴える権利あるよな



21:ハムスター名無し2024年01月30日 17:15 ID:f7tPEyE30
原作の威を借る脚本家



24:ハムスター名無し2024年01月30日 17:17 ID:PSMcmnsP0
映像屋って漫画やアニメ馬鹿にして下に見るのなんでなくならないのか市場規模とっくに上なのに



26:ハムスター名無し2024年01月30日 17:17 ID:3L1UKuVq0
問題のある人、能力の無い人はどの業界にもいるだろうけど、淘汰される競争がなく自浄作用もない業界



27:名無しのハムスター2024年01月30日 17:17 ID:gClo.3GW0
人の褌で相撲とってる無能だろ?



28:ハムスター名無し2024年01月30日 17:18 ID:SjTag35q0
脚本家はつまんねえ原作を俺様の手で面白くしてやるよ!としか思ってないからね
人様の原作をお借りしますとか思ってねえから



29:ハムスター名無し2024年01月30日 17:18 ID:qxAeYEdC0
原作付きの脚本家はクリエーターじゃなくて、メーカーだってこと解っていないのかな?



31:ハムスター名無し2024年01月30日 17:18 ID:Z5YRWVcu0
一歩作者とアニメータがもめた時も思った。
アニメータごときが他人の絵をかいてサインするなよってw



32:名無しのハムスター2024年01月30日 17:19 ID:r.2F.N1q0
原作や作者へのリスペクトがない奴が二次創作をしてはいけない



35:名無しのハムスター2024年01月30日 17:19 ID:GxiWTsgr0
すべての脚本家が悪だとは思わんが、例の人みたいに作者へのリスペクト<自己主張みたいな構図は作品を悪くするだけだな
よしんば原作改変で面白くなったり売上が伸びたりするとしても、利益第一で原作を目茶苦茶にしていいわけがない。あくまで作品の権利は作者に帰属すべき。



36:ハムスター名無し2024年01月30日 17:20 ID:.K35txAe0
二次創作屋がえらそうに



37:ハムスター名無し2024年01月30日 17:21 ID:QfaA90TX0
そもそも原作あるなら脚本家要らないんじゃないの?って思っちゃう
放送作家とはまた違うのかな?







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧