1:名無し24/01/31(水) 17:16:59 ID:8sRj
新人……額面22万3250円
ワイ(勤続13年)……額面21万4200円
ワイ(勤続13年)……額面21万4200円
2:名無し24/01/31(水) 17:17:10 ID:gqwS
しんどい😭
3:名無し24/01/31(水) 17:17:21 ID:xyTU
やめちまえ
6:名無し24/01/31(水) 17:18:09 ID:8sRj
>>3
辞めたら給料下がるやんけ
辞めたら給料下がるやんけ
4:名無し24/01/31(水) 17:17:48 ID:hyXY
かわいそう
8:名無し24/01/31(水) 17:18:36 ID:DVSR
副業で頑張ろう🥹
10:名無し24/01/31(水) 17:18:53 ID:s9tq
そんなんありえんやろ
16:名無し24/01/31(水) 17:21:35 ID:8sRj
>>10
あるんだなそれが……何回求人出しても人来ないから条件上げたらしい
あるんだなそれが……何回求人出しても人来ないから条件上げたらしい
14:名無し24/01/31(水) 17:20:12 ID:IqJq
>>10
でもバブル期もようあったらしいで
新人欲しいから新人には高給やってベテランと逆転してベテラン辞めて会社回らない😭
いうて
今はバブルじゃないけど人不足ではあるからな
でもバブル期もようあったらしいで
新人欲しいから新人には高給やってベテランと逆転してベテラン辞めて会社回らない😭
いうて
今はバブルじゃないけど人不足ではあるからな
11:名無し24/01/31(水) 17:18:56 ID:GmIH
可哀想
13:名無し24/01/31(水) 17:19:55 ID:zHrx
新人君は外国語がペラペラで検定とか資格持ちとか
オマエ以上の何か持ってて 追々それを活かした仕事をするからだろ
オマエ以上の何か持ってて 追々それを活かした仕事をするからだろ
18:名無し24/01/31(水) 17:22:45 ID:8sRj
>>13
倉庫内走り回るだけの仕事やから外国語も資格も何もいらん
フォークリフトも使わんし
倉庫内走り回るだけの仕事やから外国語も資格も何もいらん
フォークリフトも使わんし
17:名無し24/01/31(水) 17:21:57 ID:Awpk
そいつイッチより有能?
19:名無し24/01/31(水) 17:23:06 ID:8sRj
>>17
今のところ普通
今のところ普通
21:名無し24/01/31(水) 17:23:19 ID:Awpk
>>19
えぇ…
えぇ…
26:名無し24/01/31(水) 17:25:00 ID:8sRj
>>21
まだ有能かどうか分かるような仕事振ってないし
まだ有能かどうか分かるような仕事振ってないし
22:名無し24/01/31(水) 17:23:50 ID:PHr9
うちも一回辞めた人間のカムバックを好条件で出したら既存の有能社員がみんな失敗してもその条件で戻れるならって外資とか企業チャレンジするからと辞めていって雰囲気やばくなってカムバック対象の奴らも察して帰ってこないってなっておわってる
27:名無し24/01/31(水) 17:25:06 ID:Awpk
時代もあるやろな
パートの勤続何年ものオバチャンが高校バイトと同じ時給なの全国で不満みたいや
パートの勤続何年ものオバチャンが高校バイトと同じ時給なの全国で不満みたいや
32:名無し24/01/31(水) 17:26:49 ID:IqJq
>>27
そらずっとパートのおばちゃんからパートのおばちゃんでいるメリット奪い続けてるからなあ
好きに休ませないとかさ
そらずっとパートのおばちゃんからパートのおばちゃんでいるメリット奪い続けてるからなあ
好きに休ませないとかさ
30:名無し24/01/31(水) 17:26:20 ID:8sRj
まぁ4月の賃上げで新人+1万円にしてくれるって話はあるんやがな
それでもなぁ〜……
それでもなぁ〜……
34:名無し24/01/31(水) 17:27:12 ID:Ty8I
勤続13年でその月収はやばすぎるやろ
何やらかしたんや
何やらかしたんや
36:名無し24/01/31(水) 17:27:41 ID:8sRj
>>34
なんもやらかしてないで
元々が低かったんや
なんもやらかしてないで
元々が低かったんや
37:名無し24/01/31(水) 17:28:22 ID:IqJq
でも毎年5000円くらい昇給してきたとしたらワイが前おったとこと一緒くらいかな
基本給132000がスタートやったし
基本給132000がスタートやったし
38:名無し24/01/31(水) 17:28:39 ID:Awpk
一方で若者に金投げないと、車すら持てない人生になって日本の未来がヤバいという事実もある…
39:名無し24/01/31(水) 17:29:39 ID:MkM1
賃上げやだやだ会社はやめた方がいい
やりがいとか言い出すから
やりがいとか言い出すから
41:名無し24/01/31(水) 17:31:05 ID:3xWY
今は特に賃上げしての募集してるから、何も言わん既存社員は会社にとってはいい奴隷やんな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
単に昇給が届かなかっただけだろう。
って思ったけど求人の時点で上なのか。
直訴するか辞めるかしかないわな。
新聞だってずっと契約してくれるお得意さんには何もお礼をしないことが多い
ところが3カ月や半年でころころ変える所には営業が喜んで何か持っていくわけだ
携帯もそうずっと同じところで契約しているからと言ってほとんど得がなく
会社を変えると割引やポイントがもらえることが多い
安く使われていたら出るって言うのをみんながやらないといけない時代なのかもな
日本は賃金が安すぎるもちろん物価も安いんだが
それでも13年働いてこの給料は絶望だけど
家電の購入でも値切らない限り一歳値下げしてくれないから、自分で動くしかないんだぞ
額面と手取り間違えてるよ
田舎ならこんなもん
業務内容はほぼ変わってない
元々親会社で働いてた人は可愛そうだな
一見さんで終わりそうなやつは値切るメリットがない
会員証持ってて近くに住んでるとかなら分からんでもない
親の世代とか以前は利息で買った値の倍になるローン組んで家を買い
18%くらいの金利でカーローン組んで教育ローンを払いながら子育てしてたの知ってるかい
面倒な整備や修理してる自分より雑用係の方が給料上で翌月退社したとか
子供かよ
働いたこと無い奴が多いんやろ
ディーラーはまじで大変よな。親会社(ここでいう日産)から研修で出向してくる20代社員の方がおじさん整備士より給料高かったりするし
これ給料上がらない会社で2人とも同じ額だけどイッチが保険とか引かれるの多いだけじゃない?
既存の社員がやめかねないっていうか辞めたらいいよ
人手不足の職種ならその方が年収上がるよ
都内でも中小ならよくあるぞ。特にIT系
世の中には昇給という制度がない会社もありますんで……
給料高い所に就職出来るかは知らないけど
親の世代は額面だけなら上がっていってたからな。物価が上がるだけで手取りが良くても同じ、下手すりゃ増税分下がる今とは違うよ。
潰れずにゾンビ化する事で労働者を守っているのが日本だぞ
感謝しとけ
なるほどこれはしんどい
額面
まぁお互いに給料なんて報告し合わないし、そもそもバレないだろとタカを括ってるんだろう
サクッと辞める気ないなら気にしてもしゃーない
そんな仕事勤続何年やったって給料上がるわけ無いだろ
一生20万で働いてろ
勤続25年、二回だけ昇給
+5000、+3000
手取り20前後、一応役職つき
日本の正社員制度を前提にした教育がそういう日本人を作っているんだよ
正社員制度を無くそう
雇用制度なんてフルタイムとパートタイムの2種類で良いだろ
これでゾンビ企業は潰れるし無能経営者も淘汰されやすくなる
自分から奴隷になりにいってるってのに
ただ、2月3月決算が多いから、イッチ含む既存の社員は新年度での昇給が重要な気がする。新年度も昇級しても新社員以下なら転職も考えないと、来年度以降の入社も給料多いとなる。
転職するにしても時間や余裕を持てるし
上手くいけば働かなくても生きていけるまで資産が膨れる
💡やめてから改めて新人で入り直せばいい
新人の賃金を上げるなら全体が上がっていくのが普通
英語のJのようなカーブを描くことは本来は無い
額面が何かすら分からなくても堂々とコメントできちまうってのがハム速ってヤツなんだ
> 大正末期の大卒サラリーマンの初任給(月給)は、50~60円というデータがあります。 また、職業婦人の平均月給はタイピストが40円、電話交換手が35円、事務員が30円だったそうです。
なぜよく調べもせず適当なことばっか言うのか
恥とかないんか?
どうせ誰でも出来る繰り返し作業なんだから文句言うな
普通に会社がクソ
流石に新人として応募し直してええレベルやろ
多分この人中核戦力やぞ
コンビニで長年パートをしていた知人が、新しく雇われた女子高生の時給の方が高かった事を偶然知って辞めたわ。人手不足で時給を上げるのはわかるけど、先に雇った人を低いままで放置したらやる気をなくすのは当然よね。
入りなおした方が高い謎
最低賃金改正したら能力補正分更新させないとおかしいやん
最低賃金以上払ってるからいいやろって意味不明
冷静に考えなくても昇給無しってイカれてるわな。レベル1とレベル20に同じ給料とかひでぇわ。
優秀な人は見切りつけて転職しちゃう
転職もしない、抗議もしないってことは重要な仕事をしていないし、能力も無いって自覚してる事だろ?
俺なら賃上げの交渉か退職のタイミングと額を計算して貰って交渉するかな
会社からしたらちょろいもんやで
嫌なら動け
ワイITでイッチと同じ勤続年数やけど、額面30万やで
会社から見たら無駄に勤続年数上げてるやつはレベル1のままだしな
新規開拓とか、熟練されての作業効率、利益上がる事をしないと
胴元が大きくならないと払えないのは当たり前だしな
君はまだ運が良かったようだ
年齢で介護保険料が引かれて額面減ってるのだと思う。に一票。
自分より仕事量も責任もないのに給料高かったら転職考えないとね
騒いだ奴は上から一発でマークされて干される典型的なパターンだな
経営陣からしたら単価交渉してこない優秀な奴隷よな
30過ぎて手取りは20万以下?やばいな
うちは5000円上げるのに本社会議が必要だと言ってたな
まぁ、普段の給料あげろと騒いでる様子からお察しだしな。学生は会社分からないから仕方ないけど。
コンサルとか初歩的な経営セミナーでよく話にあがるけど、社員同士が他の社員の給料について知らないと思ってる経営者がまあ多いと
他にいけねえからだろ?
自前でスペックアップしようとしない、会社が経験積ませてくれて当たり前文化の結果だよ
ほな昇給は当面しないって言われたらしいわ
ワイはスタート16やったけど毎年万単位の昇給でやっと手取りで25
契約上年に5000円昇給やのに君は○○やからと理由こじつけて上げてくれる
額面て控除いれるんか?
このコメで察した
大抵の仕事なんてそんなもんじゃね?
そこまで高尚なことやってるヤツのほうが少ない。
この待遇で不足も何もない
ヨクアルヨクアル
牽引と大型はもうとったから、2月中にフォークリフトもとって転職活動はじめる
5月には高圧ガス移動監視者に挑戦しようと思う。
もう会社に期待するのはやめた
中途採用に抜かれるのはよくあることやろ
大卒新人みたいな給与だから誤解されてるけど
そのうちの一人は、もう3年目にも関わらず、平均の半分以下の生産能力で、実質1個1円の内職計算でようやく釣り合い取れるレベルだから、そいつだけは自分より時給高いのイマイチ納得いかない。
もし新卒の方が給料上だとしても、会社も馬鹿じゃないなら賃上げ分プラスアルファ求めてくるだろ。
これが批判されていたんだけど今は当たり前だ、どう?
おれは終身雇用賛成派で結婚して子供を育てるのなら年齢に合わせた給与は必要だと思うんだよね
そこそこの評価は加えた方がやる気になるだろうけど
お前の代わりはいくらでもいる、マジでいる
同年齢ならそうだし、上の年齢で同条件ならワラワラいる
若い人は人口少ないから特に採用したいだろう、わかれよ
日本で世帯を持つ奴なんて居なくなって金もない孤独なジジババしかおらんくなるだけじゃしの
来年からだからな。
勤続13年でそれは転職一択だわ
勤続年数が長いだけのパートのおばちゃんよりも高校生バイトの方が役立つよ
年数が長いってだけで何のスキルアップもなく 偉そうにして私語多くなるだけだからね
氷河期あるあるだぞ
昔は氷河期なんてゴミみたいに扱われて働かせてやってるんだから金払えとまで言われてたしな
誰でも出来る仕事しかしてこなかったらそうなって当たり前
本当に必要な有能は元々ちゃんと給料上げて囲ってる
普通給料なんて聞いたりしないから分からないしな
初任給13万円で入社するような奴だから…
中途なら別に自分おかしくも何ともない
ワイのシリコンバレーの会社、窓際族というか、一人全く仕事できなくても3000万以上貰ってる人いる
みんなと一緒に給料も上がってる
社長がそういうことに無関心だと有り得るんだよな
ワイアメリカの会社、新人の方が賃金上ってのは普通にある
人が居なくて困ってたら、それでも雇う
日本支社ですら、マネジャーが2000万くらいなのに、3000万要求するやつを部下に雇うかどうか、今なやんでる
コメントする