001
0 :ハムスター速報 2023年2月3日 18:00 ID:hamusoku




002




003




【セクシー田中さん】日テレ公式TikTokアカウント←ガチクズだった:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10731654.html






2:ハムスター名無し2024年02月03日 18:05 ID:6Xln2UsS0
契約しっかりしな
今回のは契約不履行が一番ヤバい






3:ハムスター名無し2024年02月03日 18:05 ID:V1szTM0h0
伴さんは出来が良いのも作ってるし
合わせてもらえない方なんじゃないの






4:名無しのハムスター2024年02月03日 18:06 ID:entPsZZR0
脚本家がろくなやついないって昔から言われてたんだな






5:ハムスター名無し2024年02月03日 18:06 ID:OPiRBIM10
そらテレビ業界なんてまともな奴は殆どいねぇよ
異常な奴らしかいないし、それに染まる奴しか残れない
マスメディアや建築や電車を撮る奴らなんかも同族だろ






6:名無しのハムスター2024年02月03日 18:07 ID:J1a9PTGR0
テレビをはじめ、メディア業界関係者の尊大さはエゲつないからなぁ。作家ってのはこういうのを承知で作品を作らにゃアカンね






7:ハムスター名無し2024年02月03日 18:07 ID:ATi4Eiug0
会わせない結果、当初の取り決めを守らず勝手にいじりまくるのが当然みたいな風潮だからトラブルに発展すんだろが。アホか。






8:ハムスター名無し2024年02月03日 18:07 ID:7ZER.JGp0
脚本家が原作を改悪するからでは?






9:名無しのハムスター2024年02月03日 18:08 ID:lDkYdRI90
揉めるからどうこうじゃないんだよ

約束守らない上にSNSで酷いこと言われたからこうなったんだよ!!!!!






10:名無しのハムスター2024年02月03日 18:08 ID:PDA1ybu90
なんでもいいけど原作がヒットしてるのはそれが観たいからであって、それじゃない自己満改変でドヤ顔されたら原作者もファンもイラつくことがわかんないのが致命的に頭悪い。






11:名無しのハムスター2024年02月03日 18:08 ID:NIwpEJas0
原作を改変しないという契約があったのになぜ揉めるのか、会わせる会わせない以前にドラマ化する際の原作者との契約書を脚本家にも読ませて理解させろよ






12:ハムスター名無し2024年02月03日 18:08 ID:2aIxcdZ30
原作を改悪する脚本家の存在意義を問う






13:名無しのハムスター2024年02月03日 18:09 ID:E6qY0LcT0
日テレと小学館がその後は黙ったままなんだけど、もう双方終わった話になってんのかな?
脚本家という連中がどれだけ厚顔無恥で村社会なのかよく分かったけど、日テレと小学館の調整不足が事の発端だろ?
共同声明とか出せよ。






14:名無しのハムスター2024年02月03日 18:09 ID:RtvGlHnJ0
あんな物言いしか出来ん職業ならそりゃもめるわな






15:ハムスター名無し2024年02月03日 18:09 ID:J1a9PTGR0
クレしんも、EDテーマやらなくなったのって例の勤労賛美プロパガンダみたいな歌をEDで流されて原作者がキレたっていうのが真相なのだろうか






16:ハムスター名無し2024年02月03日 18:10 ID:HincGVUl0
例の脚本家たちの対談で原作者に会う事を否定していたのに
何故かこの動画では原作者に会いに行くというコメントをしているのが謎






17:名無しのハムスター2024年02月03日 18:10 ID:ziSEcZkA0
>>1
また「脚本家は悪くない」的な特集かよ。
テレビやニュースは脚本家を庇うような報道ばかりで胸糞悪い。
要は原作者の地位を高めたくないっていうテレビ局や出版社のプロパガンダだろ。原作者の地位が低いほうがテレビ局や出版社に都合が良いからな。利益を渡さないで済むから。






19:名無しのハムスター2024年02月03日 18:10 ID:RBqGjdBN0
それって原作者が納得しないような言い分を脚本家が言ってるってことでしょ?
予想でしかないけど、原作者によるアホみたいな無茶振りよりは原作崩壊脚本による揉め事だと思うなぁ






21:名無しのハムスター2024年02月03日 18:11 ID:2iMgP6Ps0
面白くする為に提案しするのは良いけど、原作者に合意を得るのは必要な事だと思います。
出来てたのかな???
それとは別に、脚本家のリテラシーの無さも問題だよね。






22:名無しのハムスター2024年02月03日 18:11 ID:4zsdXsU10
いや、契約を一方的に不履行にするから揉めたんでしょ。キャラだけ使って勝手に世界観変えるから原作が嫌がるんでしょ。






23:名無しのハムスター2024年02月03日 18:11 ID:NIwpEJas0
契約不履行前提で脚本家のエゴが当たり前とか本当腐った業界だな






25:名無しのハムスター2024年02月03日 18:11 ID:s58t5pgO0
多くの漫画家がアニメ化した時にするコメント
「アニメは本当に多くの人が関わってると実感する」
穿って見てしまうぜ






26:名無しのハムスター2024年02月03日 18:11 ID:eVh4dDeb0
揉めるようなことするやつが悪いに決まってるだろ






27:名無しのハムスター2024年02月03日 18:11 ID:sVJeDjHN0
お互いに折衝してなるべく納得いく良いもの作ろうって気概がそもそもないんやね。
そら問題だらけになるわ。






28:ハムスター名無し2024年02月03日 18:12 ID:PxcPcQ2A0
単純に嫉妬からくるものだと思ってるわ






29:名無しのハムスター2024年02月03日 18:12 ID:QZStC.lg0
脚本家が大体ダメだってはっきりわかんだね






30:名無しのハムスター2024年02月03日 18:12 ID:UHTICmCE0
それなら最初から原作つきの実写化しなきゃいいじゃん
好きにさせろって作品奪うようなもの






31:名無しのハムスター2024年02月03日 18:12 ID:AyDSDxWL0
合わせないで揉めてりゃ世話ないわ






33:ハムスター名無し2024年02月03日 18:13 ID:bNv.HgHW0
脚本家とテレビ局はズブズブだろうしな
原作者が悪い事にしないと都合が悪くて火消しに必死なんでしょ






39:ハムスター名無し2024年02月03日 18:14 ID:DeFPbnbh0
もめるのは原因があるからでしょ?







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧