0 :ハムスター速報 2024年02月09日 09:08 ID:hamusoku
神戸物産(業務スーパー)が輸入した中国産グリーンアスパラ(冷凍)から残留基準値を超える3種類の殺虫剤を検出し回収。
— 有機農業ニュースクリップ (@OrganicNewsClip) February 7, 2024
①イソプロカルブ 0.04ppm
②プロフェノホス 0.03ppm
③フェンプロパトリン 0.07ppm
※残留基準値はいずれも0.01ppm
消費者庁|https://t.co/9OXnOMuAp9 pic.twitter.com/SJUdBwiOUk
神戸物産の冷凍グリーンアスパラの残留農薬による回収は、昨年9月と10月についてこの半年足らずで3回目。他の食品を含む回収は、2023年はすでに2件。昨年の回収累計は21件と異常に多い。
— 有機農業ニュースクリップ (@OrganicNewsClip) February 7, 2024
消費者庁|リコール情報サイトhttps://t.co/8U2Qcvf6nl pic.twitter.com/o8RtrvubVY
緩々の日本の残留農薬基準値を超えた野菜⁇💀
— dariya zaritsukaya (@D_Zaritsukaya) February 7, 2024
中国産ならこれがスタンダードでしょ。
— s.miyagawa(元NHK職員) (@s_miyagawa3840) February 7, 2024
驚きもありません。
1:名無しのハムスター2024年02月09日 22:03 ID:qEFNW.Tg0
安かろう悪かろう
2:名無しのハムスター2024年02月09日 22:04 ID:vjemmWjx0
学習能力ゼ~ロ~
3:名無しのハムスター2024年02月09日 22:05 ID:a9di0cDm0
あっちじゃ成長剤で子供が異様に早熟になったりするんだよな
4:名無しのハムスター2024年02月09日 22:06 ID:9fz61xkz0
まぁ中国産だしねぇ…
前はヨーロッパ産の冷凍野菜とかあったのに今は見かけないよね
前はヨーロッパ産の冷凍野菜とかあったのに今は見かけないよね
5:ハムスター名無し2024年02月09日 22:06 ID:KredENNC0
業務に行くとサッカー台の所には商品回収の張り紙いつも貼ってあるもんな。
6:ハムスター名無し2024年02月09日 22:06 ID:0lBlxh.Z0
バレてないで流通してるのが沢山あるんだろうなー
だからこんな事を繰り返すんだろ?
だからこんな事を繰り返すんだろ?
7:名無しのハムスター2024年02月09日 22:06 ID:h5wXCtYB0
なあにかえって免疫がつく
8:ハムスター名無し2024年02月09日 22:08 ID:MBgmAU8i0
業務スーパーに行ったらわかるけど、サッカー台の正面に回収商品の案内が一面に並んでるもんな
常に5~6商品は回収してる
常に5~6商品は回収してる
9:名無しのハムスター2024年02月09日 22:09 ID:DljQBJe30
もはやそういう店だと認知してるからな
もやしと厚揚げとパンさえあればいい店
もやしと厚揚げとパンさえあればいい店
10:ハムスター名無し2024年02月09日 22:09 ID:4EpoGAnw0
単体の商品としてなら消費者は取捨選択が可能ではあるけれど
外食に混ぜ込まれたら防ぎようがないのがね
外食に混ぜ込まれたら防ぎようがないのがね
11:名無しのハムスター2024年02月09日 22:11 ID:Z0F3nx0V0
ちょっと業務し過ぎじゃない?
12:名無しのハムスター2024年02月09日 22:11 ID:HTf8IrCB0
中国人は上流階級は中国産の物を食べないと聞く
13:名無しのハムスター2024年02月09日 22:11 ID:0UhDAITA0
食品添加物ガー食塩ガー砂糖ガーなんかより、よっぽど危険な話だな
14:ハムスター名無し2024年02月09日 22:12 ID:Xyr558et0
業務スーパーとか行ったことない
外国製のやばいもんしか置いてないイメージ
外国製のやばいもんしか置いてないイメージ
15:名無しのハムスター2024年02月09日 22:12 ID:plnriR2e0
安いものにはウラがある
16:ハムスター名無し2024年02月09日 22:12 ID:Hyl7dRhz0
業務スーパーはよくやるよな
でも前にコンビニの安い紙パック烏龍茶飲んだら即吐いた事あったわ
安い商品はほんと博打みたいなもん
あとマフィアがいる地域の豚だけは絶対食わない
理由は分かるよな?
でも前にコンビニの安い紙パック烏龍茶飲んだら即吐いた事あったわ
安い商品はほんと博打みたいなもん
あとマフィアがいる地域の豚だけは絶対食わない
理由は分かるよな?
17:ハムスター名無し2024年02月09日 22:13 ID:UtQjQAv.0
だいたい何でもだけど、特に食品で中国産は無いわ。
19:ハムスター名無し2024年02月09日 22:14 ID:4EpoGAnw0
物価上昇が著しい昨今では家計が厳しい子育て世帯が
低価格な食品を選ばざるを得ないと思うと複雑な気分になるよね
低価格な食品を選ばざるを得ないと思うと複雑な気分になるよね
20:名無しのハムスター2024年02月09日 22:15 ID:cbdx1EPH0
回収ヨシ!
21:ハムスター名無し2024年02月09日 22:15 ID:KredENNC0
業務に行くと店内放送で海外輸入商品は抜き打ちチェックを行って品質チェックを行ってる。
ってアナウンスしているけど、これだけ抜け漏れが発生してるんだよね。
ってアナウンスしているけど、これだけ抜け漏れが発生してるんだよね。
22:名無しのハムスター2024年02月09日 22:16 ID:GMVNbEKt0
そんな気がしたから買ってなかったけど飲食店とか使ってるとこありそう
23:名無しのハムスター2024年02月09日 22:16 ID:C7r9I0s80
検査して公表して回収してるだけマシだろ
裏側見てたら外食なんて出来なくなる
裏側見てたら外食なんて出来なくなる
38:名無しのハムスター2024年02月09日 22:22 ID:gPu8wGyR0
>>23
だから外食ほとんどしない人もいるよ
だから外食ほとんどしない人もいるよ
24:名無しのハムスター2024年02月09日 22:16 ID:6WnoyIAs0
「日本は海を汚すな〜!!」
(大地に農薬ブシャァァァァァァァァ!!)
(大地に農薬ブシャァァァァァァァァ!!)
25:ハムスター名無し2024年02月09日 22:16 ID:ipoHtbSP0
それでいいという人もいることは否定しない
しかし口にしてしまって時間が経ってから被害が出ても遅いので少なくとも目に見える地雷は踏まないようにしたい
そのために支出が増えるのは安心料であって無意味な負担ではない
しかし口にしてしまって時間が経ってから被害が出ても遅いので少なくとも目に見える地雷は踏まないようにしたい
そのために支出が増えるのは安心料であって無意味な負担ではない
26:名無しのハムスター2024年02月09日 22:16 ID:WEjrLV8A0
業スーで野菜ほとんど買ったことないけどたまに行くから気をつけるわ
27:名無しのハムスター2024年02月09日 22:17 ID:ch31Kfzx0
やっぱアカンのか
ほうれん草愛用してたのに悲しい
ほうれん草愛用してたのに悲しい
28:ハムスター名無し2024年02月09日 22:17 ID:3WqOy4680
安いのには、理由がある
29:ハムスター名無し2024年02月09日 22:17 ID:1bZ.X5Gs0
中国人ですら食わない中国食品
安いとありがたがって食う日本人
安いとありがたがって食う日本人
30:ハムスター名無し2024年02月09日 22:17 ID:4EpoGAnw0
市場に流通している食品を全種類検査なんて不可能だから抜き打ち検査なのかね
だとすると検査を免れた食品が回収されずに流通しているということもあるのかな
だとすると検査を免れた食品が回収されずに流通しているということもあるのかな
31:ハムスター名無し2024年02月09日 22:19 ID:eNlbAw3j0
なぁにかえって免疫がつく
32:名無しのハムスター2024年02月09日 22:19 ID:Oc1K0VmZ0
どうせ客に食わすもんだから何でもいいんだよw
33:名無しのハムスター2024年02月09日 22:19 ID:sUoiHqYQ0
よく行くけど、冷凍野菜だけはさすがに買わんわ。
34:ハムスター名無し2024年02月09日 22:20 ID:vF5KfJjI0
腹壊さなきゃへーきへーき
35:ハムスター名無し2024年02月09日 22:21 ID:..deO7Ej0
中国産野菜なんて売ってたのか
怖すぎる、、
怖すぎる、、
36:名無しのハムスター2024年02月09日 22:21 ID:gPu8wGyR0
外国企業の外国産冷凍野菜は臭すぎて気持ち悪いわ
国内メーカーによる外国産なら気にならない
国内メーカーによる外国産なら気にならない
37:ハムスター名無し2024年02月09日 22:21 ID:4EpoGAnw0
原材料高騰の昨今では給食も貧相になってきているとか
そういうところにこのような食材が使われていなければいいけど
そういうところにこのような食材が使われていなければいいけど
39:名無しのハムスター2024年02月09日 22:23 ID:JBRVFJm70
これだから業務スーパーで中国産の冷凍物は絶対に買わない。お前らもそうだろ?
40:名無しのハムスター2024年02月09日 22:23 ID:XZ935gVF0
いくら気をつけようと至る所にそういう食材は使われている
ほどほどに気をつけることにした
ほどほどに気をつけることにした
41:ハムスター名無し2024年02月09日 22:24 ID:Z6ZDO9fL0
業務スーパーすごいよね
アフリカで収穫→中国でわざわざ箱詰めの商品やら
ファミレスで食ってそう
アフリカで収穫→中国でわざわざ箱詰めの商品やら
ファミレスで食ってそう
42:ハムスター名無し2024年02月09日 22:24 ID:8aaiHcPB0
その代わり安いからね、しかたないね
44:ハムスター名無し2024年02月09日 22:27 ID:A8qvCcwW0
業務スーパーほっとんど中国産だもんな
でもちゃんと記載はあるから避けて買うようにしてる
でもちゃんと記載はあるから避けて買うようにしてる
45:ハムスター名無し2024年02月09日 22:28 ID:ay8OhLgi0
外食と中食は誰もチェックできないから、もっと怖いよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
前はヨーロッパ産の冷凍野菜とかあったのに今は見かけないよね
だからこんな事を繰り返すんだろ?
常に5~6商品は回収してる
もやしと厚揚げとパンさえあればいい店
外食に混ぜ込まれたら防ぎようがないのがね
外国製のやばいもんしか置いてないイメージ
でも前にコンビニの安い紙パック烏龍茶飲んだら即吐いた事あったわ
安い商品はほんと博打みたいなもん
あとマフィアがいる地域の豚だけは絶対食わない
理由は分かるよな?
日本人旅行者をスパイ罪で逮捕せよ。
低価格な食品を選ばざるを得ないと思うと複雑な気分になるよね
ってアナウンスしているけど、これだけ抜け漏れが発生してるんだよね。
裏側見てたら外食なんて出来なくなる
(大地に農薬ブシャァァァァァァァァ!!)
しかし口にしてしまって時間が経ってから被害が出ても遅いので少なくとも目に見える地雷は踏まないようにしたい
そのために支出が増えるのは安心料であって無意味な負担ではない
ほうれん草愛用してたのに悲しい
安いとありがたがって食う日本人
だとすると検査を免れた食品が回収されずに流通しているということもあるのかな
怖すぎる、、
国内メーカーによる外国産なら気にならない
そういうところにこのような食材が使われていなければいいけど
だから外食ほとんどしない人もいるよ
これだから業務スーパーで中国産の冷凍物は絶対に買わない。お前らもそうだろ?
ほどほどに気をつけることにした
アフリカで収穫→中国でわざわざ箱詰めの商品やら
ファミレスで食ってそう
外食はしないけど毎日昼食を社員食堂や学食で済ませる人は結構いるからね
でもちゃんと記載はあるから避けて買うようにしてる
国産と言えども信頼できない現状なのが残念ではあるよね
知らなかった、ちょっと警告しとこ
中国産だけは買わないようにしてるわ
取捨選択すればいい店だよ
あそこで買うのは地元野菜と国内メーカー品くらい
バナナや鮭の輸入の際は日本用に農園や水槽を貸し切ってる。
使う回数が多いのは劇物の農薬が使えないから。
普通物だと効果が弱くて効能期間も短いものしか使えない。
散布しなくても保管してるだけで経年劣化や紫外線でどんどん分解して無害になっていっちゃう。
食べる人間の健康被害を抑えること以外にも、土壌汚染のリスクを考えて劇物はやめた。
劇物の農薬は当時ですら安全が確認された量であっても、使用しなくなって30年たって土壌成分の検査をしたら出ちゃって、
一時期山形県産のキュウリが槍玉にあがって売れなくなった教訓がある。
中国産の冷凍フルーツ食べて
肝臓悪くなったって聞いて怖くなった
まあどうせ中国製なんだろうけど、表示すらしないのが気持ち悪くてあまり利用したくない店
いちいち購入者が本社だかに送らないといけなくて面倒
湯掻いただけで農薬がきれいに落ちてたらいいね
他の促進剤はまあなんとも言えんが
中国人が中国産食べても平気なのと同じよ
一部の国では禁じられている農薬が輸入小麦に含まれているとか聞いたことがあるけど
中国は下水使った生産場所から保管場所にネズミが巣を作ってたりとか、やばいニュースしか出てこないから、マジで中国産だけはやめとけ。
まぁええか
というか業スーの食いもんなんてほとんど中国産(特に加工品)だろ
別に驚きもしないわ
外国製の面白いもんがあるんだよなぁ
アリョンカとかここ以外でまず手に入らないし。
東南アジア系の現地の食べ物懐かしんだり、東欧系の探すには良い店だけどな
一番多いのはネギ類じゃないかなー
長ネギや青ネギを薬味としても使うし、玉ねぎをペーストにして加工品に使うのがとにかく多い。
特に去年は玉ねぎが超不作だったから、数年前みたいに国産表示で中国産に産地偽装してるのが多いと思う。
ただ、より巧妙化してバレにくくしてるのがな…。
この時期・その産地でこのサイズがこの価格では絶対ありえないよね?ってシロモノでも、消費者が興味なかったらわかんないと思う。
手に持ったら繊維の固さや、サイズにおける重量、玉ねぎの形から「国産じゃない!」ってわかるけど、
大手のスーパーでも偽装された玉ねぎ売ってあとでバレてたから。
長ネギは昔植物検疫で、検査されるであろう外側の箱は低農薬・または許可農薬にして、
中心の箱はガッツリ基準値超えか使用禁止の農薬使ってたものを輸出してきたことがあった。中国はそんな国よ
中国産タマネギ入荷3倍 国産不作、安い輸入品に需要
本当お前らって情弱のバカだよな
リスク・リターンよ
でも惣菜買うし外食はしますと
消化されてりゃどうでもいいわ
そんなん言ってたら根魚や甲殻類食えんぞ?
冷凍揚げ芋なんて安かった時の倍の値段になってるもんな
物価上昇で賃金据え置きの現状では背に腹は代えられないよね
株価絶好調なのに今年の春闘だって期待できそうにないし
無理言うな
安く売るには理由があるんや
あれって新芽で葉っぱがあるわけでもないのに虫は何を食うんだ?
生野菜はどうなの?
鹿児島県産とか日本産て書いてあるけど異様に安い…
そんなゆるゆるの国日本で、農薬多すぎてダメってことは、中国でもダメなゴミをゆにゅうしているってことだなww。
飲食店行く価値なくね?
餌ならいいよ。単なる心理的瑕疵ってやつだ。
消化されてない骨髄がそのままだと健康に被害があるかもだけど。
元々クソ不味いものばっかだけど割安感で存在してたような店だし利用価値なんてないわ
しかし店内で流れてる宣伝スピーカーではしっかりチェックして品質管理徹底してるとかほざいてたし店頭に出ること自体おかしい
こいつらいい加減にしとけよって感じ
全てを避けるのは無理だとしても可能な限りね
100か0かじゃなくてリスクの度合いの話だからね
中韓の何かを日本で加工なりすれば国内製造と表記できるものだらけの中
老後資産を持たない我々庶民は健康で長生きすることもある意味リスクだから
必ずしもその考えも否定できないのがね
日隷は虫ってことですね笑
レシートもないけど
返金してくれるの?
更に兵庫だしな
バレたらリコールなのに
担当者の心臓強すぎか
アメリカには何も言えない植民地は辛いな
農薬も食品添加物も遺伝子組み換え食品も認可、使用量は10倍、日本が世界一
まあギリギリのライン攻めるのが好きな社風なんだろうとは思う
関西は韓国系じゃないのか?
たしか中華系は東京だろ?
ワン!だけは言えるんだが?
成長促進じゃないか?
みたいな馬鹿が多くて本当笑う
どっちも変わんねーよw
年に1回程度だから大丈夫
むしできないな🐛💢
昔からやべーチャイナ産を安くってのが方針の店だし
生鮮は近くの農家とかのやつじゃない?店舗によって値段も品揃えも全然違う
神戸物産表記の食品多いけど原産国中国って書いてない?
書いてないのは知らないなぁ
そんでも中韓だけは買わんな。土壌汚染の写真見たら、あの土から生えた植物やそれ食べて成長する動物など怖くて無理だわ。
ちょい昔は陶器などなどから重金属出るから水入れてレンジでチンするとかなんとか、正しいのかどうかしらんがそんなのも言われてたし。
ちんぺー王国ってコストと労力と時間かけてゴミ作るのホント謎。
冷凍のカットかぼちゃがクッソまずい。輪切りの冷凍さつまいもはうまいのになぁ
この前スープに使ったけど微妙だった
上級は困らないし
多分…中国で、中国から、どの様に運ばれて来るかは知らないが、ほとんどの漬物が常温保存なのよ。去年の夏は猛暑で持たなかったって事だね。今更に常温流通を空調完備or冷蔵にって経費をかける事ができる訳もなく、倉庫でこもった熱にやられたかな?って感じだった。業務スーパーの常温保存は気を付けた方が無難ですよ。
大気もヤバいってよ😷
だからと高島屋やそごうよろしくな高すぎる店にも別にいかんけどね
本当の日本の業務用商品は卸市場で売ってるのであんなスーパーで買ったものを販売している訳ではない
コストコは鳴り物入りで入ってきたが日本の流通は根幹からして一企業に頼ったものではないので日本人の飲食経営をする店はコストコでは買わない
ビクモみたいな上から圧かける経営者エリアマネージャーばかり
安かろうで選ばず信頼おけるスーパーを利用することをおすすめする
以前より中国人も含む外国人の客増えてるから、身体に悪そうな商品を作って自分らで買ってるようなもの
エビとかイカとかアサリとか安くて大量で重宝してるんよね
冷凍物に限らず生鮮食品なんて買おうという気すら起きない。
ビクモみたいな上から圧かける経営者エリアマネージャーばかり
安かろうで選ばず信頼おけるスーパーを利用することをおすすめする
あんまり細かい事を言うと誹謗中傷になるから言わないけど
むしろ中国産は透明な袋で中が見えるし、そこまでハズレない気がする
年間に何回かは回収騒ぎあるぞ
ネットニュースになるかどうかな違いで。
日用品置いてるドンキで買うものがない?
お前等が居酒屋 スナックで出される飯は…
そういう所はケチらないんだもんな
やーい業務スーパーが近所の県営団地住み〜
こないだもホクロ取りクリームで問題になってたし
安くて、量が多くて、日本の食べるラー油とは比較にならない絶品、おまけに中国人も愛用してた
農薬がどうとか以前に水で量を増やされているような気分になる
ピリピリして刺激が強いからヤバイものが入ってそう
国産のものは多少ある。でも買うのは卵と鶏肉ぐらいかな
昔は食べ物でもなんでも中国産なんて避けるのが当たり前だったけど、貧しい家庭が増えたのね
うちは少し高くても国産一択
日本の基準値ってマジでksなんだよなあ。
中国産を笑ってても、この意味わかって無いなら目糞鼻糞を笑うってのと大差無い。
最初だけ基準値内の野菜を輸出してた可能性もあるわけで??
細長いてんとう虫みたいなやつ
業スーに安全性求めてるアッフォがまだいたとはねぇ
殆どの店が別の企業のフランチャイズだぞ
生鮮部門は運営元の会社次第
直営店なんてほぼないと思う
23年9月、10月、24年2月と短期間に…
外食とか国産使ってたら国産使用ってデカデカと宣伝してるイメージあるな
野菜とか買うところじゃないで
イラン豚かな?
大丈夫なんやろか…
まあ中華料理屋とか行ったら食っちまってるか
中国に行って日本の汚染水が問題とか言ってるどっかの党首とかのパヨは危険な日本の食品は食わずに中国産の食品だけ食っといてください
ほとんど殻だけのスカスカで身が入ってなかったので捨てた
あんなもん売るなよ!
もういいスーパーで買って自炊しかないな
こういうことの積み重ねがたたるからだろ
ホルモン異常で更年期障害悪化するだけ
業スーの底辺感は異常
そりゃアホみたいな量を買えば割安かもしれんけど 一人暮らしで買うやつは情弱やろ
農薬の味じゃないとは思うけど、味も変なのが多い
この前も、つい安さにひかれて冷凍ブロッコリーを買ってしまったけど、生ごみレベルのまずさで吐いて捨てたわ。廃棄野菜を冷凍してるのかと思うほど、腐敗を薬で無理やり止めてるような感じだった
中国産は農薬、韓国産は大腸菌(農薬よりキモいけど)
スーパーのプライベートブランドは中国産のもの中心だし
最近砂糖でさえ韓国産がけっこう入ってるんだよなー
無印とかスーパーの商品とかでも
業スーは店によってかなり仕入れが違うから一概には言えないんだけど
行ってる業スーは欧米の変なお菓子とかスイーツ仕入れてくれたりするから面白いんだよね
コロナも広げたしな
「買わない」だけで済むワケない
どこまでピュア民なんだか
基本日本の商社が責任持って作らせてんだから
ヒス起こすことないよ
国産でも日持ちがヤバいものだから激安で出せるって言ってたわ
業務スーパーのも国産生野菜はそういうものだと思ってる
食うのお前らだから痛くもかゆくもないしな
あれ殺虫剤が溶けて浮かび上がっていたのだろうか
都会は知らんけど、チラシを見て目玉商品を買いに行くと当店では扱っておりませんって良く言われる。買う気満々で来店するけど結局は超炭酸を買って帰るだけ。
国によって食品安全基準が違うからある程度覚えとくと便利
それだけ他のスーパーで買うとか。特亜人なんて、DNAから蹂躙気質なのに、日本ならOKって免罪符与えたらどうなるかわかろうもんだろ。
そんなことないよ
普通に飲食店のおっさんがスーパーで買い物してるし
他もどうかわからんけど中国産に比べりゃちゃんと現地の基準守ってるだろうし…
毒入り餃子わすれたんかよ、あっちは食の安全はないぞ
個包装されてる卵焼きを買ったらクッソ不味くて捨てたわ、卵焼きをあそこまで不味く作れるのってある意味才能だと感心したわ、二度と買わんけどな
中国で腐ったドラム缶に港に1年とか保管されていた野菜を化学薬品で漂白して加工食品にしたりするんだってさ
創業者は面白い事やってるけど、もうだめだろここ。
調査機関が仕事してるか確認するための不良サンプル流すテストみたい
どのくらいやばいのか全く分からんし、表面だけなら洗えばいいとかもあるだろ
毎日食べるものじゃないなら特に。洗わないで食べるものはより厳しく。。。
外食では避けようが無いから困る。
無農薬有機栽培もアホがやると発がん性野菜になるからね
特に葉物
1番良いのは国産の減農薬
肥料をちゃんと代謝、農薬薄い少ない、天敵入れてるからそもそもかけれない、ゆえに勉強して安全で多収に成功して金持ちになって性行してる。
つまり俺な
きんも
外食で日本産の食品扱ってるところを見つけるのは困難
片手間で輸入品を扱ってるような店の方が怖い。
大体は中国産ばかりだよ。国産なんてとてもじゃないけど使えない
まぁ仕方ないよね。安全なものを!というなら食費もっと払えよ、としか言いようがない
日本自体が平和&安全ボケしてるけど本来それは相応の金がかかるものなんだよ
いつまでくだらねえこと言ってるつもりなんだこいつら
そんな安くもないけどな
国産でやってたら地方の農家も絶滅することなかったんだわ
んで一次産業を疎かにして使えねえFランが増えるわけよ
農業からなんとかしろ
まあ中国以外の東南アジアが絶対安全かと言われたらわからんが、少なくとも中国産は避けるに越したことは無い
ホテルの食事も同じで国産を謡っていない限りコスト抑えるために中国産
自炊するなら人件費込であの価格の食事を提供できるわけないの分かるじゃん
コメントする