raiku


【漫画家に屈してはならない!】小学館第一コミック局編集者一同 芦原妃名子先生の訃報に対してお涙頂戴文章を公表して何かをやった気になる
https://hamusoku.com/archives/10734277.html

【セクシー田中さん】今更『寂しいです先生』と言っている小学館編集者がやらなければいけなかった事
https://hamusoku.com/archives/10734313.html






0 :ハムスター速報 2024年02月13日 10:47 ID:hamusoku

ええ・・・と、さて、
芦原先生の事件について私も強く意見を出しましたので、先日出された
「セクシー田中さん」の芦原先生の事件に対しての小学館の第一コミック局編集者一同によるコメントに対する私の思いを書きますね。

このコメント文による良かったところは、芦原先生の良い人柄や性格などを正しく伝えたところです。

それ以外はスミマセンが、相変わらず事件は闇の中という感じです。

芦原先生がブログでドラマの脚本家とのやり取りを告発してから、何故か突然そのブログやXのポストを消して、自殺に至った経緯、その「何故か」が解りません。闇の中です。

それがわからないと、これから同じ事件が起こらないために出版社が作家を守るために何をするのかも解りません。

私はこのコメント文を読んで、自殺に至った経緯は「表に書けない酷いことが起こった」
としかとれません。

あのコメント全文では、何と言うか、編集者達の後悔などを沢山書いていましたが、言ってしまえばその情に訴えるコメントで肝心な部分を誤魔化しているようにも見えます。

多分漫画家さん達の不安は取れないでしょう。
もちろん私も同じで、これから自分の漫画をメディアミックスしようとする時に
「メディアミックスをしない方が平和に漫画を描ける」
との選択も大いにあります。
少なくとも100%安全な契約書が確認できない限りは動かないでしょう。

出来れば日本テレビの方でも事情を説明して欲しいのですが、絶対に出そうも無いですね。小学館ももう触れないのでしょう。

私ももうXでこの件に触れないかと思いますが、漫画家さん達が抱いた恐怖は消えないですよ。自分だけでなく、きっと、すべての漫画家さん、もしかしたら小説家さんも同じだと思います。仕事相手に対する信頼が消えたら、もうその事業は縮小し続けますよ。

それだけです。終わりです。







1:名無しのハムスター2024年02月13日 12:06 ID:r4a4osba0
臭いものに蓋して終わりそう



2:名無しのハムスター2024年02月13日 12:06 ID:U0LzTWJk0
色々とひどいシナリオだ😔



3:名無しのハムスター2024年02月13日 12:08 ID:tSOGys4i0
たかが漫画家風情が偉そうにするんじゃないよ



8:名無しのハムスター2024年02月13日 12:09 ID:yM5XXWYb0
>>3
しっぽ出てんぞ、小学館



4:名無しのハムスター2024年02月13日 12:08 ID:m.g6Wv6U0
寂しいっていうなら原作者さん化けて出てやればいいのに



5:名無しのハムスター2024年02月13日 12:08 ID:WxI8eMrT0
雷句先生は小学館の被害者の一人やしね
思うところもあったんやろ



6:名無しのハムスター2024年02月13日 12:09 ID:4x3NfCZj0
誤魔化してるというか、サラリーマンで会社の方針には逆らえないのを
暗に頑張って文書表現したというようにしか見えないが

まぁ組織に属してないとわからないかもだが



7:名無しのハムスター2024年02月13日 12:09 ID:2vYTsCIz0
弱小漫画家⇒小学館のコメントを大絶賛
サンデーお抱え大物漫画家⇒この件について一切黙り

いやぁ闇が深い




9:ハムスター名無し2024年02月13日 12:09 ID:QNtkmtmk0
邪魔な原作者は追い詰めて消す
結果から見れば闇ってそういう事だろ



10:名無しのハムスター2024年02月13日 12:09 ID:DX3AVFt30
漫画家は小学館から移籍すりゃ良いんじゃないか。昔から悪評しか出てこない出版社だし。



21:名無しのハムスター2024年02月13日 12:14 ID:4h4HB.o60
>>10
それでサンデーは極薄になったよ



11:名無しのハムスター2024年02月13日 12:10 ID:nTHXj5.G0
自分達に非がないと思ってるから何も変わらないだろうな

むしろ自分達が被害者とすら思ってるだろうな



12:名無しのハムスター2024年02月13日 12:10 ID:vie29.KI0
あのコメントでGOサインが出る出版社、ネットネイティブの世代にはどう見えるかねぇ。



13:名無しのハムスター2024年02月13日 12:10 ID:U.seCI150
小学館という組織の印象がどんどん悪くなるなw



14:ハムスター名無し2024年02月13日 12:11 ID:ooLURcoK0
警察が介入すべきだよな、完全なオーバーワークだと分かっていたのに、出版社側は作者守るどころか連載守れドラマの脚本にいちゃもん付けるなと追い込んでいたのではないかと邪推してしまう



15:名無しのハムスター2024年02月13日 12:11 ID:zJAGdSvb0
お涙頂戴で幕引きするのは果たして事態が収束するのかな



16:名無しのハムスター2024年02月13日 12:11 ID:Dlwiftz60
同じ感想
あの編集部の作文で感動してるやつってアホだと思う
何も解決しない



17:ハムスター名無し2024年02月13日 12:12 ID:3g7pYvXI0
オリジナルを尊重せずして、なんでアレンジができようか。



18:ハムスター名無し2024年02月13日 12:12 ID:PpLsOTDp0
経緯がアレだからしかたないけど小学館は悪と決め込んでる人にはそう見えてしまうか
小学館本体より先に現場が出した声明としては精一杯だったでしょ



19:名無しのハムスター2024年02月13日 12:13 ID:U.seCI150
>>1
蓋貫通して臭いを撒き散らしている状況が現状だぞw



20:名無しのハムスター2024年02月13日 12:13 ID:yZkjqgo00
お涙頂戴で馬鹿さえ騙せりゃいいのよ
馬鹿ばっかりだもの



22:名無しのハムスター2024年02月13日 12:14 ID:XgUrtlOc0
とても客観的でストレートな内容だな
雷句先生の性格的にはもっと思うところありそうだけど、一周回って冷静になってる感じが伝わってくるようだ



25:名無しのハムスター2024年02月13日 12:14 ID:y0msrR5c0
原稿なくされた上に、編集者に俺悪くないされたもんな、、、
やっぱ小学館ゴミカ◯だよ



27:名無しのハムスター2024年02月13日 12:15 ID:CmYLUPuy0
小学館と日テレと脚本家で責任を擦り付けあってる感じしかしないのだが



29:名無しのハムスター2024年02月13日 12:15 ID:ZgjC88sH0
原作者との契約をどこかのプロセスで確実に誰かが蔑ろにしていたんだから、そこはハッキリさせとかないと再発防止にはならんわな。

社外への説明責任があるとまでは思わないけど、現状有耶無耶にしようとしてる印象しか受けないから小学館へのイメージは最悪のままやな。



30:名無しのハムスター2024年02月13日 12:16 ID:JBd6bRxq0
日テレ、小学館、相沢友子「私は怒った(無視した)!原作者は死んだ!この話は、もう、おしまい!ハイ、解散解散!」



31:名無しのハムスター2024年02月13日 12:16 ID:DgzWfo9P0
文章をいじくり回すプロが書き上げたエモーショナルな謝罪文
何一つ実態解明してないしこれからするとも言っていないのに感動して終わった気になってる人多すぎだろ
良くぞ書いてくれたって評価する漫画家すらいた
チョロすぎないか?



33:名無しのハムスター2024年02月13日 12:16 ID:GbWAzlwk0
極めて常識的なコメント
ネットがざわつき続けるのは当事者が不誠実な対応に終始するからよな、、、、



34:ハムスター名無し2024年02月13日 12:16 ID:IQXfoyv.0
あれって一応、脚本家の「私は事情を知らなかった」に対する「あれだけ何度もやり取りしてリテイクさせてんのに伝わってない訳ないだろカス」っていうカウンターは含まれてなかったっけ?



44:名無しのハムスター2024年02月13日 12:20 ID:L7sI9Ik70
ドラマ制作陣に小学館から原作者の意向が伝わってないのではないかという問いに対する答えが「2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います。」だもんな。結局、自分たちが実際どのようにして相手方に伝えたのかということには言及せず、コミックに書いてあるんだから勝手に伝わってるはずって言うのが答えなんだもんな。最初の脚本家のインスタ等からして、原作者個人にさほど興味があるとは思えない。仕事として漫画本編は読み込んでも、巻頭コメントとか逐一読んでない可能性は全然あるのにな。




36:名無しのハムスター2024年02月13日 12:16 ID:RrKPSfC10
個人に経緯を説明させた時点で漫画家を守ってないし見捨ててるんだわ。今さら寂しいとか読んでいて本当に気持ち悪かった



37:名無しのハムスター2024年02月13日 12:17 ID:dlDY0x230
>>18
その「これが精一杯です」というポーズで同情を誘おうとする、小学館本体の作戦にしか見えないのよ
Xで発言する原作者の方は根回ししてまで潰そうとしてるのに、社員である現場編集者が自由に発言するのを許容するわけがないし



39:名無しのハムスター2024年02月13日 12:17 ID:pbsmZJ340
状況証拠だけ出して、結局自分たちが何を言ったかも言わないんだもんな
まぁ編集部だと言えない事もあるだろうから出版社として発表して欲しいよな



40:ハムスター名無し2024年02月13日 12:17 ID:hjwntV580
小学館編集者の文章が
「後悔してるすっごく! 著作権って大事だよね! 寂しいって言いたい寂しいよ!」だもんな
なぜか少女漫画主人公で再生される



42:ハムスター名無し2024年02月13日 12:19 ID:26YUFf.X0
今を凌げても未来はないですよ



43:ハムスター名無し2024年02月13日 12:19 ID:jkV8X3E30
「お前がパートナーで・・・オレは幸せだった。」
そういう関係じゃないとダメよね?ブラゴさん!












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧