kubi_kaiko_risutora_man
0 :ハムスター速報 2024年02月13日 22:00 ID:hamusoku
少し傷も癒えたから、僕がグーグルレイオフされた当日の事言うわ。

場所: 日本東京
状況: 有休

10:00 - 起床 (正社員)
11:00 - グーグル渋谷オフィスに行く
11:30 - オフィスでお菓子をほおばる
12:00 - オフィスツアーのゲスト到着
12:15 - ゲスト入館手続き完了
12:16 - ゲスト入館ゲート通過
12:17 - 僕は社員証無効で入館できず
12:18 - 受付に社員証確認してもらう
12:19 - ゲスト強制退場
12:20 - 受付にメールを確認してもらう事を提案されて、確認したところ、10分前に解雇通知送られてる事に気づく(無職)
12:30 - ゲストと外でご飯食べる
13:00 - ゲスト帰らせてから、ショックで放心状態

これがアメリカで働く人の解雇現実です。
有休中でも普通に解雇するので容赦ないです。









4:名無しのハムスター2024年02月13日 22:05 ID:jW00kJTT0
有給中でそれはひどいってか何やらかしたらそんなことになるんよ






2:名無しのハムスター2024年02月13日 22:05 ID:4x3NfCZj0
なにやらかしたん?






12:ハムスター名無し2024年02月13日 22:11 ID:iRnhTYfD0
>>2
普通にグーグルが大幅リストラしたんやで
ニュースにもなってる






3:名無しのハムスター2024年02月13日 22:05 ID:LwxXieXv0
成長していく裏にはこういう現実もあるからな…

それができないから日本は成長し辛いんだけど、大多数の中間層からしたら悪とも言えないのよね






5:ハムスター名無し2024年02月13日 22:05 ID:0pciRzYl0
色々言われるけど、これを見ると日本の企業で良かったとも思えるわ…。






7:ハムスター名無し2024年02月13日 22:07 ID:8kbGrzpa0
これがあるべき姿だよなぁ






8:名無しのハムスター2024年02月13日 22:09 ID:H8KsntVn0
何を成し遂げたかではなく、グーグルで働いていた事だけがアイデンティティ。






9:名無しのハムスター2024年02月13日 22:10 ID:BAbo8rP.0
すげーな。
働く側としては怖いけど、会社にいる無能を簡単に捨てれるのは裏山






10:ハムスター名無し2024年02月13日 22:10 ID:zJAGdSvb0
よりによってゲストをアテンドする日に解雇だとか狙い撃ち過ぎやしませんかね






11:ハムスター名無し2024年02月13日 22:10 ID:NL2fkqlc0
こんなんもうショットガン持ち出すしかないやん!






13:ハムスター名無し2024年02月13日 22:12 ID:cJi2.7rf0
なにかやらかして解雇になったのか、
なにもしてなくても無能判定されて解雇にされたのかそれが問題だ
後者ならアメリカこえー






25:名無しのハムスター2024年02月13日 22:13 ID:e3Fkae410
>>13
やらかしてなくてもアメリカでは、人員削減とかで普通に解雇あるから。






14:名無しのハムスター2024年02月13日 22:12 ID:.EYtJmSW0
>起床 (正社員)

ここの正社員が意味不明なんだが






38:名無しのハムスター2024年02月13日 22:17 ID:12ttfoQo0
>>14
10時の起床時点ではまだGoogleの正社員やったってことや
12:20に確認したメールで10分前に解雇されてることに気づいた瞬間(無職)になったんや






15:ハムスター名無し2024年02月13日 22:12 ID:xvDAauyT0
有休中 解雇 で検索だねW






16:名無しのハムスター2024年02月13日 22:12 ID:PZtXmRPJ0
事前に面談とかないのか?無敵の人化して直接関係のない人に無差別テロかましたりする原因になるやろ






17:名無しのハムスター2024年02月13日 22:12 ID:12ttfoQo0
日本はこれができないから衰退するんよ






19:ハムスター名無し2024年02月13日 22:12 ID:c8tNTVdp0
もしかして:無職






20:名無しのハムスター2024年02月13日 22:13 ID:WnN538sD0
通知とほぼ同時に社員証無効って日本の感覚だとやばいな






22:名無しのハムスター2024年02月13日 22:13 ID:6KxZyH3j0
郷に入れば郷に従え






23:ハムスター名無し2024年02月13日 22:13 ID:vL9xHWwm0
なんかしくじったから解雇 ならわかるんだけど、これもうくじ引きで当たったやつ解雇 みたいな感じじゃんねえ。何かしら解雇理由の通知ぐらいないのかしらね?






24:ハムスター名無し2024年02月13日 22:13 ID:sFRoOybt0
日本だといきなりやめるとか非常識の極みみたいな感じなのに、アメリカはすごいな






26:名無しのハムスター2024年02月13日 22:14 ID:myqulU.e0
常に緊張感あっていいと思うよ。俺は
平和ボケは国会議員みてーになるからな






28:ハムスター名無し2024年02月13日 22:14 ID:UXKzX6kD0
あぁ、例のリストラの当事者というか被害者というか
アメリカ企業は業績悪くなったり不採算だとバッサリ行くよね
優秀なら他で仕事有るから経歴利用して次へGO!






29:ハムスター名無し2024年02月13日 22:14 ID:XJP3PWnc0
雇われ側としては日本はかなり恵まれているのだな






33:ハムスター名無し2024年02月13日 22:15 ID:zJAGdSvb0
そういえば今の米国企業はIT系を中心に再びリストラ祭みたいね
数年前の旺盛な採用に対する調整だとか言われているけど
調整が必要なほど直近では景気が冷え込んでいるのかね






34:名無しのハムスター2024年02月13日 22:15 ID:A2WwpLYk0
つまりその経歴でも引き継ぎなしでクビにされるポジションだったと…

それとも米じゃ引き継ぎなしもごく当たり前なんか?






41:名無しのハムスター2024年02月13日 22:17 ID:Hx57FUH.0
日本のブラック企業じゃないんだから解雇されても半年分くらい給料出るやろ、その間に新しい職を見つけろってこと
向こうじゃよくあることやね






52:ハムスター名無し2024年02月13日 22:22 ID:O4mehvx70
有責じゃなくてレイオフだから、Googleの元社員というだけで履歴書的にはいいんじゃない?アメリカじゃ年単位じゃなくても数ヶ月で転職するのも普通だし、なにより実力プラス成果主義だから、仕事ができる人はすぐに仕事がみつかる。








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧