AS20200804002424_comm








0 :ハムスター速報 2024年02月14日 08:50 ID:hamusoku
吉村知事「公用語を英語に」発言に失笑続々「カタコト英語で講義してどうする」「イソジンと同じレベル」

「大阪公立大学全体で英語を公用語にするのは、段階的にやっていくべきだと思っています」

 2月9日に開催された大阪府と大阪市による「副首都推進本部会議」で、大阪公立大学の国際化が議題になり、2027年度から段階的に秋入学の実施と公用語を英語にする計画が明らかになった。

 吉村知事は『大阪がこれから国際化、もっと言えば日本全体が国際化を目指していかなければ、もう、どんどん衰退していくと僕は思っています。実際、衰退しています』と話しましたから、方針は固そうですね」(政治担当記者)

 この「公用語を英語に」のニュースが流れると、SNSには、さまざまな意見が寄せられた。

《中途半端な英語で中途半端な知識を伝授するだけで、さらに教養レベルが下がるのは容易に予想できる》

《英会話ができることと、英語で学問を学ぶことは全く違う。大学の公用語を英語にしても論理的思考は育たない。手段と目的を取り違えている》

《日本語の教科書をカタコト英語で講義してどうするの》

 なかには《イソジンと同じレベルのただの思いつき》と、新型コロナウイルス対策にうがい薬が効果的だと記者会見で発表した「しくじり」が揶揄されていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/53456ba22be130b76cd06b9ee25e4eee37d70623




1:ハムスター名無し2024年02月14日 21:09 ID:vw.VYEyw0
万博以外で久しぶりに話題になったと思ったら・・・
なんか痛い迷走を始めたなあ
維新の終わりの始まりか



2:ハムスター名無し2024年02月14日 21:09 ID:A6rtB6yU0
んなこたどうでもええからはよ万博中止にしろ



3:名無しのハムスター2024年02月14日 21:10 ID:069tlKSI0
吉田ハ〜ンはようやっとる!



4:ハムスター名無し2024年02月14日 21:10 ID:luF1.H780
化けの皮がはがれて増税クソ眼鏡と変わらんアホに成り下がったな



5:ハムスター名無し2024年02月14日 21:11 ID:6a.Y6ike0
カップヌードルのCMを思い出すな。

「本日から~わが社の公用語を英語とする~!」
「おいおい、日本語だって怪しいのに…」



6:ハムスター名無し2024年02月14日 21:11 ID:vH25WmAk0
英語がちょっとできる人はこういうこと言いたがるよね、ネイティブには失笑されるわけだが。
仕事の上でも正確に意志の伝達ができないなんて、不便意外何物でもない。



7:名無しのハムスター2024年02月14日 21:11 ID:Y.QbvNfj0
これで維新が保守とか言ってるアホはなんなん?



8:名無しのハムスター2024年02月14日 21:11 ID:8PBvaQwv0
10年くらい前に社内の公用語を英語にしてた企業はどうなりましたか?



9:名無しのハムスター2024年02月14日 21:12 ID:vCJ4kb8G0
英語力はそら日本の課題やけどもっとやりようあるやろ絶対



10:ハムスター名無し2024年02月14日 21:12 ID:KMCQu.h80
日本から出て行けカスー



11:ハムスター名無し2024年02月14日 21:12 ID:lRBeEKsP0
日本人へ特化した高等教育は必要ないという確固たるメッセージを感じた



12:名無しのハムスター2024年02月14日 21:12 ID:069tlKSI0
「イソジンが効く!」
「助けて自衛隊、医者が足らないの!」
「もう宣言解除してもエェんちゃう?」
「マンボウ!マンボウ!」
さすが上方吉村、笑いの神が降りて来た!



13:名無しのハムスター2024年02月14日 21:12 ID:YhOe0urA0
これだけバカだと人生楽しいだろうな



14:ハムスター名無し2024年02月14日 21:12 ID:NDVOM6170
頭イソジンで洗浄しろ



15:名無しのハムスター2024年02月14日 21:13 ID:dCWPQpr.0
まだ「関西弁を公用語に」の方が笑いを取れるのにな



16:ハムスター名無し2024年02月14日 21:13 ID:oKZm2ErR0
どこかの会社でそんなこともあったな。



17:名無しのハムスター2024年02月14日 21:13 ID:ei9hhMVA0
日本の企業でも一時期「ブーム」になったよねぇ
社内公用語を英語にするってやつ
今どきの若い人は喋れる人を採用してるから大丈夫だろうけど、全体の底上げはまだまだ先だろう



18:ハムスター名無し2024年02月14日 21:13 ID:5CI9EG9v0
日本の最大のメリットって母国語で高等教育が受けられる事なのに、なんで放棄するの
英語を急に学んでネイティブと同じレベルで修得出来ると思ってるの?
やっぱ頭の悪いやつの考えることは理解できねーわ



20:ハムスター名無し2024年02月14日 21:13 ID:pYAbwhmg0
日本語も出来ないのに、英語とは????



21:名無しのハムスター2024年02月14日 21:14 ID:Y.QbvNfj0
「日本人が我々に合わせるべき」ってクルド人が言ってた



22:名無しのハムスター2024年02月14日 21:14 ID:JEB8Oi7q0
日本語が公用語だからこそ発展してきた先人の重みがあるのそのメリット捨てて今更英語とか苦笑しかない



23:名無しのハムスター2024年02月14日 21:14 ID:W10uixDo0
ほうほう、日々の生活で精一杯で学ぶ時間が取れない人々を置き去りにするとな




24:ハムスター名無し2024年02月14日 21:15 ID:AF9CPzot0
英語コンプレックスこじらせてんなw中途半端なことしても効果薄いぞw



26:ハムスター名無し2024年02月14日 21:16 ID:zD6NqNMX0
英語の前に日本語の聞き取りを勉強して府民の声を聞け



27:名無しのハムスター2024年02月14日 21:16 ID:3mVeWb5E0
他言語の読み書き出来るだけで上手くいくんなら
楽天はもっと成功してる



28:名無しのハムスター2024年02月14日 21:17 ID:c4iN4Tef0
ちょっと何言ってるかわからない



29:名無しのハムスター2024年02月14日 21:17 ID:VNta3vIW0
で、知事自身はどれくらい英語喋れて相手の意志を理解できるの?



30:ハムスター名無し2024年02月14日 21:17 ID:OXdX3ugk0
結局この人も思い付きと利権だけの無能な政治家って露呈してきたな。



31:名無しのハムスター2024年02月14日 21:17 ID:YJApNsH10
俺って無能だから黙ってた方が良さそうだ、くらい思わんものかね?



32:名無しのハムスター2024年02月14日 21:18 ID:vy45Xk0o0
イソジンの飲み過ぎは良くない



33:ハムスター名無し2024年02月14日 21:18 ID:waH5VxcB0
ポスト進次郎



34:名無しのハムスター2024年02月14日 21:18 ID:TQKMWfB10
今更、楽天にでも感化されたんか



36:名無しのハムスター2024年02月14日 21:18 ID:ebrb0kDe0
大阪府民が英語話せるようになったら日本から出てく人増えるんちゃう?



37:名無しのハムスター2024年02月14日 21:19 ID:.8lzrvvO0
『関西弁を公用語にします(キリッ)』と言うギャグに匹敵レベルで言われても…



38:ハムスター名無し2024年02月14日 21:19 ID:tCIx8Sr.0
英語公用語?英語なんてまともに話せなくても生活に支障ない人間が多数派の日本で?



39:名無しのハムスター2024年02月14日 21:19 ID:SnnciBdb0
と言うか、一応公用語やぞ?
日本人は使えないし、使う必要ないけど



41:ハムスター名無し2024年02月14日 21:20 ID:Htpz4Pam0
大阪国は地方自治から痴呆自治にアップデートしたんけ?



43:ハムスター名無し2024年02月14日 21:20 ID:b7rpJItQ0
公用語を英語にすれば万博への批判を逸らすことが出来る。



44:名無しのハムスター2024年02月14日 21:20 ID:r7El.4GK0
技術の進歩でAIや翻訳がより向上していく。
もう国内でいる限り母国語以外いらんよ。



45:名無しのハムスター2024年02月14日 21:20 ID:HSHfAbXQ0
アホすぎ草。



46:名無しのハムスター2024年02月14日 21:20 ID:ga9yyRdb0
英語できれば繁栄するとか何年前の思考だよ。社内公用語英語にした楽天どうなってるよ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧