0 :ハムスター速報 2024年02月20日 00:00 ID:hamusoku
日本マクドナルドは19日、長崎県内の全店舗で4月からプラスチック製のレジ袋を有料化すると発表した。サイズに関わらず一律で1枚5円とする。利用者の意見などを踏まえて今後、全国での導入を検討する。
政府は2020年7月からプラスチック製のレジ袋の有料化を全国の小売店に義務づけた。日本マクドナルドでは、有料化の対象外となるバイオマス素材を使用したレジ袋を無料提供してきた。今後は使用削減に踏み込みたい考え。紙袋は引き続き無料とする。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/56ad035e4512a05f80deed966b47024945755f54
2:ハムスター名無し2024年02月20日 00:05 ID:UgZ6KtVa0
長崎「ワイなんかしたか?」
3:名無しのハムスター2024年02月20日 00:05 ID:O8IUJiFP0
長崎県カワイソス
4:名無しのハムスター2024年02月20日 00:05 ID:FsA0.dFc0
まーたレジ袋で金稼ぎか
5:名無しのハムスター2024年02月20日 00:06 ID:EIWDd3v70
紙袋が無料なら別にいいよ
6:ハムスター名無し2024年02月20日 00:06 ID:Ff6bOLwS0
>今後は使用削減に踏み込みたい考え
利用客や売り上げも削減されないと良いね(ニッコリ)
利用客や売り上げも削減されないと良いね(ニッコリ)
7:ハムスター名無し2024年02月20日 00:06 ID:aCSY4QcD0
エコバッグで行ったらジュースこぼれるかな
9:名無しのハムスター2024年02月20日 00:07 ID:BhUR80Zo0
今更レジ袋有料のメリットなんて皆無だろうに……
10:名無しのハムスター2024年02月20日 00:07 ID:Z36YoaFq0
マックのレジ袋見たこと無いんやけど
いつも紙袋やろ
いつも紙袋やろ
11:ハムスター名無し2024年02月20日 00:08 ID:Nk4wfWfM0
レジ袋有料化ってある意味最悪の愚策な気がする
こんな誰も得しない茶番をいつまで続けるつもりなんだか
こんな誰も得しない茶番をいつまで続けるつもりなんだか
12:ハムスター名無し2024年02月20日 00:08 ID:WjL9PzBY0
お一人様だとレジ袋使われたことないから関係ないわ
13:ハムスター名無し2024年02月20日 00:09 ID:dCo6NLRD0
マックにプラのあったっけ?自分は紙袋のイメージしかない、もう全部紙袋にしたらどうか?
14:ハムスター名無し2024年02月20日 00:10 ID:GroBS4HN0
まだやってたんだそいうの
15:ハムスター名無し2024年02月20日 00:10 ID:cCJLWU6K0
さんざん値上げしといて
まだ追加で値上げするのか・・・
まだ追加で値上げするのか・・・
17:名無しのハムスター2024年02月20日 00:11 ID:FrS.3LtC0
マックは別に紙袋でいいよ
そんなことより紙ストローをやめろ
そんなことより紙ストローをやめろ
18:名無しのハムスター2024年02月20日 00:12 ID:FrS.3LtC0
売上上がってるのにまだ搾取する
殿様商売になってきてないか?
殿様商売になってきてないか?
19:ハムスター名無し2024年02月20日 00:13 ID:fIH7XK3V0
片腕麻痺ってるから気付いた店員さんだとレジ袋に片手で持ちやすいように入れてくれたり・・・と言うのもなくなるの?
いや、なくならないだろうけど此方からレジ袋をくださいって言えば良いだけか。。。
いや、なくならないだろうけど此方からレジ袋をくださいって言えば良いだけか。。。
21:ハムスター名無し2024年02月20日 00:14 ID:o8CcZ79Q0
紙袋+紙トレー+ビニールは無駄だしいいと思うわ
22:名無しのハムスター2024年02月20日 00:15 ID:40.UOEXF0
ドライブスルーで家族まとめ買いが面倒になりそう
袋拒否したら一つ一つ紙袋渡されるかマイバッグに入れてもらうことになるんだろう?
たかが5円、と割り切れば自分自身は良いとして、全員がやるわけじゃないから待ち時間長くなりそう
袋拒否したら一つ一つ紙袋渡されるかマイバッグに入れてもらうことになるんだろう?
たかが5円、と割り切れば自分自身は良いとして、全員がやるわけじゃないから待ち時間長くなりそう
23:名無しのハムスター2024年02月20日 00:16 ID:PwfmUu240
最近紙袋でしか受け取ってなかったから、ビニール袋やめたのかと思ってた
24:名無しのハムスター2024年02月20日 00:17 ID:sd584wBC0
紙袋が無料なら、もう紙袋だけにすればええやん
25:ハムスター名無し2024年02月20日 00:18 ID:dJ6JTchb0
まぁ高過ぎて行く事無いし
26:ハムスター名無し2024年02月20日 00:19 ID:EgoLEzA.0
マックの場合、商品待って受け取った後のタイミングで袋が欲しくなることがありそうなのがなぁ
27:ハムスター名無し2024年02月20日 00:20 ID:fSmlnygr0
効果無かったのにこれ全く撤回しないよな
政府に柔軟性がなさ過ぎる
政府に柔軟性がなさ過ぎる
28:名無しのハムスター2024年02月20日 00:21 ID:ik7EuRFv0
バーキンがあちこち展開してマズくて高いだけのマックの実験場
最後進地域か、長崎は
最後進地域か、長崎は
32:ハムスター名無し2024年02月20日 00:26 ID:YGos0WPO0
今は物価高で何処も苦しいからね、5円も賄えるなら考えちゃうよね
33:ハムスター名無し2024年02月20日 00:26 ID:3r.N4i2O0
長崎市民のワイ、涙目
34:名無しのハムスター2024年02月20日 00:26 ID:xuv90F.N0
ドライブスルーでドリンク買って紙袋だけだとこぼれたとき悲惨になるな
36:名無しのハムスター2024年02月20日 00:27 ID:kedna9tG0
紙袋無料なだけで良心的に見える不思議
39:ハムスター名無し2024年02月20日 00:34 ID:2e2l.Eg70
マックはバイオ原料だから無料じゃなかったっけ?意味のないレジ袋有料化やめろよな。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
抜き身か。
利用客や売り上げも削減されないと良いね(ニッコリ)
飲み物は基本下に安定した下駄履かせてるだろ
いつも紙袋やろ
こんな誰も得しない茶番をいつまで続けるつもりなんだか
まだ追加で値上げするのか・・・
前から普通にある奴でしょ
紙袋二つとかになったら、だいたい袋に入れてくれてる
そんなことより紙ストローをやめろ
殿様商売になってきてないか?
いや、なくならないだろうけど此方からレジ袋をくださいって言えば良いだけか。。。
その場で食べる場合だと袋ないしな、俺も嫁子連れならその場ってのが殆どだし
持ち替えると意外とゴミ多いしなマックって
袋拒否したら一つ一つ紙袋渡されるかマイバッグに入れてもらうことになるんだろう?
たかが5円、と割り切れば自分自身は良いとして、全員がやるわけじゃないから待ち時間長くなりそう
政府に柔軟性がなさ過ぎる
最後進地域か、長崎は
本筋から逸れるけどなんで皆ドライブスルー使うんだろうな、店舗にもよるだろうが普通に駐車場停めて誰か代表が中に入って買った方がいい場合もないか?ドライブスルー並んでるのに中は空いててすぐ商品受け渡しってことも多いし
言うほどバーキン見かけんぞ、特に地方は
何だかんだまだまだマックは強い
駐車場に停めたり車から降りたら死ぬ病気なんやろ
ドライブスルーが多い店は店内空いてるから店内利用する側としてはありがたい
店舗の売り上げも高いから潰れる心配もないし
撤回したら失敗を認める事になるからな
ドリンクは店内のみでいい
でも大きなエコバッグに入れたら支えごと倒れるでしょ
テイクアウトに合う小さいマチ付きエコバッグ用意しろってこと?馬鹿らしいにも程があるわ
実益なんかよりも「自分が決めたことに国民を従わせる」という権力欲を満たしてるだけな気がする
出店する価値もない地域の土人って何食べてるの?
まぁ実際に売上が上がっているのであれば、商売としては正しい。長期的にどうなるかはわからないが。
もう行かなくなって久しいけど益々行かんわ。
いっぱい買うとレジ袋に入れてくれる
袋拒否された時商品一つ一つ渡すハメになるからなw
もうそういう煽りいいから
戻ってないやろ
だからビニール袋に入れてくれるんだと思ってた
ドライブスルーもちゃんとマイバックにでも入れないと、うっかりそのまま隣のシートに置いちゃったら悲惨なことになりそう
もともとコンビニのバイオマスレジ袋は有料化の対象外なのに便乗して有料化したものだし、セルフレジをみんな使いたがるし、これはいい案だと思う
いいよ長崎なら有料で。
そもそも法律で義務化されたんでは?
バイオマスは対象外?
コンビニは有料になってるけど?
激怒した客に店員が殴られるだけの話
おそらく貧乏なお前よりはマシなもの食べてるんじゃない?
一部の環境ジャンキー以外はまったく無意味な政策と思い実施したらむしろ弊害が出てるのに
誰も止めようと言わないのはなぜなのか…
環境とか言ってるけど客に負担をさせたいだけだからな、セクシー大臣はそういう企業の口車に乗せられたというか共犯(わかっててやった)だろうな。
レジ袋の費用を客に負担させる事でどの程度の費用が節約されるのかは知らんが。
マジレスするとこれ自体企業に損がないどころかレジ袋分の費用が浮くからプラスでしかないし辞める理由がない。
環境なんてのは最初から嘘だから効果なんてものは存在しないぞ。
アメリカのせいにしようとしてるところ悪いけどこれは日本の企業連合や政治家が考えたアイデアだぞ。
今回の記事鵜呑みにするなら有料対象外のバイオマスレジ袋だったのに、わざわざプラ袋にして有料がするとなるな
これマックがプラ袋商法で儲けたいってだけでは?
コーティングすれば済む話だけど紙袋は濡れて外側に染み出すからな。
だから環境を意識してバイオマスの袋を開発してまでレジ袋を用意してたのにお金取りますで草。
お前さん、マックのテイクアウト一人分しか買ったことないんだな
マックはセクシー大臣が言い訳として言ってた環境とは一切関係ないぞ、随分前から環境に配慮したバイオマスプラスチックだったからな。
つまりマックの今回の実験はただの値上げだから紙袋もいずれ無料取りやめにするだろ(経営陣の方針が変わらなければ)。
環境に配慮して随分前からバイオマスプラスチックだったのにどういう言い訳で無料を取りやめるんだろうな?
今プラストロー入れてくれるようになったで?東京だけか
金額で言えば、ビニール袋有料で5円だとして、1000円分超えた位からビニール袋要るとしたら、イートインとテイクアウトの消費税率差(2%)の方がまだ大きいのでは
長崎って可哀想だよな
原爆被害者の枠も広島に取られてるし何があるん?
単純にレジ袋有料なのが当たり前になってるのに、わざわざコストかけてバイオマス袋を揃えるのが馬鹿らしくなっただけだろ。
でも、こうやって上げれるとこ上げないと賃金上げなんてできないんだぜ。自分は出費は抑えたいけど、給料はどんどん上がって欲しいなんて都合の良い社会はないってことだ。
子供置き去りにできんからだろ
バーガー10円20円コツコツ値上げしてきたけどとうとうモスやバーキンみたいなバーガーチェーンと同価格帯になって割高感出てきたから今度は袋
客単価5円上げたいんだろうね
たまに食べるけど食べるたびに意外と高いし味は微妙で後悔するのがマック
ケンタのバーガーと逆だわ
何を今頃…………😱
レジ袋、無料化かと思ったよ😓
数が多くなったり、飲み物と別けたりするから紙袋が2つ以上になる時はビニール袋にまとめますか?と聞かれる、
🐷さんにとっては苦しくなるかもだが。
企業努力で不可能だから有料化するって言え
店によっては+サイズはどれにしますか?
このやり取りがダルいんよ
初めから商品価格に入れとけや
賃金据え置きであらゆる物が上がってるのが現状だけど頭大丈夫?
親の年金で生きてる人?
カッペに効きすぎだろ
やめてあげてw
何もねえから人いなくってんだよby長崎民
原点回帰して、おねーさんがローラースケートで車までオーダーを取りに行き、商品を届けるシステムにしたら?
自民党に投票した奴だけど有料化にしろよ
紙の手提げのイメージあったわ
緑肉の時に日本人はすぐ忘れるって証明して
飲食業界の手本になった
つけないなら安く()大量買いするマックでまとめる袋有料はちょっとね
もう安くないから関係ないのかな
必ずレジ袋にしてもらってた
やってる感を大事にするのが和の心だから
これが普通だろ
飲み物買っても紙袋以外にいれてきたことないんだけど何か基準あるの?
テイクアウト比率が他県より遥かに高いとかかなぁ
バイオマスストローで解決やんな
紙とかステンレスとかアホやん
経費削減
小泉レジ袋郎
「総理になったら全てのレジ袋、全ての包装を有料にします。」
それじゃあもっと取ってやろうと企業も考えるし
どうせ文句言うだけで買い続けるだろ
セット買えば飲み物の紙袋と食べ物の紙袋で2袋になってビニール袋に入れられない?と思ったが、それはケンタッキーだった。マックはポテトに歯が混入する前くらいから、かれこれ10年以上は行ってなかった。
言ってくるぞ、ポテトなんかどうやって渡すんだろうな、ちょっと楽しみ。
日本語おかしいなこいつ
やっぱKFCがNo.1!
袋を買えば良いだけだろ。バカなのかな?
環境対策でプラゴミ減らすって目的なのに本末転倒だから、わかってやってるなら銭ゲバ過ぎんだろって事だな
飲み物
紙の台座
紙袋
ビニール袋
この順
マック(というかポテト)はエコバッグに入れたくないから結局袋買うことになるのを本社はわかってると思う
あまり今と変わらない
ただ、もし紙袋まで有料になったらさすがにありえん
いや、その他の物も一度使ったら洗ったほうがいいんだけどさ
最近ずっと行ってないけど今はレジ袋なの?
システムが変わる度にサービスがクソになってないか?マクドナルドよ
長崎県民は考えて行動してくれ
ワイは行かんからどうでもええけど
過去最高収益上げて更に値上げかよ
利用を控えよう
別に金銭的に困るわではないが姿勢が嫌だから不買するわ
消費者を小馬鹿にする企業が本当に多すぎるな
飲み物用か何かの細目のビニールに直で入れられた事しかないわ
紙の台座何それなんやが
座席も有料化したらどうだwww
テイクアウトは基本紙袋に入れて渡すけど二袋をまとめるときにビニールに入れるんよ
問題はドリンクの持ち帰りをどうするかよドリンクごときに5円払う客がおるのかとなる
デリバリーか車で来ないやつはセットで買うような奴は基本減るだろう
ただテイクアウトと店内価格が同じなわけで差額の2%は納税しているのかそれとも利益として計上しているのかどうなっているんやという疑問を持つ奴がでてくるだろうね
1人分しかテイクアウトしたことないからじゃない?
仮に一時的に赤字になっても脳が縮んだ連中が思考停止で食いに行くから調子にも乗るやろな
提供する食事にビニール片、人の歯まで入れても潰れなかった企業を他に俺は知らん
雨の日とか暑い日とか降りたくないじゃん
単なる利益追求なのに環境やらsdgsを語るやつは信用ならん
コメントする