1:名無し24/02/20(火) 21:34:33 ID:YipA
昔を思い出してお話聞かせて
あと最近のPC事情とか
煽りマウントなしで
あと最近のPC事情とか
煽りマウントなしで
3:名無し24/02/20(火) 21:35:30 ID:YipA
サンディおじさんとか息してるのかな?
4:名無し24/02/20(火) 21:36:05 ID:Gsqc
今の子供って淫夢しらんらしいな
5:名無し24/02/20(火) 21:36:31 ID:nBpP
午後のこ〜だがPCに入ってた
7:名無し24/02/20(火) 21:36:48 ID:DGXt
どーまん!せーまん!
8:名無し24/02/20(火) 21:37:05 ID:YipA
インム知らんのか、ほなら森の妖精もしらんのかぁ
9:名無し24/02/20(火) 21:37:53 ID:RHwf
入会資格はどのへんの世代?
12:名無し24/02/20(火) 21:38:43 ID:OZTY
AHA-2940使ってた人なら会員になれそう
14:名無し24/02/20(火) 21:39:04 ID:S2r6
最近作り始めた画像、昔を思い出す時に使う
53:名無し24/02/20(火) 21:45:48 ID:vcgM
>>14
作りかけにもほどがあるやろw
作りかけにもほどがあるやろw
17:名無し24/02/20(火) 21:39:47 ID:9uF3
>>14
2008年ごろやんけ
2008年ごろやんけ
15:名無し24/02/20(火) 21:39:12 ID:tiZs
懐かしいなチューリングマシン
16:名無し24/02/20(火) 21:39:28 ID:9uF3
私のおじいさんがくれた初めてのキャンディー、
それはヴェルタースオリジナルで私は4歳でした
それはヴェルタースオリジナルで私は4歳でした
25:名無し24/02/20(火) 21:40:52 ID:PZ1G
>>16
懐かしいなあ
懐かしいなあ
19:名無し24/02/20(火) 21:40:16 ID:WyJL
キッズ定期
20:名無し24/02/20(火) 21:40:18 ID:9uF3
ちょwwwお前ら自重しろwwww
21:名無し24/02/20(火) 21:40:22 ID:9B8f
ホームページに貼り付ける画像ファイルは100KB超えたら死刑
23:名無し24/02/20(火) 21:40:34 ID:t4Ei
初めてのPCがwin7のワイはこの中ではまだまだ若造か?
24:名無し24/02/20(火) 21:40:42 ID:9uF3
長門は俺の嫁
28:名無し24/02/20(火) 21:41:24 ID:5zT4
ワイのwindows7の壁紙長門やったな
懐かしい
懐かしい
30:名無し24/02/20(火) 21:41:26 ID:HhdN
テイルズウィーバーやってました
31:名無し24/02/20(火) 21:41:28 ID:9uF3
wktk
33:名無し24/02/20(火) 21:42:09 ID:5zT4
テレホーダイとかあったガチのインターネット黎明期経験してる奴羨ましい
ワクワク感凄かったんやろな
ワクワク感凄かったんやろな
34:名無し24/02/20(火) 21:42:14 ID:YipA
ニコニコ全盛期はもう老人会認定なんだろうな
ワイはこの世代
ワイはこの世代
71:名無し24/02/20(火) 21:48:45 ID:2BOj
>>34
さるやまハゲの助アワー
さるやまハゲの助アワー
41:名無し24/02/20(火) 21:43:49 ID:5zT4
>>34
フラッシュ全盛か
30前後くらい?
フラッシュ全盛か
30前後くらい?
35:名無し24/02/20(火) 21:42:25 ID:9uF3
逝ってヨシ
36:名無し24/02/20(火) 21:42:44 ID:YipA
狂ったようにラグナロクオンラインやってたわ
42:名無し24/02/20(火) 21:43:57 ID:nBpP
ニコニコ見てゲラゲラ笑ってたこの頃にかえりたい…
44:名無し24/02/20(火) 21:44:14 ID:y8cr
>>42
今も笑えばええやん
今も笑えばええやん
55:名無し24/02/20(火) 21:46:18 ID:nBpP
>>44
せやな!
せやな!
43:名無し24/02/20(火) 21:43:58 ID:9uF3
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
47:名無し24/02/20(火) 21:45:09 ID:775m
テニミュ全部消されたよね
48:名無し24/02/20(火) 21:45:14 ID:vcgM
スーパー正男にどハマりしてた
マリオメーカーのはしり
マリオメーカーのはしり
51:名無し24/02/20(火) 21:45:30 ID:9uF3
こればっか見てたわ
52:名無し24/02/20(火) 21:45:35 ID:yAAJ
インターネット草創期ってめっちゃ楽しかったやろな
絶対に体験できないワクワクが感じれただろうに
絶対に体験できないワクワクが感じれただろうに
54:名無し24/02/20(火) 21:46:18 ID:OZTY
ネットスケープナビゲーター時代かな
91:名無し24/02/20(火) 21:51:56 ID:2BOj
>>54
ネスケは使ってなかったのに狐はずっと使ってる
IEが勢いを無くして消えていきchromeが覇権取るとはなぁ
ネスケは使ってなかったのに狐はずっと使ってる
IEが勢いを無くして消えていきchromeが覇権取るとはなぁ
57:名無し24/02/20(火) 21:46:34 ID:cl60
ガラケーとパソコンでサイトが分かれてるのが好きだった
66:名無し24/02/20(火) 21:48:01 ID:9B8f
78:名無し24/02/20(火) 21:49:14 ID:2BOj
>>66
ワイはハムちゃんでした
ワイはハムちゃんでした
68:名無し24/02/20(火) 21:48:18 ID:9uF3
田代砲とか2001年の出来事やもんな
あの時代なのにネット民の団結力すげーわ
あの時代なのにネット民の団結力すげーわ
70:名無し24/02/20(火) 21:48:35 ID:YipA
実はぬるぽがプログラミング用語だって知ったの最近だわ
74:名無し24/02/20(火) 21:48:56 ID:rzgE
>>70
キボンヌ
キボンヌ
77:名無し24/02/20(火) 21:49:00 ID:bqfX
ワイは本家VIPでのもしもし煽りがクソ程ムカついたわ
79:名無し24/02/20(火) 21:50:09 ID:yAAJ
ウォーリーを探さないでとかって草創期か?
83:名無し24/02/20(火) 21:50:31 ID:9uF3
おもしろフラッシュ倉庫とかめっちゃ見てたわ
84:名無し24/02/20(火) 21:50:46 ID:KYu3
くそみそテクニックとかパンツレスリングもインターネット老人コンテンツでええよな
85:名無し24/02/20(火) 21:51:10 ID:t4Ei
ドラミちゃんのダイナマイトで死ぬほど笑えてたあの頃に戻りたい
86:名無し24/02/20(火) 21:51:19 ID:9uF3
ドナルド
キーボードクラッシャー
ムスカ
ずっと俺のターン
ワイの小学生時代の思い出や
キーボードクラッシャー
ムスカ
ずっと俺のターン
ワイの小学生時代の思い出や
90:名無し24/02/20(火) 21:51:39 ID:bqfX
開国してくださーい
94:名無し24/02/20(火) 21:52:27 ID:rzgE
ネオ麦世代どんだけおるんやろな
102:名無し24/02/20(火) 21:53:16 ID:5zT4
>>94
ネオ麦の年齢層って裕福な家庭なら高校時代にはネットに触れられたやろうし楽しそうやな
ネオ麦の年齢層って裕福な家庭なら高校時代にはネットに触れられたやろうし楽しそうやな
95:名無し24/02/20(火) 21:52:40 ID:nBpP
学校でトッモに教えてもらった赤い部屋を夜に見てビビってた
99:名無し24/02/20(火) 21:52:54 ID:nNdA
MMO黎明期とかクソ楽しかったな
ちょっと覗いただけのRED STONEを6年もプレイするとは思わなかった
フレいっぱいおったけどあいつら元気にしてるかな
ちょっと覗いただけのRED STONEを6年もプレイするとは思わなかった
フレいっぱいおったけどあいつら元気にしてるかな
100:名無し24/02/20(火) 21:53:08 ID:yAAJ
ネット草創期に10代後半迎えたかったなぁ
108:名無し24/02/20(火) 21:53:55 ID:Q1zu
キーボードクラッシャーが面白かった
110:名無し24/02/20(火) 21:54:06 ID:YipA
昔のMMOって今みたいにSNSで繋がったりがなかったから使ってるキャラがその人なんよな
ネカマが沢山いるわけだよ
ネカマが沢山いるわけだよ
117:名無し24/02/20(火) 21:55:25 ID:2BOj
>>110
仲良いギルドになるとオフ会あるからなあ
そんでそういうとこだとネカマとかで欺したりするヤツは居ない
仲良いギルドになるとオフ会あるからなあ
そんでそういうとこだとネカマとかで欺したりするヤツは居ない
111:名無し24/02/20(火) 21:54:29 ID:y8cr
>>110
かわいい
かわいい
113:名無し24/02/20(火) 21:54:34 ID:9uF3
リアルアンパンマンとかドラえもんエターナルとか見てたな
128:名無し24/02/20(火) 21:57:06 ID:rzgE
日本海溝観まくったな
134:名無し24/02/20(火) 21:58:11 ID:5zT4
ニコニコ初期に活動してた歌い手がVに転身してて草生えたわ
時代やね
時代やね
136:名無し24/02/20(火) 21:58:45 ID:2BOj
ネカマで思いだしたけどネカマ戦記も凄いことしてたな
137:名無し24/02/20(火) 21:58:49 ID:YipA
これの登場するキャラの元ネタをリアタイで知ってたら老人会入りかな
ワイはこれがニコ動に投稿されたとき泣いて笑った
ワイはこれがニコ動に投稿されたとき泣いて笑った
146:名無し24/02/20(火) 22:00:44 ID:2BOj
>>137
5回なら見てマイリスいれてるわ
マイリス投票システムやったし
5回なら見てマイリスいれてるわ
マイリス投票システムやったし
143:名無し24/02/20(火) 22:00:40 ID:5zT4
>>137
クールダディめっちゃ懐かしいな
クールダディめっちゃ懐かしいな
141:名無し24/02/20(火) 22:00:20 ID:U3en
911の実況が2ちゃん祭りデビューやからまだ若手やろなぁ…
148:名無し24/02/20(火) 22:01:50 ID:DzhR
動画のタグにブロリーって付けるだけで簡単に1万再生行ってたなぁ
151:名無し24/02/20(火) 22:02:45 ID:2BOj
MMD杯は良いお祭りやったなぁ
ニコニコでユーザーの手により定期的に行われて楽しかった
ニコニコでユーザーの手により定期的に行われて楽しかった
155:名無し24/02/20(火) 22:03:34 ID:9UE7
ファミスタオンラインはワイの青春
156:名無し24/02/20(火) 22:03:40 ID:9uF3
〇〇は大変なものを盗んでいきました
チルノのパーフェクトさんすう教室
チルミルノ
ウサテイ
一時期流行モノが出るたびに東方MADが作られてたけどすっかり見なくなったな
チルノのパーフェクトさんすう教室
チルミルノ
ウサテイ
一時期流行モノが出るたびに東方MADが作られてたけどすっかり見なくなったな
163:名無し24/02/20(火) 22:04:38 ID:jgDP
やる夫スレっていうかAAスレ自体はまだまだ現役やな
AIでAAを作れるようになったっていうAIの良い部分が活かされてる
AIでAAを作れるようになったっていうAIの良い部分が活かされてる
201:名無し24/02/20(火) 22:10:43 ID:bqfX
ニコニコの古い動画再生すると
いまだにワロタとかwwwwwwwとか残っててコメントが冷凍保存されてるわ
いまだにワロタとかwwwwwwwとか残っててコメントが冷凍保存されてるわ
209:名無し24/02/20(火) 22:12:12 ID:nNdA
動物の雑学コピペ好きやったな
アリクイが1日に食べる蟻の量が凄くて蟻いなくなっちゃうよみたいなやつとかゴリラの正式名が長いとか
アリクイが1日に食べる蟻の量が凄くて蟻いなくなっちゃうよみたいなやつとかゴリラの正式名が長いとか
210:名無し24/02/20(火) 22:12:24 ID:y8cr
ここのおんJもなつかしむひがくるんやろや
224:名無し24/02/20(火) 22:13:54 ID:31rC
昔は「逝ってよし!」とか平気で言われる
殺伐とした世界やったらしいよ
殺伐とした世界やったらしいよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今は直接漢字もそのまましねが飛んでくるし
昔のネットはのんびりしててちゃんと面白くて良かった
リニューアルされちゃったね
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
それらがあっても仕事が無かったら……
大学の部室で、4台でローカル回線繋いででやってたAoEまじで楽しくて、留年しかけたの懐かしい
生村
エランシア
デフレ社会下でそういう日常の些細な贅沢で満足して何となく楽しく生きていけると勘違いした奴がいま苦しんどるんやがな
スーパー正男(正恩ブチ切れ)
フロッピーディスク
先行者…
うっ…頭が…
最高齢で40代と考えると若い業界な気がするわ
誹謗中傷にならんように擁護長文書いて行頭縦読みで誹謗中傷とか流行ったな
安くて・・・安く使われてるから安いんじゃ?
うーえべっ
パソコン通信やってた人間がインターネット接続サービス始まってから全部そっちに移っとるわけやん
五十代六十代もインターネット老人会でええやろ
インターネットだと、そんなもんじゃない。それより前だと無線でモールスやってるやん。
トリックスターでフレになった人
今も元気にしてるかな
カセットテープが記録媒体でCPUが32kバイトしかなかった
それなのにすげーお値段高かった
オマエモナー
何気に勉強にもなったし、結構有用だったと思うわ、あれ
一番古い思い出でも40代が語れるくらい若いと言いたかっただけで締め出したいとかではないよ
ガッ
ニコニコ黎明期程度でも老人枠なんか・・・
core2duoも00年代後半でそんな古くもないでしょ
爆熱のpen4penDとathron信者に馬鹿にされてたのがcore2duoで革命起こして以後ryzenが出るまでAMD信者の息が止まったんだよな
EBIさん今は何してるんだろ?
テレホーダイ、500MBダウンロードするのに一週間かかったなあ。
回線はもちろん普通の電話回線だったから電話代を気にしながら、
動画なんてないし、画像1枚を表示させるのに30秒~1分ぐらい掛かった
なんて自慢してもね、
ただ創成期はなんでもありだったね、規制ってあとからできるものだから
煽り返されたらしいな
入ってた(爆)
>>1がくだらないスレを立ててしまい申し訳ありません
老人会ってせめてこの辺からやなぁ
グ◯画像踏みそうになっても全部表示される前に判断できて良かった
その頃より2ちゃんねるを見たり、時には書き込んだりしていました。懐かしく思い出しております。
それでも日本の消費社会の成熟期を最も楽しんだ世代だろ、今更被害者面は相応に楽しんだのに私たちは買われたとか言う女並みに見苦しいわ
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法|
| | |
| └────────────┘
| オプション(O) ] 検索(S) ]
🐬
そう思って20年前に溜め込んだサンプル動画とか見返すと画質が荒過ぎて今は観れたもんじゃなかった
消費社会なんてまだまだこれからやろ
成熟なんて終わりがないのが資本主義のダイナミズムや
パスは〇〇と書いたりちょっと謎かけにしたり、欲しい人はメールでパスを送りますだったり
やっと見つけたと思ったら分割の3番だけ消されてたり・・・ソレのリクエスト送ったり
それぞれ上げる人によってファイル形式も使うから、各種結合ソフトや偽装解除のソフトが必要だったなぁ
↑この意味が解らないなら、君はまだまだ青二才よ・・・
ダイヤルQ2かな?
MZシリーズやね
というか運営が用意したテンプレにwwwが入ってるから
流行り廃りではなくローカル訛りみたいなもんかと
草派もいるけど
今は誰でも簡単に繋がれるからそうもいかなくなってしまった
焼鳥とか言ってたなぁ
ナカーマ
アンリアルも追加で😊
それな
老人会だからと思って参加したらまだまだケツの青い坊やだらけでワロタ
キリ番ゲットとかね
あの時はアプリも全てソフトって言ってたねぇ
…懐かしいね
PSのゲームから音声ぶっこぬいて
GIFバナー作ったりイラスト寄贈されたりして嬉しかった思い出
i-modeとかauなど各社の携帯サイトは、客の囲い込みを狙って独自仕様の嵐な上に各社への登録制
インターネットという広大な草原に作られた養殖用豚小屋だと思ってたわ
中華キャノンのflash出た時くそ笑った
こういう風にすかさず
「もっと古い時代を知ってる」
みたいな感じで聞いてもないのに全力でシュバッてくるのも
いにしえのネラーの特徴な
ニコニコ黎明期じゃまだまだ若いよな
アレ、死ぬほど笑ったわ
笑いすぎて腹が痛くなるのを初めて感じた
Flashじゃなくて侍魂のgifだったはず
テキストサイト全盛期やね
メタバースの先駆者すぎて回線速度と時代が追い付いていなかった
サーファーズパラダイス
同人向け検索サイト。後発サイトに追い越され出遅れて衰退
ビミョーに使いにくかった&重かった
キ◯タマウイルスとか流行ったな
つこうた
生きていたのかテレホマン
キリ番踏んだら足跡を残すこと
でぃすぺーじいずじゃぱんーずおんりー
いろいろ拗らせてそう
おぉ!凄い!テープは小学生の頃に1回だけ使った記憶あるわ。テープ使ったらフロッピーの偉大さが良くわかる
最近は90〜97年頃の掲示板サイトとか読んでてオモロい。もう失われた知識が書いてあって新鮮。ググっても出ないからこそ面白い
釣りとわかってても今みたいに嘘松の一言で終わらせない緩さがあったね
今とは違った意味で、明るい意味でのアホバカだった
あの頃と比べると、今はかなり暗い。ギスギスしてる
皆に「ネットは別の世界」みたいな意識が
あったからだと思う
違う世界だからお行儀よくしなきゃ、みたいな
当時のネットは別世界だったが、今のネットは現実世界そのものだ
シケた世界になるはずだよ
まとめられてたコメの人たちで40歳前後だと思う
50前後だと学生時代にインターネットはたいして普及してない
--------終了-------
ポストペットも懐かしいなあ
あの頃はロクな仕事はなかったけど輸入品をヤフオクで転売して年収より稼いだもんだ
俺もそろそろ爺か
ピュー ( ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
30代にヒットする話題で老人会と言われてもな、という感情だよ
ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
『やっぱりここオサーン大杉』
聞いてくれてありがと、アロエリーナ
パソコン通信老人会なら分かりますけれども
モデム接続で動画なんて考えられんからね
法人ではNICに登録できなかった時代
コンプライアンスとかセキュリティとかそんなものは誰も気にしてなかった
ロボットサーチ系サーチエンジンはGoogleできるまで無かったから、Yahooや誰かのリンク経由でしか見つけるのは無理だったからね
動画は老人じゃなくておっさんくらいよな
ダイヤルアップでピーガガガーやってないと
ホームページ作ったり侍魂とかテキストサイト読んだり楽しかった
更にそれより前のマウスの無いDOS/Vパソコン時代☝️
最近の人にFlash懐かしいよなとか言っても多分誰も通じん
動画の前にフラッシュがあったもんな
その前にテキストサイトがあったわけでそこら辺が老人やろ
高価なパソコンが必須、知識的なハードルも高くてユーザーにフィルターが掛かってたからね
この頃のネットは楽しかったよなあ
大衆煽動みたいなのもなくてカネの匂いがしなくてさ
最初はそれくらいインターネットなんて特殊なパソコンの使い方だった
あれを見た人はここにどれ位いるんだろうか?
パソコンオタクって今で言えばチー牛だろうな
げろしゃぶ
大丈夫だ106もナカーマよ
個人サイトはジオシティーズ+teacup掲示板、
Gooとかインフォシークで検索してたよな
ニコニコ以降の時代で老人会とか笑わせるんだわ
覚えている人いるかなぁ
職と金のない底辺層、中高生が主体になったからな
公立中学校みたいな世界になった
go fcgamem とかまだ覚えてた
釣りでも全力で釣られるのがVIPクオリティだからな
電車男くらいから一般にバレて一気にダメになった感じする
飯はマ◯クのゲロマズバーガーしか安くなかったぞ
今は高いだけあって旨いんだな
100均もUNIQLOもあまり品揃えが良くなく、ズボン一着買うにも安くて7800円だったがそんな時代に戻りたいか?
仕事は時給650円のバイトしかなく、そんなバイトでも替わりは幾らでもいるとmarch卒とシフト争いをするんだぞ
35~45くらいじゃね?
もっと上の人でもインターネッツ楽しんでた人もいるけれども。
キリ番ゲットー!とか、好きな絵師のサイトからバナーつたいに色んなサイト回ったり、絵師同士が相互さんとうんぬんかんぬんしてるのが楽しそうで憧れだった…
ガッ!!
俺がインターネットを始めた頃はそんなもの当然ないし、2chもまだ広く知られる前だった。個人運営の掲示板があちこちにあったし、個人運営のチャットルームで夜な夜な話し込んだものだった。
そんな中ウルティマオンラインが稼働を始め、みなこぞって未知の世界にのめり込んだものだったさ。日本語なんかには当然対応していなくて、ローマ字で会話してたっけ。
俺が初めてエミュレーターに触れたのもこの頃だった。まだまだ個人サイトが元気な頃でもあり、個人運営のROM配布サイトが乱立し、摘発されては消えていった時代。WinnyもSHAREもなくて、非合法ファイルのやり取りは画像埋め込みが普通だった時代。
光回線なんてものおろか、ADSLすらなくて、ISDN回線(64kbps)が一番早いと言われた時代。フレッツ網なんてものもなく、深夜に始まるテレホーダイタイムに皆が群がって、アナログモデムからピーピーガーガーと通信してたっけ。
この頃に流行ったのがダイヤルQ2詐欺。ネット接続の設定を勝手に書き換えることで、ユーザーの知らないうちにダイヤルQ2からネット接続してしまい、後に高額な利用料金を請求されるというもの。俺は引っかかったことはないけど、社会問題にもなってたはず。
これくらいのことがわからないとインターネット老人会とは呼べないと思うなぁ・・・
そこでWEBRINGですよ
検索してはいけないとかあったなあ
家にあったPC88でソーサリアン、ハイドライド、イース、ゼリアード、シルフィードとか遊んでた俺が43でネタが半分以上判る。黎明期のちょっと後だなと思うくらい。
ガイシュツだった。orz
本日の来訪者〇〇人
通算来訪者〇〇人
長い 3行で
運越家の人々
コールセンターのやつ
下二つの名前ははっきりしないけど
後、絶望の世界とか読んでたなぁ
お前ここは初めてか?力抜けよ
老人はゆいちゃっとで1日中遊んでた
先行者や侍魂で笑ってたの思い出したわ。
ICQでIPやりとりしてツレとシャッフルチーム戦やってたなあ
懐かしいわ
ホームにしてたわ
Thunderbirdのクロックアップか。CPUに直接鉛筆で短絡するとかしてたなぁ
ホームページも掲示板も基本的に数日か下手したら数ヶ月に一回くらいのペースでしか更新されてなかった
無修正はGMASKなんかでモザイク処理(後で外せる)されてて、アイコラみたいなヤバい奴はステガノグラファー処理で別の画像に偽装したりしていた。
キリ番…
隠しページ…
作者のひとりごと…
うああああああああああああああ
あとSage SundiもUOでは日本語対応してくれる運営として有名だった
null pointer exception
侍魂にはお世話になりました
…おっと誰か来たようだ
現代が嫌い
SNSいらんわ
infoseekがロボット型だったぞ
Googleの創設者が研究開始するより前からある
ばあちゃ~ん
ブアッ(;´д`)ブアッ(;´д`)ブアッ(;´д`)ブアッ(;´д`)ブアッ(;´д`)ブアッ(;´д`)ブアッ(;´д`)ブアッ(;´д`)
あああああああ…わかるわかるぞぉ!
当時赤い部屋がめちゃくちゃ怖かったな
他のブラクラとかも踏みすぎて小学生ながらURLで判断してた
そこで強かったのがauのパケットプラン。カタログの片隅にあって気づいてない人多かったよなぁ
チューチューマウス
画像表示遅すぎ
何で今の解説だと2008年(魔理沙は大変なものを盗んでいきました~の動画が流行った頃)発祥みたくなってるの?
メモリークリーナー、デフラグとかとにかくフリーズを回避することに情熱を注ぐ
そしてそれを調べるのがネットではなく本屋
ちなポストペットのモモちゃんはX(Twitter)でまだ活動してるで〜
それまだあるんすよ…
Yahooとかかがまだ電話帳のように分や別のリンク貼られててキーワード検索なんてできず、ホームページ作ったら掲載依頼してたよね
「自分が生まれる前からネットが存在する」という感覚がなかなか想像しがたい。
自分らのじーちゃんばーちゃんらの世代の「逝ってヨシ!」とかいう書き込みを見て何を思うのだろうか。
ナカーマ
セリフ覚えるくらいやったなあー
昔のアニメ見てるとたまに元ネタ出てきて未だに笑ってしまうわ
初めてのネットがADSL回線だったら老人会ではないイメージ
光回線だったら子供会
謎のmidi流したりカーソルについてまわるキラキラだったり色々あったね…
ちょっと前に改変ネタツイがバズってたけど、元ネタ知らない人が本気になって怒っててわろた
くっそ懐かしいわ
当時中学生だった娘がポストペットやりたいために、ネット環境にあるPC持ってる同級生の家回って
メールの設定なんかやってて、ちょっと関心したわ。
広告表示に特化しすぎてワケわからんくらい見づらいやん
ネットはバーチャルだからってことで見ず知らずの相手にお世辞を言う必要もないし、本音ぶっちゃけてるガラの悪い奴しかいなかった。
ネッツ
昔の同人界隈はみんな自分でHTMLとCSS習得してたね…
氷河期世代の認識が滅茶苦茶やな。
昔SNSで氷河期世代のSNS作っても全く書き込みがなかったし、氷河期はネットにアクセス出来てない。
マクドナルドなんか放課後に高校生が行くぐらいだし、デフレのマクドナルドの恩恵受けたのは氷河期より下のゆとりやろ。アニメは東京でしか放送してないし、ネットが普及してたのも東京だけ。ネジコン?とかで無料でゲームやってたのも東京だけ。何でも東京だけ。
今思うと起動も接続も時間かかりすぎだけど
ワイもこれくらいを創造していた。
ダイヤルアップ接続の謎音が子供ながらワクワクしてたわ
今になって同級生が言ってた謎の歌とか謎の台詞の元ネタが分かる悲しみ
うそうそ。変なことを書いてごめん(笑)上に書いてあるの全部作り話だよ。本当にごめんなさい。気にしないで。もう寝ましょう(笑)
分散型のインターネットより前に中央集権式のパソコン通信ってのがあったけど、都会の金持ちの子供しか出来ん仕組みやったな。銀行に口座持ってないと出来んし、日本の庶民の住宅は電話が玄関にあるし。NTTの電話代もバカ高い時代。MSXは値段が安いからメーカー側はパソコン通信用の端末として売り出したかったらしい。
マスゴミのパソコン敵視政策でパソコン通信がテーマのドラマは昭和な脳筋刑事が主人公で犯人役はパソコン少年の子供ってオチがお約束だった。
NECのボッタクリへの恨みは一生忘れない
ペボンペボンペボン
今でも音ゲーに曲を提供していて嬉しい
最近J219がCHUNITHMに入った
マスゴミは戦争の時も大本営発表してたのにお咎めなし。今も大手の新聞やテレビ局は大本営発表。信用するな。
ネットも基本的に平気で嘘をつく輩が多いしな。信用するな。疑え。
リアルも皆お世辞と建前と綺麗事しか言わない。誰も信用するな。
マスゴミはボカロを放送禁止にしてたから無理もない。
前から終わってたけど、さらにゴミ溜めになってるで。課金しないと書きこみ出来ないところが増えまくってる
ワイは10年以上前にTwitterに移行した。ここ数年はガルちゃんでネタ書くのか面白いで。
ガルちゃんは下手な扇動にかかる人が多いし、お気持ち優先よ
ぬるぽ
エロサイトみてたら通信量とんでもないことになって親にキレられたなぁ
こういうスレがたくさん立ってた
のが昔の2chなんだよな新参は昔の
2chを知らないから困る(AAry
--------再開-------
でんこ
赤い部屋は完全版というサイトに行くと物語の中に出てきたポップアップが出てきて本当に怖かったわ
小さい頃からネット環境の人はネットで怖いも辛いも体験するからテレビと比べて耐性付きやすいよね
もうね、アホかと。馬鹿かと。
ガッ
小学生ながら騙さられるとこうなるんだといい勉強になりました
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
(´・ω・`)
ほんとこれ
みつばちのAAバージョンまた視たいわ
「永久にROMってろ」って煽り文句浴びせられて怖かった思い出
リンク一覧
ダイヤルアップでホムペ作ってましたよ
とかは考古学レベルですか そうですか
マリオペイントではじめてマウスを握って、ハエたたきでマウス操作に慣れた世代が老人会の入口
おじいちゃん…時代は常に変わり続けるんだよおじいちゃん…
この長さもまた、老人なのだ…
とはいえ最近の若者は人生そのものにコスパを求めて何でも早送り、長文読めない、タイパなんて言葉も出てくる。
リアルではちゃんとした大人が、裏ではこんなんだったね
ガチなじいちゃんおるやん
インターネットが一般化したぐらいだとまだつい最近のイメージになっちゃうよなやっぱ懐かしいとなるとDOS/V機が普及する90年より前ぐらいだな
これはもう、ネットが無くなるまで保存されるんか?
15年前後経ってると考えれば老人会だろ
ネットが一般化したのだって20年前くらいだし
老人はまだ若いと思いがちよね
親のPCでイース遊んでた
DOS画面で5インチ?のフロッピ使ってオフラインだったよ。ダイヤルアップでネット繋いだのはWindows登場のあとかな
リンク踏んでサイト移動するだけでネットサーフィンとか言ってる時代
本当に10代か20代前半しかいなかったんだなというのを実感する
その一般化する前のアングラな時代の話をしてえんだよ、全部言わせんな恥ずかしい
カーソル変えたりアイコンカスタムしたり
そういうことがいちいち楽しかったね
自作AT互換機でテレホーダイが始まった時はこれで時間気にせず通信し放題だ!と喜んだものだ
そもそも子供なんておらんかった
しぃの歌とか…
コメントするとこ間違えたわ
インスタあったから見てみたらフォロワー少なくて泣けた
人がそこまで多くないから今以上にやりたい放題だった暗黒面もあるけど
————————————- ———————————
V
🐬
今も使ってますが何か?
こちとらピーガラガラのダイヤルアップ使ってJP EG画像が開かれるのをじっと待っていた時代
本当の老人さしおいて「俺達老人だよな~」って中年がワイワイすなー!
老人会というにはあまりにも俄がすぎる
どんなに遅くとも草の根の黎明期から触れていた人だけがネット史を語ってほしいわ
今考えると無法状態でよくないけど小賢しいガキからすればいい時代だった。
凄いわかる。何か違う国に来た感じでオドロオドロして行儀良くしたり、新しいオモチャとしてオモロいことやろうとか、誰も知らないんだからホンネ書いてやろうとか、今でいう異世界ものとして新鮮で楽しんでいたと思う
現在は完全に現実と同一化してる。ホンマにシケたもんだわ
17年前の話だけどゲーム内の10代の子たち貧しそうだった。
晩御飯がマーボー春雨だけとかご飯と味噌汁だけとか、そんな子ばかりだった。
ワシのインターネットの入り口じゃった…
クロール形式の検索サイトはギリ無かったか周知がそれほどでもなく検索はもっぱらgooだったか
「ポータルサイト(ホームページ)」競争が激化する前
フラッシュなにそれショックウェーブ(プラグイン?プレイヤー?)で見られないの?みたいな?
いやそれはもうすこし後になるのかな
雑誌の付録CDにはほぼ必ずネスケ4が入っていてアップデート版の入手も基本付録頼りにしてた
当時はイラレの複合パスが抜けるか抜けないかにパス方向が関係していたんだっけ?
ADSL回線は青年団か
3行で も古のミーム
あと夢小説ってあったよね。あんま見なかったけど。
ハムフェアのパケット通信のところには 子供0人やったな
もとい アマチュア無線経由なら無料で遊べたんよ
YahooBBが月3000円でADSL提供始めた時は夢のようだった
その後Flash始めて、全板の支援とかやってたよ。若かったンゴねぇ
例えば?
親戚75歳だけど、いつ見ても最新のアップルのパソコンとタブレット、スマホ持ってる。
で、心臓病持ちだから、アップルウォッチで測定した数値を毎晩記録してる
からの
無音
からの
繋がらないときの悲しさよ
JPEGなんて若い若い
わしらの若いころはMAGじゃ
DeepLoveも忘れてはいけない
ま〜るかいて
お前の焼くチェリ〜パ〜イ
あんかけチャーハン!?
千葉!滋賀!佐賀!
流石兄弟
接点T!!ハーローゲン!!
鼻眼鏡
マイクロソフトならDOS、アップルなら漢字トークから触ってなければ中年レベルよ
ニフティサーブでパソコン通信ですけど
やっぱ仙人組ですか。。
初めて使ったパソコンがPC6001とか
書かれてる内容的に40代想定だな。
大学時代にテレホーダイでチャットルームに入り浸ってたわ。
若い後輩からは、ネット黎明期に生きたかったと羨ましがられる。
90年代後半〜2000年代前半の空気は憧れらしい。
草の根時代でもレスバはあった
フレーミングとか言葉のプロレスとか言われてたような
なつみSTEP!
テレホーダイ始まる前やぞ
チャットしすぎて支払いびっくりしたぞ
ワイ41歳(1982年生)
ファミコンは発売してすぐ買ってもらえて、ゲームやコンピュータの進化をリアルタイムで体験しながら成長した。
とてもいい時期に生まれたと思う。
就職は苦労したけど、技術の進化を体験できたという意味では、恵まれた世代だったはず。
抵抗の読み方を覚えた。
黄色が4ということは、岸恵子で覚えた。
ワイはヤマトサーバや。Windows95の時代。古き同志よ、良い旅を続けとるかね?
また どこかで。
※1980年代からあります
彼は2000年頃からタイムスリップしてきました
誰も書き込まない掲示板、Web拍手も追加で…
そら、テレホ以前はPC-VANとかNifty、草の根BBSが主戦場なんだから、インターネットではないやろ
いや、草の根BBS界隈けいけんがインターネット老人の最低要件やない?
草の根黎明期からと書いたのすらも読めないレベルで池沼なのか、草の根BBSすらも知らずにネット云々言ってる池沼なのか
どっちなん?
ほー、流石に触ったことすら無いからどんな空気だったのかめっちゃ気になるわ
ホリエモンがまだいなかった頃の話(笑)
ピ~ヒョロ~ピ~~~~
正直ニコニコネタとか最近過ぎんか?
せめてテレホ時代を体験しててほしいわ
チャットやってたわ
>>ファミコンは発売してすぐ
1歳か
他人傷つけるマウントや嘘松など、野暮天は少なかった。
新しい遊び場で、皆で馬鹿やって楽しもうぜって雰囲気あったな。
それは老人じゃなくてミイラなんだよなあ
パピルスの裏にでも書いてろ
あの時オープンにしてたら日本のケータイは今のスマホになってたし先駆者利益モリモリだったろうね
あのガラパゴスな環境を功績として語ってたのがなんとも言えなかった
久々にあの頃の作りの仕様見たけど笑えないレベルで稚拙なのよね
アレは別の用途でflashより長生きした
↑ここをドラッグして反転させると秘密のページへといけるリンクが浮かび上がる
何かか~ら逃げるように~毎日生きてる(泣
キャラとしての人格が無かったからかな
一行AAがあればAA小説とかに使われて固定した性格みたいな物を得たかもしれんけど、ゆ虐でボロボロにされるくらいのキャラでしかなかった
ゆっくりボイスが出来て動画に使われるようになってはじめて人格が形成されたのかと
実はまだ残ってんだぜ
プロバイダじゃなくてyahooみたいなっとるが
さっき調べたらまだ作ってやんの
PC88はオフラインだね。DOS/V機でWindows発売前だから5インチ入れ替えてたね。NEC全盛期。
まだインターネットという言葉すらなくてパソコン通信だった。その後に多人数が接続するダイヤルアップ、ISDNで料金一定になって爆発的に人口が増えたね。
チャット乱立してて入り浸ってブラインドタッチ必死で覚えたなー。自動更新すらなかったから更新ボタン連打してたもんだ。今だとタッチタイプか。検索すらろくなものがないからみんなでコンテンツ作ってるようなもんだった。
こっち見んなwww
テラなつかしす藁
びーびーがーがー←この音、けっこう好きだったw
PC98-21とかも間にあったわ。ここで35フロッピーディスクになったね。同◯生とかが台頭したのもこの時期。
今北産業
あの頃なんてダイむきだしでヒートスプレッダなんて無かったから殻割り自体存在し無かったな。ヒートシンクちょっと斜めに力入れたら欠けておじゃんよ。
ああ、普通におじゃんとか出てしまう世代か…
スケルトンi-mac使ってた
せめてpya!とか有名サイトを皆で盛り上げてそのネタで会話してたころの話はして欲しいわ。ニコニコは昔は単なるイキリ隔離施設だと皆思ってたで。
中村屋とかflushで投稿されたの視て、逆に阿部サダヲや宮藤官九郎がいたグループ魂の存在を知ったりしたなぁ。色んな人が色んなネタを持ち寄ってたから見識が爆発的に増えた。
まさかあれほどの物が終わりを迎えるとは想像しなかった
ナミダノ イロハ キット
それ以降はイソターネット
古ハード、ソフトのトラブルでヒットしたページがあっても、詳細記載先がGeoCitiesとか多いかも
こういうページだけうまいことアーカイブから漏れてたり
オマエモナー
ワロタ
なお誰に聞いても知らんと言われる模様
ナカーマ(AA略
最初英語で会話してたけど途中で双方とも日本人だったのが分かって「くそワロタw」「とっとと寝ろw」って落ちてったチャット思い出したわw
更にスマホが普及してからよりライト層が入ってきてヤバい感じになったよな
あとtabキー押して探す。
しいちゃん、1さん、モナー、ギコ、128等身、のまネコ
みんなどこに行ったんだー
おにぎりとおとうふも入れたい
流石兄弟、荒巻スカルチノフ、クマー、ショボーン、やる夫、モララー、ブーン…まだ沢山居たよなあ
しぃが可愛かった (*゚ー゚)
パケ死ってあったね
懐かしいな
PS2のFF11βで知り合った皆は今何してるんやろか
セガBBSで暴れたNancyと同じ市に住んでた
MAGは大きすぎる。
PI変換するのが普通やろ。
コメントする